さくら市ってどんなところ? さくら市へのアクセス 住みよさランキング栃木

○さくら市ってどんなところ?
さ
「さくら」が市のシンボル♪
く
くるま(車)を
降りて雛めぐり♪
ら
らくらく入れる道の駅温泉♪
“日本三大美肌の湯”の一つ喜連川温泉が
道の駅で気軽に楽しめます!
住みよさランキング栃木県内3位(2014 年)!!
( ※2012 年には 1 位を獲得しています!)
○さくら市へのアクセス
人口減少の時代でも人口・世帯数ともに増加中!!!
首都圏から車や鉄道で約 1 時間 30 分。
東北自動車道矢板 IC からほど近く、車でのアクセスも便利!
なぜさくら市に人が集まるのか・・・
その秘密は中に
⇒
栃木県
・
宇都宮市
(人 )
(お車でお越しの場合)
東北自動車道
宇都宮 IC から約 30 分・矢板 IC から約 20 分
(電車でお越しの場合)
東京駅(上野駅)から東北新幹線→宇都宮駅から東北本線に乗り換え →氏家駅下車
(所要時間約 1 時間半)
その1
その2
イクメンパパさんを応援! (健康増進課)
その3
児童医療費18歳まで無料!! (児童課)
全小学校エアコン完備!!!(学校教育課)
妊娠中から参加できる教室がたくさんあるので初めてのママさん
お子さまが18歳になるまでにかかる医療費(自己負担額)は 平
児童が集中して学習できるよう 学校設備・環境を整備しています。
も安心。ママパパ教室にはパパさんも参加し妊婦体験やおむつ交
均約37万円 (「 医 療 保 険 に 関 す る 基 礎 資 料 」 よ り )。 これが助成によって
平成 27 年度には市内全小学校の整備が完了し、
換体験ができます。父子手帳の配布も 行っています。
無料になります。さくら市独自の制度です。
28 年度には中学校でも整備が完了します。
子 ど も の 成 長 に あ わ せ た 子 育 て 支 援 策 が あ り ま す
妊
妊娠
娠・
・乳
乳児
児期
期
保
保育
育園
園・
・幼
幼稚
稚園
園期
期
・ こんにちは赤ちゃん(健康増進課)
・ファミリーサポートセンター(児童課)
新たにお子さまを出産したすべての家庭に保健師や看護師が伺いま
す。どんな小さな悩みでもご相談ください。
・ 妊産婦医療費助成(児童課)
・妊婦健診受診費助成(健康増進課)
妊産婦さんの医療費の自己負担分や健診費用の一部を市が 助成し、
小
小学
学校
校以
以降
降
・児童センター(児童課)
「児童厚生員」が在中し、お子
保護者の方が昼間ご家庭にいない、小学校1年生から
「冠婚葬祭のあいだ子どもを預かってほしい」
さまの遊びをサポートします。健
6年生までの児童を放課後・土曜日および長期休み等に
などのお悩みがあれば、地域の提供会員が
康増進や豊かな心を育むことを
お預かりし、適切な遊び場と生活の場を与え、集団及び
お子さまをお預かりします。
目的に運営されており、たくさん
個別指導を行い、児童の健全育成を図 っています。
ファミリーサポートセンター事務局に
の親子でにぎわっています。
「仕事で子どもの送り迎えができない」、
お申し込みください。(※小学 6 年生まで)
健康に安心して生活ができるような体制をつくっています。
・放課後児童クラブ(児童課)
・さくらユースボランティア(生涯学習課)
小中学生・高校生のボランティア活動を応援します。
・乳幼児定期予防接種(健康増進課)
・地域子育て支援センター(児童課)
県内の医療機関で受診する場合、接種費用が無料になります。
家 庭 や 学校 で はで き ない 体 験 をす る こと で 、青 少 年 の
自主性や創造性をはぐくむことができます。
子育て中の家庭と地域の人たちとの交流 ・
お母さん同士の交流・保育園児たちとの交流
ほかにも魅力はたくさん!
の場です。子育て相談や主 に就学前親子を対象
にした交流行事など様々な事業を行っています。
①子育て世帯が多く集まる上阿久津地区
・健康増進課:(028)682-2589・児童課
お問い合わせ先
市では、上阿久津台地土地区画整理事業を実施
しており、住み良いまちとなるよう整備して
(都市整備課)
・学校教育課:(028)686-6620・生涯学習課:(028)686-6621
・都市整備課:(028)681-1120
います。市が分譲する宅地を購入すると、 ②休日当番医&
さまざまな特典が受けられます。
:(028)681-1125
③3年連続
作成
塩谷地区おとな・こども夜間診療室
休日・夜間も診察を受けられるので、
待機児童ゼロ!!
急な病気でも安心です。
(4 月 1 日時点)
(塩谷郡市医師会)
・ファミリーサポートセンター: (028)682-2217
さくら市企画政策課
〒329-1392 栃木県さくら市氏家 2771 番地
TEL 028-681-1113
FAX 028-682-0360
E-mail《[email protected]