:修成建設専門学校の先輩紹介 大阪工業大学×エン・カレッジ彦根 昭建通信6月号 修成建設専門学校の皆様、こんにちは。株式会社昭建の採用担当です。私たち昭建は、滋賀に本社を置く社員150名ほど の会社です。大手とコラボした仕事から地元の仕事の元請として、関西を中心に展開をしている企業です。 今年から後輩育成に力を入れていくため、学部・学科不問で採用していきたいと考えております。もし記事を読んでご興味 がありましたら現場見学や昭建の選考にお越しください。では、皆様の先輩のご紹介です!! 高田 清義(46歳) 先輩に支えられ“研究員へ” 合言葉は、本日も“ご安全に” 先輩に支えられて研究員へとは、どういうことですか 私が修成を卒業して、昭建に入社したのは20歳の時、周りの方は、大卒の先輩ばかり・・・そこで私は年下だから萎縮す るのではなく、逆に先輩から吸収するんだ!!という気持ちで仕事に取り組んでいました。吸収すればするほど、学ぶこと が楽しくなり、働きながら学校にも通い、土木工学士の学位を取得しました。会社からはそこの点が評価され、今では研究 所勤務です。研究所がある建設会社も珍しいと思うのですが、そこで主に品質管理を担当しています。 今、担当している工事どんな仕事をしているのですか? 研究職の仕事は大きく2つです。1つ目は、様々な建設会社の検査機関と して、研究所に材料が届くので、その材料の検査をしています。工事が終 わってしまってからでは遅いので、この事前チェックが工事には重要なので す。2つ目は、大型の工事の品質管理の責任者として、建設現場での勤務も しています。 現場の品質管理をもっと詳しく教えて下さい! 最後に魅力を教えて下さい!! 実は、4月末に帰ってきたのですが、2年ほど、奈良と和歌山を 繋ぐための、郡山下ツ道JCTの建設工事の品質管理の責任者と して関わってきました(左図参照)。この工事により京都~奈良 ~和歌山間の移動を30分以上縮めることができ、京都から近畿の 南への観光ルートが確立されたり、奈良県の企業誘致が開設前と5 倍に増えたりと、交通の便だけでなく、色々と効果を生み出しま した。 そこで担当していたのが、現場で使用するアスファルトなどの 材料のチェックです。アスファルトを生産する工場を訪問し、品 質を確かめ、実際に使用される瞬間にも確かめ、工事完了後にも 確かめ、本当にそれの連続です。ただ材料の質が、品質を作り上 げますし、品質が安全や耐久性を生み出します。また道路工事を 発注するネクスコの担当者とも協議していくのも私の仕事です。 3月に開通式があったのですが、もうWikipediaに掲載されています。 誰が書いたのでしょうか・・・笑。品質担当としては、補修工事が少 なく、長く!長く!多くの方に利用して頂ける道路になればと思 います。 まずは生活面のことですが、先ほどの事例で言うと工事が終わった後に、3週間ほど休みを頂いており、ゆっくりさせて 頂きました。今では家を建て、その返済も済んでおり、この会社に入って、経済的に困ったことはないです。ひとつの生活 を作り上げていく上でもいい会社かと私は思います。最後に、何よりも“仕事は楽しく、遊びは真剣に”という昭建の考え 方ですかね。本当に皆まじめに仕事と向き合いますし、仕事が終われば家庭やプライベートを大切にする会社だと思います もしご興味がある方は、石部に試験研究所がありますので、遊びに来てくださいね。 現場見学の問い合わせ先;株式会社昭建 総務部 池森 (電話) 077-525-5131/(E-mail) [email protected] HP:http://www.kk-shoken.co.jp/
© Copyright 2024 ExpyDoc