給与きめ太郎で給与設計を行い、給与データCSV出力をします。

給与きめ太郎 CSV連動 PCA版
Step①給与きめ太郎 側の処理
給与きめ太郎で給与設計を行い、給与データCSV出力をします。
給与きめ太郎のCSV出力する際に、
給与計算ソフトと相違がある場合、
この枠に給与計算ソフトの社員コードを
入力して頂ければ、CSVに出力することが
できます。
1/7
給与きめ太郎 CSV連動 PCA版
給与きめ太郎からCSVの吐き出し
該当する項目の、
①社員
②社員番号
③設定する手当項目
を選択します。
○基本給○インセンティブ給○職務給
○資格給○生活給を設定します。
吐き出したCSVデータは以下のようになります。
デスクトップに保存します。
2/7
給与きめ太郎 CSV連動 PCA版
Step②PCA給与X 側の処理
給与きめ太郎で、給与設計を行った後は、給与計算ソフトの設定を行います。
支給控除項目の登録を行います。
給与きめ太郎で出力した手当名と一致するように、
給与計算ソフトに手当を設定します。
同じように集約項目の登録を行います。
給与きめ太郎で出力した手当名と一致するように、
給与計算ソフトに手当を設定します。
3/7
給与きめ太郎 CSV連動 PCA版
給与計算ソフトの設定を行った後は、データの受入をします。
デスクトップに保存したCSVデータを選択します。
・パターン名「給与きめ太郎」・複写元「指定なし」
と設定し、追加ボタンを押します。
<新規作成>を選択した後、
設定ボタンを押します。
汎用データに受入用チェックデータ
が存在するチェックボックスの✔を
はずします。
デスクトップに保存したCSVデータを選択します。
「読み込み」ボタンを押した後、
読み込んだデータに、CSVデータが
反映されます。
4/7
給与きめ太郎 CSV連動 PCA版
割り当てられた項目に、割り当て可能な項
目を設定していきます。
割り当てが終わったら、設定を押します。
「実行」のボタンを押すと、汎用データ受入の確認が出てきますので、「はい」を選択します。
5/7
給与きめ太郎 CSV連動 PCA版
汎用データの転送を行います。
転送終了後、正常に処理が
終わると、以下のように
表示されます。
あとは、勤怠情報などを設定するため、通常の給与明細書入力を行い、給与額を確定します。
6/7
給与きめ太郎 CSV連動 PCA版
設定する人を選択して、明細を入力していきます。
設定が完了したら、「F9計算」を行って、「F12登録」します。
7/7