「教え子を再び戦場に送るな」 安倍政権による「安保

「教え子を再び戦場に送るな」
安倍政権による「安保法制」=「戦争法案」の衆議院強行可決に対する抗議声明
~都教組は「戦争法案」を廃案にするまで全力でたたかう~
2015 年7月 16 日、安倍政権は新法である国際協力支援法および 10 本の法律の改定案である安
全保障整備法の「安保法制」=「戦争法案」を衆議院において可決を強行した。これは国民の多
くが法案そのものに反対、または今国会での成立には反対であり、大多数の憲法学者や歴代内閣
法制局長官が憲法違反とし、法案の審議も不十分な中での歴史的な大暴挙であり、都教組執行委
員会として満身の怒りをもって糾弾するともに、抗議の意思を表明するものである。
2014 年 7 月 1 日 、 安 倍 政 権 は 憲 法 解 釈 を 変 え て 集 団 的 自 衛 権 行 使 を 容 認 す る 閣 議 決 定 を 強 行
した。集団的自衛権の行使は、歴代自民党政権でも憲法9条に違反するものであり、認めてこな
かったものである。この閣議決定は憲法に違反し、日本を「海外で戦争できる国づくり」に大転
換し、平和な未来を壊すことにつながるものとして、都教組は安倍首相や自公与党に対しての抗
議 FAX や 集団 的自衛権 行使反対の 文字を入れ た横断幕を 活用しての全 都での駅頭 宣伝、集団 的
自衛権 行使容認の 危険さとそれと一体の安倍「教育再生」を許さない都教組独自の 10 万枚リー
フの職場や地域での配布、また全労連の「かがやけ憲法署名」とあわせて「日本を『海外で戦争
す る国 づ くり 』 に変 え る集 団 的自 衛 権行 使 容認 反 対の 請 願署 名 」( 2015 年 4月 に 4824 筆 を国 会
に提出 )、国会行動、各種集会への参加などのとりくみを重ねてきた。
し か し 、 安 倍 政 権 は 、 2015 年 4 月 末 、 国 民 の 反 対 の 声 を 聞 か ず に 日 米 軍 事 協 力 ガ イ ド ラ イ ン
の改定を強行するともに、あろうことか国会に法案を提案し国民に対して法案を示す前に、米国
議会において「戦争法案」の夏までの成立を宣言した。これは国民を愚弄し国会を軽視する暴挙
と言わざるを得ない。
そして 2015 年5月 15 日、国民の反対が高まっているにもかかわらず、集団的自衛権行使を容
認する閣議決定の具体化である「安保法制」=「戦争法案」の衆議院提出を強行した。
衆議院安保法制特別委員会における国会審議がすすめばすすむほど 、この法案が憲法に違反し 、
日本の平和を壊すだけでなく国際的にも抑止力を高めるどころかよりいっそう緊張を高めること
につながるものであることが明確になってきた。6月4日に開催された衆議院憲法審査会におい
ても、自民党推薦の憲法学者を含め参考人全員が「戦争法案」は憲法違反であるとの見解を表明
し、安倍政権は追い詰められ、党内からは報道機関に対する圧力発言まで飛び出す始末である。
世論調査では反対や慎重審議をもとめる声がさらに高まり 、日本弁護士連合会での「 戦争法案 」
は違憲であり反対と掲げた総会での宣言をはじめ多くの憲法学者や文化人、学者などからも違憲
や反対の表明が次々にあがり、反対や慎重審議をもとめる地方議会の決議は 400 以上にものぼっ
ている。また国会周辺では総がかりの連日の行動をはじめ、全国の多くの地域で集会やデモ行進
などが行われ、とりわけ、高校生や大学生をはじめとする若者たちが立ち上がり、国会や地域で
の集会やデモに参加していることは、平和な未来を築いていく礎につながるものであり国民の希
望になっている。都教組としても法案提出後も職場や地域での学習や宣伝、署名や教職員投票、
国会座り込み行動などに全力でとりくんできた。
こうした中での衆議院での強行可決は、採決直前に「国民の理解がすすんでいない」と自ら表
明している安倍政権のさらなる焦りのあらわれであり、国民の理解がすすんだからこそ、反対や
慎重な審議をもとめる声がさらに高まっていることを安倍政権は一刻も早く自覚し、法案そのも
のを見直し即刻廃案にすべきである。
都教 組は、戦後 70 年 、教職員組合運動の原点である「教え子を再び戦場に送るな」のスロー
ガンを高く掲げ、徹底して憲法9条と平和を守るとりくみを続けてきた。今、参議院での審議に
移った中、都教組は子どものいのちと平和な未来を守るために何としても「戦争法案」を廃案に
するまで、職場や地域、国会周辺での国民総がかりのたたかいに全力でとりくんでいく決意を表
明する。
2015 年7月 17 日
東京都教職員組合執行委員会