我がふるさとを誇りに思う子供たちに

あさひ野
学校の教育目標
夢いっぱいの子
知恵いっぱいの子
あさひ野小学校だより
平成27年10月30日
第
9
号
思いやりいっぱいの子
我がふるさとを誇りに思う子供たちに
校長
松原
隆志
秋も深まり、○○の秋にふさわしい季節となりました。今月は、各地で、区民体育大会や文化祭、
秋祭りが行われていました。このあさひ野小学校校区でも、3地区で区民体育大会がありました。
山崎地区、南保地区では文化祭やふれあい祭りが行われ、地域の方々の素晴らしい芸術作品ととも
に、子供たちの絵画や書、工作が展示されていました。
にいかわ苑の秋の収穫祭では、ボランティアで参加し、お店屋さんの手伝いや田植え祝い唄、合唱
等を披露し、大活躍でした。
また、花房、小在池、辻、岩崎地区では、吉祥院の7年に1度の御開帳に合わせての米吊り奉納
が行われました。子供たちは、幟旗持ちをしたり、米俵を担ぎ米吊り奉納の歌を歌ったりしていま
した。私も米俵に乗せていただくという素晴らしい体験をさせていただきました。
藤塚地区では、3年に1度の獅子舞奉納が行われました。藤塚地区の子供たちは、小天狗の役を
しっかりとやり遂げていました。最後は、獅子や天狗、踊り子だけではなく、観客も一緒にお宮さ
んの境内にいるもの全てが獅子踊りをしました。私も一緒に舞わせていただき、心が一つになった
素敵なお祭りでした。藤塚地区のパワー、絆の強さを感じた獅子舞奉納でした。11月3日(火)
には、大家庄の文化祭、敬老会でも披露されるそうです。
米吊り奉納、獅子舞奉納は地域の先達の指導の下、子供たちも夏休みから夜遅くまで何回も練習
したようです。お陰さまで子供たちは立派にその任を果たすことができました。子供たちの姿は自
信に満ちあふれ、とても格好よかったです。私は、子供たちが地域の一員として活躍する姿にうれ
しさと清々しさ、また地域の行事、お祭りを伝承していくことの大変さを感じました。子供たちも、
地域の人と共に活動し、体験を通して、地域のよさや伝統を守ることの大切さ、地域の人々の温か
さなどを実感したことと思います。
さて、学校教育では様々な「力」を身に付けさせることが求められています。どんな力を伸ばす
にも、そのベースになるのは、自分を大切にする心「自尊感情」とふるさとを誇りに思う心「郷土
愛」、この二つはとても大切だと思います。この二つが身に付いていれば、きっと生涯にわたって、
がんばり続けること、いろいろなことに挑戦し、何事もやり遂げることのできる人になれると確信
しています。人間は、よい環境で育つことが大変大切です。それは、環境によって子供たちの育ち
が変わってくるからです。しかし、子供たちは生まれた環境を選ぶことはできません。子供たちに
よりよい環境をつくっていくことは大人の使命だと考えます。幸いこのあさひ野小学校校区には、
豊かな自然があり、心温かい環境があります。
「家庭で育て、学校で鍛え、地域で磨く」と言われま
すが、子供たちにとってよりよい環境をつくり、家庭、学校、地域がそれぞれの役割を果たしなが
ら、連携し協働していくことで、子供一人一人がもっているよさを生かし、伸ばしていくことがで
きる、そんなあさひ野になればと思っています。そして、いくつになっても我がふるさとを誇りに
思う子供たちに育って欲しいと願っています。
活動のひとこま
ユメセン(夢の教室)10月8日(木)
5年生の教室に夢先生が訪れ、体育館で一緒にゲームをしたり、教室で、ご自分の体験談を話したりしてく
ださいました。今年の夢先生は、バスケットボールのヘッドコーチ、岡里明美先生。バスケットボール日本代
表として、オリンピックで活躍した後、Wリーグにおける日本人女性初のヘッドコーチとなられた方です。今
回は、プロサッカー選手の川邊隆弥先生と共に、あさひ野小学校に来られました。チームワークゲームを通し
て、グループで一つの目標を達成することのすばらしさを学び、教室で、夢先生から、夢に向かって努力した
話を聞いた5年生の子供たち。授業の終わりには、自分の夢をみんなの前で堂々と話すまでになっていました。
「夢の教室」は、一人一人の心に響いたようです。
にいかわ苑
秋の収穫祭 10月10(土)
ボランティアで参加しました。ボウリングや輪投げ等のゲームコーナー、豚汁やおはぎ等の食べ物コーナー
のお手伝いをしました。また、田植え祝い唄、合唱等を披露し、大活躍でした。
綿菓子作りに挑戦しました。結構
会場の皆さんと一緒に「とんび」、 三味線や踊りで「花笠音頭」、「田
難しくて思うようにうまく作るこ
「うみ」等の文部省唱歌を合唱し
植え祝い唄」等を披露しました。
とができませんでした。
ました。
(大家庄田植唄保存会子供教室)
山崎地区米吊り奉納 10月11日(日)
花房、小在池、辻、岩崎地区では、吉祥院の七年に一度の御開帳に合わせての米吊り奉納が行われました。
七年に一度の貴重なお祭りです。三歩進んで二歩下がる。笛の音やかけ声に合わせ、元気に沿道を歩きました。
子供たちは、幟旗持ちをしたり、米俵を担ぎ米吊り奉納の歌を歌ったりしていました。
秋の遠足
10月14日(水)
この日は、好天に恵まれ、さわやかに晴れ渡った青空の下で楽しい遠足日和となりました。
1、2年は富山市ファミリーパー
3、4年は「ますのすし源、とや
5、6年は富山市内の行きたいと
クへ行きました。たくさんの動物
ま健康パーク、車両基地、ガラス
ころをグループで話し合い、自分
がいました。いろいろな動物を見
美術館等へ行きました。天気がよ
たちの力で行動しました。富山城、
たり、馬に餌をやったりして触れ
くて思いっきり遊ぶことができま
富山市科学博物館、富岩運河環水
合うことができました。
した。
公園等に行きました。
さわやか運動
10月15日(木)
今年度最後のさわやか運動が行われました。中学生や地域の方、PTAの方々とともに、挨拶に立つ子供たち
も、登校してくる子供たちも、元気に挨拶をかわしていました。ご協力くださった皆様、ありがとうございました。
藤塚宮祭礼
獅子舞奉納 10月17日(土)
藤塚地区では三年に一度の獅子舞奉納が行われました。地域の方々に教わりながら練習を重ねてきた踊り
で、拍手喝采を浴びました。最後の獅子踊りでは、観客の皆さんも一緒になって踊っていました。
☆
☆
☆
お
知
ら
せ
☆
☆
☆
校内美術作品展開催中
1 期
日
平成27年10月21日(水)~11月6日(金)
(但し、土曜、日曜、祝日は公開いたしません。)
2 展示場所
あさひ野小学校
1、2年・・・1、2年ワークスペース、教室
3、4年・・・図工室廊下、3、4年ワークスペース
5、6年・・・5、6年ワークスペース
※
子供たちの絵画、工作等の力作が展示してあります。ご来校をお待ちしております。なお、一部の
作品が大家庄地区文化祭(11月3日(火)祝日)や朝日町小中学校美術展(10 月31にち(土)
~11 月 3 日(火)祝日)に出品中のため、掲示されていない場合があります。
(写真で展示)ご了承
願います。家族そろって、来校し、芸術の秋を満喫してください。
☆
☆
☆
お
ね
が
い
校舎環境整備活動
日
時
11月1日(日)午前8時~9 時 30 分
参加者
大家庄B地区・南保地区の保護者と児童
※
できるだけ効率よく作業を行い、短時間で終わりた
いと思います。ご協力をよろしくお願いいたします。
県東部
☆
☆
☆
第 4 回花と緑いっぱい活動
(雪吊り
日
作業)
時 11月1日(日)午前8時~10 時
参加者 大家庄A地区・山崎地区の保護者
※
子供は参加しません。
小学校教育課程研究集会について
本校は、平成 27 年度、28 年度の 2 か年にわたって、富山県小学校教育課程研究会の研究推進校とし
て指定を受けています。来る11月10日(火)には、本校を会場に富山県小学校教育研究会・富山県
教育委員会の主催、朝日町教育委員会の後援による「県東部
小学校教育課程研究集会」を実施いたし
ます。この研究会には、県東部の全小学校教員が全日にわたって参加して研修します。本校においては、
保健部会が実施されますので、子供たちの一日は、次のようになります。
○
1、2、4年生・・・・・・・休業日
○
3、5、6年生・・・登校日(6 年生は9時頃、3、5 年生は 10 時 30 分頃下校の予定)
当日の過ごし方について、学校においても事前に指導いたしますが、ご家庭での当日の過ごし方(学
習、遊び等)について、お子さんに十分注意をお願いします。地域の方々には、子供たちが、けがや交
通事故、不審者事件等不慮の出来事が起きないよう見守っていただければ幸いです。また、本校には、
約150名余りの来賓や教員が来校する予定です。朝夕は、学校前の道路がたいへん混雑し、ご迷惑を
おかけすると思いますが、よろしくお願いします。