2016 Admissions Office 入試 エントリーシート付き 和洋女子大学 Wayo Admissions Office 沿 革 University History 1897年 和洋裁縫女学院設立 1901年 和洋裁縫女学校と改称 1928年 和洋女子専門学校となる 1946年 九段校舎戦災焼失のため現在地に移転 1949年 和洋女子大学(家政学部 生活学科・被服学科)設置 1953年 栄養士養成施設指定 1961年 家政学部を文家政学部とし、英文学科を設置 1965年 文家政学部に国文学科設置 1967年 管理栄養士養成施設指定 1966年入学生から管理栄養士養成を認めると指定を受ける 1992年 文化資料館を開館 1997年 創立100周年を迎える 佐倉市にセミナーハウスを設置 1998年 文家政学部を人文学部と家政学部に改組 人文学部に国際社会学科を開設 家政学部に生活環境学科を開設 2003年 人文学部に発達科学科を開設 2008年 女子大学初の学群・学類制導入 2009年 指定保育士養成施設指定 2014年 和洋女子大学人文学群・家政学群を改組し、学類構成を変更 人文学群国際学類・日本文学文化学類・心理学類・こども発達学類 家政学群服飾造形学類・健康栄養学類・家政福祉学類となる 創 立 Foundation 日本の近代化を背景に、女性の自立を促す学園として誕生 創立者である堀越千代が、東京の麹町区飯田町(現在の千代田区富士 見)に、裁縫の各種学校を設立。当時の日本は近代化に邁進する中、女 性の教育や役割を重視する新しい考え方が芽生えていました。その後、 刺繍、編み物、割烹、習字、図画、数学、英語、教育学、家政学等を開講。 教員、学生も大幅に増え、この時の目覚しい発展が、今日までの本学園 の成長の基盤となっています。 1 Wayo Admissions Office 和洋女子大学の AO入試 本学のAO入試は、和洋女子大学で学ぶことを強く希望されている方を対象にした入試です。また、学校の 成績では見えにくい技術や才能を持っている受験生を多面的に評価する入試制度でもあります。 具体的には、和洋女子大学で何をどのように学びたいのかという意欲、学習計画を確認します。さらに、高校 時代に取り組んできたこと、学習、研究、 クラブ活動、生徒会活動、校外活動などについても詳しく聴き、総合的 に受験生の学習方針を評価します。 AO入試では、希望する専門分野の教員と面談を行い、受験生の希望と大学での学習内容をすり合わせ、 和洋女子大学で学ぶにふさわしい人物かを見極めます。高校で学んだことを振り返り、 これから学びたいことを じっくりと考え、AO入試に臨んでください。 学 長 岸 田 宏 司 学生が所属する教育組織 “ 学 群 ・ 学 類 ・ 専 修 ” 一人ひとりに理想のスタイル 入学してからの1年間は学類に所属し、基礎的な知識と能力を養うと同時に、主体的な学問・研究に必要な 知の技法を身につけるための大切な期間です。2年次からは専修を選択し、より専門的に、より幅広い学びが 展開されます。副専攻や専修をこえた履修により、一人ひとりの興味・進路に合わせた学びの組み合わせが可能 になります。 学群・学類・専修一覧 学群 募集単位 (1 年次に所属) 2 年次・3 年次・4 年次 (2 年次進級時に決めます) 学類 専修 国際学類 (定員 120 名) 募集人員 A OⅠ期・Ⅱ期 英語文化コミュニケーション専修 15名 国際社会専修 人文学群 日本文学専修 日本文学文化学類 (定員 110 名) 日本語表現専修 書道専修 10名 文化芸術専修 家政学群 心理学類 (定員 70 名) 心理学専修 こども発達学類 (定員 70 名) こども発達学専修 服飾造形学類 (定員 80 名) 服飾造形学専修 20名 健康栄養学類 (定員 120 名) 健康栄養学専修 実施しない 家政福祉学類 (定員 80 名) 家政福祉学専修 16名 10名 8名 記載内容は予定であり、変更になる場合があります。 2 Wayo Admissions Office 和洋女子大学アドミッションポリシー 国際学類 英語文化 コミュニケーション 専修 国際社会専修 日本文学文化学類 人文学群 日本語表現専修 書道専修 文化芸術専修 心理学類 こども発達学類 服飾造形学類 家政福祉学類 家政学群 3 日本文学専修 国際学類では、自分の視点を保ちながら異文化を理 解・受容すると同時に、自らの考え・文化を積極的 に発信することのできる国際的なコミュニケーショ ン能力と、国際社会の仕組みや動向に対する深い洞 察力をもち、国際諸地域の多様な文化背景をもつ 人々との共生を具体的に検討し実現していく能力を 培うという本学類の教育目的に沿って、主に次の基 準により入学者選抜を行います。 ・ 英 語をはじめとする外国語によるコミュニ ケーション能力の向上に強い意欲をもつ ・ 世界諸地域の社会・文化・歴史に興味をもち、 日本や世界の時事問題に関心をもつ ・ どのような社会・文化・人に対してもコミュ ニケーションをとろうとする積極性をもち、 人類の平和と国際社会の協力に関心をもつ ・ 航空、観光、貿易など国際的な業務からなる 職業に就きたいという意欲をもつ ・ 一般的学力の面で高等学校卒業以上のレベル に達している 日本文学文化学類は,古代から現代までの文学と文 化や芸術に関心をもち,日本の文学や日本語の表現, ・ 古代から近現代までの日本文学に幅広い興味 現代の文化や芸術と文化遺産,伝統芸術としての書 を抱き,作品理解の基礎的な知識をもつ 道などに関する基礎的な知識と能力を有する人,日 ・ 日本語および日本語表現への強い関心を抱い 本の文学と言語,現代の多様な文化と芸術,書道の て,読み書きの基礎的知識と能力をもつ 書学と書法などをさらに深く理解しその技能を高め ・ 書学 ・ 書法の専門的な知識と実技力を修得で てゆくことへの意欲を持つ人,継続的な学習を通じ きる書に対する感性と基礎的技能をもつ て自分の将来をしっかり描き,四年間で修得した知 ・ 現代の文化や芸術から古代の文化遺産に対す 識 ・ 技能を活かして社会で活躍しようとする人を求 る広い関心と主体的な興味をもつ めます。 心理学専修 ・ 人が好き、人間が好きという人を求めます。 心理学類は「人が好き」、「人間が好き」という基本 ・ 人 間の心を科学的に探求したい人を求めま 的態度を有し、「科学的に心を解明する」ことに関 す。 心を持ち、仲間とともに研究に励む人を求めます。 ・ 同じ志を持つ仲間と交流を深め、協力し、と そのためには高校時代に努力してきたことを具体的 もに研究に励む人を求めます。 に表現できる力が必要です。国語・数学をはじめと ・ 心理学類への明確な志望動機を持つ人を求め する基礎的な学力に加え、出席日数や課外活動等も ます。 重視します。学生生活を通して専門性と教養を身に ・ 専門性と教養を身につけ、自分の将来を切り つけ、自分の将来を切り拓こうとする人を求めます。 拓くことができる人を求めます。 こども発達学 専修 こども発達学類では、保育・幼児教育に関する高度 な専門性を備え、子育て中の保護者に寄り添いなが ら子どもの育ちに真摯に関わることができる保育者 を育てることを目的としています。意欲と情熱を 持って保育を学び、保育士・幼稚園教諭の資格・免 許を取得して地域に貢献したいという意欲を持つ学 生を求めます。高校時代には、身近な自然や社会に 対する関心を広げるとともに、自ら問題意識を持っ て考える習慣、自分の考えを伝えるための国語力や 基礎的な学力をつけておくことが大切です。こうし た人材を育てるために次のアドミッションポリシー のもとで入学者選抜を行います。 服飾造形学専修 ・ ファッションや服飾に強い関心を持っている 服飾造形学類では、目指す進路に応じて柔軟に専門 人 科目を学ぶことによって、感性豊かな作品を創造し、 ・ 何事も一生懸命に取り組み、向上心のある人 社会に対して発信する力を養うことを目標としてい ・ 優れた芸術作品に触れ審美性や感性を養って ます。このため高校時代には英語、数学、国語等の おくこと 基礎学力をはじめ服飾分野と関係のある家庭科、美 ・ 作品制作に通じる計画性、持続性を養ってお 術なども学んだ人を求めます。ただし、服飾を学び くこと たいという意欲があればこれまでの履修状況や制作 ・ 高校で修得すべき学力は作品作りの大切な糧 の経験については問いません。 になるのでしっかり身に付けておくこと 家政福祉学専修 本学類での学びを通じて、家政学と社会福祉学を主 柱とする多彩な領域について専門的な知識と技術お よび実践力を培い、習得した能力を共生社会で役立 てるためには、生活と福祉に関心をもつと共に、豊 かな基礎学力を備えておく必要があります。高校時 代には、国語、英語、家庭科をはじめ、各教科をしっ かりと勉強しておくことが重要です。併せて、ボラ ンティア活動などにも参加することを勧めます。 ・ 保育や子どもについて学び、実践するための 基礎的な学力や適性を有する者 ・ 子どもの健やかな成長・発達を支援する意欲 と情熱を持っている者 ・ 幼稚園教諭免許、保育士資格を取得し、その 専門性を生かして地域に貢献したいという意 欲を持っている者 ・ 自ら求めて考え、行動し、協同しながら学ぶ ことを強く希望する多様な資質を持つ者 ・ 高校までの学びを通して、国語力を身につけ、 生物や公民などの自然や社会への関心をもつ とともに体育や芸術など広く教養を有する者 ・ 大 学の授業の土台となる国語、英語、理科、 家庭科などを学習し、基礎学力をバランスよ く身に付けている人。 ・ 生活と福祉の両方に関心があり、両者につい て積極的に学びたいと思う人。 ・ 他 者とのコミュニケーションに関心を持ち、 協調して作業ができる人。 ・ 生活や福祉を総合的に学ぶ基礎学力をバラン スよく備えている人。 ・ 人々が幸福だと思える社会づくりに貢献した いと思う人。 AO 入試面談・体験授業 学群・学類・専修 Ⅰ期・Ⅱ期共通 国際学類 1 次面談 2 次面談または体験授業 <個別面談 約 30 分> <個別面談 約 30 分> 1 次面談で提示された課題に ついての質疑応答を行う。 英語文化 以下を中心に質疑応答 コミュニケーション ・志望動機 専修 ・入学後に学びたいこと 国際社会専修 Wayo Admissions Office その他 ・自 分の個性や資質・方向性など について(自己アピール) ・興味のあること ・高校生活など ・2 次面談の課題提示 日本文学文化学類 人文学群 心理学類 こども発達学類 服飾造形学類 家政福祉学類 家政学群 <個別面談 約 30 〜 40 分> 以下の項目を中心に、質問をし、 理解を深める。 ・志望動機 ・入学後に学びたいこと ・自 分の個性や資質・方向性など について ・2 次面談の課題提示 <個別面談 約 30 〜 40 分> 1 次面談で話し合った内容を もとに、大学・学類に対する 理解の深まり、志望動機の明 確化などを確認する。また、 1 次面談時に提示された課題 の内容について質疑応答を行 う。 日本文学文化学類の 授業体験やオープン キャンパスでの公開 授業に参加すること が望ましい。 心理学専修 <個別面談 約 30 〜 50 分> 教員 2 名との面談 ・志望動機 ・心理学類について ・入学後に学びたいこと ・高校生活 ・将来のこと ・2 次面談の課題提示 <個別面談 約 40 〜 50 分> 教員 2 名との面談 20 分の課題発表ののち、質疑 応答を行う。そのうえで、心 理学類への理解や志望動機な どについて確認する。 心理学類のオープン キャンパスにおける 体験授業や体験実習 に参加した上で面談 を受けることが望ま しい。 こども発達学 専修 <個別面談 約 15 分> ・高校生活 ・問題意識 ・志望動機 ・学習意欲 ・積極性 ・将来のこと ・2 次面談の課題提示 <個別面談 約 15 分> 1 次面談時に提示された課題 内容について。質疑応答を行 う。 <個別体験授業> 希望の課題を選び、体験授業 を受ける。 服飾造形学専修 <個別面談 約 20 〜 30 分> ・志望動機 ・将来の希望、目標、夢 ・入学後に学びたいこと ・高校生活 ・自己 PR 希望により作品、実習室等の見学 も可 <個別面談 約 20 〜 30 分> 各自が作成してきたレポート の提出とその発表、それに対 して質疑応答を行う。 家政福祉学専修 <個別面談 約 20 〜 30 分> 教員 2 名との面談 ・志望動機 ・入学後に学びたいこと ・現在興味を持っていること ・高校での学習、高校生活(部活・ ボランティア活動、学校行事の 取り組み) ・将来の仕事・夢 ・2 次面談で発表するレポート課題の テーマ案をエントリー者より提示 日本文学専修 日本語表現専修 書道専修 文化芸術専修 ※実施内容は変更になることもあります。 ※課題提出において、作品等は当日返却いたします。提出用の写真(裏面に志望学類・専修、氏名を記入) をご用意下さい。 4 Wayo Admissions Office AO 入試カレンダー ■Ⅰ 期 a 2015年8月1日 (土)〜8月8日 (土) b 2015年8月24日 (月)〜9月8日 (火) エントリー期間 エントリーシート 記入・提出 郵送または窓口受付 【郵 送】簡易書留(締切日必着) 【窓口受付】平日 9:00〜16:00/土曜 9:00〜12:00 障害があり、受験および修学上 特別の配慮を必要とする方は、 下欄をご覧ください。 エントリーシート(巻 末の用 紙)に、必 要 事 項を記 入のうえ、エントリー期 間 内に提 出して ください。 ※エ ントリーシートには、高 校 担 任または進 路 指 導の先 生の署 名・捺 印 が 必 要(既 卒の方 は不要)です。 ①8月19日 (水) ・20日 (木) ・21日 (金)の いずれか1日。 ②9月12日(土) ・14日(月) ・15日(火) ・16日(水)の いずれか1日。 1次面談 エントリーシートが提出され次第、1次面談の日時について、本学よりハガキで連絡いたします。 提出書類を必ずお持ちください。 ( P7 AO入試エントリー要項 参照) 指定された時間の10分前までに、広報・入試センターにきてください。 (P14 アクセスマップ 参照) 体験授業 2次面談 1次面談時に日時を指定して行います。実施日時は学類によって異なります。 (P4 AO 入試面談・体験授業 参照) 結果の通知 選考後、随時発送いたします。出願許可者には出願書類を送付します。 ※最終日 2015年9月29日(火) 2015年10月5日(月)〜10月7日(水) 出願期間 合格発表 入学手続締切日 出願書類に必要事項を記入のうえ、検定料(35,000円)を振り込み、指定の期間内に提出 してください。 ( 郵送受付 締切日必着) ※専願制です。 ※出願から合格発表までの間に新たに選考を行うことはありません。 2015年10月15日(木) 合格通知書、入学手続関係書類を送付します。 2015年10月22日(木) ※締切日までに入学手続(入学金と授業料等の振込)を完了させてください。 【障害のある入学志願者のエントリーについて】 本学に入学を志願する者で、障害等があり、受験及び修学上の配慮を必要とする場合は、エントリーの前に必ず本学に事前 相談の申請を行ってください。 また、急な病気やけがのため、受験に際し特別な配慮を必要とする場合もすみやかにご連絡く ださい。 ①提出書類 ご送付いたします。 ア 大学での修学サポート希望書(本学所定の用紙) 本学広報・入試センターまでご連絡ください。 イ 医師の診断書(障害の程度及び必要とする具体的な措置等を記載したもの) ウ 障害者手帳の写し ②和洋女子大学 広報・入試センター 〒272-8533 千葉県市川市国府台2-3-1(TEL:047-371-1127) 【Ⅰ期で出願許可がもらえなかった場合】 同一学類へのエントリーは1回のみです。ただし、選考からもれてしまった場合には、他学類のAO入試や同じ学類で も推薦入試や一般入試への出願は可能です。 5 Wayo Admissions Office ■Ⅱ 期 c 2015年11月4日 (水)〜11月13日 (金) d 2015年11月14日 (土)〜11月30日 (月) エントリー期間 エントリーシート 記入・提出 郵送または窓口受付 【郵 送】簡易書留(締切日必着) 【窓口受付】平日9:00〜16:00/土曜9:00〜12:00 障害があり、受験および修学上 特別の配慮を必要とする方は、 P5 の下欄をご覧ください。 エントリーシート(本 学 所 定 用 紙)に、必 要 事 項を記 入のうえ、エントリー期 間 内に提 出して ください。 ※エントリーシートには、高校担任または進路指導の先生の署名・捺印が必要(既卒の方は 不要)です。 ①11月19日 (木) ・20日 (金) ・21日 (土) の ②12月4日 (金) ・5日 (土) ・7日 (月) の いずれか1日。 いずれか1日。 1次面談 エントリーシートが提出され次第、1次面談の日時について、本学よりハガキで連絡いたします。 提出書類を必ずお持ちください。 ( P7 AO入試エントリー要項 参照) 指定された時間の10分前までに、広報・入試センターにきてください。 (P14 アクセスマップ 参照) 体験授業 2次面談 1次面談時に日時を指定して行います。実施日時は学類によって異なります。 (P4 AO 入試面談・体験授業 参照) 結果の通知 選考後、随時発送いたします。出願許可者には出願書類を送付します。 ※最終日 2015年12月22日(火) 2016年1月5日(火)〜1月8日(金) 出願期間 合格発表 入学手続締切日 ■Q 出願書類に必要事項を記入のうえ、検定料(35,000円)を振り込み、指定の期間内に提出して ください。 ( 郵送受付 締切日必着) ※専願制です。 ※出願から合格発表までの間に新たに選考を行うことはありません。 2016年1月15日(金) 合格通知書、入学手続関係書類を送付します。 2016年1月22日(金) ※締切日までに入学手続(入学金と授業料等の振込)を完了させてください。 &A Question 1 Ⅰ期・Ⅱ期共通 既卒生や高等学校卒業程度認定試験合格者でもエントリーできますか? 和 洋で学ぶのにふさわしい人を迎え入れようという入 試の方 法がA O 入 試です。既 卒 生や高 等 学 校 卒 業 程 度 認 定 試 験 合 格 者でもエントリー可能です。 Question 2 オープンキャンパスへの参加や事前相談は必要ですか? オープンキャンパスへの参加および事前相談の有無は、合否に直接関係はありません。ただし、オープンキャンパス や授 業 体 験 など、大 学と直 接 触 れ 合える機 会に参 加することで学 類 への興 味・理 解 がいっそう深まりますので、 積 極 的に参 加するようにしましょう。めざす分野 、そこで学びたいと思うことがはっきりとしてくるでしょう。 6 Wayo Admissions Office AO 入試エントリー要項 ■募 集人員 学 群 学 類 国 際 学 類 日本文学文化学類 心 理 学 類 こど も 発 達 学 類 服 飾 造 形 学 類 家 政 福 祉 学 類 人文学群 家政学群 Ⅰ期 ・ Ⅱ期 15名 10名 10名 8名 20名 16名 エントリー資格 次の各項のいずれかに該当する女子で、本学を第 1 志望として入学する意志のある者 〔1〕 高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者および 2016 年 3 月卒業見込みの者 〔2〕 通常の課程による 12 年の学校教育を修了した者および 2016 年 3 月修了見込みの者 〔3〕 高等学校卒業程度認定試験規則により文部科学大臣の行う高等学校卒業程度認定試験に 合格した者(旧大学入試資格検定の合格者を含む)および 2016 年 3 月 31 日までに合格 見込みの者で、2016 年 4 月 1 日までに 18 歳に達する者。 〔4〕 学校教育法施行規則の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認め られる者、および 2016 年 3 月 31 日までにこれに該当する見込みの者 エントリー方法 エントリーシート(本学所定用紙、AO 入試ガイド巻末の用紙を使用のこと)に、必要事項を 記入のうえ、エントリー期間内に提出してください。 (提出方法) エントリーシートは、折り曲げずに角 2(A4 サイズ)の市販封筒に入れ、本学広報・入試センター に持参もしくは簡易書留にて郵送してください。封筒の表面には「AO 入試エントリーシート在中」 と朱書きし、裏面には、郵便番号・住所・氏名・電話番号・志望学類を記入してください。 (送付先)〒 272-8533 千葉県市川市国府台 2-3-1 和洋女子大学 広報・入試センター AO 入試係 〔1〕自己推薦書 本学所定用紙(AO 入試ガイド巻末の用紙を使用のこと) 〔2〕調査書 ●卒業見込の方 【 3 期制の場合】 3 年次 1 学期までの高等学校発行のもの 【 2 期制の場合】 2 年次までの高等学校発行のもの ●卒業した方 出身高等学校発行の調査書 【高等学校卒業程度認定試験合格者(見込み者)、大学入学資格検定試験合格者】 「合格成績証明書」 (合格見込みの者は、成績の記載された合格見込証明書) 高等学校で取得した科目がある場合は、高等学校の調査書または成績証 明書も併せて提出 1次面談時持参書類 〔3〕資格書類の写し 学類により有効な場合に限り提出する 〔4〕履歴書 選考方法 注意事項 7 市販用紙を使用 ※2016 年 4 月 1 日現在、満 23 歳以上で大学入学資格を有する者のみ 提出する 面談 2 回、体験授業・課題等の総合評価により判定します。(学類によって異なります) 〔1〕 提出書類は、いかなる理由があっても返還いたしません。 〔2〕 障害があり、受験および修学上特別の配慮を必要とする方は、エントリー前に広報・入試 センターにお問い合わせください。 (和洋女子大学 広報・入試センター TEL:047-371-1127) 〔3〕 同 一学類へのエントリーは 1 回のみです。ただし、選考からもれてしまった場合には、 他学類の AO 入試や同じ学類でも推薦入試や一般入試への出願は可能です。 〔4〕 選考結果を 2 次面談終了後に本人宛に郵送しますので、担任の先生にご報告ください。 また、高等学校長宛に AO 入試結果報告を選考結果通知最終日以降に送付します。 〔5〕 入学手続後、入学までの間に、テキスト教材等の入学前学習プログラムを実施する予定 です。 (P9 参照) Wayo Admissions Office 入 学 納 入 金 明 細 表( 参 考 ) ■ 1 年 次( 健 康 栄 養 学 類 は A O 入 試 を 実 施しませ ん ) 学群 ・ 学類 内 訳 単位:円 人文学群 家政学群 国 際 学 類 日本文学文化学類 心 理 学 類 こども発達学類 服 飾 造 形 学 類 家 政 福 祉 学 類 健 康 栄 養 学 類 250,000 250,000 250,000 入 学 金(a) 学 費 入学手続時納入金(前期含む) 業 料 330,000 350,000 350,000 施 設 費 160,000 160,000 160,000 セ ミ ナ ー 研 修 費 13,000 13,000 13,000 入学手続時のみ 40,000 入学手続時のみ 援 会 費 6,000 6,000 6,000 校 友 会 費 3,000 3,000 3,000 費 900 900 900 20,000 20,000 20,000 小 計(b) 532,900 552,900 592,900 入 学 手 続 時 納 入 金(a + b) 782,900 802,900 842,900 諸会費 後 母 の 会 会 同窓会入会金(入会金 ・ 年会費 10 年分) 学費 諸会費 納入金(後期) 初 年 入学手続時のみ 授 管 理 栄 養 士 特 修 料 後 備 考 授 業 料 330,000 350,000 350,000 施 設 費 160,000 160,000 160,000 後 援 会 費 6,000 6,000 6,000 校 友 会 費 3,000 3,000 3,000 母 の 会 会 費 900 900 900 期 分 納 入 金 499,900 519,900 519,900 金 1,282,800 1,322,800 1,362,800 度 納 入 入学手続時のみ 納期 10 月 5 日 ※ 諸会費および同窓会入会金については、各団体より委任を受け、代理徴収させていただいております。 ■ 2 年 次 以 降 の 授 業 料 等 納 入 金( 学 費 等 ) 2・3・4 年次 納 入 金 (注) ■免 前 期 499,900 519,900 519,900 後 期 499,900 519,900 519,900 合 計 999,800 1,039,800 1,039,800 納期 前期 4 月15 日 後期 10 月 5 日 1.学納金等の消費税については非課税となっております。 2.翌年度以降の学費は、経済情勢の変化に応じ改訂されることがあります。 3.実験・実習を伴う場合、実験・実習費を徴収することがあります。 4.資格取得希望者は、該当年次に特修料を別途納入してください。 許・資 格 等 諸 費 用( 参 考 ) 単位:円 教職課程履修費 30,000円 1級衣料管理士特修料 20,000円 教職課程履修費(幼稚園一種) 40,000円 学校図書館司書教諭課程履修費 26,000円 介護等体験費 15,000円 司書課程履修費 20,000円 保育士課程費 80,000円 社会福祉士養成課程登録費 67,000円 日本語教員養成課程履修費 20,000円 博物館学芸員課程履修費 25,000円 8 Wayo Admissions Office 入学前学習プログラム 和洋女子大学では、AO 入試の合格者に向けて「入学前学習プログラム」を実施しています。 入学が早く決定する AO 入試の受験生は、合格から入学までの期間をいかに有効に過ごすかが、 順調な大学生活をスタートさせる鍵となります。大学での勉学にふさわしい力量と学習スタイルを しっかり身に付けることにより、大学の学びへのスムーズな移行ができ、入学後の学習不安も軽減 されます。 AO 入試合格者の入学前学習プログラム em- ラーニング(教材自主学習) ▲ 学後の各学類での学びを見据えて、それぞれの内容と関わりの深いテキスト教材あるいは DVD 入 教材を使った、通信添削講座に取り組みます(有料)。 プレわよらカフェ(大学集合学習) * “わよら” は和洋アクティブラーニング型教室の愛称です ▲ 洋女子大学に集まり、入学前学習の進め方、入学までの心構え、学生や教員との交流、入学後 和 の自己指針の検討、個別相談などの半日プログラムを用意しています。 POINT 入学までに和洋での学びのスタイルを “大学で” 身 に つ け ま し ょ う! 入 学 前に大 学 のメディアセンター( 図 書 館 )を利 用 することができます。 ・利用方法 : 合格通知同封の「入学の手引き」に記載 ・利用期間 : 合格後の開館日 (開館日についてはホームページ参照) ・利用時間 : 平日9:00〜17:00 (大学長期休暇中は10:00〜16:00) 土曜9:00〜14:00 ・利用内容 : 図書・雑誌の閲覧、複写 蔵書検索システムOPAC端末の利用 ■個 人情報の保護について 和洋女子大学ではエントリー書類に記入していただいたエントリー者の氏名・住所等の個人情報は、エントリーの 受付、実施、合格発表、 さらには入学に至る一連の手続きと、和洋女子大学で学生生活を始めるに当たって必要と なる書類・お知らせ等の送付及び入学者データの統計処理のために使用いたします。 和洋女子大学は上記利用目的の達成に必要な範囲を超えて志願者の個人情報を利用することはありません。 9 郵便 受付日 / エントリー区分 Ⅰ期− ・ Ⅱ期− エントリー NO. 窓口 2016 年度 AO 入試 エントリーシート 太線枠内のみボールペンで記入し、高校担任または進路指導の先生の署名・捺印を確認のうえ、提出してください。 記入日 2015 年 月 日 志 望 学 類 人文学群:国際学類 日本文学文化学類 心理学類 こども発達学類 専 国際学類、日本文学文化学類のみ記入 (○で囲む) 修 家政学群:服飾造形学類 家政福祉学類 名 専修 写真貼付欄 (タテ 4cm× ヨコ 3cm) フリガナ 氏 名 昭和 年(西暦 年) 月 日生( 歳) 平成 生 年 月 日 現 住 〒 所 電 話 番 号 F 携 帯 番 号 緊急連絡先 高等学校名 3 ヶ月以内に撮影した もの、白黒・カラーい ずれも可。 写真の裏面に志望学 類・氏名を記入して貼 付。 A X 続柄 ( ) 立 高等学校 キリトリ 全日制・定時制・通信制 科 /(昭和・平成 年 月 卒業・卒業見込) あなたは出願後、専願制であることを理解していますか。・・・ はい ・ いいえ (○で囲む) 高校担任または進路指導の先生 署名 印(現高校 3 年生のみ) 以下大学記入欄 1 次面談 2 次面談 体験授業 選考日 / ( ) : / ( ) : / ( ) : 備 考 / ( ) 担当 担当 担当 結果 会場 会場 会場 責任者印 ※ ※ ※ ※ 許可・不許可 ※ 広報・入試センター記入欄 <提出書類の確認> 提出書類 受理者 受理日 自己推薦書 2015 年 月 日 調査書 2015 年 月 日 課題提出(作品等の場合は提出用写真) 2015 年 月 日 資格書類の写し 2015 年 月 日 履歴書 ※2016 年 4 月 1 日現在、満 23 歳以上の者のみ提出 2015 年 月 日 和洋女子大学 2016 年度 AO 入試 自己推薦書 志望学類 専 修 名 学類 国際学類、日本文学文化学類のみ記入 専修 フリガナ 氏 名 生 徒 会 委 員 特 趣 技 味 部 活 動 (役員) 学外諸活動 ボランティア 自 己 紹 介 現在持っている資格 あなたの好きな科目を 3 つあげてください。 あなたの自信のあるところはどんなところですか。 あなたの目指す人間像を書いてください。 キリトリ 志望理由について自由に書いてください。 和洋女子大学 オープンキャンパス イベントは変更になる場合もあります。ホームページでご確認ください。 入試説明、学類・専修紹介、施設見学、体験授業などイベントが盛りだくさん! 申込不要・入退場自由 5/24(日) 6/14(日) 7/18(土) 8/2(日)・22(土) 9/27(日) 11/28(土) 里 見 祭(大学祭) 10/31(土)・11/1(日) 〈アクセスマップ〉 (和洋女子大学前) (和洋女子大学前) 和洋女子大学 広報・入試センター 〒 272-8533 千葉県市川市国府台 2-3-1 TEL:047-371-1127 / FAX:047-371-1185 14 広報・入試センター
© Copyright 2024 ExpyDoc