佐賀の寺社について調べるには

佐賀県立図書館
調べ方の手引
No.3(改訂版)
平成 27 年 1 月 19 日
佐賀の寺社について調べるには
「佐賀の寺社」について、様々な調べ方をご紹介します。
この他、調べものの際にお困りのことがありましたら、2 階レファレンスカウンターまでお気軽に
ご相談ください。図書館員が必要な資料探しのお手伝いをいたします。
図書館の所蔵図書で調べる
◆図書の一例
○『全国寺院名鑑
中国・四国・九州・沖縄・付海外篇』
全日本仏教会寺院名鑑刊行会
○『全国神社名鑑
1970 年 L185/Z3/4
所蔵場所:新庫 1 層
下巻』
全国神社名鑑刊行会史学センター 1977 年 LR175/MI67/2 所蔵場所:公開閲覧(参考図書)
寺院・神社の由来、所在、本尊・祭神などを紹介。巻末に寺院・神社名索引、市町村別一覧あり。
一部写真付き。郷土資料室には閲覧用の『全国寺院名鑑(佐賀県の分抜粋)』
(S185/Z3)があります。
○『佐賀百寺(複製)
』
佐賀 1973 年 S185/SA15 所蔵場所:新庫 3 層
昭和 48 年 1 月 16 日から 8 月 10 日にかけて夕刊新佐賀新聞に連載された「佐賀百寺」の記事をまと
めたもので、市内寺院の由緒などの簡単な説明、当時の住職の名前などを紹介。各寺院写真付き。
○『佐賀百寺巡拝』
佐賀県寺院名鑑刊行会 2012 年 S185/SA15 所蔵場所:郷土資料室、他
上記資料に寺院数が相当数追加された他、小祠や辻に祀られた石仏などを特集したコラム『露座の
石仏 石像 ほとけたち』も収録されています。巻末に県内寺院の宗派別一覧あり。
○『明治神社誌料
下巻』
講談社
1975 年 R175.9/ME25/3 所蔵場所:公開閲覧(参考図書)
1912 年発行の『明治神社誌料』の復刻版です。明治末期頃の神社の由緒、所在、祭神などを紹介。
○『佐賀県の神社』
河辺秀治 1988 年 S175/KA91 所蔵場所:郷土資料室
県内神社の由緒、所在、祭神などを紹介しています。各神社写真付き。
○『佐賀縣神社誌要』
洋学堂書店 1995 年 S175/SA15 所蔵場所:郷土資料室、他
1926 年発行の『佐賀縣神社誌要』の復刻版です。県内神社の由緒、所在、祭神などを紹介。巻末に
神社名一覧あり。一部写真付き。
裏面に続く
○『佐賀県近世史料 第 10 編
第 1 巻~第 3 巻』
佐賀県立図書館 2010~2014 年 219.2/SA15/10-1~10-3 所蔵場所:郷土資料室、他
鍋島文庫『寺社差出』を翻刻して掲載。第 1 巻は天台・真言・当山派山伏関係、第 2 巻は曹洞宗・
済家宗、第 3 巻は浄土宗・一向宗・法華宗の資料を収録。寺院の由緒や歴史、経営の基盤である寺
領をはじめ、支配管理した小祠・小社・末寺、歴史の彼方に消えた廃寺や、寺院で行われた年中行
事の記録など、これまで一般の方にあまり知られていなかったことが数多く記載されています。
○『佐賀県明治行政資料目録・江藤家資料目録』
佐賀県立図書館 1983 年 S027/SA15 所蔵場所:郷土資料室、他
P81~93 に「宗教(社寺)」の項目があります。一部複製史料有り。
データベースを利用して調べる
『寺院名(藩政期)データベース』(佐賀県立図書館ホームページ内)
http://www.sagakentosyo.jp/jisya/php/menu.php
『寺社差出』(鍋 700-8 鍋島家文庫 19 冊)、
『御扶持方侍寺社領石高帳写』(鍋 331-23 鍋島家
文庫)から約 3,000 件の寺社のデータを拾い出したもので、寺院名、山号、宗派、所在地、掲載
資料名、掲載ページ等を調べることができます。
『県市町村史誌目次データベース』
(佐賀県立図書館ホームページ内)
http://www.sagakentosyo.jp/kenshi/php/menu.php
佐賀県立図書館等で所蔵している史誌 138 点の資料から目次を拾い、収録しています。
【キーワー
ド検索:○○寺/○○神社】等で検索すると、寺社について記載のある史誌や該当ページを知るこ
とができます。
インターネットで調べる
『さがの歴史・文化お宝帳』(WEB
運営者:佐賀市教育委員会・文化振興課・文化振興係)
http://www.saga-otakara.jp/
佐賀市にある地域文化財の情報を紹介するデータベースサイト。登録されている寺社の情報も地
域ごとに検索できます。本文の出典や地図などもあるので、調査や観光をする際に便利です。
所蔵図書のご利用にあたって
◆ 参考図書(請求記号の頭に R が付く資料。辞書や辞典、白書など)及び
郷土資料(請求記号の頭に S が付く資料)は、貸出を行っていません。
(前の版、複本などは貸出できる場合もありますので、カウンターにて
お尋ねください)
※貸出のできない資料(郷土資料、参考図書など)でも、著作権の範囲
内で複写をすることは可能です。カウンターにてお申込みできますので、
お気軽にお問い合わせください。
(資料の状態によっては、複写不可の
場合もございます)
◆ 郷土資料は、郷土資料室内でご覧ください。
書庫内資料(所蔵場所が「一庫、二庫、新庫*層」の資料)の閲覧・貸出を
ご希望の際は、資料のレシートを印刷の上、職員へご依頼ください。
また、所蔵場所が「大和書庫」の本については、遠方に保管しているため、
お取り寄せに10日程度かかる場合がありますので、ご了承ください。