インダストリー4.0(I4)は第4の産業革命として大きな注目を 浴びていますが

インダストリー4.0(I4)は第4の産業革命として大きな注目を
浴びていますが、個々の企業がどの様な取り組みを推進すれば良
いかについては、ほとんど手探りの状態であると思われます。
産学連携を推進しています名古屋産業科学研究所・中部 TLO は
この度、日本機械学会生産システム部門との共催で、中部地区の
主に中小企業の I4 に対する取り組みを支援するために、中堅の
技術者の方々を対象として、I4 の取り組みに必要な基礎的知識を
習得するとともに、最前線の事例を通して開発の進め方を理解し
て頂くために、我国の第一線で御活躍中の講師の方々による、連
続5回の講習会を企画いたしましたので、奮ってご参加ください。
(講習会日程は裏面)
会場:名古屋大学東山キャンパス内 VBL 棟(赤崎記念館左隣)
3階ベンチャーホール
参加費:1回1人1万円
(中部 TLO 会員企業は半額)
中部 I4講習会日程
第1回講習会
11月6日(金)14時~17時
IoT 時代の中小企業のものづくり
(1)講師:日本機械学会生産システム部門第92期部門長
法政大学 デザイン工学部 システムデザイン学科 西岡靖之教授
講演概要:インダストリー4.0という製造業の新しい潮流は、中小企業にとって何を
意味するのでしょうか。これは、脅威なのか、チャンスなのか、それとも他人事と
無視しても構わないものなのでしょうか。具体的な事例をもとに、中小企業がとるべき
アクションについて解説します。
(2)講師:日本機械学会生産システム部門第93期委員
レクサ・リサーチ 代表取締役 中村昌弘氏
講演概要:Industrie4.0 や Industrial Internet などの IoT を活用するモノづくりが、特に海
外から発信されていますが、本稿ではこのような動きに対して、日本のモノづくりがどの様
に対応すべきかを考えます。ここでは、まず、はじめに Industrie4.0 などの IoT を活用した
モノづくりの考え方を確認したうえで、そのような考え方が中小企業のモノづくりにおいて
意義があるのか、どの様に活用すれば良いかを議論します。
第2回講習会
11月24日(火)14時~17時
基礎知識(1) CAD/CAM, CAE, 計測を含めた IT ツールについて
講師:日本機械学会生産システム部門第93期幹事
名城大学 理工学部 機械工学科 成田浩久准教授
講演概要:CAD/CAM, CAE, 計測を含めた IT ツールを活用することは、生産技術の革新
には欠かせない。ここでは、これらの基礎的な知識や機能、活用例などを紹介する。
実施例(1) 改めて考えるモノづくりに求められる IT 活用とは
講師:(株)NTT データエンジニアリングシステムズ
営業本部営業推進部 田中秀樹氏
講演概要:クラウド、ビッグデータ、IoT、インダストリー4.0 と次々と新たな用語が出て
きていますが、ものづくりの現場で必要とされる IT 技術は、古い用語ではありますが、
やはり、
「ドキュメント管理」
「製品構成管理」
「設計変更管理」です。言葉に惑わされずに、
改めてそれらを考え直してみます。
第3回講習会
第4回講習会
第5回講習会
1 月 開催日未定
14時~17時
基礎知識(2):
講師:名城大学 成田浩久准教授
実施例(2): 講師:未定
2月 開催日未定
14時~17時
基礎知識(3):
講師:名城大学 成田浩久准教授
実施例(3): 講師:未定
3月 開催日未定
14時~17時
我が国における今後の展開
講師:未定
講師:未定
会場(VBL 棟)案内図
参加者定員:各回とも申し込み順で、定員70名まで受け付け
中部I4講習会参加申込書(郵送、または、FAX、E-Mail で送付)
参加講習会
第
回
月
参加者氏名
企業名
所属
役職
日
所在地
電話
e-mail
参加費請求書送付先
三菱東京UFJ銀行 鶴舞支店 普通預金 1511084
公益財団法人名古屋産業科学研究所
請求書が不要の方はチェックを入れて下さい。
□
参加費振込先
※ご記入頂いた個人情報は、本講習会の運営・情報連絡においてのみ使用します。
送付先:〒464-8603 名古屋市千種区不老町名古屋大学内 VBL 棟 4 階
中部 TLO
電話(052)783-3517,
中部I4講習会係
FAX(052)788-6012 ,
e-mail: [email protected]