国際シンポジウム ―学術研究における⽇欧の共通課題と⼤学図書館の役割― 1⽇⽬ 13 10/ Tue 13:15 〜 17:30 (受付 12:30) 「ヨーロッパのオープンアクセス 政策と⼤学図書館活動」 2⽇⽬ 14 10/ Wed 9:30 〜 17:15 (受付 9:00) 「⽇本のオープンアクセス と⼤学図書館の国際的課題」 ヨーロッパの多国間研究開発・イノベーション促進プログラムHORIZON2020は助成対象の研究成果と研究データの オープンアクセス(OA)化を義務化する⽅針をうたっている。このため、EUのメンバー国によるOAポリシー採択や、 研究者のOA及びオープンデータ準拠を⽀援するため、⼤学図書館のコンソーシアム組織が複数のプロジェクトを実施し ている。このようなEUによるオープンアクセス政策とその⽀援プロジェクトの現状と展望について、同じくオープン データ等の政策が検討されつつあるわが国で、研究推進及び⼤学図書館の役割という視点から、関係者による情報共有 を⾏うことを⽬的としてシンポジウムを開催する。 会場 神⼾⼤学百年記念館(神⼤会館) 六甲ホール 主催 EUインスティテュート関⻄(EUIJ関⻄) 共催 神⼾⼤学附属図書館 京都⼤学附属図書館 ⼤阪⼤学附属図書館 COAR 後援 駐⽇欧州連合代表部 国⽴⼤学図書館協会 機関リポジトリ推進委員会 ⼤学図書館近畿イニシアティブ 兵庫県⼤学図書館協議会 国際学術情報流通基盤整備事業(SPARC Japan)運営委員会 問合先 神⼾⼤学附属図書館情報管理課企画係 kobelib‐[email protected]‐u.ac.jp ℡ 078‐803‐7315 国際シンポジウム HORIZON2020によるオープンアクセス政策と オープンサイエンスの国際的課題 ―学術研究における⽇欧の共通課題と⼤学図書館の役割― 主催 共催 後援 EUインスティテュート関⻄(EUIJ関⻄) 神⼾⼤学附属図書館 京都⼤学附属図書館 ⼤阪⼤学附属図書館 COAR 会場 神⼾⼤学百年記念館(神⼤会館)六甲ホール 駐⽇欧州連合代表部 国⽴⼤学図書館協会 兵庫県⼤学図書館協議会 SPARC JAPAN 機関リポジトリ推進委員会 ⼤学図書館近畿イニシアティブ 神⼾市灘区六甲台町1 ⽇程 1⽇⽬ 2015/10/13 (⽕) テーマ ヨーロッパのオープンアクセス政策と⼤学図書館活動 12:30 13:15 受付 開会 主催者挨拶 講演1「HORIZON2020におけるオープンアクセス政策」 Dr. Lee Woolgar 駐⽇欧州連合代表部 講演2「OpenAIRE2020によるオープンアクセス⽀援」 Dr. Donatella Castelli 休憩 OpenAIREテクニカルコーディネーター, iMarine Project Director CNR-ISTI (an institute of the Italian National Research Council) 講演3「FOSTERによるオープンデータプロジェクト⽀援」 Dr. Eloy Rodrigues FOSTER, PASTEUR40A及びOpenAIRE, パートナー⼤学図書館⻑ Director of the University of Minho Documentation Service, Portugal 17:15 18:00 19:30 パネルディスカッション モデレーター ⼟屋俊⽒ ⼤学評価・学位授与機構教授 パネラー 講演講師 佐藤翔⽒ 同志社⼤学免許資格課程センター助教 1⽇⽬閉会挨拶 レセプション(会費5000円)於:瀧川記念学術交流会館 1⽇⽬終了 ⽇程 2⽇⽬ 2015/10/14 (⽔) テーマ ⽇本のオープンアクセスと⼤学図書館の国際的課題 9:00 9:30 受付 1⽇⽬のまとめ 講演4「オープンサイエンスへの期待-⽇欧の共通課題」 ⼟屋俊⽒ ⼤学評価・学位授与機構教授 講演5「オープンサイエンスの推進について」 林和宏⽒ 科学技術・学術政策研究所上席研究官 講演6「京都⼤学のオープンアクセス政策」 引原隆⼠⽒ 京都⼤学附属図書館⻑ 昼⾷・午後の部受付 講演7「オープンサイエンス時代の機関リポジトリプロジェクト」 杉⽥茂樹⽒ 千葉⼤学附属図書館利⽤⽀援企画課⻑ 機関リポジトリ等最新事例報告 休憩 パネルディスカッション モデレーター ⼩⼭憲司⽒ ⽇本⼤学⽂理学部教授 パネラー 講演講師(初⽇の海外招聘講師含む) クロージングリマーク 17:15 シンポジウム終了 参加申込⽅法 ①所属・⽒名・連絡先(メールアドレス・電話番号) ②参加する⽇程(全⽇程・1⽇⽬のみ・2⽇⽬のみ) ③レセプション(1⽇⽬)参加の有無(会費 5000円) を明記の上、10⽉6⽇(⽕)までに下記連絡先あて電⼦メールにてお申し込み下さい。参加費は当⽇会場にて承ります。 連絡先 神⼾⼤学附属図書館情報管理課企画係 [email protected] ℡ 078-803-7315
© Copyright 2025 ExpyDoc