抗議書

平成 27 年 6 月 26 日
文化芸術懇話会 代表
衆議院議員
木原 稔 殿
衆議院議員 宮﨑 政久
抗 議 書
貴殿が代表をつとめられる文化芸術懇話会において、6 月 25 日に講師として招かれた百田尚樹氏が下記
のとおり発言したとの報道を受け、これに対し厳重に抗議するとともに、貴会においてしかるべく対応
するよう強く求める。
「もともと田んぼの中にあり、周りは何もなかった。基地の周りに行けば商売になると、みんな何
十年もかかって基地の周りに住みだした」
「基地の地主さんは年収何千万円なんですよ、みんな」
「ですからその基地の地主さんが、六本木ヒルズとかに住んでいる。大金持ちなんですよ」
「うるさいのは分かるが、そこを選んで住んだのは誰だと言いたい」
「基地の地主は大金持ち。基地が出て行くとお金がなくなるから困る。沖縄は本当に被害者なのか」
「あってはいけないことだが、沖縄のどこかの島が中国に取られれば目を覚ますはずだ」
上記は沖縄の歴史に対する無理解からくるものである。
一、現在の普天間飛行場用地は、戦前いくつもの集落が存在し、県民が平和に暮らす場所であったとこ
ろ、先の大戦によって強制的に奪われたものである。もともと基地内で生活していた人でも基地と
なった場所に入ることもできず、やむを得ずフェンスの周囲に暮らし始めた人も多くいる。宜野湾
に縁のある人も市のど真ん中に 481ha の基地があるが故に基地の周囲に住むしかないという現実が
ある。上記発言は、このような歴史的事実を無視し、沖縄県民、宜野湾市民を侮辱するものであっ
て、全く容認できない。
一、軍用地主が大金持ちとの発言についても、大きな誤りがある。宜野湾市の普天間飛行場及びキャン
プ瑞慶覧の平均借料は約 200 万円である。「大金持ち」「六本木ヒルズに住んでいる」といった表現
は事実と異なる誇張表現であるばかりか、県外の人々に対して誤解と不信を与えかねない。また、
先祖伝来の土地を強制的に接収された地主の皆さんの尊厳を傷付ける発言であり容認できない。
一、「沖縄のどこかの島が中国に取られれば目を覚ます」発言については、国境離島である島嶼県沖縄
の県民の生命や暮らしをあまりにも軽視し、県民を愚弄するものであり、到底看過できない。我々
沖縄県民も日本人である。