EVS ドラマバラエティ ファイル収録 2 EVS のマーケットストラテジー テクノロジーイノベーション EVSサーバをコアプロダクトとしたサービスの提供 3 ドラマバラエティファイル収録 アジェンダ EVSインジェストシステム構成 各コンポーネント説明 - 収録サーバ - 制御ソフトウェア - ゲートウェイ ケーススタディ 事例紹介 4 バラエティ/ドラマ収録でEVS? 5 収録システムに求められるもの 確実に収録できること - ハードウェアの信頼性 - 人為ミスの防止:操作性 - 次行程への確実な素材(ファイル)渡し システム拡張性 - スケーラビリティ - ファイルフォーマット コスト 6 EVS収録システム構成 7 EVS収録システム構成 [ 収録:EVSサーバ ] 制御 [ 収録制御:収録アプリ ] [ メディアゲートウェイ: XSQuare/XTAccess ] 転送指示 ファイル転送 - ノンリニア編集機 - ストレージ/ポータブルHDD - PAM 8 EVS収録システム構成 [ 収録:EVSサーバ ] 制御 [ 収録制御:収録アプリ ] [ メディアゲートウェイ: XSQuare/XTAccess ] 転送指示 ファイル転送 - ノンリニア編集機 - ストレージ/ポータブルHDD - PAM 9 [ 収録: EVSサーバ ] [ KEY POINTS] LOOP RECORDINGで録りこぼしなし 120時間@145Mbps LOOP RECORDING 業界標準CODECのネイティブサポート トランスコードレスでファイル転送 収録映像の追っかけ視聴(コンフィ再生) - Avid DNxHD - Apple ProRes - AVC Intra - DVCPRO HD - XAVC HD - XDCAM HD 10 [ 収録: EVSサーバ ] 12 6 IN LOOP RECORDING [ KEY POINTS] 入出力ポートを自在に変更 - 収録形態に合わせて構成 - 最大12入力 安定性 - 24/365連続収録 - 耐:無信号・TCブレイク・同期断 - RAIDハードディスク、冗長化電源 - LACP(Fault Tolerance) 11 [ 収録: EVSサーバ ] 12 IN LOOP RECORDING [ KEY POINTS] 入出力ポートを自在に変更 - 収録形態に合わせて構成 - 最大12入力 安定性 - 24/365連続収録 - 耐:無信号・TCブレイク・同期断 - RAIDハードディスク、冗長化電源 - LACP(Fault Tolerance) 12 [ 収録: EVSサーバ ] XS XT3 -6RU/4RU -2, 4, 6ch (Twin Recモード12ch) -スタジオ収録/プレイアウト -4K対応 -6RU/4RU -2, 4, 6, 7, 8, 12ch -中継スロー・リプレイ / ハイライト スタジオ収録 - 4K, スーパースローカメラ対応 13 EVS収録システム構成 [ 収録:EVSサーバ ] 制御 [ 収録制御:収録アプリ ] [ メディアゲートウェイ: Xsquare/XTAccess ] 転送指示 ファイル転送 - ノンリニア編集機 - ストレージ/ポータブルHDD - PAM 14 収録制御:収録アプリ EVSサーバ収録映像のファイル転送を指示 - どこから どこまで どのように どこへ送る : IN タイムコード : OUT タイムコード : ファイルフォーマット : 転送先 収録中映像・収録済映像・収録予定映像の指定が可能 15 収録制御アプリ:STING フォトロン開発 シンプル操作 収録・転送・予約 RECタリー クリップ作成・転送 16 収録制御アプリ: Xfly Streamer EVS社製 シンプル操作 収録・転送・予約 ネットワーク上の全ての サーバの収録(転送)制御 17 収録制御アプリ: IPDirector EVS社製 スケジュール収録 リアルタイムのステータス 表示 ネットワーク上の全ての サーバの収録(転送)制御 出力ポート制御・ロギング ファイル管理・編集 18 収録制御アプリ: Xfile3 EVS社製 バックアップ - クリップ/プレイリスト - ライブ映像 リストア - ファイル - 自動トランスコード 19 収録制御:メタデータ [ Clip Metadata ] EVS_ClipName EVS_TC_IN EVS_Duration EVS_TC_OUT EVS_Clip_Duration EVS_Device_SRC EVS_Audio_Codec EVS_Backup_Time EVS_Creation_Time EVS_Creation_Time_GMT EVS_Material_ID EVS_Nb_Audios_Mono EVS_Nb_Video EVS_Processing_Device EVS_Video_Aspect_Ratio EVS_Video_Codec EVS_Video_Interlaced EVS_Video_STD EVS_Video_System EVS_Camera EVS_Camera_Label EVS_Camera_Pref EVS_Keyword_1 EVS_Keyword_2 EVS_Keyword_3 EVS_Num_Clip EVS_Rating EVS_Short_Ref_TC EVS_TC_System EVS_UmID EVS_User_Nb [ IP Director Metadata ] EVS_LsmSerialNumber EVS_MSListID EVS_MSListPos EVS_Keywords EVS_Participant EVS_Owner EVS_PublishedGroups EVS_TapeID EVS_Users_fields 20 収録制御:メタデータ 21 収録制御:収録アプリ [ KEY POINTS ] 運用形態に合わせた最適なアプリを用意 人為ミス防止・スムーズな現場運用を提供 それぞれのソフトウェアで実装している機能はパラメータ化 必要な機能を組み合わせた制御アプリの開発可能 22 EVS収録システム構成 [ 収録:EVSサーバ ] 制御 [ 収録制御:収録アプリ ] [ メディアゲートウェイ: XSQuare/XTAccess ] 転送指示 ファイル転送 - ノンリニア編集機 - ストレージ/ポータブルHDD - PAM 23 XSQuare/XTAccess: メディアゲートウェイ XSQuare 制御アプリからの指示(IN-OUT/フォーマット/転送先)を受信 XTAccessへ実行を指示 ジョブ全体を管理 API 制御アプリ XSQ XTAccess ラッピング/トランスコード、メディアの転送 XTA 24 XSQuare/XTAccess: メディアゲートウェイ 10G or GbE x2 エンコード - Avid DNxHD - Apple ProRes - AVC Intra - DVCPRO HD - XAVC HD - XDCAM HD ラッピング - MXF OP1a - MXF OPATOM - Quicktime - Quicktime Ref - etc… XSQuare/ XTAccess トランスコード - Avid DNxHD - Apple ProRes - AVC Intra - DVCPRO HD - H.264 - XDCAM EX/HD - XAVC LongGOP - etc… 25 XSQuare/XTAccess: メディアゲートウェイ HiRes (Wrapping) + PAM CheckIN 10G or GbE x2 エンコード -Avid DNxHD ラッピング AVID MXF OPATOM チェックイン AVID Interplay AVID Interplay 26 XSQuare/XTAccess: メディアゲートウェイ HiRes(Wrapping) LoRes (Transcode) 10G or GbE x2 エンコード -Avid DNxHD ラッピング AVID MXF OPATOM + AAF トランスコード DV25 Quicktime w/ Burned Timecode 27 XSQuare/XTAccess: メディアゲートウェイ HiRes(Wrapping) HiRes(Transcode) 10G or GbE x2 エンコード -Avid DNxHD ラッピング AVID MXF OPATOM + AAF トランスコード DVCPRO HD Quicktime 28 XSQuare/XTAccess: メディアゲートウェイ HiRes(Wrapping) LoRes(Transcode) HiRes(Transcode) 10G or GbE x2 エンコード -Avid DNxHD ラッピング AVID MXF OPATOM + AAF トランスコード DV25 Quicktime トランスコード DVCPRO HD Quicktime 29 XSQuare/XTAccess: メディアゲートウェイ Dual CODEC AVC Intra(Wrapping) XDCAM HD 10G or GbE x2 W エンコード -AVC Intra -XDCAM HD ラッピング Quicktime ラッピング MXF OP1a 30 XSQuare/XTAccess: メディアゲートウェイ [ KEY POINTS ] “マルチ”タスクの提供 1フィード:マルチディスティネーション :マルチフォーマット EVSサーバ本体を増やさず、XTAをクラスタ化しての拡張が可能 ワークフロー全体を一元管理 バラエティ番組収録 構成例 - 10カメラのパラ収録 - オンライン:DNxHD 145 - オフライン:DV25 10G 制御端末 Brocade 300 1G 4in/1out (DNxHD 145) 0 4 1 5 2 6 3 7 8 12 9 13 10 14 11 15 16 20 17 21 18 22 19 23 ポストプロダクション - オンラインストレージ - Harbor - etc.. スタジオチェック用 CAM 1 CAM 2 CAM 3 100 CAM 4 XSense 10G SDTI 6in/0out (DNxHD 145) CAM 5 CAM 6 CAM 7 CAM 8 100 CAM 9 10G CAM 10 XTA-1 XTA-2 XTA-3 XTA-4 1G 1G 1G 1G 1G 1G 1G 1G オフライン用DV25 VLAN-1 VLAN-2 ドラマ番組収録 構成例 - 4カメラのパラ収録 - 全カメラの同期再生 - オンライン:DNxHD - オフライン:DV25 10G 収録端末 Brocade 300 1G 0 4 1 5 2 6 3 7 8 12 9 13 10 14 11 15 16 20 17 21 18 22 19 23 ポストプロダクション - オンラインストレージ - Harbor - etc.. テイクチェック 4in/4out (DNxHD 145) CAM 1 QC for CAM 1 CAM 2 QC for CAM 2 CAM 3 QC for CAM 3 CAM 4 QC for CAM 4 100 10G Xsense-1 1G XTA-1 1G オフライン用DV25 VLAN-1 VLAN-2 事例 ① <サブ・1> <サブ・2> XSense 3-5in + 1out XSense EVS LAN 3-5in + 1out SDTI EDIT LAN Xfly Stremer Xfly Stremer <サブ・A> XSense <編集室> Avid DNxHD 145で4系統収録可能なこと Interplayにチェックインできること (Tape、Name指定) 各サブから任意のサーバの収録操作 (ファイル転送)が可能なこと 複数の転送先を指定できること 収録(転送)操作が簡単なこと 回線収録中に任意のサーバの収録映像を 視聴できること 拡張性を考慮すること 3-5in + 1out Xfly Stremer ISIS 事例 ② <スタジオサブ> ・映像確認 ・クリップ作成 EVS LAN EDIT LAN XSense 3in + 1out <編集室> 3in + 1out ISIS XSense IPDirector XFly XFly XTAccess Avid DNxHD 145で6系統収録可能なこと + DV25 プロキシ生成 Interplayにチェックインできること (ダイナミックリンク対応) EVS XS XDCAM422 Dual-Codec 対応 XFLY をニアラインストレージとして素材バッ クアップ 複数の転送先を指定できること (Interplay/ISIS + XFLY) IPDirector - 収録素材のファイル転送操作 - EVSサーバ内、XFLY 上のデータ&ファイルプ レヴュー - Database Explore からLSMクリップの転送 回線収録中に任意のサーバの収録映像を視聴で きること 拡張性を考慮すること (将来別サブとも接続予定) 事例 ③ <収録センター> XSense ・映像確認 ・クリップ作成(緊急用) <変種室> <送出サブ> 4in/1out STING/XTAccess SDTI 送出用EVS + OnAir Director ・収録&転送 O.A. STING/XTAccess Media Grid SDTI ・収録&転送 4in/0out STING/XTAccess ・収録&転送 SDTI 4in/0out STING/XTAccess SDTI ・収録&転送 4in/0out STING/XTAccess ・収録&転送 EDIT LAN 24/365で安定運用が可能なこと 最大5系統/サーバ毎のリアルタイム転送が可能なこと NLE端末で追っかけ編集ができること 現在・過去・未来収録(転送)が可能なこと クリップ作成及び転送が可能なこと 収録(転送)操作が簡単なこと 回線収録中に任意のサーバの収録映像を視聴できること 事例 ③ <収録センター> XSense ・映像確認 ・クリップ作成(緊急用) <変種室> <送出サブ> 4in/1out STING/XTAccess SDTI 送出用EVS + OnAir Director ・収録&転送 O.A. STING/XTAccess Media Grid SDTI ・収録&転送 4in/0out STING/XTAccess ・収録&転送 SDTI 4in/0out STING/XTAccess SDTI ・収録&転送 4in/0out STING/XTAccess ・収録&転送 EDIT LAN 24/365で安定運用が可能なこと 最大5系統/サーバ毎のリアルタイム転送が可能なこと NLE端末で追っかけ編集ができること 現在・過去・未来収録(転送)が可能なこと クリップ作成及び転送が可能なこと 収録(転送)操作が簡単なこと 回線収録中に任意のサーバの収録映像を視聴できること 37 収録システムに求められるもの 確実に収録できること - ハードウェアの信頼性 - 人為ミスの防止:操作性 - 次行程への確実な素材(ファイル)渡し システム拡張性 - スケーラビリティ - ファイルフォーマット コスト ありがとうございました
© Copyright 2025 ExpyDoc