END POLIO NOW: 歴史に1ページを刻もう

© Diego Ibarra Sánchez
END POLIO NOW:
歴史に1ページを刻もう
2015年10月23日
#endpolio | endpolio.org
END POLIO NOW:
歴史に1ページを刻もう
ポリオのない世界に向けた「あと少し」の道のり。最終
目標を達成するために、私たち一人ひとりにどんなこと
ができるでしょうか。
ロータリーは10月23日、ニューヨークから「世界ポリ
オデー」イベントのライブ中継を行います。世界中から
30,000人以上が参加して、ポリオ撲滅の現状と最新情
報を学びます。数年以内にポリオフリーの世界を実現す
るために、私たちにできることを一緒に考えましょう。
『Time』誌の科学欄編集者、ジェフリー・クルーガー
氏がホスト役を務めるこのイベントには、ポリオ撲滅を
支援する各界著名人、ポリオ経験者、専門家などのゲ
ストも出席します。
#endpolio | endpolio.org/ja
END POLIO NOW:
歴史に1ページを刻もう
ポリオのない世界まで、あと少し
撲滅を成し遂げるために
ロータリーは1985年、ポリオプラス・プラグラムの開始とともに、世
界からのポリオ撲滅という壮大な目標を立てました。125カ国で毎
年、35万人を超える子どもがポリオによる身体まひで体の自由を奪
われていた頃のことです。
これまでの活動成果を土台とし、ポリオの完全
撲滅に向けて行動する必要があります。政情
不安や地理的条件によって到達が難しい地域
の子どもたちにも、確実に予防接種を行わなけ
ればなりません。
あれから30年、私たちはパートナー団体、各国政府、世界中の地域
社会と協力して、全世界の子どもたちにポリオ予防接種を行うための
活動を続けてきました。ポリオ撲滅に向けて、私たちは確実に前進し
ています。各国からの資金援助、また多くの方々からのご支援のおか
げで、ポリオの発症件数は世界全体で99.9%減少しています。
今日、野生型ポリオウイルスによる発症が続いているポリオ常在国
は、パキスタン、アフガニスタン、ナイジェリアの3カ国のみ。2014
年には、世界での発症件数が360件を下回りました。さらに、ナイジ
ェリアでは1年間、発症が1件も報告されていません。この状態が維
持できれば、同国は今年中にポリオ常在国リストから除外されます。
#endpolio | endpolio.org/ja
撲滅の重要性
ポリオは予防可能です。予防できる病気で子
どもが苦しむことなど絶対にあってはなりませ
ん。撲滅が実現すれば、活動を通じて築かれ
た保健インフラは、ほかの疾病の予防にも活
用できます。
ご存知で
したか?
2014年にアフリ
カでエボラ出血
熱が流行した際、
ナイジェリアでは
ポリオ対策の保
健インフラが生
かされ、早期の事
態収 束につなが
りました。
ポリオを歴史の1ページとするために、あなたの力を貸してください。
END POLIO NOW:
歴史に1ページを刻もう
世界ポリオデーに行動を!
• ポリオ撲滅活動(End Polio Now)のニュース
をフェイスブックとツイッターでフォローする。
見る
• 自分のフェイスブックのカバー写真とツイ
ッターのアバターに、ツールキットの画像
を使用する。
• 世界ポリオデー特別イベントのライブ中継
の日時(10月23日)を確認する:http://
livestream.com/rotaryinternational/
worldpolioday
行動する
伝える
• 世界ポリオデーとクラブの支援活動に関す
る情報を地元メディアに提供する。
• ポリオ撲滅の重要性を伝える記事の草案
を新聞社に送る。
• 政府関係者に支援要請の手紙を書く。
• 特別イベントの様子をポリオ撲滅支援サイ
ト(www.endpolio.org)で視聴する。
• 友人、クラブ仲間、会員候補者を誘って、
10月23日のライブ中継を見る。
• ポリオ関連の記事が掲載されたら、ソーシ
ャルメディアでさらにメッセージを広げる。
• ロータリーの日本版ツイッターに掲載され
たポリオ関連情報をリツイートする。
• メディアや政治リーダーにもイベントの情
報を提供し、ロータリーの世界的な活動を
紹介する。
シェアする
• 例会で世界ポリオデーを取り上げ、クラブ
のウェブサイトにも関連情報を載せる。
• ポリオ撲滅のためのイベント・活動を予定
している、あるいは実施した場合は、ロータ
リー日本版ツイッター(@Rotaryjapan)に
情報を送る。
• このツールキットにあるメッセージや重要
情報をツイッターで発信する。
• ハッシュタグ(#endpolio)で全世界のコ
ミュニケーションに参加する。
#endpolio | endpolio.org/ja
• 世界ポリオデーに合わせた募金活動を実
施し、ゲイツ財団からの2倍額の上乗せ寄
付により、募金額が3倍になることをアピー
ルする。
END POLIO NOW:
歴史に1ページを刻もう
数字で見る
ポリオ撲滅活動
メッセージ
野生型ポリオウイルスが残る常在国
は、アフガニスタン、ナイジェリア、
ロータリーは1985年、世界中すべての子どもにポリオ予防接種を行う
パキスタンのわずか3カ国のみ。ナイ
ためのキャンペーンを開始し、
ユニセフやWHO
(世界保健機関)
などの
ジェリアでは野生型ポリオによる発症
パートナー団体とともに撲滅活動を行ってきました。現在、
ポリオのない
が1年間なかったことにより、近く常
世界の実現はあと少しに迫っています。
在国リストから除外されることが期待 1985年以来の発症数の減少
ロータリーがポリオ撲滅キャンペーンを開始してから30年。アフリカ されています。
で野 生 型ポリオの 無 発 症 期 間が 1
ポリオプラス開始以来の年数
年を経過しました。https://vimeo. ポリオのない世界は、
アフガニスタン
com/135500566
まだ実現されていません。
99.9%
30年
14億ドル
ナイジェリア
パキスタン
ロータリー会員からのご寄付
ポリオのない世界を実現するには、世界 今後も、
ロータリーが投じた資金
ポリオ撲滅推進活動
(GPEI)
のさらなる を含む日本からの協力と支援が撲滅
強化と、各国政府からの資金援助が欠 のカギとなります。
かせません。
現在、
ビル&メリンダ・ゲイツ財団とのパートナーシップにより、
ロータリー
ゲイツ財団から2倍の
ロータリーは、14億ドルを超える資金 からポリオ撲滅活動に寄せられる寄付に対して、
寄付が上乗せさ
れます。
をポリオ撲滅活動に投じてきました。
今 こそ ポ リ オ 撲 滅 の と き 。歴 史 に 1 ペ ージを刻 みましょう!
www.endpolio.org/ja
#endpolio | endpolio.org/ja
END POLIO NOW:
歴史に1ページを刻もう
フェイスブック投稿の例
10月23日の世界ポリオデー特別イベントのライブ中継を見て、
ポリオ撲滅の最新情報を学ぼう endpolio.org
野生型ポリオウイルスによる感染が続いているの
は、世界にわずか2カ国、アフガニスタンとパキスタ
ンのみです。ポリオのない世界まであと少し。ご協
力をお願いいたします endpolio.org
予防可能な病気で命を落とすなんて、絶対にあって
はならないこと。子どもたちをポリオから守るため
にサポートが必要とされています endpolio.org
天然痘に次いで、ポリオを人類が撲滅する史上2番
目の疾病とするため、あなたの力を貸してください
endpolio.org
#endpolio | endpolio.org/ja
END POLIO NOW:
歴史に1ページを刻もう
ツイートの例
10月23日の世界ポリオデー特別イベントのライブ中継を見て、ポリオ撲滅の最新情報を学ぼう #WorldPolioDay endpolio.org
世界にはまだ、ポリオで手足のまひ障害の犠牲になる子どもがいます #WorldPolioDay #endpolio endpolio.org
予防可能な病気で命を落とすなんて、絶対にあってはならないこと。子どもたちをポリオから守るために、サポートが必要とされてい
ます #endpolio endpolio.org
身体障害を引き起こし、命を奪うこともあるポリオ。わずかなご支援で、途上国の子どもたちを助けることができます。詳しくは
endpolio.org
ポリオのない世界を子どもたちにプレゼントしよう! #WorldPolioDay endpolio.org
ポリオの予防と対策、まずは知ることが第一歩 endpolio.org
#endpolio | endpolio.org/ja
END POLIO NOW:
歴史に1ページを刻もう
ツイッター/フェイスブックのカバー写真、
プロフィール写真用のグラフィック
ご自分のフェイスブックとツイッター用にご活用ください
#endpolio | endpolio.org/ja
END POLIO NOW:
歴史に1ページを刻もう
ソーシャルメディア共有用のグラフィック
#endpolio | endpolio.org/ja
END POLIO NOW:
歴史に1ページを刻もう
全員が
声を大きくして
支援を呼びかけ
歴史に1ページを刻もう
世界ポリオデーに関する資料をダウンロード
http://bit.ly/WorldPolioDayResourcesJA
#endpolio | endpolio.org/ja
© Diego Ibarra Sánchez