第31回実施要項PDF

~ネット展開催(上位作品 1 0%掲載)~
スマートフォンでも見られるよう掲載しています。
応募に必要な書類は、全国硬筆コンクールホームページより
「文部科学大臣賞」7名に授与!
プリントアウトしてご使用になれます。 http://kouhitsu.net
7.審査方法 文部科学省学習指導要領にもとづき、本コンクールの目的に
そって、文字を主体とした審査を行います。
第31回 全国硬筆コンクール
応募対象者 幼児~一般
8.応募〆切 平成27年9月17日(木)必着 期日厳守でお願いします。
(学年日本一をめざす硬筆大会)
http://kouhitsu.net
http://kouhitsu.net
9.成績発表 団体応募の場合は、責任者に通知いたします。個人応募の場
合は、賞状ならびに賞品の発送をもって発表にかえさせてい
ただきます。上位入賞者は、大会ホームページに掲載します。
10.展 覧 会 平成27年10月25日(日)
応募締切 平成27年 9 月17日(木)必着
表 彰 式 平成27年10月25日(日)日本教育会館
表 彰 式 特別賞上位受賞者対象
会 場 一般財団法人 日本教育会館
特別賞上位入賞者は、表彰式当日に席書披露をする事を条件
とします。
◎ 賞状に応募者全員の賞名・氏名の印字をご希望の方は、応募する際、別紙「団
体応募用紙」にご記入ください。(有料)
◎ 応募された作品の著作権は主催者に帰属します。
原則として返却はいたしません。ただし、特別賞~金賞に入賞された方の作
品は、希望により有料にてアルバムを製作致します。
特 別 賞
文部科学大臣賞・学年優勝杯・特別名誉大賞・日本硬筆特別大賞・日本
硬筆大賞・日本硬筆準大賞・全書会会長賞・全書会大賞・全国連合小
学校長会会長賞・全日本中学校長会会長賞・全国高等学校長協会会長
賞・大阪府知事賞・埼玉県知事賞・茨城県知事賞・愛知県知事賞・群
馬県知事賞・神奈川県知事賞・兵庫県知事賞・栃木県知事賞・東京都
教育委員会賞・全書会賞・審査委員会賞・書写検賞・特別教育奨励賞
※一般での「学年優勝杯」の名称は「一般優勝杯」とします。
応募者全員に賞状又は賞状と賞品を贈ります
本 賞
一般社団法人
〔問い合わせ及び作品送付先〕
〒 198-0036 東 京 都 青 梅 市 河 辺 町 1 0 - 1 4 - 1 2
一般社団法人 全国書写書道教育振興会
http://www.zenshokai.org
全書会ホームページ
コンクールホームページ http://www.kouhitsu.net
e-mail
i n
[email protected]
全 国 書 写 書 道 教 育 振 興 会
国 連 合 小
文 部 科 学 省 ・ 全 学
校
長
会
全 日 本 中 学 校 長 会・ 全 国 高 等 学 校 長 協 会
(一社)日本パソコン能力検定委員会・NPO法人日本童謡の会
東京都教育委員会・大阪府・静岡県・神奈川県・埼玉県・
愛知県・茨城県・栃木県・群馬県・兵庫県・福島県・福岡県
賛
日 本 書 写 書 道 検 定 委 員 会
主 催
後
援
優秀特選・特選・金賞・銀賞・銅賞
(略称 全書会)
TEL 0428-24-1139
FAX 0428-24-1162
協
冬季に開催される「全国年賀はがきコンクール」の関連行事として、硬筆を中
心に「文字を正しく整えて読みやすく丁寧に書く」ことを大切にする心情を育て、
日本の文字文化の振興発展に寄与することを目的とします。上位10%の入賞作
品を受賞者名簿及び大会ホームページのネット展で紹介します。
1.応募資格
年令を問わず応募できます。幼稚園・学校(クラス単位も可)
塾等の団体応募及び個人応募。
2.応募点数 規定課題の部…一人1点
自由課題の部…課題が違えば何点でも可
~ 大会役員・中央審査員 ~
(敬称略)
大 会 委 員 長
吉田 宏
(一社)全国書写書道教育振興会顧問
中央審査委員長
栁下 昭夫
(一社)全国書写書道教育振興会会長
全国連合小学校長会顧問
中央審査副委員長
吉田 享子
(一社)全国書写書道教育振興会副会長
日本書写書道検定委員会会長
中 央 審 査 顧 問
加藤 達成
渡辺富美雄
元佛教大学教授・文学博士・毎日書道会書教育問題顧問
(一社)全国書写書道教育振興会顧問
元文部省初中局主任視学官・元東京家政学院大学教授
中 央 審 査 委 員
浅井 幸夫
元東京都中学校書写研究会長
磯野 光象
元文教大学講師
江﨑 美里
小中学校教科書筆者・カリタス女子短期大学講師 小野 博
元東京都青梅市立新町小学校教諭
小野千香子
元東京都小学校国語科書写研究員
加藤 泰弘
文部科学省初等中等教育局教科調査官
加藤 泰玄
女子美術大学講師
金子 良惠
なの花書道会会長
城所 湖舟
横浜国立大学名誉教授
北川 茂治
元文部省初中局視学官
西城 研
日本武道館書写書道手本筆者
鈴木 幽峰
元東京家政学院大学教授
辻 眞智子
元聖心女子大学講師・文教大学講師
永島 國雄
元東京都小学校国語教育研究会書写部長
長野 秀章
元東京学芸大学教授
氷田 清風
元金沢大学文学部講師
氷田 光子
清光書道会理事
加藤 俶子 仏教大学通信教育課程添削指導員
中里 久乃
日本書写書道検定委員会審査副部長
大会運営委員長
久田 昭
(一社)全国書写書道教育振興会代表理事
大 会 運 営 委 員
齋藤 由絵
(一社)全国書写書道教育振興会事務局
3.出 品 料 1点につき(20点以上の団体は割引有り)
(消費税8%込) ◎団体応募 幼~高校生380円 大学・一般650円 ◎個人応募 1,080円
※ただし、4点以下の団体は出品料を個人出品と同額とさせ
ていただきます。
(少額は、小為替も可)
※納入方法 団体は郵便振替で納入ください。
※消費増税の負担を軽減する為、印字代を値下げしています。
郵便振替口座 東京 00120-9-585989
一般社団法人 全書会 4.参考手本
必要な方は大会のホームページよりプリントアウトしてご利
用になるか、事務局までご注文ください。
5.応募規定
(1)規定用紙 審査条件を一定にするため、規定用紙は事務局より購入した
ものを使用してください。
※なお、幼稚園・小・中・高等学校からの団体応募に対しては1セット
(参考手本1枚、規定用紙2枚)を応募予定生徒数分だけ無料でお送り
いたします。ただし、送料はご負担ください。
(2)筆記用具 ○幼稚園児 鉛筆(B・2B程度)
○小 学 生 …
○中学生以上 … 硬筆用具
}
※ただし、高校生以上は、なるべく鉛筆以外の硬筆用具を使用し
てください。
(3)課 題 規定課題…別紙課題表
自由課題…規定課題以外の語句であればすべて自由課題とします。
学年・氏名も審査の対象になります。
6.応募方法
個 人 …作品応募者記入欄に必要事項を記入し、出品料を振込
み、受領書 ( コピー可)を添えてお送りください。
団 体 …作品と「団体応募用紙」「出品目録」に必要事項を
記入し、お送りください。出品料を振り込み、受
領書(コピー可)を応募用紙に貼付してください。