全国フォーラム 2015 「移動の問題」 を本音で語り合おう、 知り合おう、 そして 「一歩踏み出そう」 少子高齢化が進む中で、日常の通院や買い物等に困難を抱える人々が全国で増え続けています。このくらしの足の問題を解決するために、 当事者、行政職員、研究者、バス・タクシー事業者、福祉・介護・医療の従事者、NPOなど、多くの関係者が集まり、地域を越え、立場を越え、 利用者、生活者の目線をベースとして本音で語り合い、お互いを知り合い、それぞれが抱える問題解決のヒントを得る「気づき」の 場として、本フォーラムを開催します。くらしの足の問題を意識し、何とかしたいと考えている皆さん、ぜひご参加ください。 10/24 2015年 土 13:30∼17:15 17:30∼19:30 (懇親会) セミナーとリレートーク・ワークショップ ●くらしの足を地域はどう守るのか、どう育てるのか 【 講 師 】 吉田 樹氏/福島大学経済経営学類 准教授 【 司 会 】 福本 雅之氏/豊田都市交通研究所研究部 主任研究員 【 登 壇 予 定 者 】 菊地 良三氏/福島県会津若松市金川町・ 田園町コミニュティバス運営協議会会長 若菜 一繁氏/千葉県市原市企画部交通政策課 岩村 龍一氏/(株)コミュニティタクシー(岐阜市多治見市) 取締役会長 10/25 日 2015年 9:30∼16:45 フォーラム ◆会 場:東洋大学白山キャンパス 1号館 (東京都文京区白山5-28-20) ◆参加費:両日参加4,000円 1日参加3,000円 (当日会場でお支払いください) ◆対象者:移動の問題を意識し、何とかしたい と考えている方々ならどなたでも ご参加ください。 ●基 調 討 論 ●「みんなで地域公共交通網を組み上げ、お出かけしやすい地域をつくりだそう」 【 登 壇 者 】 松本 順氏/(株)みちのりホールディングス 代表取締役 川鍋 一朗氏/日本交通(株)代表取締役会長 谷島 賢氏/イーグルバス(株)代表取締役 嶌田 紀之氏/千葉県南房総市企画部企画政策課副主幹 清水 弘子氏/(特非)かながわ福祉移動サービスネットワーク理事長 大野 悠貴氏/弘前大学学生団体 H・O・T Managers 代表 【 司 会 】 加藤 博和氏/名古屋大学大学院環境学研究科准教授・交通政策審議会委員 ●ポスターセッション …▶ くらしの足を守る全国の皆さんの取組をパネル展示。直接対話もできます ◆ポスター&ディスカッション(開催はポスターセッションの時間帯に同じ) おでかけを支援する技術 階段昇降機やパーソナルモビリティ、自動運転車両等の実用化の課題など 生活支援総合事業を考える 厚労省の生活支援総合事業をくらしの足に活用するための課題など 後 援 (申請中) 国土交通省、厚生労働省、全国社会福祉協議会、東洋大学国際共生社会研究センター、日本 民営鉄道協会、日本バス協会、全国ハイヤー・タクシー連合会、全国個人タクシー協会、全国 福祉輸送サービス協会、DPI日本会議、市民福祉団体全国協議会、全国移動サービス ネットワーク 主 催 くらしの足をみんなで考える全国フォーラム実行委員会 実行委員長:岡村敏之(東洋大学教授)、副実行委員長:加藤博和(名古屋大学准教授) 共 催 交通エコロジー・モビリティ財団 協 力 東洋大学 メディアパートナー(株) 東京交通新聞社 (TEL:03-3352-2181) 参加申し込み・お問い合わせ先 くらしの足をみんなで考える 全国フォーラム実行委員会事務局 【TEL】 03-3304-5227【FAX】 03-3304-5227 【E-mail】 [email protected] 〒156-0056 東京都世田谷区八幡山1-7-6 せたがや移動ケア事務所内 http://zenkokuforum.jimdo.com/ くらしの足をみんなで考える全国フォーラム 2015 北線 ロ南 メト 東京 ●プログラム A1 第1日目(10月24日)セミナーとリレートーク・ワークショップ ■12:30 受付 A2 都 営 三 田 線 ■13:45∼15:15 セミナーとリレートーク 正門 東洋大学 白山キャンパス1号館 ■13:30∼13:45 ご挨拶 1 ■15:30∼17:15 ワークショップ ■17:30∼19:30 懇親会 A3 第2日目(10月25日)フォーラム 基調討論・ポスターセッション・ラウンドテーブル ■9 :00 受付 ■9:30∼9:45 主催者、来賓挨拶 ■9:45∼11:45 基調討論 ■11:45∼13:15 ポスターセッション (昼食時間含む) ■13:30∼15:30 ラウンドテーブル ■15:45∼16:45 まとめ・閉会 〈会 場〉 東洋大学白山キャンパス 1号館 (東京都文京区白山 5-28-20) A1 〈交 通〉 ●都営地下鉄三田線「白山」駅/ A3 出口から「正門・南門」徒歩 5 分 ●都営地下鉄三田線「千石」駅/ A1 出口から「正門・西門」徒歩 7 分 ●東京メトロ南北線「本駒込」駅/ 1 番出口から「正門・南門」徒歩 5 分 ●東京メトロ千代田線「千駄木」駅/ 1 番出口から「正門・南門」徒歩 15 分 ●JR 山手線「巣鴨」駅/南口から「正門・西門」徒歩 20 分 ●都営バス「東洋大学前」下車(草 63 系統:池袋駅∼浅草寿町) ●ラウンドテーブル …▶ 登壇者を中心に参加者も意見交換。参加するテーマは当日でも自由に選択可能 テーマ 1 「くらしの足」を守るために 市民はどう一歩踏み出すか アドバイザー・司会 内 容 ⃝吉田 樹氏 地域交通を自分たちの問題としてとらえ住民と行政や 交通事業者はどう協働できるのか、持続可能な事業は何 ⃝鬼塚正徳氏 【NPO法人せたがや移動ケア事務局長】 か、1日目のリレートークを掘り下げる。 【福島大学准教授】 2 ⃝大井尚司氏 地域公共交通網をみんなで 【大分大学准教授】 組み上げ一歩踏み出すために ⃝嶌田紀之氏 3 くらしの足は誰が担うのか、子育て・キッズ・陣痛 タクシー事業は未来へどう ⃝福本雅之氏 【豊田都市交通研究所研究部 主任研究員】 タ ク シ ー を 一例にして、個別輸送のタクシー事業者を 一歩を踏み出すのか ⃝及川 孝氏 中心に、鉄道、バス、NPOも参加し意見交換。 くらしの足(地域公共交通網)を組み上げるための実務 はどのように進めるのか、地域をまたがる交通問題の調 整、住民参加やコンサルの活用など。 【千葉県南房総市企画部企画政策課副主幹】 【(有)フタバタクシー(宮城県仙台市)代表】 4 インターネットやスマホは ⃝宮崎耕輔氏 【香川高等専門学校准教授】 くらしの足にどう踏み込む ⃝清野吉光氏 のか 【(株)システムオリジン社長】 くらしの足を確保するツールとして、インターネットや スマホ利用の現状とサービスの可能性、今後の方向性に ついて意見交換。 申し込み ▶ http://zenkokuforum.jimdo.com/ 上記のホームページから以下の項目を入力して申込をお願いします。(お一人1入力) ・氏名、所属(団体・会社)、住所、連絡先(TEL、e-mail) ・参加日:10/24 と 10/25 の「両日参加(4,000 円)」または「1日参加(3,000 円)」 ・10/24 懇親会(2,000 円)の参加、10/25 お弁当(700 円)の希望 ・ラウンド希望(参考)、ポスター参加(別途ポスターセッションの申込をお願いします) ・質問・発言したい内容等(自由記述) くらしの足をみんなで考える全国フォーラム実行委員会事務局 (e-mail)[email protected]
© Copyright 2025 ExpyDoc