日本型経営が人とまちの豊かな未来を創造する

見つめ直そう
日本人の価値観を
3月フォーラム
田坂 広志
【プロフィール】
多摩大学大学院教授/世界経済フォーラム(ダボス会議)
Global Agenda Council メンバー
1974年 東京大学卒業、1981年、同大学院修了。
工学博士(原子力工学)
。
1987年 米国シンクタンク・バテル記念研究所客員研究員。
1990年 日本総合研究所の設立に参画。
2000年 多摩大学大学院教授に就任。同年、
シンクタンク・ソフィアバンクを設立。代表に就任。
2008年 ダボス会議を主催する世界経済フォーラムの
Global Agenda Council メンバーに就任。
2010年 世界賢人会議 Club of Budapest 日本代表に就任。
2011年 東日本大震災に伴い内閣官房参与を務める。
2013年 全国から1700名の経営者やリーダーが集まる場、
「田坂塾」を開塾。
∼日本型経営が人とまちの豊かな未来を創造する∼
<講師>
大久保 秀夫
【プロフィール】
1954年10月 2日生
1977年 3月 國學院大學法学部卒
1977年 4月 婦人服メーカー入社
1980年 9月 株式会社フォーバル(新日本工販株式会社)設立、
代表取締役社長に就任
1988年11月 社団法人ニュービジネス協議会から
第1回アントレプレナー大賞を受賞
1991年 1月 第16回経済界青年経営者賞を受賞
2005年 6月 株式会社フォーバル代表取締役会長兼社長に就任
2008年12月 公益財団法人CIESF
(シーセフ) 理事長
2010年 3月 社会起業大学 顧問
2010年 6月 株式会社フォーバル代表取締役会長に就任
2010年11月 特定非営利活動法人 元気な日本をつくる会 理事長
日本商工会議所 特別顧問
東京商工会議所 特別顧問・常議員
2014年 1月 一般社団法人 公益資本主義推進協議会 代表理事
(会長)
<講 師>
25
〈開催日時〉
3/
< 講師 >
古川 元久
【プロフィール】
1965年 名古屋市生まれ
1984年 3月 愛知県立旭丘高等学校卒業
1988年 3月 東京大学法学部卒業
1988年 4月 大蔵省入省、
在職中米国コロンビア大学入学
1996年10月 第41回総選挙で衆議院議員初当選
民主党政権下で内閣官房副長官、
国家戦略担当大臣、
内閣府特命担当大臣を歴任
2014年12月 第47回総選挙で再選(7期目)
現 在 沖縄及び北方問題に関する特別委員会委員長、
財政・金融委員会委員、
民主党税制調査会長
(水)
19:00 ∼ 21:00
ウインクあいち
〈鼎談〉日本型資本主義経済を実現するために
コーディネーター:
桜通
ユニモール地下街5番出口
5
名古屋ビルディング
キャッスル
プラザホテル
名鉄
近鉄
講師:大久保 秀夫 × 田坂 広志 × 古川 元久
公益社団法人名古屋青年会議所 理事
日本型資本主義経済発信委員会 委員長
大名古屋ビルヂング
ジュンク堂
ミッドランド
スクエア
講師:田坂 広志
桜通口
ロータリー
JRセントラル
タワーズ
〈基調講演〉新しい資本主義経済のあり方
至大阪
太閤通口
実施日時:2015年3月25日(水) 19:00∼21:00
実施場所:愛知県産業労働センター ウインクあいち 大ホール
佐地 宏之
モード学園
中村署
至東京
名古屋三井ビルディング
名鉄
レジャック
錦通
広小路通
ウインクあいち / 名古屋市中村区4丁目4-38
3月フォーラム
ごあいさつ
見つめ直そう
日本人の価値観を
∼日本型経営が人とまちの豊かな未来を創造する∼
日時
3 25
受付開始
題、医薬品データの改ざんなど、現在の資本主義経済は貨幣という枠組みに囚
われるあまり、企業を目先の利益に固執させ、社会の公器として機能させる仕
組みを失いかけています。また、古くから利益追求と社会貢献を不可分のもの
として、統合して捉えてきた日本の企業においても、世界経済の潮流に巻き込
まれた結果、両者を対立するものと捉える風潮が蔓延しており、企業が本来担
うべき「社会を発展させ、人間の幸福に寄与する」という、役割と責任を果た
せなくなってきています。
そこで、公益社団法人名古屋青年会議所は、現在の構造的問題を抱えた資本
主義経済から脱却し、人々が豊かに幸せになることを究極の目的とする、新た
な経済の仕組みとしての「日本型資本主義」を社会に発信するために3月
フォーラムを開催させていただきます。当日は、大久保秀夫氏・田坂広志氏・
2015
19:00 21:00
過去数年を振り返るだけでも、リーマンショックや偽装米事件、食品偽装問
古川元久氏の3氏をお迎えし、貨幣という尺度では評価することのできない、
日本人の精神性や価値観を大切にすることの重要性とともに、何故、今、日本
型資本主義という考え方が必要なのかを鼎談を通してお話しいただきます。
水
18:30
是非とも、ご家族、ご友人をお誘い合わせの上、一人でも多くの方のご来場
を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
講師プロフィール
入場無料
時 間
登録受付
19:00∼
開会
19:01∼
国歌斉唱
19:08∼
第1部 オープニング映像
19:10∼
第2部 基調講演
19:50∼
第3部
鼎談
20:56∼
第4部
クロージング映像
21:00
閉会
【プロフィール】
1954年10月 2日生
1977年 3月 國學院大學法学部卒
1977年 4月 婦人服メーカー入社
1980年 9月 株式会社フォーバル(新日本工販株式会社)設立、代表取締役社長に就任
1988年11月 社団法人ニュービジネス協議会から第1回アントレプレナー大賞を受賞
1991年 1月 第16回経済界青年経営者賞を受賞
2005年 6月 株式会社フォーバル代表取締役会長兼社長に就任
2008年12月 公益財団法人CIESF(シーセフ) 理事長
2010年 3月 社会起業大学 顧問
2010年 6月 株式会社フォーバル代表取締役会長に就任
2010年11月 特定非営利活動法人 元気な日本をつくる会 理事長
日本商工会議所 特別顧問 東京商工会議所 特別顧問・常議員
2014年 1月 一般社団法人 公益資本主義推進協議会 代表理事
(会長)
古川 元久氏
桜通
ユニモール地下街5番出口
ミッドランド
スクエア
桜通口
ロータリー
JRセントラル
タワーズ
太閤通口
大名古屋ビルヂング
ジュンク堂
大久保 秀夫氏
キャッスル
プラザホテル
【プロフィール】
1965年 名古屋市生まれ
1984年 3月 愛知県立旭丘高等学校卒業
1988年 3月 東京大学法学部卒業
1988年 4月 大蔵省入省、在職中米国コロンビア大学入学
1996年10月 第41回総選挙で衆議院議員初当選
民主党政権下で内閣官房副長官、国家戦略担当大臣、
内閣府特命担当大臣を歴任
2014年12月 第47回総選挙で再選(7期目)
現 在 沖縄及び北方問題に関する特別委員会委員長、
財政・金融委員会委員、民主党税制調査会長
名鉄
近鉄
至東京
会場
名古屋三井ビルディング
モード学園
中村署
名鉄
レジャック
ウインクあいち
錦通
広小路通
名古屋市中村区4丁目4-38
●電車をご利用の場合
(JR・地下鉄・名鉄・近鉄)名古屋駅より
◎JR 名古屋駅桜通口から ミッドランドスクエア方面 徒歩5分
◎ユニモール地下街 5番出口 徒歩2分
※名駅地下街サンロードからミッドランドスクエア、マルケイ観光ビル、名古屋クロスコートタワーを経由 徒歩8分
●お車をご利用の場合 名古屋高速都心環状線「錦橋」出口より約6分
駐車場…収容台数123台 ※駐車場からの台車利用はできません。
田坂 広志氏
1974年 東京大学卒業、1981年、同大学院修了。工学博士(原子力工学)。
1987年 米国シンクタンク・バテル記念研究所客員研究員。
1990年 日本総合研究所の設立に参画。
2000年 多摩大学大学院教授に就任。
同年、シンクタンク・ソフィアバンクを設立。代表に就任。
2008年 ダボス会議を主催する世界経済フォーラムの
Global Agenda Councilメンバーに就任。
2010年 世界賢人会議Club of Budapest日本代表に就任。
2011年 東日本大震災に伴い内閣官房参与を務める。
2013年 全国から1700名の経営者やリーダーが集まる場、「田坂塾」を開塾。
18:30∼
5
名古屋ビルディング
杉浦 卓
【プロフィール】
多摩大学大学院教授/世界経済フォーラム(ダボス会議)
Global Agenda Councilメンバー
プ ロ グ ラ ム
至大阪
公益社団法人
名古屋青年会議所
第65代
理事長
お問合せ先
公益社団法人 名古屋青年会議所
https://www.nagoyajc.or.jp
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄 1-15-24 TEL : 052-221-8590
※お申し込みいただいた方には、後日こちらから E メールにてご連絡させていただきます。
※ご記入いただいた個人情報は、個人情報保護法に従い取り扱います。
※公益社団法人 名古屋青年会議所の事業・例会に関する情報提供以外の目的では利用いたしません。
参加者名
人数
連絡先
名
お電話
ご住所
Eメール
※今後、公益社団法人 名古屋青年会議所からの各種フォーラムや事業案内を希望される方は、チェックボックスに□点をお入れ下さい。
□ 希望する
※公益社団法人名古屋青年会議所のウェブサイトからも参加お申込みが可能です。 ※記入の際はボールペン等でお願いします。(鉛筆は不可)
※第3部にて公開質疑を行いますので、質問をされたい方は、講師のお名前と質問内容をご記入下さい(任意) 尚、本フォーラムと関係のない質問はご遠慮いただきますよう、お願い申し上げます。 また、時間の都合上すべての質問にお答えすることはできかねますので、ご了承下さい。
講師氏名:
質問内容:
FAX 052-202-0464
公益社団法人
名古屋青年会議所
事務局まで