平成 27 年 10 月吉日 報道機関 各位 華道家元 池坊総務所 次期家元 謹啓 池坊由紀「池坊専好」襲名のご案内 報道機関の皆様方には日頃よりご高配を賜り、ありがとうございます。 この度、 華道家元池坊次期家元 池坊由紀は、 来る平成 27 年 11 月 11 日 (水) から京都で開催される 平成 27 年度旧七夕会池坊全国華道展より、名前を、 法名の 専好(せんこう)に改めることになりました。 華道家元池坊の家元は、いけばな発祥の地である紫雲山頂法寺六角堂の 住職が代々継承することになっています。 池坊由紀は平成元年 11 月 6 日に、真如堂真正極楽寺貫主 清水真澄大僧正 の戒師により六角堂で得度をし、法名 専好 を授かり、次期四十六世家元 継承の指名を受けました。 以降、次期家元として、池坊いけばなの振興に尽力をして参りました。 本年は、四十五世家元 池坊専永が、終戦間際の昭和 20 年 5 月に四十四世 家元池坊専威が急逝し、11 歳で家元を継承して 70 年の節目を迎えました。 その節目にあたり、名前を池坊専好と改めることといたしました。 今後も引き続き次期家元 池坊専好として、四十五世家元池坊専永をささえ、 いけばな界の発展のために全力を尽くして参りますので、どうぞこれからも ご支援ご指導を賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。 謹 白 ◇法名の「専好」について ・次期家元 池坊由紀の法名である 専好 は、これまで池坊の歴代家元の なかに三代の家元が存在し、池坊由紀は四代目となります。 【初代】三十一世家元 生年 不詳 ~ 没年 1621 年 ・1594 年、豊臣秀吉を迎える前田利家邸で大砂物を立て、高い評価を得た。 ・1599 年、京都の大雲院で開かれた史上初の大規模な花会に、100 人の弟子 が出瓶した。 【二代】三十二世家元 生年 1575 年 ~ 没年 1658 年 ・池坊の伝統的花形「立花」を大成し、その立花図は手本として繰り返し 描き写された。 ・後水尾天皇(上皇)に重く用いられ、京都御所・仙洞御所で頻繁に開かれ た花会で活躍した。 【三代】三十五世家元 生年 1681 年 ~ 没年 1734 年 ・焼失した六角堂を、ほぼ現在と同じ形(外観が六角形)で再建した。 ・1715 年、知恩院で徳川家康 100 回忌の立花を担当するなど、江戸幕府と の関係を強化し、江戸でも多くの門弟を獲得した。 この件に関するお問合せは、 華道家元池坊総務所 総務課までお願い致します。 華道家元 池坊総務所 担当:総務課 藤田、白石 TEL 075-221-2686 / FAX 075-252-1325 〒604-8134 京都市中京区六角通東洞院西入堂之前町 248
© Copyright 2024 ExpyDoc