街中で見かけるこれらのマークは どんな意味があるのでしょ

平成27年7月1日発行
馬 詰 眼 科
街中で見かけるこれらのマークは どんな意味があるのでしょうか?
障害者のための国際シンボルマーク
障害をもつ人々が利用できる
建築物や施設であることを示す
世界共通のマークです。
盲人のための国際シンボルマーク
世界盲人連合(WBU)が定めた
世界共通の国際シンボルマークです。
このマークが付いた
歩行者用信号ボタンの横断歩道は
信号時間が長めに調整されています。
聴覚障害者を表示する国際シンボルマーク
世界ろう連盟(WFD)が定めた
世界共通の国際シンボルマークです。
耳マーク
自分の耳が不自由であることを
表します。
またこのマークを掲示する施設は
「耳の不自由な方の申し出により
援助を行います」という意味です。
「ハート・プラス」マーク
心臓疾患などの内部障害があることを示す
シンボルマークです。
身体障害者補助犬マーク
身体障害者補助犬
(盲導犬・介助犬・聴導犬)
同伴の啓発のため
施設や店などの入口に貼るマークです。
自動車への表示
初心者マークや高齢運転者マークの他にもこのようなマークがあります。
身体障害者標識(障害者マーク)
肢体不自由であることを理由に
免許に条件を付されている方が
車を運転する場合
車の前後に付けるよう
努めることになっています。
聴覚障害者標識(聴覚障害者マーク)
政令で定める程度の聴覚障害者が
運転する自動車に貼る標識で
免許に条件を付されている方は
必ず表示しなければなりません。
なお一般の運転者は、これらのマークを付けた車両に対する
幅寄せ・割り込み行為は禁止されています。(道路交通法)
他にもさまざまなマークがあります。
みなさんもぜひ意識してご覧になってみてください。
看護より《翼状片とは??》
翼状片とは
白目から黒目に向かって白い膜状のものが伸びてくる病気です。
小さい間は視力には影響ありませんが
大きくなり瞳にかかると視力に影響します。
原因
今のところ原因は不明ですが
「紫外線を浴び続けるなどの結膜への刺激」
翼状片
「体質的なもの」
が原因の1つと考えられています。
治療
小さい場合は様子をみます。
充血や炎症を起こした時には点眼薬を使用して治療します。
大きい場合には手術となります。
手術をしても再発する場合があります。
治療については医師とご相談ください。
検査より《仮性近視とは》
読書やゲームなど、長時間近くの物を見続ける事で
一時的に近くにピントがあってしまっている状態です。
仮性近視が疑われるお子様の場合
調節を弱める目薬を使って正確な検査をする必要があります。
学校検診で「近視」と言われてすぐに眼鏡を作るのではなく
まずは本当に近視なのかを確認するために受診をおすすめします。
事務より《土用丑の日》
土用丑の日にうなぎ!いいですね♪
ところでなぜ夏の「土用丑の日」に
うなぎを食べる習慣が出来たのでしょうか。
一説によると江戸時代、暑くてうなぎが売れずに困っていたうなぎ屋が
平賀源内に相談したそうです。
源内は「本日 土用丑の日 うなぎの日」という貼り紙を店先に貼り出しました。
するとそのうなぎ屋は大繁盛。
その後、他のうなぎ屋もそれを真似るようになったそうです。
元来、丑の日に「う」の付くものを食べると体に良いという風習があったので
うなぎがすんなりあてはまり、民衆に浸透していったようです。
今年は7月24日と8月5日です。
「う」の付くものを食べて暑い夏を乗り切りましょう!
◇編集後記◇
発行・編集 馬詰眼科
今年は久しぶりに浴衣を新調しました。
〒197-0023 東京都福生市志茂224-1 Tel:042-553-9521
これを着て花火大会に行きたいですね。
うまとび編集担当/齋藤美穂・松沢・小嶺・齋藤美由紀・須永・外川
外川