グループホームパンフレット - 社会福祉法人マインドはちおうじ

グループホーム
利用のご案内
社会福祉法人マインドはちおうじ
グループホーム
「ハウスコム」「メゾンコム」「カーサコム」
お問い合わせ:042-656-2689/2698
グループホームとは
街中の一般のマンション等を活用して、5人程度の集まりとなって、
職員の応援を受け、また入居者同士助け合いながら、それぞれの目的
に向かって生活するところです。
集まりといっても集団生活ではありません。ひとりひとりが自分の部屋
と生活を持ち、各々が自由に過ごしています。
長い間入院していた方や入院や退院を繰り返している方が、退院して
アパートで暮らしたいけれども、すぐには自信がない、あるいはご家族が
年をとった時に、家族に頼らずに一人暮らしが出来るようになりたい、
そんな方のためにグループホームはあります。
グループホームは職員が一方的に訓練を押し付ける場所ではなく、地
域での安定した生活を目指して、自主的に練習をする場です。
利用できる方
■
■
■
■
精神科に継続して通院治療できる方
原則として、60歳以下の方
東京都民の方
今後、八王子地域に基盤を持って生活をつくりたい方
申し込みについて
(申込から入居までは 3 ヶ月程度のお時間がかかります)
入居にあたって、紹介者
(入居後も関わっていただける
まずは、お電話でお問い合わせください。
関係者)が必要です。
042-656-2689/2698
見学 → 面談 → 入居審査 → 体験宿泊→ 契約 → 入居
支給決定(市区町村)
入居の期間について
利用期限があります。入居は 2 年の契約で、利用の目的について話し合います。
その後 1 年毎の更新の際に、関係者と共に今後の生活の相談をします。アパート生
活で自立できるよう、どんな生活をしていきたいのか考え、その準備をしましょう!
今後の生活に自信のないときや、アパートを探すときは職員が手伝います。
食事は?
買い物は??
自炊です。この自炊は、お店から
どのホームでも、徒歩3~5分
買ってきたり、外食が含まれます。
にスーパーマーケットやコンビ二
料理の練習を希望される場合は、
エンスストアがあります。
職員がお手伝いを致します。
買い物に自信のない方は、
慣れるまで一緒に買い物に
付き合います。
お金は??
お金は自分で管理し
ます。ただ、はじめは、
どのくらい使っても大丈夫か、
心配なものです。そんな
とき、職員がアドバイス
します。
ホームへ入居してからの生活
は?
日中はどう過ごすの?
身の回りのことは?
お部屋の掃除や整理ができない
とき、また、電化製品が上手く
使えないときは、職員がお手伝い
します。
地域の作業所や病院のデイケア
作業療法、また仕事やアルバイトをしたり
どこにも通わない、と様々です。
興味のある場所に見学希望されたり、
どんな過ごし方をしたらいいか
電化製品などの備品は、
貸し出しも出来ます。
わからない方は、職員と一緒に
考えましょう。
暮らしを楽しむために・・・
ホームの生活にホッと一息つくころ、一人暮らしを楽しむ
趣味づくりや、プールや図書館など公共施設の利用、
生活情報の提供など、職員はお手伝いします。
生活を楽しめることもグループホームの生活の
魅力です。
入居の費用
入居時にかかる費用、2 年に 1 回の更新料、毎月、家賃(部屋使用料)や
会費、また障害者自立支援法に基づく一割負担金などが、かかります。
(費用については別紙参照)
設備について
6 畳程度のお部屋に、ミニキッチン(電気コンロ・ミニ冷蔵庫)、ユニットバス
(トイレ)、エアコンが付いています。また、電話はレンタル電話を契約をして
いただきます。
電気・ガス・水道代や電話代については自己負担となります。
契約・規則
一般のアパートと同じように、入居にあたって「入居契約書」を作ります。
その他に、「ホーム入居利用規則」も契約時に確認しますが、嗜好品
(煙草・アルコール)などは、基本的に個人の判断に任せます。
ただし、健康や治療上に著しく影響がある場合は、医療機関などと
相談し制限することがあります。
また、他の入居者に迷惑をかけるなどの問題がおきたときには、
退去を勧めることがあります。
月に 1 回、入居者のミーティングを行いますので、出席してください。
アフターケアについて
ホームを退居する前に、アフターケアサービス契約書をホームと
契約をします。
アパートに移ってからも契約書に基づき、また必要に応じて、職員が訪問
したり、電話やホームへ直接来所されての、相談ができます。
グループホームの行事の参加、また OB の短期宿泊もできます。
職員の勤務体制
3ホームあわせて常勤職員 3 名、非常勤職員1名が平日9:00~19:00、
土曜日は9:00~17:00の間、ローテーションを組んで勤務しています。
土曜の夜間、日曜日・祝日は勤務者はいませんが、緊急時には携帯電話
で連絡がとれます。