広島県「子育て支援員研修」受講案内 - (公財)広島県男女共同参画財団

平成27年度
広島県「子育て支援員研修」受講案内
この研修の実施主体は広島県です。公益財団法人広島県男女共同参画財団(以下、財団と
いう)が広島県から委託を受けて開催します。
子育て支援員研修とは
子ども・子育て支援新制度がスタートし、地域における子育て支援を進めるため、小規模保育、事業所
内保育、家庭的保育、一時預かり、ファミリー・サポート・センター、放課後児童クラブ、地域子育て支
援拠点等で、子育て家庭を支援する担い手が求められてます。
そこで、国が全国共通で創設した子育て支援員研修制度に基づき、多様な子育て支援分野に関して必
要となる知識や技能等を修得するために実施するのが「子育て支援員研修」です。受講後には、受講状況
を確認の上、全国で通用する修了証書が広島県から交付されます。
子育て支援員研修の体系図
※基本研修受講免除者(保育士資格、社会福祉資格のある方等)以外は必ず基本研修を受講後、専門研修
を受講することとなります。今年度基本研修のみを受講した場合は、
「子育て支援員(基本研修)修了
証明書」を交付します。
1
対
象
受講のための資格は不要です。
地域における子育て支援の仕事に関心を持ち、地域型保育事業、一時預かり事業、ファミリー・サポー
ト・センター事業、地域子育て支援拠点(子育てひろばやオープンスペース等)事業や放課後児童クラブ
(補助員)に現在従事している方や従事することを希望する方を対象としています。地域保育コース、地
域子育て支援コース、放課後児童コースを受講するには、まず基本研修を受講することが必須です。必ず
基本研修の 4 会場のうち、いずれかの会場で受講してください。なお保育士資格や社会福祉士資格を持
っている方等は基本研修を免除することができますので、申し込み時に証明書等を添付してください。
<平成27年度
研 修 項
基 本 研
専
広島県子育て支援員研修日程表>
目
修
(共通科目)地域保育コース
門
研
共
修
通
科
(選択)地域保育コース
地域型保育事業
基
目
本
修
研
了
修
後
修
受
ファミリー・サポート
了
講
・センター事業
後
地域子育て支援コース
受
(選択)地域保育コース
一時預かり事業
(選択)地域保育コース
地域子育て支援拠点事業
講
放課後児童コース
会 場
定員
開
催
日
広島会場1
180
10月29日(木)30日(金)
福山会場
150
11月4日(水)5日(木)
広島会場2
180
11月6日(金)7日(土)
三次会場
130
11月13日(金)14日(土)
広島会場
180
11月19日(木)20日(金)
福山会場
100
11月26日(木)27日(金)
三次会場
60
12月10日(木)11日(金)
12月22日(火)
60
広島会場
※実習1月7日(木)~13日(水)
のうち2日間(10日、11日除く)
12月18日(金)
50
広島会場
※実習1月19日(火)~23日(土)
のうち2日間
広島会場
130
1月15日(金)
福山会場
100
2月17日(水)
広島会場
100
2月9日(火)
広島会場
130
12月16日(水)17日(木)
福山会場
70
2月2日(火)3日(水)
広島会場・・・エソールひろしま(〒730-0043 広島市中区富士見町 11 番 6 号)☎082-242-5262
福山会場・・・福山すこやかセンター(〒720-0032 福山市三吉町南二丁目 11 番 22 号)
☎084-928-1340
三次会場・・・三次市生涯学習センター(〒728-0013)三次市十日市東三丁目 14 番 25 号)
☎0824-64-1088
※実習は主に広島市内となり、実施日・実習保育施設ともに財団が調整します。
2
カリキュラム
基本研修 広島会場1
定員 180 人
10 月 29 日(木) 受付:8 時 30 分から
実施時間
内
容
講
師
9:05~9:15
ガイダンス
9:15~10:15
子ども・子育て家庭の現状
広島大学大学院教育学研究科
教授
七木田敦
10:25~11:25
子ども家庭福祉
広島大学大学院教育学研究科
教授
七木田敦
11:35~12:35
子どもの発達
比治山大学短期大学部幼児教育科 教授
13:30~14:30
保育の原理
10 月 30 日(金)
森修也
安田女子大学教育学部児童教育学科
准教授 西川ひろ子
受付:10 時から
10:30~11:30
対人援助の価値と倫理
NPO 法人 e 子育てセンター
代表理事 香川恭子
11:35~12:35
子どもの障害
広島国際大学心理学部心理学科 准教授 小畠啓子
13:30~14:30
児童虐待と社会的養護
14:40~15:40
総合演習
安田女子大学教育学部児童教育学科
准教授 山田修三
(公財)広島県男女共同参画財団
常務理事 棚多里美
代表理事 香川恭子
NPO 法人 e 子育てセンター
基本研修 福山会場
定員 150 人
11 月 4 日(水)
受付:9 時 40分から
実施時間
内
10:15~10:25
ガイダンス
10:25~11:25
子どもの発達
比治山大学短期大学部幼児教育科
教授 森修也
11:35~12:35
児童虐待と社会的養護
比治山大学短期大学部幼児教育科
教授 森修也
13:30~14:30
保育の原理
11 月 5 日(木)
容
講
師
安田女子大学教育学部児童教育学科
准教授 西川ひろ子
受付:8時45分から
9:15~10:15
子ども・子育て家庭の現状
広島大学大学院教育学研究科
教授 七木田敦
10:25~11:25
子ども家庭福祉
広島大学大学院教育学研究科
教授 七木田敦
11:35~12:35
子どもの障害
13:30~14:30
対人援助の価値と倫理
(公財)広島県男女共同参画財団
常務理事 棚多里美
NPO 法人 e 子育てセンター
代表理事 香川恭子
(公財)広島県男女共同参画財団
14:40~15:40
総合演習
NPO 法人 e 子育てセンター
3
常務理事 棚多里美
代表理事 香川恭子
基本研修 広島会場2
定員 180 人
11月 6 日(金) 受付:8時30分から
実施時間
内
容
講
師
9:05~9:15
ガイダンス
9:15~10:15
子ども・子育て家庭の現状
広島大学大学院教育学研究科
教授 七木田敦
10:25~11:25
子ども家庭福祉
広島大学大学院教育学研究科
教授 七木田敦
11:35~12:35
保育の原理
13:30~14:30
児童虐待と社会的養護
11月 7 日(土)
安田女子大学教育学部児童教育学科
准教授 西川ひろ子
安田女子大学教育学部児童教育学科
准教授 山田修三
受付:9時55分から
10:25~11:25
対人援助の価値と倫理
NPO 法人 e 子育てセンター
11:35~12:35
子どもの発達
比治山大学短期大学部幼児教育科 教授 森修也
13:30~14:30
子どもの障害
広島国際大学心理学部心理学科 准教授 小畠啓子
総合演習
(公財)広島県男女共同参画財団
常務理事 棚多里美
NPO 法人 e 子育てセンター 代表理事 香川恭子
14:40~15:40
基本研修
三次会場
代表理事 香川恭子
定員 130 人
11月13日(金) 受付:8時30 分から
実施時間
内
容
講
師
9:05~9:15
ガイダンス
9:15~10:15
子ども・子育て家庭の現状
広島大学大学院教育学研究科 教授 七木田敦
10:25~11:25
子ども家庭福祉
広島大学大学院教育学研究科 教授 七木田敦
11:35~12:35
対人援助の価値と倫理
NPO 法人 e 子育てセンター 代表理事 香川恭子
13:30~14:30
子どもの障害
広島国際大学心理学部心理学科 准教授 小畠啓子
11月14日(土)
受付:9 時 55 分から
10:25~11:25
保育の原理
11:35~12:35
子どもの発達
13:30~14:30
児童虐待と社会的養護
14:40~15:40
総合演習
安田女子大学教育学部児童教育学科
准教授 西川ひろ子
比治山大学短期大学部幼児教育科教授 森修也
安田女子大学教育学部児童教育学科
准教授 山田修三
(公財)広島県男女共同参画財団
常務理事 棚多里美
NPO 法人 e 子育てセンター 代表理事 香川恭子
4
専門研修
地域保育コース(共通科目) 広島会場
定員 180 人
11月19日(木) 受付:8時35分から
実施時間
内
容
講
師
9:05~9:15
ガイダンス
9:15~10:15
乳幼児の生活と遊び
安田女子短期大学保育科
教授
橋本信子
10:20~11:50
保育者の職業倫理と配慮事項
広島乳児院
院長
横山恵子
12:20~13:20
地域保育の環境整備
鈴峯女子短期大学
非常勤講師
津川典子
13:25~14:25
安全の確保とリスクマネジメント
鈴峯女子短期大学
非常勤講師
津川典子
14:30~15:30
自治体の制度
広島市保育企画課職員
15:35~17:05
グループ討議
ひろしま子育て支援 NPO 協議会
11月20日(金)
受付:8 時 30 分から
日本赤十字広島看護大学小児看護学
9:00~11:00
心肺蘇生法
11:10~12:40
乳幼児の発達と心理
13:10~14:10
乳幼児の食事と栄養
14:15~15:15
小児保健Ⅰ
15:20~16:20
小児保健Ⅱ
16:25~17:55
安田女子短期大学保育科
講師
山崎歩
准教授
中村涼
比治山大学短期大学部管理栄養学科
教授
前大道教子
比治山大学短期大学部幼児教育科
准教授
七木田方美
比治山大学短期大学部幼児教育科
准教授
特別に配慮を要する子どもへの
七木田方美
広島市立舟入市民病院小児心療科
対応
主任部長
黒崎充勇
地域保育コース(共通科目) 福山会場
定員 100 人
11月26日(木) 受付:8時35分から
実施時間
内
容
9:05~9:15
ガイダンス
9:15~10:15
乳幼児の生活と遊び
講
師
安田女子短期大学保育科
教授 橋本信子
一般社団法人里山こども未来会議
10:20~11:50
保育者の職業倫理と配慮事項
庄原赤十字病院院内保育所 タンネの森
代表理事 所長 久保照子
12:20~13:20
地域保育の環境整備
鈴峯女子短期大学
非常勤講師
津川典子
13:25~14:25
安全の確保とリスクマネジメント
鈴峯女子短期大学
非常勤講師
津川典子
14:30~15:30
自治体の制度
福山市担当課職員
15:35~17:05
グループ討議
ひろしま子育て支援 NPO 協議会
5
11 月 27 日(金)
受付:8 時 30 分から
日本赤十字広島看護大学小児看護学
9:00~11:00
心肺蘇生法
11:10~12:40
乳幼児の発達と心理
13:10~14:10
乳幼児の食事と栄養
14:15~15:15
小児保健Ⅰ
15:20~16:20
小児保健Ⅱ
16:25~17:55
安田女子短期大学保育科
講師
山崎歩
准教授
中村涼
比治山大学短期大学部管理栄養学科
教授 前大道教子
比治山大学短期大学部幼児教育科
准教授 七木田方美
比治山大学短期大学部幼児教育科
准教授 七木田方美
特別に配慮を要する子どもへの
広島市立舟入市民病院小児心療科
対応
主任部長
黒崎充勇
地域保育コース(共通科目) 三次会場
定員 60 人
12月10日(木) 受付:8時35分から
時間
内
容
9:05~9:15
ガイダンス
9:15~10:15
乳幼児の生活と遊び
講
安田女子短期大学保育科
師
教授
橋本信子
一般社団法人里山こども未来会議
10:20~11:50
保育者の職業倫理と配慮事項
庄原赤十字病院院内保育所 タンネの森
代表理事 所長 久保照子
12:20~13:20
地域保育の環境整備
鈴峯女子短期大学
非常勤講師
津川典子
13:25~14:25
安全の確保とリスクマネジメント
鈴峯女子短期大学
非常勤講師
津川典子
14:30~15:30
小児保健Ⅰ
15:35~16:35
小児保健Ⅱ
16:40~17:40
自治体の制度
12月11日(金)
心肺蘇生法
11:10~12:40
乳幼児の発達と心理
13:10~14:10
乳幼児の食事と栄養
15:50~17:20
准教授 七木田方美
比治山大学短期大学部幼児教育科
准教授 七木田方美
三次市担当課職員
受付:8 時 30 分から
9:00~11:00
14:15~15:45
比治山大学短期大学部幼児教育科
特別に配慮を要する子どもへの
日本赤十字広島看護大学小児看護学
講師
安田女子短期大学保育科
中村涼
比治山大学短期大学管理栄養学科
教授 前大道教子
広島市立舟入市民病院小児心療科
対応
グループ討議
准教授
山崎歩
主任部長 黒崎充勇
ひろしま子育て支援 NPO 協議会
6
専門研修
地域保育コース(選択:地域型保育事業)
12月22日(火) 受付:8時35分から
実施時間
内
定員 60 人
容
9:05~9:15
ガイダンス
9:15~10:15
地域型保育の概要
10:25~12:25
地域型保育の保育内容
13:00~14:00
地域型保育の運営
14:10~15:40
保護者への対応
15:50~16:20
広島会場のみ
講
師
NPO 法人びーのびーの
理事長 奥山千鶴子
(公財)広島県男女共同参画財団
常務理事 棚多里美
NPO 法人 e 子育てセンター 代表理事 香川恭子
見学実習オリエンテーション
※地域型保育は、実習が 2 日間あります。
専門研修
地域保育コース(選択:一時預かり事業)
12月18日(金) 受付:8時35分から
実施時間
広島会場のみ
定員 50 人
内容
講
師
9:05~9:15
ガイダンス
9:15~10:15
一時預かり事業の概要
NPO 法人 e 子育てセンター
10:25~12:25
一時預かり事業の保育内容
NPO 法人 e 子育てセンター
13:00~14:00
一時預かり事業の運営
(株)アイグラン 保育園園長
14:10~15:40
保護者への対応
(株)アイグラン 保育園園長
15:50~16:20
見学実習オリエンテーション
(公財)広島県男女共同参画財団
常務理事 棚多里美
NPO 法人 e 子育てセンター 代表理事 香川恭子
※一時預かりは、実習が2日間あります。
専門研修
地域保育コース(選択:ファミリー・サポート・センター事業(提供会員))
1月15日(金)受付:8時50 分から
実施時間
内容
広島会場
定員 130 人
講
師
9:20~9:30
ガイダンス
9:30~10:30
ファミリー・サポート・センターの概要
10:40~12:40
援助内容
広島市担当課職員
13:20~14:50
保護者への対応
広島市担当課職員
15:00~17:00
援助活動の実際
呉市ファミリー・サポート・センター提供会員
(公財)広島県男女共同参画財団
常務理事 棚多里美
7
2月17日(水)受付:9 時から
実施時間
内
福山会場 定員100人
容
講
師
(公財)広島県男女共同参画財団
9:30~10:30
ファミリー・サポート・センターの概要
10:40~12:40
援助内容
福山市担当課職員
13:20~14:50
保護者への対応
福山市担当課職員
15:00~17:00
援助活動の実際
呉市ファミリー・サポート・センター提供会員
常務理事 棚多里美
専門研修
地域子育て支援コース(地域子育て支援拠点事業)
2月9日(火) 受付:8時35分から
実施時間
内
広島会場のみ定員 100 人
容
講
師
9:05~9:15
ガイダンス
9:15~10:15
事業の全体像の理解
せたがや子育てネット
代表理事 松田妙子
10:25~11:25
利用者の理解
せたがや子育てネット
代表理事 松田妙子
11:30~12:30
地域子育て支援拠点の活動
NPO 法人 e 子育てセンター
理事 坂本牧子
13:00~14:00
講習等の企画づくり
NPO 法人 e 子育てセンター
理事 神垣香里
14:10~15:10
事例検討
NPO 法人 e 子育てセンター
理事 坂本牧子
15:20~16:20
地域資源の連携づくりと促進
NPO 法人はぴままクローバー 代表理事 木村順子
専門研修
放課後児童コース(放課後児童クラブ(補助員))
12月16日(水) 受付:8時35分から
実施時間
9:05~9:15
9:15~10:45
10:55~12:25
13:25~14:55
15:05~16:35
内
15:40~17:10
定員 130 人
講
師
ガイダンス
放課後児童クラブにおける
福山市立大学教育学部児童教育学科
権利擁護と機能・役割
教授 八重樫牧子
子どもの生活面における対応等
安田女子大学薬学部
放課後児童クラブ従事者の
教授
田中丈夫
放課後児童クラブ指導員
仕事内容と職場倫理
放課後児童健全育成事業の目的
広島市放課後児童対策課職員
及び制度内容
12月17日(木)
14:00~15:30
容
広島会場
受付:13時30分から
子どもの発達理解と児童期の
福山市立大学教育学部児童教育学科
生活と発達
准教授 大庭三枝
福山市立大学教育学部児童教育学科
子どもの生活と遊びの理解と支援
准教授 大庭三枝
8
専門研修
放課後児童コース(放課後児童クラブ(補助員))
2月2日(火) 受付:8時50 分から
実施時間
9:20~9:30
9:30~11:00
11:10~12:40
13:25~14:55
15:05~16:35
内
11:10~12:40
容
定員 70 人
講
師
ガイダンス
放課後児童健全育成事業の目的
福山市担当課職員
及び制度内容
福山市立大学教育学部児童教育学科
子どもの生活と遊びの理解と支援
准教授 大庭三枝
子どもの発達理解と児童期の
福山市立大学教育学部児童教育学科
生活と発達
教授 田丸敏高
放課後児童クラブにおける
福山市立大学教育学部児童教育学科
権利擁護と機能・役割
2月3日(水)
9:30~11:00
福山会場
教授 八重樫牧子
受付:9時から
比治山大学短期大学部管理栄養学科
子どもの生活面における対応等
教授
放課後児童クラブ従事者の
前大道教子
放課後児童クラブ指導員
仕事内容と職場倫理
参加費用
研修への参加費は無料です。
ただし、地域保育コース(共通科目)、放課後児童コースはそれぞれ別途テキスト代 1,080 円(税込)
を当日集めます。会場への往復交通費や昼食代は自己もしくは所属団体負担です。
受講申込み方法
受講を希望する方は、受講申込書で郵送または財団ホームページの申込みフォーム(添付書類が不要
な方のみです)からお申し込みください。基本研修免除者は証明できるものを添付し郵送でお申し込み
ください。電話による申し込みは受け付けません。
財団ホームページ申し込みフォームからの申込み
財団 URL http://www.essor.or.jp
郵送での申込み
〒730-0043 広島市中区富士見町 11 番 6 号
公益財団法人 広島県男女共同参画財団
封筒左下に「子育て支援員研修受講申込書在中
希望するコース名:○○○○コース」と赤字で記載してください。
受講申込み期限
平成27年10月15日(木)必着、定員を超えた場合は先着順となります。
9
基本研修受講免除について
①~③に該当する方は、専門研修を受講するために必要な基本研修の免除が可能となります。①及び②
の方は資格の証明(写し)を、③の方は資格の証明(写し)及び在職証明書を添付してください。なお、
資格の証明の氏名が変わっている場合は、戸籍抄本を添付してください。
①保育士
②社会福祉士
③幼稚園教諭、看護師、保健師の資格をお持ちの方で、日々子どもと関わる業務(保育所、幼稚園、
認定こども園、地域子育て支援拠点、放課後児童クラブなど)に携わっている方
受講決定について
受講決定通知書は基本研修受講免除の可否を含め、基本研修開催の 5 日前までにはお送りします。
届かない場合はご連絡ください。
修了証書について
研修受講修了者を、財団から広島県へ報告します。広島県が子育て支援員研修の修了を認定し修了証
書をコース別に交付します。
個人情報の取り扱い
受講申込書に記載された個人情報および申込み時にお預かりする個人の証明書類については、広島県
の規程による適正な管理を行い、本事業の運営以外の目的に利用することはありません。
注意事項
○各コースで従事できる職種が異なりますので注意して選択してください。
○希望した研修は全日程を受講してください。欠席・遅刻・途中帰宅などがあると修了証書を交付する
ことができません。
○申込書の記入内容が事実と異なる場合、受講及び修了の認定が取り消しとなることがあります。
○本研修は「子育て支援員」を認定するものであり、修了後の雇用先を紹介及び保障するものではあり
ません。
本研修の申込み・内容についての問い合わせ
〒730-0043 広島市中区富士見町 11 番 6 号
公益財団法人 広島県男女共同参画財団 子育て支援員研修担当
URL:http//www.essor.or.jp (申込みフォームがあります)
E メール:[email protected]
電話:082-242-5262
休業日:水曜日、祝日、第3日曜日
※制度についてのお問合せは、広島県子育て・少子化対策課へお問い合わせください。
電話:082-513-3171
10
9月29日(火)申込みスタートです!
広島県子育て支援員研修申込書
記入日 平成27年
月
日
基本研修申込み(受講免除以外の方は第 1 希望、第 2 希望と記入してください。
)
(
)広島会場1 10/29・30 (
)広島会場2 11/6・7
(
)福山会場
)三次会場 11/13・14
(
)基本研修受講免除(保育士、社会福祉士など資格証明(写し)等を添付)
(
11/4・5
専門研修(希望するコースを一つもしくは複数記入してください。全部受講も可能です。
同一コースで複数会場ある場合は、第 1 希望・第 2 希望と記入してください)
地域保育コース共通科目(地域保育コース選択を受講するためには必須です。
三会場から第 1 希望、第 2 希望と記入してください)
(
)広島会場 11/19・20
(
(
)三次会場 12/10・11
)福山会場 11/26・27
※実習日・実習保育施設は受講決定時にお知らせします
地域保育コース選択
(
)地域型保育事業/広島会場のみ 12/22
※
(
)一時預かり事業/広島会場のみ 12/18
※
(
)ファミリー・サポート・センター事業(提供会員)/広島会場 1/15
(
)ファミリー・サポート・センター事業(提供会員)/福山会場
2/17
地域子育て支援コース
(
)地域子育て支援拠点事業/広島会場のみ 2/9
放課後児童コース
(
)放課後児童クラブ(補助員)/広島会場 12/16・17
(
)放課後児童クラブ(補助員)/福山会場 2/2・3
名前(ふりがな)
(性別: 男 ・ 女
生年月日(和暦)
昭和
平成
年
月
日
住所
〒
(
)電話(自宅)
(
)e-mail
※日中連絡がつきやすい連絡先の(
(
)
(携帯)
)内へ○をしてください。
11
)
勤務先について(現在、子どもと関わる業務として携わっている勤務先)
名称
住所
〒
電話
業務内容
子どもに関わる経験内容について(200字程度)
名前(
)
※基本研修免除対象の場合は、保育士資格、社会福祉士資格の証明(写し)または
幼稚園教諭、看護師、保健師等資格の証明(写し)及び在職証明書等を添付すること
12