とやまの宝 そして未来へ 平成27年度 大 学コンソーシアム富山 公開講座 10 1 24(土) 第 11 2 7(土) 回 第 13:30 14:50 13:30 14:50 富山大学における 女性研究者支援と 男女共同参画の 取り組み 男女共同参画における、意識を変 える、組織を変える、環境を変え る、富山大学の取り組みについて 紹介します。 山元 恵子 15:00 16:20 人口減時代に備える −成長・拡大型から 安定・持続型の社会へ− 学長 石塚 勝 県庁前 ● 高志の国 文学館 富山県庁 ● 高岡法科大学 法学部長 教 授 高 倉 史 人 15:00 16:20 高等教育に関わる 最近の諸課題 少子化と財政難の中で日本の高 等教育が抱える諸課題について 概説し、最近の富山高専の活動実 績を紹介します。 富山高等専門学校 校長 石原 外 美 対象 一般県民 日程 至魚津 70人 【申込必要】 中島 恭 一 受講無料 平成27年 10月24日(土)・11月7日(土)・14日(土) 会 場 富山県教育文化会館 集会室 新富町 ●県総合庁舎 ●富山中部高 北日本新聞社 ● −県の公文書を中心に− 富山国際大学・富山短期大学 学長 教育文化 会館 ■ 13:30 14:50 人口減に備えて、持続可能性で未 来に責任の持てる社会への転換 が必要です。エコライフの推進、 安全・安心の追及などを例に、 これからの社会や人間生活のあ り方を考えます。 富山県立大学 富山駅 14(土) 全国でも有数の急流な河川を擁 する富山の水害と治水に関して、 県の公文書を中心に考えます。 市田 蕗 子 電子機器は、小型化高機能化にな るにつれ、その熱対策がますます 重要でかつ難しくなっています。 しかし、 この熱対策が、富山のモノ つくりを発展させるキー技術とな る可能性があります。 11 子どもは未来の宝です。見落とし がちな危険を学び、事故を防ぎま しょう。可視的な実験を加えなが ら、体験的に学びます。とやまの 宝である子どもの安全を私たち で守っていきましょう。 教授 電子機器の 熱設計・対策から 富山の発展を! 回 富山の水害と治水 富山福祉短期大学 看護学科 15:00 16:20 3 第 とやまの宝 子どもの安全 富山大学学長補佐 富山大学男女参画推進室長 至高岡 回 (富山市舟橋北町7−1) ● 富山警察署 ● 富山市役所 主催/大学コンソーシアム富山 後援/富山県 申し込み期間 8月24日 (月) ∼10月2日 (金) 申し込みはFAX(裏面使用)またはE-mailでお願いします。 FAX:076-441-2456 E-mail:[email protected] 定員になり次第締め切らせていただきます。 問い合せ 大学コンソーシアム富山 富山市舟橋北町7−1 (富山県教育文化会館内) TEL:076−441−2455 FAX送信用 平成27年度 大学コンソーシアム富山 公開講座 受 講 申 込 書 下記のとおり公開講座の受講を申し込みます。 平成27年 月 日 とやまの宝 そして未来へ ( 受 講 日 □ 第1回 ) 10月24日 (土) 受講を希望される日に □を付けてください □ 第2回 11月7日 (土) □ 第3回 11月14日 (土) ( ふ り が な ) 性 別 氏 名 男 ・ 女 年 齢 歳 職 業 〒 住 所 電話番号 FAX番号 E-mail (E-mailアドレスのご記入は任意です。) ※個人情報の取り扱いについて ご記入いただきました個人情報は、他の目的には使用いたしません。 ※メールで申し込みされる際も、上記事項をご記載願います。 FAX:076-441-2456 E-mail:[email protected] 大学コンソーシアム富山
© Copyright 2025 ExpyDoc