015 2 ご ア フェ 習 学 涯 青森県クイズ大会 生 報告 青森高校クイズ研究会の皆さんに出題 解説などご協力いただきました。 当日は朝から雨脚が強く心配でしたが予想以上の来場者数 でセンターは大賑わい。その一部を写真でご紹介します。 Vol. 40 てのひらサイズの できることからはじめよう! あおもり県民カレッジ 学長 三村申吾知事 いつも元気を運んでくれます。 高校生自慢の商品がズラリ。 「どれも美味しかったぁ。」 手作り大好き! 夢中になる参加者。 中庭では棒パンやいてますねぇ。 あおもり県民カレッジ&生涯学習情報誌 オープニング 1年間の頑張りをたたえ 学長から認定証が授与される交付式。 県内から40チーム以上の学生が参加 し驚いたり笑ったり一喜一憂。 左:学生代表挨拶 寺山マツさん 右:子どもカレッジ代表 櫻庭凰将くん カレッジ学生 リレートーク 兄 山本 慧史くん 12歳(現在1,194単位 学長賞2回取得) 僕がカレッジに入学したのは、三才になってすぐでした。でも、 僕は覚えていません。物心ついた時には、カレッジは僕のそばに ありました。 最初の二年くらいは、浅虫水族館見学と子ども劇場鑑賞しか単 位はありませんでしたが、スケート教室やいろいろな講座の記録 が増えていきました。 小学三年生の時に、生涯学習フェアで、子どもカレ ッジ代表として妹と一緒に賞状を受け取り、とて も緊張したのを覚えています。 また、二年連続で銀メダルをもらって良い 記念になりました。 来年中学校へ入学したら、カレッジへの 参加はむずかしいと思いますが、無理せず 気長に続けていこうと思います。 あおもり県民カレッジの 学生による歌 鈴木里穂さん、野呂胡鈴さん、 乗田雫杏さん 可愛い仲間も一緒に 多くの皆さんで賑わいました。 青森県赤十字血液センターのブラッド君 青森中央高校のけっぱるベア 兄妹で県民カレッジ 特 集 楽しみながら科学に親しむ 連携機関紹介・・・むつ科学技術館 P1 青森県内生涯学習講座情報 生涯学習フェア2015レポート カレッジ学生リレートーク インフォメーションプラザありす通信 P2・P3 P4 P4 P4 あおもり県民カレッジは、いつでも誰でも入学できる生涯学習の学園です。 県内にお住まいか、または勤務されている方であれば誰でも入学できます。 県、市町村、高等教育機関(大学等)、民間企業、NPO団体などによる 「県民カレッジ単位認定講座」が、皆さんの身近な所で実施されています。 またテレビやラジオ、インターネットを活用して、自宅での学習もできます。 単位がたまると、認定証や奨励証が授与されます。 迫力ある映像と臨場感あるサウンドを 原子力船「むつ」の形を模した外観。 妹 山本 瑞希さん 10歳(現在1,359単位 学長賞2回取得) わたしは、今年は金メダルを目標にがんばってきました。八月 にやっとたん位がたまって、金メダルをもらえることができてとて もうれしかったです。 わたしは、工作が好きなので、エネルギー館の工作に行くのが とても楽しみです。おひな様やハロウィン、クリスマスなどの季節 の工作を作ってきては、家にかざっています。 テレビ番組を見たり、いろいろなこうざに参加した りして、たん位がたまっていくので、とても楽しい です。 お兄ちゃんといっしょに表しょう式に出た り、イラストが所感集にのったり、思い出が たくさんあります。 小学校を卒業するまでに、二千たん位を とることが次の目標です。 いろいろな出会いがあり、様々な体験をすることができました。 お母さんよりひとこと カレッジを通じて、 子ども達のこれからの人生が、豊かで稔りあるものになると、願っております。 楽しみながら 科学に親しむ 2Fの「むつこどもスクエア」。 いろいろな動物になりきれます。 ∼むつ科学技術館∼ 2Fの「むつメモリアル」コーナー。 船長気分を味わえます。 インフォメーションプラザありす通信 あおもり県民カレッジ事務局よりお知らせ メダル差し上げます ∼認定申請お待ちしています!∼ 1年間の認定回数に応じて、認定証・奨励証の他にメダルをさしあげます! ◆認定対象期間〈平成27年9月1日∼平成28年8月31日〉 認定回数が8回以上→●金メダル 認定回数が3回以上→●銀メダル 認定回数が1回以上→●銅メダル ※認定回数の数え方…教養学習コースの場合100単位で1回、子どもカレッジコースの場合50単位で1回 ◆メダルの授与方法 来年も、秋に開催予定の生涯学習フェア2016「あおもり県民カレッジ認定証交付式」にてさしあげます。 本年度は… ●金メダル:教養学習コース11名、子どもカレッジコース3名 ●銀メダル:教養学習コース14名、子どもカレッジコース4名 ●銅メダル:教養学習コース77名、子どもカレッジコース9名 合計118名の方々が受賞されました! 単位認定番組がふえました! ラジオ学習番組【1単位】エフエム青森 土曜日 6:00∼6:30「あおもり健やかナビ∼いきいき健やか∼」ぜひお聴きください! 編集・発行 事務局 青森県総合社会教育センター・インフォメーションプラザありす 指定管理者:日本人財発掘・ビルネットグループ 住所:〒030-0111 青森市荒川字藤戸119-7 電話:017-739-0900 FAX:017-739-2570 HP:http://www.alis.pref.aomori.lg.jp/s_kanri/college/ mail:[email protected] 編 集 後 記 ★中庭のりんごの木、真っ赤な実の収穫も終わり少し寂しくなりました。さて今回は、展覧 会や体験学習の情報を多く掲載してみました。これからどんどん寒くなり外出するのが億 劫ではありますが、ご家族、お友達とぜひ足を運んでみてくださいね!(渡辺) ★初めて訪れた「むつ科学技術館」は、学ぶところあり、楽しむところありで、想像以上に 面白い場所でした。施設や活動内容についてご説明くださった湯上館長の科学バナシや簡 単な工作物にも興奮!「子どもよりも大人が喜ぶ」との館長の言葉、まさにその通りでし た。(井藤) ★「クイズ大会面白かった。」「1日があっという間だった。」「来年も来るよ。」生涯学 習フェアの参加者から頂いた言葉の色々。とても嬉しかったです。(木下) 平成27年11月発行 −4− 1Fの「自然の不思議な世界」コーナー。触れて、動かして楽しめます。 「むつ科学技術館」は、むつ市関根浜港を見下ろす高台にあります。 (関根浜港は、原子力船「むつ」の母 港でしたが、現在は海洋地球研究船「みらい」の母港です。) 「みらい」の前身である原子力船「むつ」をイメ 館長の湯上一郎さん。 ージした外観や「むつ」にまつわる展示が特徴で、再現された操舵室や制御室では、実際にハンドルや操作 盤に触れることができます。また、日本で唯一、実際に使われていた本物の原子炉が展示されており、全国 から見学者が訪れるといいます。 「むつ」の活動の軌跡を学ぶだけでなく、科学技術のさまざまな不思議を見て、触れて、感じることがで きるのがこの施設のもうひとつの魅力です。「自然の不思議な世界」コーナーには、世界的に有名なアメリ カ・サンフランシスコの科学館「エクスプロラトリアム」から選りすぐった展示物がいくつもあります。UFO を思わせるドーナツ型の霧の輪を発生させることができる「雲のUFO」、竜巻ができる様子を観察できる 「霧のトルネード」など、大人も子どもも好奇心をくすぐられます。アクションシューティングゲーム「未来技 術疑似体験シミュレーター」はとても人気だそう。また、 「むつこどもスクエア」コーナーには、カタツムリや カンガルーなどの生き物を模った体験型の展示や、親子で楽しめる絵本が用意されています。 「来てよかったという声が一番嬉しいです」と、館長の湯上一郎さん。湯上館長をはじめとするむつ科学 技術館のスタッフのみなさんは、科学を好きになってもらいたいという想いから、 「科学実験工房」でサイエ ンスクラブや工作教室なども行っています。土曜や日曜に行われる「つくってたいけん工作コーナー」は、中 学生以下のお子様を対象とし、気軽に参加できるので、ぜひ体験してみてはいかがでしょうか。 一週間前の予約で一人からでも館内の案内をしてもらうことができるそうです。館内の見学でカレッジ単 位ももらえます。工作教室やイベントについては直接お問い合わせください。 −1− むつ科学技術館 青森県むつ市大字関根字北関根693番地 TEL/0175-25-2091 H P/www.jmsfmml.or.jp/msm.htm 開館時間/9:30∼16:30(入館は16時まで) 休館日/月・木曜(祝日の場合は翌日) 年末年始(12/28∼1/4) 入館料 /大人300円、高校生200円 小・中学生100円 幼児・65歳以上無料 県民カレッジ学生特典/学生証提示で入館料1割引 インターネットでは、ここに掲載している情報以外に、あなたの地域の知 りたい講座情報がいつでも検索できます。 青森県総合社会教育センター http://www.alis.pref.aomori.lg.jp/ →ありすネット(学習情報検索)→学習機会 〈12・1月の募集予定〉 東青地区 秋の企画展 戦後−青森文学と青森の復興 1単位 地域力アップ講座 短命県返上! ∼人はどうしてがんになるのか∼ 2単位 日 時:10/24㈯∼12/13㈰ 9:00∼17:00 休館日:毎月第4木曜日 11/26㈭∼12/2㈬ 場 所:青森県近代文学館(県立図書館 2階) 観覧料:無料 講 師:青森県健康管理士会 兼田 修身 氏 日 時:1/16㈯ 10:00∼12:00 場 所:青森市横内市民センター 対 象:どなたでも 30人程度 受講料:無料 お問合せ 青森県近代文学館 Tel 017-739-2575 Fax 017-739-8353 mail [email protected] お問合せ 青森市横内市民センター Tel 017-738-8723 親子木版画講座パネル展 1単位 アコール階段ギャラリー 子どもたちの愛らしい 作品と講師西村恵美子さんの作品約10点を展示 日 時:12/1㈫∼12/23㈬ 9:00∼21:00 青森光風会グループ 小品展 アコール階段ギャラリー 油絵、水彩画、デッサンなど約25点を展示 日 時:12/2㈬∼12/27㈰ 9:00∼21:00 クリスマスキャンドルテーブル フラワーアレンジメント 1単位 2単位 サークル体験講座(フローラ愛花) クリスマスキャンドルテーブルフラワーアレ ンジメントとスイーツ作り 日 時:12/18㈮ 10:30∼12:30 対 象:どなたでも 18人 参加費:2,000円(申込順応募) 準備物:はさみ、お持ち帰り用袋、エプロン、三角巾、ふきん 新春を彩るお正月プリザーブドフラワー 2単位 サークル体験講座(フローラ愛花) 日 時:12/24㈭ 10:30∼12:30 対 象:どなたでも 15人(申込順応募) 参加費:2,000円 準備物:はさみ、ボンド、お持ち帰り用袋、手拭き 休館日:12/13㈰ 場 所:青森市働く女性の家(アコール) 観覧料:無料 お問合せ 青森市働く女性の家(アコール) Tel・Fax 017-723-1701 2単位 フルート&ピアノコンサート ∼フルートとオカリナで奏でる美しく懐かしい旋律∼ 奏 者:フルート・オカリナ 松岡 康子さん ピアノ 出町 ひろみさん 日 時:12/26㈯ 14:00∼15:30頃まで 場 所:青森市中世の館 対 象:どなたでも 100人 料 金:大人200円 高校生以下無料 お問合せ 青森市中世の館 Tel 0172-62-1020 3単位 パワフルAOMORI!創造塾 パネルトーク 「わたしがコトをおこしたとき 創造編」 コーディネーター…柏谷 至氏(青森大学地域貢献センター長・教授) パネリスト…市民活動団体SMIRING 代表 桑原 冨美一 氏、 カッチャート・プロジェクト 代表 たかはし たかこ 氏、 イカす大畑カダル団 代表 長岡 俊成 氏 日 時:12/12㈯ 13:00∼16:00 場 所:青森県総合社会教育センター 第1多目的研修室 対 象:どなたでも 50人 受講料:無料 お問合せ 青森県総合社会教育センター 育成研修課 Tel 017-739-1253 Fax 017-739-1279 mail [email protected] 平成27年度青森県埋蔵文化財 発掘調査報告会 5単位 (報告会) 1単位 (展示) 報告・展示予定遺跡…浪岡蛍沢遺跡(青森市)、 野口貝塚・早稲田貝塚(三沢市)、田面木遺跡 (八戸市)他 日 時:12/12㈯ 報告会 10:00∼15:50(お昼休憩あり) 出土品・パネル展示 10:00∼16:30 場 所:青森県総合社会教育センター 報告会…2階大研修室 展示…2階第1研修室 対 象:どなたでも 参加料:無料 お問合せ 青森県埋蔵文化財調査センター Tel 017-788-5701 Fax 017-788-5702 1単位 延ばそう!健康寿命! ∼管理栄養士が伝えるバランス食講座∼ 管理栄養士を講師に招き、健康的な食生活に ついてお話しいただきます。減塩レシピな ど、関連図書の展示も行います。 日 時:12/13㈰ 13:00∼14:00 場 所:青森県立図書館 4階集会室 対 象:どなたでも 50人 参加費:無料 募集期間:12/11㈮まで ※11/26㈭∼12/2㈬は休館のため電話受付のみ ※11/28㈯、29㈰は受付を休止します お問合せ 青森県立図書館 Tel 017-739-4211 一般閲覧室カウンターでも申込可能 西北地区 門松をつくろう 3単位 本格門松づくり 日 時:12/19㈯・12/20㈰ 両日とも9:30∼12:15(受付9:00∼) 対 象:どなたでも 各日100人 材料費:1台1,200円 2台(対で作る場合)2,400円 準備物:剪定ばさみか花ばさみ、ぞうきん、門松 を入れるポリ袋や風呂敷、軍手、マスク、 上履き、作業のしやすい服装、飲み物 募集期間:11/30(月)∼12/11(金) アウトドアライフ 2016inウィンター 20単位 雪灯籠&スノーハウス作り、スノーチューブ 体験、スノーシュートレッキングなど 日 時:1/16㈯∼1/17㈰ 1泊2日 16日㈯10:30スタート(受付10:00∼) ∼17日㈰15:30終了 対 象:小5∼中3まで 36人 参加費:おひとり2,500円 準備物:防寒具、手袋、帽子、長靴、上履き、お 風呂道具、洗面具、バスタオル、汗拭き 用タオル、着替え(くつしたは多めに) 募集期間:12/7(月)∼12/18(金) 場 所:青森県立梵珠少年自然の家 お問合せ 青森県立梵珠少年自然の家 Tel 0173-29-3303 Fax 0173-29-3306 mail [email protected] −2− 2016冬休み雪を使った北国の遊び体験 20 単位 餅つき体験、スキー体験、アニマルトラッキングなど 日 時:1/3㈰∼1/5㈫ 2泊3日 場 所:白神自然学校一ッ森校 対 象:小学生 10人(定員になり次第受付終了) 参加費:15,000円 募集期間:12/8㈫まで ホームページより参加申込書をダウンロードで きます http:/school.shirakami.gr.jp お問合せ NPO法人白神自然学校一ッ森校 Tel 0173-82-7057 Fax 0173-82-0015 mail [email protected] 中南地区 ネイチャークラフト「ミニ門松クラフト」 日 時:12/20㈰ 10:00∼15:00 対 象:小学生(午前・午後 各25人) ネイチャークラフト「フラワーアレンジメント」 日 時:1/24㈰ 9:30∼12:00 対 象:小3以上どなたでも25人 2単位 3単位 年金、介護など老後の生活において必要なお金やサー ビスなどをわかりやすく学ぶことができます。今から 備えて安心した楽しい老後を過ごしましょう。 講 師:ファイナンシャルプランナー 宿野部 志穂 氏 日 時:12/4㈮ 10:00∼11:30 場 所:藤崎町文化センター 多目的ホール 対 象:どなたでも 50人(12/3締切) 受講料:無料 お問合せ 藤崎町文化センター Tel 0172-75-3311 十和田市馬事公苑称徳館特別展 南部の赤 南部裂織展 1単位 ちびっこ馬の絵コンテスト 1単位 日 時:10/3㈯∼12/6㈰ 9:00∼16:30 (最終入館 16:00) 神田日勝記念美術館第21回馬の絵 コンテスト作品展 1単位 下北地区 むつ市民大学 公開講座 第8講 2単位 講 師:NHK大相撲解説者 舞の海 秀平 氏 テーマ「夢はかならずかなう」 日 時:12/13㈰ 14:00∼(開場13:30) 場 所:六戸町文化ホール 対 象:一般(未就学児童・小学生の入場、同伴不可) 受講料:500円 (みのりスタンプ台紙1冊でも交換できます) お問合せ 六戸町文化ホール Tel 0176-55-5511 1単位 美術館でメチャクチャにあそぶよ!小学生くらい 対象だけど、中・高・大人も。学芸員にゃんちゅ ∼とあそびたい、ちびっこあばれんぼう集合! 日 時:12/23(水・祝) 13:00∼14:00 ※外で遊びます。 くわしくはその時までのおたのしみ! 対 象:どなたでも 参加費:無料(申込不要) 必要物:持てあますエネルギーと汚れてもいい服装 ※過去のタカビキッズの様子については フェイスブックページでご覧いただけます。 あおもり県民カレッジ下北地区地域キャンパス特別記念講座 むつ市民大学公開講座 第9講 2単位 神道文化 ∼知っておきたい 神社神道とシキタリ∼ 講 師:石倉 司 氏(川内八幡宮・禰宜) 日 時:12/3㈭ 13:30∼15:30 場 所:むつ市中央公民館 講堂 対 象:どなたでも 150人 受講料:無料 持参物:筆記用具 お問合せ むつ市教育委員会 中央公民館 Tel 0175-24-1224 Fax 0175-24-1912 2単位 「楽しく学べるミネラル講座∼皮ふからみえ る欠乏症・過剰症∼」 講 師:青森中央学院大学 学長 花田 勝美 氏 日 時:1/21㈭ 13:30∼15:30 場 所:むつ市中央公民館 講堂 対 象:どなたでも 150人 受講料:無料 お問合せ あおもり県民カレッジ事務局 Tel 017-739-0900 Fax 017-739-2570 冬の自然観察会 「越冬する野鳥を観察しよう」 2単位 日 時:1/17㈰ 10:00∼12:00 場 所:川内川周辺(お申込の際、集合場所 など詳細をお知らせいたします。) 対 象:どなたでも 参加費:無料 お問合せ むつ市教育委員会生涯学習課 Tel 0175-22-1111(代表)内線3143・3144 三八地区 グループ写真展「はちどり」 休館日:月曜日(祝日の場合翌日) 入館料:一般300円 高校・大学生100円 中学生以下無料 場 所:十和田市馬事公苑(駒っこランド)称徳館 お問合せ 十和田市馬事公苑(駒っこランド)称徳館 Tel 0176-26-2100 ます! 始まり 上北地区 場 所:七戸町立鷹山宇一記念美術館 場 所:七戸町立鷹山宇一記念美術館 お問合せ 七戸町立鷹山宇一記念美術館 Tel 0176-62-5858 Fax 0176-62-5860 日 時:12/19㈯∼27㈰ あおもり県民カレッジ中南地区地域キャンパス講座 2単位 藤崎町いきいき生活大学 知って得するお金の話② 自分のお金を考える∼セカンドライフプラン∼ 造形プログラム「タカビキッズあそぶ⑥」 1単位 日 時:11/15㈰∼1/17㈰ 10:00∼17:30 (閉館は18:00) 休館日:月曜・年末年始 ※祝日の場合は開館し翌日休館 入館料:一般500円 学生300円 小中学生100円 ※県民カレッジ学生は学生証提示で1割引 日 時:12/19㈯∼2/14㈰ 場 所:白神山地ビジターセンター 工作室 参加費:無料(応募多数の場合抽選) お問合せ 白神山地ビジターセンター Tel 0172-85-2810 Fax 0172-85-2833 平成27年度六戸町生涯学習講演会 1コイン講座 第15回鷹山賞児童作品展 第15回地球環境世界児童画 コンテスト優秀作品展 1単位 写真のテーマは自由、展示方法にも各自の工 夫が見られるオリジナル写真展 日 時:11/22㈰∼12/19㈯ 9:00∼17:00 場 所:八戸市水産科学館 マリエント 4階展示ホール 観覧料:写真展は無料 お問合せ 八戸市水産科学館 マリエント Tel 0178-33-7800 Fax 0178-33-7801 八戸市博物館・史跡 根城の広場 市民講座② 2単位 「八戸のお殿様」 講 師:八戸市博物館学芸員 日 時:12/12㈯ 13:30∼15:30 チャレンジ先生の手作り講座 青森県総合社会教育センターでは、資格はないけれどこれには自信がある! という方が、自分の知識と経験を生かして、 ボランティア自主講座 よりワ ンランクアップした内容で講座を実施します。皆様の、ご参加をお待ちして います。 ※全ての講座は6人以上の応募で開講します 明日から役立つ大人キレイメーク講座 石窯を組み立てよう!ピザを焼こう! 平 日:①12月 1日㈫ コース 骨格に合った美眉レッスン&イメージカラー ②12月 4日㈮ ベースメーク ③12月11日㈮ ポイントメーク ①12月5日㈯ レンガを使って石窯を組み立てよう ②1月 9日㈯ 手作り石窯で手作りピザを焼こう! 各回10:00∼15:00 講 師:笠井 麻喜 申込み 12/2 まで 受講料:1,500円(2回分) 材料費:1,500円(2回分の薪・食材) 持ち物:軍手・三角巾・エプロン ∼印象アップの自分カラーをみつける∼ 八戸市博物館・史跡 根城の広場 市民講座③ 2単位 「南部昔ッコ」 講 師:八戸市公民館館長 柾谷 伸夫 氏 日 時:1/16㈯ 13:30∼15:30 場 所:八戸市博物館 講義室 対 象:一般(大人) 60人 参加費:講座参加者は当日に限り入館料無料 参加者は当日限り入館料無料 お問合せ 八戸市博物館 Tel 0178-44-8111 わくわくどきどきウィンターキャンプ 12 単位 テント泊での宿泊体験、野外炊事、冬の自然 探検、森での活動など。 日 時:12/24㈭∼12/26㈯ 2泊3日 対 象:小5∼中3限定 20人 参加費:4,000円 募集期間:12/2㈬∼12/8㈫ 詳しくは青森県立種差少年自然の家HPをご覧 ください。 たねさしワールド 「エンジョイ!雪遊び」 4 単位 冬の自然を楽しもう(スノーチューブすべ り、スノークラフト等) 日 時:1/30㈯、1/31㈰(どちらか一日参加) 場 所:青森県立種差少年自然の家 対 象:小・中学生とその家族 各日100人 参加費:6,000円程度 募集期間:1/12㈫∼1/15㈮ 詳しくは青森県立種差少年自然の家HPをご覧 ください。 場 所:青森県立種差少年自然の家 お問合せ 青森県立種差少年自然の家 Tel 0178-38-2131 Fax 0178-38-2727 ※受付時間帯:12:30∼17:00 mail E-TANESASHI@pref.aomori.lg.jp http://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/ kyoiku/e-tanesashi/home.html 茶道講座∼美しい立ち居振る舞いを身につける∼ ①11月30日㈪ 歴史と理論・マナー基礎 ②12月 7日㈪ お点前1 ③12月14日㈪ お点前2 各回13:30∼15:30 講 師:柴田 宗桃 申込み 11/28 まで 受講料:1,500円(3回分) 材料費:各回300円(お茶・お菓子代) 個性心理學講座 ∼相手の見方を変えるとストレスが楽しみに変わる∼ ①12月1日㈫ ②12月7日㈪ 各回11:00∼12:00 講 師:しばた けんじ 受講料:2,000円(2回分) 申込み 11/28 まで 休 日:①12月 5日㈯ コース 骨格に合った美眉レッスン&イメージカラー ②12月12日㈯ ベースメーク ③12月19日㈯ ポイントメーク 伝統工芸ループ組紐をマスターしよう 歴史秘話 青森県の誕生 各回10:30∼12:30 講 師:戸田 真菜 受講料:1,500円(3回分) 材料費:各回100円(コットン・クレンジング等) 持ち物:①∼③共通ヘアピン・(顔全体の入る)鏡 ① アイブロー・定規 ②メイク用品一式(一旦メイ クを落とします) ③アイブロー・チーク・口紅 申込み 11/28 まで ※3回休まず参加で特典あり ①12月 6日㈰ 歴史と基本用語解説・実習1 ②12月13日㈰ 基本の組紐と発展型 各回9:30∼12:30 講 師:橘 えり子 & 森山 公子 受講料:1,500円(2回分) 申込み 12/3 まで 材料費:各回100円(紐代) 持ち物:筆記用具・ハサミ・セロハンテープ ①1月12日㈫ 鎌倉時代の北東北 ②1月13日㈬ 幕藩体制の確立前後と 津軽・南部の対立 ③1月14日㈭ 明治維新の成立と青森県の誕生 各回11:00∼12:00 講 師:及川 八郎 申込み 1/9 まで 受講料:1,500円(3回分) ∼その歴史と実習∼ −3− ∼藩の成り立ちから廃藩置県まで∼
© Copyright 2024 ExpyDoc