建設業の新たな射程 -今こそ求められる建設業の発信力戦後復興期から高度成長期を経て現在に至るまで、建設業に係る人々は黙々と様々な 課題を克服してきました。 その技術を駆使した高度な文明社会に住む私たちは、すでに 未来社会の住人ともいえます。建設業が社会の人々の理解によって支えられ、そして 建設業が人々の暮らしを守るという、双方向の理解が成立する社会が今こそ必要だと 考えます。建設業が社会に向けて自らの言葉で自らの仕事、未来について発信する事で 社会がより豊かになることを願って「シンポジウム建設未来京都フォーラム2015」 を開催致します。 シンポジウム 建設未来京都フォーラム 2015 2 01 5 年 10 月 8 日 ( 木) 13:00∼17:45 ( 受 付 開 始 1 2:3 0 ) 参加費:無料(建築CPD/CPDS認定 3ユニット) 募集人数:200名 ※事前申込みが必要です 会場:京都市国際交流会館 イベントホール (京都市左京区粟田口鳥居町2-1) 主催:建設未来京都フォーラム 共催:京都サンダー株式会社 ナレッジボックス株式会社 後援:京都商工会議所 京都地盤研究会 一般社団法人京都府建設業協会 京滋コンクリート診断士会 株式会社建設総合サービス 一般社団法人全国中小建設業協会全中建京都 西日本建設業保証株式会社 日刊建設工業新聞社 日刊建設タイムズ 建通新聞社 プログラム シンポジウム 13:00∼17:45 ※参加費 無料(CPDS / 建築 CPD認定3ユニット) スライドレポート 『僕が歩いた建設業』 周氏(同志社大学経済学部 2回生) 13:00∼13 :05 岩田 講演 『建設業の原点』 13:05∼14 :00 木村 亮氏(京都大学大学院工学研究科教授、NPO法人道普請人理事長) パネルディスカッション (Ⅰ) 『建設業に求められる発信力』 14:10∼15 :20 高橋 良和氏 京都大学大学院工学研究科准教授(論点提示/コーディネーター) 小坂田 英明氏 株式会社小坂田建設 代表取締役 北山 大志郎氏 株式会社北山建設 代表取締役 髙木 英二氏 株式会社太田建設 代表取締役 大黒 澄人氏 京都府建設交通部指導検査課長 パネルディスカッション(Ⅱ) 『ICT活用が描く建設業の未来』 15:30∼16 :40 建山 和由氏 立命館大学理工学部環境システム工学科教授(論点提示/コーディネーター) 可児 憲生氏 可児建設株式会社 代表取締役 高田 守康氏 日本マルチメディア・エクイップメント株式会社 代表取締役 宮武 一郎氏 国土交通省近畿地方整備局 近畿技術事務所長 パネルディスカッション(Ⅲ) 『建設業の新たな射程-女性活用を考える』 明音氏 NPO法人京都景観フォーラム 事務局長(コーディネーター) 中林 直子氏 有限会社東海維持管理 専務取締役 倉本 佳奈氏 株式会社京都設備 専務取締役 宮脇 恵理氏 ミヤシステム株式会社 常務取締役 交久瀬 磨衣子氏 株式会社環境総合テクノス 営業部戦略営業室リーダー 16:50∼17 :45 小林 17:45 閉会 情報交換会 18:00∼19:30 ※参加費 3,000円 会場:京都市国際交流会館 2F レストラン ープログラムは変更する場合があります。ご了承ください。ー 参加申込書 FAX 0 7 5 - 4 1 4 - 3 3 4 4 企業・団体名 WEB h t tp : / / www. k en s et sum ir ai. j p 住所 〒 TEL FAX フリガナ 氏名 メールアドレス □建築CPDユニット(NO. ) / □CPDSユニット(NO. ) □シンポジウム参加 13:00∼17:45 □情報交換会 18:00∼19:30 ※建築CPD/CPDSユニットご希望の方は、□に √マークと個人番号のご記入をお願いします。 ※ご希望のセクションに √マークをお願い致します 10月8日 「建設未来京都フォーラム2015」記念事業 冊子『建設業を見守る人々』作成 内容1) 『わたしと建設業』建設未来京都フォーラム作文募集 応募資格:中学生、高校生または同年代の男女 作品受付期間:平成27年7月24日 (金) より∼平成27年9月18日 (金) (当日消印有効) 体裁:入選作品を小冊子に掲載。 フォーラム参加者に配布 内容2) 『建設業で輝く女性たち』 建設業で働く女性や経営者夫人等、女性たちが語る建設業の未来 お問合わせ先 建設未来京都フォーラム事務局 〒602-8019 京都市上京区室町通下長者町下ル近衛町33 (京都サンダー株式会社内) TEL:075-414-3000 FAX:075-414-3344
© Copyright 2024 ExpyDoc