福祉サービス科 - 北海道札幌稲穂高等支援学校

北海道札幌稲穂高等支援学校
福祉サービス科
介護・家事援助や接客などの学習を通して、勤労の体験を豊かにし、その意義を理解でき
るようにするとともに、職業自立など社会自立に必要な基礎的・基本的な能力を高め、実践
的な態度を育てます。
福祉サービス科の作業内容
① 福祉基礎
家事援助・介護技術に関わる福祉基礎の学習を通して、適切に人と対応する態度を学びます。
<インスタントシニア体験>
<介護技術>
疑似体験をする
介護モデル「さく
ことで、高齢者の
ら」を使って、様々
気持ちを体感し
な介護技術を学ん
ています。
でいます。
(写真は
手浴実習)
<ベッドメイキング>
<施設見学>
シーツをきれいに
セットできるよう
に、繰り返し練習を
します。
福祉に関する
理解を深める
ために、近隣の
福祉施設を見
学しました。
高齢者の心身に関する知識や理解、コミュニケーションや基本的態度について学習しています。
② 接客サービス
接客サービス業に必要とされる知識や技能を学び、適切に対応する態度を身につけます。
<いなかふぇ>
6 月の「マルシェ・de・いなほ」や「学校祭」でカフェを運営し、コーヒーや
手稲区内にある店舗のパンやクッキーを販売しています。
<校内カフェ>
校内職員向けのカフェ
を開店し、接客訓練を
行っています。
カフェを開店するにあたって、接客サービス業務に必要な心得、マナー、他者理解、コミュニケ
ーション、身だしなみ等について学習しています。
各学年の作業学習
【1学年】
前期 6 月から 9 月にかけての主な作業学習は、障害者居宅介護従事者研修受講です。
10 月からは接客マナーや開店トレーニングに取り組み、12 月の学校祭で初めての
カフェオープンを目指します。
外部講師による講義
介護技術(ベッドメイキング)
介護技術(体位交換)
【2学年】
接客マナーや開店準備トレーニングを積み重ね、5 月に校内クラーク形式のカフェをオー
プンしました。6 月にはマルシェ de いなほ「いなカフェ」を 3 年生と力を合わせ一人一人
が自分の役割意識を持ち、仲間と協力して取り組みました。8 月~9 月は福祉基礎で身体介
護技術の実習に取り組みます。10 月からは 12 月の学校祭で開店するカフェオープンに向
けて接客動作トレーニングに励みます。
校内カフェ
マルシェ de いなほ
校外学習(ベルエポック見学)
身体介護
ベッドメイキング
【3学年】
4月は家事援助の学習と福祉基礎を兼ねて、窓清掃を行い、お世話になっている神愛園で
窓清掃に励みました。5月から接客マナーや開店準備トレーニングを積み重ね、マルシェ、
7 月の校内カフェで「いなカフェ」をオープンしました。10月からは福祉基礎、身体介護
技術の実習に取り組み 12 月に福祉基礎学習の「卒業認定試験」合格を目指します。2 月に
は 3 年間の接客トレーニングの集大成、卒業カフェ(校内カフェ)をオープンします。
窓清掃(神愛園)
マルシェ de いなほ
校内カフェ
身体介護
衣服の着脱