集排施設の機能強化や改築更新には JARUS-14R型を含めてご検討ください。 コスト縮減につながります!! ● 従来の処理方式のまま改築更新をお考えの場合(例えばJARUS-3型から3型) ・ 14R型は、既存の処理施設の水槽や建屋をそのまま活用できるとともに、機械設備の小型化・高 性能化などにより、従来の処理方式で改築するよりも、改築更新コストが2割程度縮減できます(パン フレットの試算結果をご覧ください。)。 ・ 14R型は、硫化水素がほとんど発生しないことから、コンクリートの防食工事など定期的な維持補 修コストを大幅に縮減できます(なお、14R型では処理水質向上のため汚泥量は増えます。)。 ・ 14R型に改築更新する場合、約1.2倍の人口増に対応可能となる場合があります。また、利用し ない処理水槽を活用し、一部の水槽を増設することにより更なる人口増への対応が可能となり、ま た、隣接する処理区を管路接続により統合することで、処理施設の集約も可能となるなど中期的な維 持管理コストの縮減にもつながります。 ●3型から14R型への改築レイアウトイメージ (水槽は増設せず、既存の水槽を有効活用した場合) (沈殿槽を増設し、空水槽をばっ気槽に活用した場合) 処理能力は1.6倍 処理能力は1.2倍 放流 放流 散水 散水 ポンプ槽 消毒槽 ポンプ槽 消毒槽 汚泥貯留槽 ばっ気槽 第2室 沈殿槽 汚泥貯留槽 ばっ気槽 第1室 最初沈殿槽 汚泥 濃縮槽 ばっ気槽 第2室 汚泥 濃縮槽 最初沈殿槽 前処理室 ばっ気槽 第1室 流量調整槽 前処理室 P ばっ気槽 第4室 流量調整槽 沈殿槽 (増設) ばっ気槽 第3室 P ● 新しい処理方式での改築更新をお考えの場合(例えばJARUS-3型から14R型) ・ 14R型は14G型より処理水槽数が減り、機器類も減るため改築更新コストの縮減につながります。 ・ 沈殿槽の余剰汚泥を最初沈殿槽に送ることで汚泥の濃縮度が向上し、汚泥搬出量が減るため、 汚泥処理コストの縮減につながります。 処 縮減 なが ます ●3型から14G型への改築レイアウトイメージ ●3型から14R型への改築レイアウトイメージ 放流 放流 散水 散水 消毒槽 消毒槽 ポンプ槽 汚泥貯留槽 汚泥貯留槽 ばっ気槽 第3室 沈殿槽-A ばっ気槽 第2室 使用 しない水槽 沈殿槽 気槽 ばっ気槽 第2室 汚泥 濃縮槽 汚泥 濃縮槽 沈殿槽-B 前処理室 ポンプ槽 流量調整槽 ばっ気槽 第1室 使用しない 処理水槽が 増加 最初沈殿槽 前処理室 ばっ気槽 第1室 流量調整槽 P P 使用しない処理水槽増加箇所 ● 老朽化した設備の更新や水槽の防食工事のみの機能強化をお考えの場合 ・ 14R型は、改築更新コストや維持管理コストが縮減されることから、今後の改築更新コストや維持 管理コストを改めて検討する際に、14R型を導入することで、ライフサイクルコスト(LCC)が縮減され る場合があります。 ●ライフサイクルコスト(LCC)のイメージ 機能強化で防食工事と設備更新を行い、その後20年目に改築更新 改築更新費 コスト 防食工事費 機械・電気 設備更新費 維持管理費 現在 10年 20年 30年 40年 (供用開始後20年) 経過年数 20年目に14R型で改築更新し、その後必要な補修・更新 14R型の導入 で2割程度改築 更新費が縮減 機械設備の減などに より更新費も縮減 硫化水素の発生がなく、 防食工事費が大幅に縮減 LCC最小化 の可能性 ※汚泥量増により維持管理費は増 JARUSでは 機能強化や改築更新を技術面でサポートします JARUSでは、機能強化や改築更新を技術面でサポ トします。 ・処理機能の確認 ・施設の問題箇所の調査 ・改築の要否の判断 ・既存施設能力の検討 既存施設能力の検討 ・処理方式の提案 ・経済性の検討 ・実施設計内容の確認 ・構造や仕様の適合性の確認 ・適合証の発行 維持管理診断業務 (担当:開発普及班) 機能強化対策検討業務 (担当:設計審査班) 適合審査業務 (担当:設計審査班) 一般社団法人 地域環境資源センター 〒105−0004 東京都港区新橋5丁目34番4号 TEL.03−3432−6282/6284 FAX.03−3432−0743 http://www.jarus.or.jp mail:[email protected] 2015.9
© Copyright 2025 ExpyDoc