234号 <館報 平成28年3月 1 日 発行> 北九州市立小森江西市民センター ♦e メール [email protected] ♦hp アドレス www.ktqc01.net/moji/kesf 3月 <小森江西校区まちづくり自治連合会> <生涯学習市民講座> 共催 人気講座! 時:3 月 2 日(水)10:00~11:30 所:市民センター 多目的ホール 「地域の活性化のためには人を育てることが重要です」 おおいた観光特使の矢野氏に大分弁を交えて、地域づく りに関して面白おかしくお話をしていた だきます。多数の皆さまの参加をお待ち しています。大笑い間違いなし! 食生活改善推進員 子どもたちが ゲーム・ネット に奪われない ようにしっか り見守って下 さい。 主催 2 月 8 日(月)コンポスト講座の第 1 回目を行いました。 事前に周到な準備をしていましたので、製作などスムー ズに進みました。このコンポストを利用すれば生ごみの減 量にもなり、その後堆肥として植物の成長にも役に立ち ます。次回の講座では1回目で作ったコンポストの状態 チェックと長続きさせるコツを学びます。次回は3月14 日(月)10:00より行います。前回参加された方は引き 続きの参加をお願いします。(参加者 17 名) 【春の料理教室】 日 時:3 月 17 日(木)10:00~12:00 場 所:市民センター 調理室 人 数:20 名程(先着順) 参加費:500 円 ~ メニュー ~ ★ひなまつり寿司 ★エビひろうず炊き合わせ ★いちごゼリー ★すまし汁 【いきいき子ども講座】 【家庭教育学級】 共催 締切日 発行責任者 佐々木 直子 1 月 30 日(土)「ネットに奪われる子ども たち」をテーマに本山先生にお話ししてい ただきました。ネット社会から子どもを守 る為に「親ができること、家族ができること」を実行 すれば危険を未然に防ぐことが可能です。子どもの変 化に最新の注意を払ってください。(参加者23名) 「地域づくりは人づくり」 日 場 門司区矢筈町 5-42(Tel:Fax 372-6001) 休館日 日曜日・祝日 3 月 16 日 色々なものを混ぜ込みます 『フラワーアレンジメント教室』 コンポスト完成! <人権市民講座> 日 時:3 月 26 日(土)10:00~12:00 場 所:市民センター 調理室 講 師:M-FLORA 代表 稲吉 真理子 人 数:10 名ほど(先着順) 参加費:400 円(材料費) 今年度最 後の子 ども講 座はお 別れ会に ふさわしく、生花を使ったアレンジメント 教室を行います。子どもだけでも参加でき ますが是非、保護者の方もいっしょに参加 してください。 「笑って健康~人づきあいの秘訣」 2月20日(土)北九州生涯学習講師・赤松先生の講 座を開催致しました。 “笑い”は健康にとって大変重要 で、ストレスなど和らげる効果もあります。先生の面 白いお話しで会場は爆笑の渦でした。クラブ登録説明 会と同時に開催しましたので、クラブ員と地域の方の 参加で小森江西校区の健康寿命が延びました。 (参加者 42名) ※材料の関係で事前の申し込みになります。 セ ン タ ー ス マ ホ ・ 携 帯 夜 か 1 0 ら の お 知 ら せ 時 電 源 O F F 運 動 近年、スマホ・携帯など情報機器の発達によって子どもたちを取り巻く環境 は急激に変化しています。その分トラブルも増え、ネットいじめから事件にま で発展する事例も報告されています。そこで注目されるのが「スマホ・携帯 夜 10 時電源OFF運動」です。 ①夜 10 時になったら大人も子どももスマホ・携帯の電源を切る。 ②子どもと話し合ってスマホ・携帯の使い方についてのルール作りをする。 例えば、食事中には使用しない。充電器をリビングに置く。など。時間を決めて 電源OFFにすれば、長電話もなくなり電話を切る理由づけもできます。 軽妙なトークが続きます。 会 場 は 爆 笑 の る つ ぼ ! <生涯学習市民講座> 2 月 26 日開催 「もっと知ろう!モンゴルの世界」 詳細は来月号に記載します。
© Copyright 2025 ExpyDoc