明治丸海事ミュージアム事業の展開

第14回 明治丸シンポジウム
明治丸海事ミュージアム
事業の展開
平成27年11月1日(日)
14:00 ~ 16:10
東京海洋大学 越中島会館2階講堂
本学の係留練習船であった明治丸は明治の初め、燈台巡廻船として英国で建造されました。燈台業務のほか皇室御用船とし
ても利用された明治丸は、数々の歴史的場面に立ち会ってきました。昭和53年に国の重要文化財に指定され、今年3月
には修復工事を終え、その美しい姿がよみがえりました。本シンポジウムは、明治丸が日本の歴史において果たした活躍
等を広く皆様に知っていただくことを目的として、平成14年に第1回が開催され、今回で14回目を迎えることとなりま
した。今年は、東京海洋大学海洋工学部の前身 である私立三菱商船学校が 創立されて 140年を迎えることもあ
り、明治丸海事ミュージアム事業として本学が取り組む明治丸の修復と今後の保存活用についての講演をはじめ、
日本郵船株式会社より江﨑茂様にご参加いただき、次世代の船員を育てる事例や、外航海事事情についてお話いただきます。
プログラム
講演者のご紹介
総合司会:
岩本勝美
(東京海洋大学 教授)
庄司 邦昭さん
13:30 開場
14:00 開会
東京海洋大学 名誉教授
昭和23(1948)年生まれ
開会挨拶:竹内俊郎(東京海洋大学長)
平成4(1992)年
来賓挨拶:山﨑孝明(江東区長)
国土交通省
来賓挨拶:須永俶子
運輸安全委員会 委員
(NPO法人江東区の水辺に親しむ会 理事長)
14:20
明治丸海事ミュージアム事業について:
矢吹 英雄さん
稲石正明(明治丸海事ミュージアム機構長)
14:35
東京海洋大学 名誉教授
昭和22(1947)年生まれ
講演Ⅰ「国内外の保存船と明治丸」
庄司邦昭(東京海洋大学名誉教授)
昭和46(1971)年 運輸省航海訓練所 入所
平成14(2002)年 東京商船大学 教授
講演Ⅱ「明治丸保存修復工事と今後の課題」
矢吹英雄(東京海洋大学名誉教授)
講演Ⅲ「外航海運・外航船員の現状と未来」
江﨑茂(日本郵船株式会社)
交
通
ア
ク
セ
ス
越中島通り(地下にJR)
越中島門
JR越中島駅
正
門
←東京 JR京葉線
相生橋
三等航海士として入社
地下鉄門前仲町駅
歩道橋
地下鉄月島駅
昭和45年(1970)生まれ
勤務を経て、平成26年(2014)より現職
④出口
都営大江戸線
日本郵船株式会社 人事グループ
出向にて船舶運航管理会社や船舶管理会社
閉会
地下鉄東西線
江﨑 茂さん
平成22年(2010) 船長に就任
(明治丸海事ミュージアム機構長)
←中野
平成24(2012)年 東京海洋大学 名誉教授
平成6年(1994)
16:05 閉会挨拶:稲石正明
16:10
東京商船大学 教授
平成23(2011)年 東京海洋大学 名誉教授
越中島
JR京葉線・武蔵野線
越中島駅から徒歩2分
地下鉄東西線・大江戸線
門前仲町駅から徒歩10分
地下鉄有楽町線・大江戸線
月島駅から徒歩10分
会館
東京 海 洋 大 学 明治丸海事ミュージアム
越中島キャンパス
明治丸
地下鉄有楽町線
〒135-8533 東京都江東区越中島2-1-6
TEL 03-5245-7360