平成27年度 曽於市職員採用試験案内 <募集職種> 一 般 事 務 A 一 般 事 務 B 土 木 技 術 畜 産 技 術 保 健 師 <第1次試験日> 平成27年9月20日(日) <受付期間> 平成27年7月1日(水)~ 8月21日(金) (郵送の場合8月21日(金)までの消印有効 ) 曽於市 総務課 1 試験区分・採用予定人員・勤務先及び職務内容 試験区分 採用予定 勤 務 先 及 び 職 務 内 容 一般事務A 8名程度 市長部局,議会事務局,各種委員会事務局又は公営企業部局におい て,一般事務に従事します。 一般事務B 若干名 市長部局,議会事務局,各種委員会事務局又は公営企業部局におい て,一般事務に従事します。 土木技術 2名 市長部局,公営企業部局において,土木工事の設計等に従事します。 畜産技術 1名 市長部局,公営企業部局において,畜産に関する業務に従事します。 保健師 1名 市長部局において,保健分野の業務に従事します。 (注)1 受験申込は,上表のうち一試験区分に限ります。 2 受験申込書の受理後における試験区分の変更は認めません。 2 受験資格 (1) 年齢等 試験区分 受 験 資 格 一般事務A 昭和62年4月2日から平成10年4月1日までに生まれた者で,学校教育法に基づく 高等学校卒業(平成28年3月卒業見込みの者を含む。)程度の学力を有する者 一般事務B 次の要件に全て該当する者 1 昭和60年4月2日から平成10年4月1日までに生まれた者で,学校教育法に基づ く高等学校卒業(平成28年3月卒業見込みの者を含む。)程度の学力を有する者 2 身体障害者福祉法に定める身体障害者手帳(1~6級)の交付を受け,次の要 件に全て該当する者 (ア)点字や拡大印刷問題による試験は行わないので,これによらず受験が可能 な者 (イ)口頭による面接に対応できる者 (ウ)自力による通勤ができ,かつ,介護者なしに職務の遂行が可能な者 土木技術 昭和55年4月2日以降に生まれた者で,土木技術に関する専門課程を修了した者 又は平成28年3月までに修了見込みの者 畜産技術 昭和55年4月2日以降に生まれた者で,畜産技術に関する専門課程を修了した者 又は平成28年3月までに修了見込みの者 保健師 昭和55年4月2日以降に生まれた者で,保健師の資格を取得している者又は平成 28年3月までに取得見込みの者 (2) 次のアからオのいずれかに該当する者は受験できません。 ア 日本の国籍を有しない者 イ 成年被後見人又は被保佐人(民法の一部を改正する法律の規定により従前の例によることとされ る準禁治産者を含む) ウ 禁錮以上の刑に処せられ,その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者 エ 曽於市職員として懲戒免職の処分を受け,当該処分の日から2年を経過しない者 オ 日本国憲法施行の日以後において,日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊すること を主張する政党その他の団体を結成し,又はこれに加入した者 (3) 居住要件 採用と同時に本市に居住できる者 -1- 3 試験日・試験会場 区 分 日 時 試験会場 平成27年9月20日(日) 午前8時30分までに集合 教養試験 9:00 ~ 11:00 作文試験 11:20 ~ 12:20 食 12:20 ~ 13:00 一般性格診断検査 13:20 ~ 13:40 共 通 昼 第1次試験 共 通 末吉総合体育館 住所:曽於市末吉町 諏訪方8478-1 電話:0986-76-1110 ※会場は変更になること 土木技術 畜産技術 保健師 第2次試験 があります。受験票で確認 専門試験 14:00 ~ 15:30 してください。 平成27年11月中旬を予定 (第1次試験合格通知の時にお知らせします。) 4 試験の方法及び内容 区 分 試験種目 内 容 高等学校卒業程度の一般教養について択一式により行います。 教養試験 (2時間) 第1次試験 ※社会,人文及び自然に関する一般知識並びに文章理解,判断推理, 数的推理及び資料解釈に関する一般知能 作文試験 (1時間) 理解力,構成力,表現力等について記述式により行います。 (1,500字以内) ※過去の出題例「経験から学ぶ」,「感謝」,「命」,「礼儀」 一般性格 診断検査 (20分) 公務員としての社会生活を送るために必要な資質について検査を行 います。 試験区分に応じた基礎的専門知識について択一式により行います。 専門試験 (1時間30分) 第2次試験 面接試験 土木技術 土木技術全般 畜産技術 畜産技術全般 保 健 師 公衆衛生看護学,疫学,保健統計学 等 第1次試験の合格者について評価を行います。 集団討論及び個別面接を行います。 -2- 5 受験時の注意事項 (1) 試験当日は,受験票を忘れた場合は受験できません。 また,集合時刻までに着席できるよう余裕をもっておいでください。 (2) 受験の際は,筆記具(HB鉛筆,消しゴム等)を持参してください。時計は,計時機能だけのもの に限ります。携帯情報端末等は時計としての使用もできません。 (3) 各自で昼食を準備してください(試験会場内は飲食不可)。 (4) 台風接近などの場合で,試験の実施に変更が予想される場合には,直接お問い合わせください。 6 合格から採用まで (1) 第2次試験後,最終合格者は職種ごとに作成される採用候補者名簿に登載されます。 なお,最終合格者のほかに補欠合格者を決定する場合があります。補欠合格者は,補欠合格者名簿 に登載され,最終合格者に欠員が生じた場合等に成績順に採用を決定します。 補欠合格者名簿は, 平成28年3月31日まで有効ですが, 名簿登載者が必ず採用になるとは限りません。 (2) 技術職の最終合格者で, 専門課程を修了見込みの人が平成28年3月31日までに修了できなかった場合 は,合格を取り消し,採用しません。 7 給与・勤務条件等 (1) 給与は曽於市職員の給与に関する条例等に基づき支給されます。平成27年4月1日に適用されて いる現行条例によれば,高校卒の基準となる給料月額は,142,100円ですが,職務経歴,修学年数 調整等により,この額に一定の基準で加算されます。 上記の給料のほか,通勤手当,住居手当,時間外勤務手当,期末手当,勤勉手当等がそれぞれの 手当支給条件に応じて支給されます。 (2) 勤務時間は,平成27年4月1日現在,原則として1日7時間45分,週38時間45分で,週休2日制 です。また,年次有給休暇,病気休暇,介護休暇等があります。 8 受験申込書の請求・申込手続き (1) 受験申込書の請求 請求区分 直接請求 請 求 手 続 受験申込書は,曽於市役所本庁総務課又は大隅支所・財部支所の地域振興課で 発行します。それぞれの窓口にお越しください。 郵便請求 受験申込書を郵便で請求するときは,封筒の表に「受験申込書請求」と朱書き し,120円切手を貼付した宛先明記の返信用角形2号封筒(A4判サイズの紙が そのまま入るもの)を同封の上,総務課秘書人事係へ送付してください。 申込書等の ダウンロード 曽於市ホームページ(http://www.city.soo.kagoshima.jp/)からダウンロー ドしてください。 -3- (2) 申込手続き 申 込 先 曽於市役所 総務課秘書人事係 〒899‐8692 鹿児島県曽於市末吉町二之方 1980 番地 電話(0986)76-1111(内線 1215・1216) ○直接提出の場合 試験区分に応じ,下記の必要書類を,市役所本庁総務課秘書人事係に提出して ください。 (1)一般事務 A ①受験申込書 ②返信先住所,氏名を明記した受験票送付用封筒 (長形3号:22cm×12cm 程度) ③高等学校卒業程度の学力を有することを証明できるもの (高等学校卒業程度認定試験の合格証明書,高等専門学校 3 学年の課程修了証明書等) (平成 28 年 3 月高等学校卒業見込みの者を除く。) (2)一般事務 B ①受験申込書 ②返信先住所,氏名を明記した受験票送付用封筒 (長形3号:22cm×12cm 程度) ③身体障害者手帳の写し (3)土木技術 ①受験申込書 ②返信先住所,氏名を明記した受験票送付用封筒 (長形3号:22cm×12cm 程度) ③土木技術に関する専門課程の修了を証明する書類の写し (修了見込みの者を除く。) (4)畜産技術 ①受験申込書 ②返信先住所,氏名を明記した受験票送付用封筒 (長形3号:22cm×12cm 程度) ③畜産技術に関する専門課程の修了を証明する書類の写し (修了見込みの者を除く。) (5)保健師 ①受験申込書 ②返信先住所,氏名を明記した受験票送付用封筒 (長形3号:22cm×12cm 程度) ③保健師の資格証明書の写し (取得見込みの者を除く) 申込方法 ○郵送にて提出する場合 試験区分に応じ,上記の必要書類を同封し,封筒の表に「受験申込書在中」と 朱書きし,必ず特定記録又は簡易書留郵便で送付してください。 ※注意事項※ 受験申込書には,写真(縦4cm×横3cm)を必ず貼り,裏面に氏名を記載してく ださい。また受験票用に同じ写真を1枚同封してください。 -4- 受付期間 受験票の交付 平成27年7月1日(水)~8月21日(金)(土,日曜日及び祝日を除く。) 受付時間 8 時 30 分~17 時 15 分 ※郵送の場合は,8月21日(金)までの消印のあるものに限り受け付けます。 受験票は8月下旬に郵送します。受験票が9月4日(金)までに届かないときは, 曽於市役所総務課秘書人事係まで問い合わせてください。 ※送付された受験票は,必ず試験当日に持参すること。 9 受験申込書等記入上の注意 (1) 記載した内容に虚偽・不正がある場合や,受験資格に該当しないことが明らかになった場合には, 採用される資格を失うことがあります。 (2) 記入にはすべて黒ボールペン又は黒インクを用い,受験番号欄を除くすべての欄にもれなく記入 してください。 (3) 記入した事項を訂正する場合は,2本線を引き,その上又は下の余白に書き直してください。 10 採用試験に関する問い合わせ先 曽於市役所 総務課秘書人事係 〒899‐8692 鹿児島県曽於市末吉町二之方1980番地 電話 代表(0986)76-1111(内線1215,1216) 直通(0986)76-8801 -5-
© Copyright 2024 ExpyDoc