第29回都留音楽祭 古楽セミナー(レッスン・ワークショップ・全員

 第29回都留音楽祭 古楽セミナー(レッスン・ワークショップ・全員アンサンブルレッスン)内容
♯合唱・声楽アンサンブル(有村 祐輔)
♯チェンバロ・通奏低音(岡田 龍之介)
■レッスン[定員20名] ルネサンス音楽における声楽ポリフォニー音楽の進展を、初期のデュファイに始まり、盛期のジョス
カンを経て、後期のラッススやパレストリーナに至る推移の中で見ながら、各時代を代表する作品を歌ってみます。※曲目は一部
変更となる場合がございます。
デュファイ:Hecompaignon,revelonsnous,Donnèsl'assault. ジョスカン:ミサ<Pangelingua>より
ラッスス:Tuttolodì,Matonamiacara パレストリーナ:ミサ<VenisponsaChristi>より
■ワークショップ[定員20名] カヴァリエーリの<魂と肉体の劇(1600)>の中の合唱を歌い、オラトリオ成立期の音楽
を知ると同時に、その後ローマを中心に発展したオラトリオの流れをバロック時代の文脈のなかで知ってみる。
■その他 楽譜は、受講決定後に事務局より郵送します。
■レッスン[定員6名] チェンバロレッスン/初心者はM.ボクソール著(有田千代子訳)「ハープシコードメソッド」(日本
ショット社刊)を用意すること。このテキストをもとにタッチ、アーティキュレーション、ダイナミクス、表情づけなどの基本を
学ぶ。またそれとは別に任意の曲を1~2曲用意のこと。初心者以外は任意の曲でレッスンを行う。チェンバロによる音楽表現の
多彩さを味わってもらえるよう指導したい。
■ワークショップ[定員6名] 通奏低音の基本と実習:数字の読み方、和音の連結法など通奏低音に関する基本的な事柄を解説
したのち、簡単な和声課題に取り組む。時間が許せば実作品から選んだ課題にも取り組んでみたいと思う。さらにそれと並行し
て、全員アンサンブルで取り上げられる曲を中心に「アンサンブルにおける通奏低音」という見地から実践的な伴奏法に関する
レッスンを行う。
..
♯声楽(ルーファス・ミュ-ラー RufusMuller)
■レッスン[定員9名] 特に曲目は問いません。ルネサンスからバロック及びクラシック時代まで、自分の好きな曲、歌いたい
曲を持参してください。受講生は7月末日までに、事務局まで曲目名(欧文)を提出しておいてください。
■ワークショップ[定員9名] ドイツやイギリスの劇的作品(オペラ、オラトリオ、カンタータ他)におけるレチタティーヴォ
の歌い方。楽譜は当方で用意します。なお、取り上げられるかどうかは不明ですが、希望曲があれば、楽譜をご持参ください。
♯バロック・ヴァイオリン(渡邊 慶子)
■レッスン[定員7名] ジェミニアーニ教則本より、バロックヴァイオリン奏法の基礎(バロック・ヴァイオリン初心者、また
モダンヴァイオリンでも受講可)。ジェミニアーニ以外は選曲自由。
■ワークショップ[定員8名] いろいろな様式の2本のバイオリンの曲より。
■楽譜の指定等:受講曲は事前にご相談ください。
♯声楽(波多野 睦美)
■レッスン[定員10名] 1600年前後から1800年代前半までの歌曲とオラトリオ、オペラからのアリア。曲目は必ず事
前にご相談ください。(ピッチは415固定)[メールアドレス:[email protected] TEL042‐390‐6430 FAX042‐390‐
6431 ダウランドアンドカンパニイまで。7月末締切]。
■ ワ ー ク シ ョ ッ プ [ 定 員 1 0 名 ] テ ー マ 「 イ タ リ ア 歌 曲 集 と 再 会 す る 」 内 容 : 「Sento nel core」 「 Vittoria,mio core」
「Intornoall'idolmio」など。イタリア歌曲集の名曲をオリジナルの譜面で見直す。
♯リコーダー(吉澤 実)
■レッスン[定員8名] NHKテレビ「ふえはうたう」や「趣味悠々」、小中学校の教科書執筆などの経験を生かした初心者の
ための講座です。テキストは「Basic of Recorder」吉澤実著(ドレミ出版社)、「リコーダーアンサンブルの基礎と技法」吉澤実
著(全音楽譜出版社)を使いますが、ご自分の演奏したい曲を持って来てください。
■ワークショップレッスン[定員8名] 中世、ルネサンス、バロック、現代のリコーダーアンサンブル作品を楽しみます。
■楽譜の指定等 「BasicofRecorder」吉澤実著(ドレミ出版社)
「リコーダーアンサンブルの基礎と技法」吉澤実著(全音楽譜出版社)
♯リュート(つのだ たかし)
■レッスン(定員4~6名) 1)リュートソロコース リュートの弾き方、初心者から上級者まで 2)リュートソング個人
レッスンコース ダウランドなどのリュートソングをリュート伴奏で掘り下げてみたい方※内容はメールでご相談ください。
[email protected]
■ワークショップ(定員若干名) 《モンテヴェルディ・カフェ》開店!*常連でイタリア語のご意見番=佐竹淳先生*リュート
マスター=つのだたかし*リュート・ウェイトレス=小出智子 モンテヴェルディやダウランドをリュートと歌ってみたい人。今
回 は モ ン テ ヴ ェ ル デ ィ の D U O マ ド リ ガ ー レ に 挑 戦 ! 取 り 上 げ る 曲 目 は 「 Zefiro Torna」 「 Ohime, dove il mio ben」 「 O sia
tranquillo il mare」「 O bone Jesu」など。通りすがり、我こそは!、のぞき聴き、のぞき歌いも歓迎!佐竹淳先生によるイタリア
語のチェックも入る予定。リュート伴奏=つのだたかし/小出智子
♯ヴィオラ・ダ・ガンバ(福沢 宏)
■レッスン[定員6名] ディエゴ・オルティスの変奏論からレセルカーダを1曲選んでください。それ以外は自由ですが、通奏
低音付きのソナタ、あるいは組曲から選曲してください。
■ワークショップ[定員6名] イギリスのガンバコンソート(バード、ジェンキンズ、ロックなど)及びフランスやイタリアの
コンソート(シャルパンティエ、ガブリエリ)を取り上げます。参加者及び人数により曲を決め、楽譜はお送りします。
♯リコーダー(大竹 尚之)
■レッスン[定員8名] ヘンデル作品をリコーダーで楽しみます。オリジナルの作品1のソナタ、フィッツウイリアムのソナ
タ、トリオソナタなどを視野に入れながら、オペラ作品、トリオソナタなどからリコーダーで親しめる可能性を探ります。課題曲
は、トリオソナタ Op2,nr.3 変ホ長調(オリジナル変ロ長調) ピッチはa=415です。
■ワークショップ[定員8名] ルネサンスリコーダーを使ったアンサンブルです。ジョスカン・デ・プレの作品から、新約、旧
約聖書の物語にまつわるモテットを取り上げます。譜面はジョスカンの新全集に基づいたテキストを用意します。ピッチはa=465
を想定しています。ルネサンスリコーダーは、指使いなどバロックのものとはシステムが違います。初めての方にはオリエンテー
ションを行います。
♯フォルテピアノ(小倉 貴久子)
■レッスン[定員6名] 古典派時代の音楽を生き生きと楽しく弾きましょう。バロック時代とロマン派の中間に位置する当時の
演奏法、習慣、楽器を知ることにより楽曲に光を当てます。作曲された時代のフォルテピアノで演奏すると、作曲家のメッセージ
をよりダイレクトに感じることが出来るでしょう。そして、フォルテピアノでの多彩な表現方法について考察してみましょう。今
回使用するフォルテピアノは、ウィーンの18世紀末のモデルです(FF 〜f3の5オクターブ)。バッハの息子たち、ハイド
ン、モーツァルト、ベートーヴェン(作品31まで)、クレメンティ(5オクターブの作品)、フンメル( 5オクターブの作
品)、シューベルト( 5オクターブの作品)などの作品が演奏可能です。レッスンで受講したい作品については事前にメールでご
相談ください。(mdf‐[email protected])
■ワークショップ[定員6名] フォルテピアノでの連弾を体験しましょう。5オクターブの音域での連弾は、スリリングかつ古
典派の音楽のいろいろなことが学べます。モーツァルト、J.C.バッハ、Ch.Fr.バッハ、ベートーヴェン、デュセックなど古典
派の作曲家の5オクターブの音域内で書かれた4手用の作品がテーマです。申込み時に希望の曲と、ペアが決まっている場合は、
記載してください。私との連弾希望でも可能です。レッスン時に様々な組み合わせを体験することもあります。レッスンで受講し
たい作品については事前にメールでご相談ください。(mdf‐[email protected])
♯バロック・ダンス(浜中 康子)
■レッスン[定員12名] 初心者、中級者、上級者、それぞれのレベルに合わせてレッスンを行います。(1)様々なバロック
舞曲の特徴的なステップの練習をします(メヌエット、ガヴォット、サラバンド、ジグなど)。(2)ステップとの関連に基づく
腕の使い方を練習し、美しい姿勢で踊れるようにしましょう。
■ワークショップ[定員12名] 舞踏譜に基づいた振付作品(舞踏会用/劇場用)を踊ってみましょう。各自の経験レベルに合
わせた作品について個別に相談したうえで選びますので、受講希望者はできるだけ早めに浜中まで連絡して下さい。受講生コン
サートでは衣装(レンタル可)を付けて発表する予定ですので、お持ちの方はご持参下さい。今までにバロックダンスを踊った経
験のある方を対象としますが、レベルは問いません。
♯洋楽受講生全員アンサンブル(有村 祐輔)
■ジャーコモ・カリッシミ作曲のオラトリオ<Jephte>を取り上げます。楽譜は、受講決定後に事務局より郵送します。
第29回都留音楽祭セミナー&コンサート日程表
7
8
9
10
11
12
1
2
3
4
5
6
7
8
スターランド
送 集合・
迎 受付・
20日
(木)
オープニング
コンサート
(大ホール)
送 夕食
送
迎(小ホール)迎
チェックイン
昼食
21日
(金)
朝食
送
迎
朝食
送
迎
レッスン
ワークショップ
フリーコンサート
(小ホール)
ワークショップ
昼食
22日
(土)
レッスン
フリーコンサート
(小ホール)
休
憩
※海外講師は
除く
休
憩
全員
アンサンブル
レッスン
(小ホール)
全員
アンサンブル
レッスン
(小ホール)
送
迎
オリ
エン
テー
ション
10
送
迎
海外演奏家
によるコンサート
(大ホール)
11
入浴・自由
セミナー
打合
せ
送
個人練習
迎 自由時間
夕食
開
場
夕食
9
送 個人練習
迎 自由時間
送
入浴・自由
迎
送
入浴・自由
迎
東洋古楽コンサート
昼食
23日
(日)
送
迎
朝食
レッスン
ワークショップ
フリーコンサート
(小ホール)
休
憩
全員
アンサンブル
レッスン
(小ホール)
休憩
[軽食]
開
場
国際古楽コンクール
《山梨》
入賞者コンサート
(大ホール)
24日
(月)
朝食
チ
ェ
ッ
ク
ア
ウ
ト
送
迎
受講生
コンサート
リハーサル
※日程は一部変更となる場合がございます。
昼食
受講生コンサート
(大ホール)
フリーコンサート
(小ホール)
大
月
駅
送
迎
解散
クロージング
パーティー
(小ホール)
送
入浴・自由
迎