概要(PDFファイル) - 東京音楽大学付属民族音楽研究所

平成28年度東京音楽大学大学院・付属民族音楽研究所
民族音楽等 社会人特別講座
主催:東京音楽大学大学院・東京音楽大学付属民族音楽研究所
民族音楽、邦楽及び古楽(以下「民族音楽等」という。)を学ぼうとする社会人が、本学社会人特別講座
における個人レッスン(含アンサンブル)で楽器・舞踊の実技を学ぶ。また、この講座が提供する通年の講
義を受けることにより、広く総合的で高度な知識を獲得していく。講座で扱う音楽の、実践と理論の両面か
ら総合的理解を深める機会を提供することで、広く地域・社会に還元することが本講座の主旨である。
1. コース
本講座は、以下の二つのコースに分かれている。各コースとも、楽器の個人レッスンと世界の音楽に関
する講義で構成されている。
1) 教養コース:原則としてレッスンを受ける楽器の初心者を対象とするコース。
2) 研究コース:原則としてレッスンを受ける楽器の経験があり、自らの演奏技術をより高めた
い方を対象とするコース。
2. 募集人数:各コース 15 名程度
3. 受講期間:1 年間
4. 開講時間
個人レッスン:年間 25 回、1 回 40 分、担当教員と個別に相談の上詳細を決定する。
講
義:年間 20 回、1 回 80 分。火曜日 18:30〜19:50
5. 受講について
1) 各コースは単年度で修了する。受講者は、当該コースのレッスンと講義受講を完了した際
に、演奏認定試験を受けることができる。演奏および講義において課せられるレポートが、
当講座で定める水準に達した者に、修了証を発行する。
2) 受講者が同一コースの再受講を希望した場合は、1 回に限りこれを認める(再受講の場合、受
講料のみ必要)。
3) 在籍年数は各コースとも2年とする。例:教養コース2年・研究コース2年
6. 申込資格:社会人、または本学付属民族音楽研究所が認めた者
7. 申込手続き
1) 受講希望者は下記の書類を一括して、本学所定の封筒で「書留速達」で郵送すること。
普通郵便及び直接持参は受理しない。
2) 申込書提出後、東京音大送付の振込用紙を利用し審査料 10,000 円を期間内に納入すること。
必須書類など
(1)
記入要領等
申込書
所定用紙に記入する。氏名は戸籍と同一のこと。写真添付。
履歴書(申込書裏面)
所定用紙に記入する。音楽修学歴は高等学校以降、師事した教師名、
及び指導を受けた楽器名を記入する。
(2)
面接票
所定の用紙に記入する。写真添付。
(3)
面接票返信用封筒
(申込者、用意)
受講者の住所、郵便番号、氏名を明記し、672 円(簡易書留・速達郵
便料)の切手を添付すること。(申込者に面接票を返信する封筒)
(4)
志望理由書
所定の用紙を使用。
注意事項
○いったん提出した書類、審査料は理由の如何にかかわらず返還しない。
○申込書受付後、希望コースで迷った場合、面接時に相談し変更することができる。
○身体に障がいがあり、面接上特別な措置が必要な場合は申込時に付属民族音楽研究所事務に申
し出ること。
*申込書等に記載された個人情報は、本講座に関する業務以外には使用しない。
1
8. 申込期間
第 1 回募集:平成 28 年 2 月 23 日(火)〜3 月 9 日(水)
第 2 回募集:平成 28 年 4 月 1 日(金)〜4 月 6 日(水)
※締切日消印有効(窓口では扱わず、郵送受付のみ)
※面接票は募集終了後、2日以内に発送します。
9. 申込先
東京音楽大学付属民族音楽研究所
〒171-0032 東京都豊島区雑司が谷 3-11-1
Tel. 03-3981-8783
10. 面接について
教養コース:面接(志望理由等)
実技(自らの得意とする楽器を用いて自由曲 1 曲を演奏、受講希望楽器以外の楽器
でもよい。なお面接演奏では楽器は貸与しない。)
研究コース:面接(志望理由等)
実技(受講希望楽器による自由曲 1 曲を演奏。なお面接演奏では楽器は貸与し
い。)
11. 面接日時
第 1 回募集:平成 28 年 3 月 12 日(土)
第 2 回募集:平成 28 年 4 月 5 日(火)
※詳細(集合時間、集合場所等)は応募状況等により決定する。後日、面接票とともに面接日程
を郵送する。
12. 受講の決定:受講決定者には、手続き上必要な書類を面接日当日に配付する。
13. 受講料
受講決定者は、受講決定日から 5 日以内に登録手続き書類を民族音楽研究所に提出し、受講料を銀
行振込にて納入すること。
※納入した受講料は納入後受講を辞退した場合も返還しない。
コース
受講料
(税込み)
教養コース
280,000 円
研究コース
280,000 円
修了演奏会費
10,000 円
14. 手続き書類
(1)誓約書 1 通(本学指定用紙)
(2)氏名・現住所を確認できる書面(運転免許証・健康保険証など) 1 通(コピー)
(3)その他(受講手続案内参照)
15. 学生旅客運賃(学割)は適用されない。
16. 個人レッスンの日程は、面接日もしくはその直後に調整する。
17.開講日・講義日程は受講決定日に配布する。
2
18.当講座担当教員
分野
民族楽器
細分野
教員名
シタール
小日向英俊
ガムラン
木村佳代、樋口なみ
二胡
劉
馬頭琴
チ・ブルグット
口琴・のどうた・親指ピアノ
直川礼緒
トンコリ
千葉伸彦
コムズ
ウメトバエワ・カリマン
月琴
稲見惠七
各種民族太鼓
有賀
民族舞踊
ジャワ舞踊
針生すぐり
邦楽器
箏
滝田美智子、内藤久子
三味線
杉浦孝夫、菊池
琵琶
田中之雄
尺八
柿堺
リコーダー
未定
チェンバロ
渡邉順生、坂
リュート[ルネサンス、バロック]
坂崎則子・水戸茂雄
ギター[ルネサンス、バロック]
水戸茂雄
古楽
継紅
誠、若林忠宏
大
香
講義
上記、講師陣
特別講座
未定
由理
*ここに表記していない楽器は、平成 28 年度は開講いたしません。
*上記の講師と共にアシスタント講師が指導にあたる場合があります。
3
19. カリキュラム
教養コース
授業科目
回数
器楽実習(初級)
年間 25 回
世界音楽入門(特別講座を含む)
年間 20 回
修了演奏会(費用:10,000 円)
1回
学外実習(施設見学)(実費)
1回
オプション:研修旅行(実費)
1 回(修了証交付を受けた希望者のみ)
研究コース
授業科目
回数
器楽実習(中・上級)
年間 25 回
世界音楽入門(特別講座を含む)
年間 20 回
修了演奏会(費用:10,000 円)
1回
学外実習(施設見学)(実費)
1回
オプション:研修旅行(実費)
1 回(修了証交付を受けた希望者のみ)
2016 年度講義カリキュラム
本講座で扱う様々な楽器に関して、基礎から学ぶ内容です。また受講生の方が自ら様々な楽器に触れたり、調
べていただく内容も含まれています。各講座は、本学音楽学教員、研究員、および付属民族音楽研究所に関わる
各楽器の専門家が担当します。(2017 年初旬に発表予定)
2016 年度予定
・開校式:2016 年 4 月 19 日(火)18:00 開始予定(本学内)
・講 義:2016 年 4 月 26 日(火)18:30~19:50 予定
・個人レッスン:2016 年 4 月より担当講師と受講者の日程調整により決定
・修了式:2017 年 2 月 21 日(火)17:00 開始予定
4