2015 年版・中西部・イリノイ州の経済 中西部・イリノイ州の経済 建設機械 工作機械 鉄鋼 電気・電子機器 金融 保険 小売 航空 フォワーダー 建設 不動産 観光 農業 自動車産業 税務・財務 法務 中西部の社会・経済指標 「中西部・イリノイ州の経済」の発行にあたって 中西部・イリノイ州は、米国大陸の中央部に位置し、古くから流通の拠点として 栄えてきました。広大な農地が背後に控える穀物の生産・集積所として、また、 五大湖周辺を中心とした自動車、鉄鋼、機械産業などの製造拠点としての役割も果 たしています。シカゴには商品・金融先物取引所もありアメリカ有数の製造・金融 の拠点となっています。 米国経済は底堅い成長が持続しております。労働市場の力強い回復、原油価格の下 落なども個人消費にとって追い風となり、消費意欲は高まっているとみられます。 その結果、自動車をはじめとする中西部の製造業も順調な成長をみせています。 『中西部・イリノイ州の経済』 (年 1 回発行)は、そうした地元経済状況や各業界の 動向をコンパクトに解説したものです。 本誌はこれまで、当地域でビジネスに従事されている方、また当地を訪問される方々 へのビジネス情報誌として広く活用されておりますが、現在はオンラインで発行し ており、より多くの方々にいつでもご利用頂けるようにしております。当地の各分 野に関する貴重な最新情報として是非ご参照頂ければ幸いに存じます。 本誌の発行に際しましては、在シカゴ日本国総領事館様、ジェトロ・シカゴ様、 さらには、当商工会議所の各部会長ならびに、執筆をご担当頂きました会員の皆様に 多大なご協力を賜りました。 末筆ながらこの場をお借りしまして、皆様に心より感謝申し上げます。 シカゴ日本商工会議所 商工業政策運営委員会 委員長 丸 田 博一 三菱東京 UFJ 銀行 2015 年度商工業政策運営委員会 敬称略・順不同 2015 年 6 月 1 日現在 委員長 丸 田 博 一 三菱東京 UFJ 銀行 副委員長 川 合 敏 生 三菱電機 清 水 肇 オムロン 寺 田 哲 也 日本通運(会頭) 讃 井 慎 一 みずほ銀行(専務理事) 小曽根 潤 三井物産(金属部会) 清 水 肇 オムロン(電子部会) 高 橋 国 彦 日本生命保険相互会社(金融部会) 柴 田 鉄 也 ジェイティービー(運輸・観光部会) 中 島 一 史 マザックオプトニクス(機械部会) 北 畠 隆 ケイワイビー アメリカス コーポレーション(機械部品部会) 中 西 裕 紀 サンスター(物資・食料部会) 武 本 粧紀子 パシフィックアドバイザリー(文化・サービス部会) 白 倉 圭 造 日本国総領事館 岡 野 祐 介 日本貿易振興機構 三 谷 哲 郎 シカゴ日本商工会議所 委員 目次 ジェトロ・シカゴ 伊 藤 大 介 3 建設機械 コマツ アメリカ 森 山 雅 之 6 工作機械 マザックオプトニクス 中 島 一 史 7 鉄鋼 メタルワン ホールディングス アメリカ インク 逆 井 猛 9 電気・電子機器 日立ハイテクノロジーズアメリカ 上 條 隆 彦 11 金融 みずほ銀行 太 田 智 之 13 保険 日本生命保険相互会社 藤 平 和 士 15 小売 日経アメリカ社 野 毛 洋 子 17 航空 全日本空輸 日 高 一 郎 22 フォワーダー 日本通運 石 田 茂 樹 24 建設 竹中工務店 新 藤 陽 一 25 不動産 ホワイトキューブ商工業不動産ソリューションサービス 大 春 敬 26 観光 ジェイティービー 柴 田 鉄 也 29 農業 豊田通商アメリカ 辻 村 晃 光 31 自動車産業 プライスウォーターハウスクーパース Autofacts 渡 辺 司 33 税務・財務 プライスウォーターハウスクーパース 岡 本 潔 37 法務 バーンズ & ソーンバーグ法律事務所 山 本 真 理 40 中西部・イリノイ州の経済 主要業界の動向 当地日系企業の経営課題 前 田 千 尋 中西部の社会・経済指標 2 在シカゴ日本国総領事館 上 川 英一郎 42 中西部・イリノイ州の経済 経済 執筆者 : 伊藤 大介 日本貿易振興機構 シカゴ事務所 JETRO CHICAGO 1E. Wacker Dr., Suite 3350, Chicago, IL 60601 Tel:(312)832-6000・Fax:(312)832-6066・www.jetro.org 独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)は 1958 年政府全額出資の貿易振興機関として設立された後、 翌 1959 年にシカゴにオフィスを開設しました。以来半世紀以上にわたり、それぞれの時代の要請にもと づき日本と米国特に中西部地域との貿易・経済関係の緊密化に向けた諸事業を展開してまいりました。 近年は、日本産品の輸出促進、米国企業の対日本投資の促進、ハイテク分野の企業間連携の促進、国際 ベンチャー企業の育成、地域間経済交流事業など様々な活動を行っています。 在中西部の日系企業の皆様に対しては 1 . 経営課題・政治経済の最新トピックなどについてのセミナーを開催 2 . イベントの開催やコンサルティングを通じ、米国企業とのビジネス機会の創出などを行っています。 なり、4 0 0 億ドルの住宅ローン担保証券(MBS)の買い 足元の経済成長率と、米国の経済を左右する今後の 取りが含まれており、住宅市場を含む実体経済の下支え 金融政策の動向 を図ってきているのが特徴であった。 米国経済は 0 7 年 1 2 月から景気後退に入り、0 9 年 6 月 上述のとおり景気が回復する中で、2 0 1 4 年 1 0 月、 まで 1 8 ヶ月間、景気後退局面が続いたが、足元におい FRB の連邦公開市場委員会は、この QE 3 を終了するこ 10 年 2.5%、 ては、 米国の実質 GDP 成長率は 09 年▲ 2.8%、 とを決定した。しかしながら、実際にどの段階で金利を 1 1 年 1 . 6 %、1 2 年 2 . 3 %、1 3 年 2 . 2%、1 4 年 2 . 4%と、 引き上げるのかについては明確でない。市場関係者の間 (図 1) 順調に回復を続けている。 では 2 0 1 5 年 6 月頃ではないかとの見方もあるようだが、 こうした景気の回復とともに注目されているのが金 依然不透明だ。というのも、米国の景気が、他国に比べ 融緩和政策の変更である。これまで米国においてはリー て好調なのを背景にドル高が進行しており、物価安をも マンショック後の経済危機に対応するため、量的金融緩 たらしインフレ期待を押し下げる効果がある他、輸出企 和政策として連邦準備銀行(FRB)が国債などの債権を 業にとって他国企業より不利な状況をもたらし、QE 3 買い取り、市場に資金を供給することで、実質的に景気 でインフレターゲット目標とされていた 2%を下回る結 の下支えを図る措置がとられてきている。特に、2 0 1 2 果となっている。このまま金利を引き上げれば、外貨に 年以降に実施された QE 3(第三次量的緩和策)は、月額 比べドルに資金が流れ、ドル高につながり、それが輸出 8 5 0 億ドルにのぼる債券買取りなどのオペレーションの 産業へのダメージとなり経済成長抑制効果につながり % 5.0 図 1 : 米国の実質GDP成長率(%) 4.1 4.0 3.8 3.3 3.0 2.5 2.7 2.8 2.0 01 02 2.2 2.4 12 13 14 1.6 1.0 00 2.3 1.8 1.8 1.0 0.0 中西部・イリノイ州の経済 うち、国債の買取りが中心であったこれまでの対応と異 米国経済の概況 03 04 -1.0 05 06 07 -0.3 08 09 10 11 -2.0 -2.8 -3.0 -4.0 出典 : 商務省経済分析局データより作成 Japanese Chamber of Commerce and Industry of Chicago 3 かねないとの保守的な見方もある。こうしたことから、 中西部においては、 製造業の集中するGreat Lakes3州(イ 2 0 1 5 年中のどの段階で実際に FRB が本当に金利を引き リノイ、インディアナ、ミシガン州)の失業率が全米平均 上げるのかに注目が集まっている。 と比べ高い一方、Plains7 州のうち 6 州(アイオワ、カンザ 自動車産業などを中心に引き続き州内経済の タ州)については、農業州の強み等もあり、全米比較で見 牽引が見られるか ても失業率は大幅に改善している。前述のとおり自動車 ス、ミネソタ、ネブラスカ、ノースダコタ、サウスダコ イリノイ州の足元の経済状況を概観する上で、イリノ 販売額なども好調に推移する中、製造業の集中する Great イ州の中でも特に裾野の広い産業である自動車業界につ Lakes3 州(イリノイ、インディアナ、ミシガン州)の今後 いて見てみる。2015 年 1 月現在、原油価格が 1 バレル (図 3) の失業率の推移が注目される。 50 ドルを下回る価格にまで下落しており、2015 年はガ ソリン消費量の多い大型車の販売見込みが多くなると見 る向きもある。業界の中には、2014 年同様、2015 年も 2014 年在北米日系企業経営実態調査の結果 最後に、 ジェトロが、 1981 年以来、おおよそ毎年実施し、 車の販売は好調で、米国全体で年間 1700 万台に達する 今回で 3 3 回目を迎えた在北米日系製造業企業に対する と予測する声もある。こうした中で、自動車販売額の推 アンケート調査の結果(2 0 1 5 年 2 月公表)を紹介する。 中西部・イリノイ州の経済 移も順調で、商務省経済分析局のデータによれば、2014 これは、北米の第一線で操業する日系製造業企業(在米 年は前年対比 5.7% 増の 16 百万ドルであったとされてい 国日系企業は 669 社)のご協力を得て実施しており、企業 る。消費の回復とともに、2015 年は自動車産業などを が感じる景況感や、今後の経営の課題などについて調査を (図 2) 中心に州内経済の牽引が見られるか、注目される。 行ったものである。調査内容の詳細はジェトロウェブサイ トで閲覧できるが、ここでは、景況感、経営の課題につい 中西部はイリノイ州などを中心に雇用の回復が課題 非農業部門雇用者数は、08 年初からの 2 年間で 874 万 て企業の皆様が感じていることを紹介したい。 http://jfile.jetro.go.jp/world/n_america/us/reports/07001951 人失われたとされ、金融危機を経て 10.0%(09 年 10 月) まで上昇した全米の失業率は足元2014年12月までに5.6% まで低下しており、リーマンショック前の水準に戻って いる。 図 2 : 米国の自動車販売額の推移 図 3 : 米国中西部の失業率の推移 100 万ドル 08 年 09 年 10 年 11 年 12 年 13年 14年 12月 全米 5 .8 9 .3 9 .6 8 .9 8 .1 7 .4 5 .6 中西部 6 .0 9 .6 9 .4 8 .3 7 .4 7 .2 5 .2 Great Lakes 5州 出典 : 商務省経済分析局 順位14年 12月 (ワシントンDCを含む) イリノイ 6 .4 10 .0 10 .4 9 .7 9 .0 9 .1 6 .2 35 インディアナ 5 .9 10 .3 10 .0 8 .9 8 .1 7 .5 5 .8 31 ウィスコンシン 4 .9 8 .5 7 .5 6 .9 6 .7 5 .2 20 オハイオ 6 .6 10 .2 10 .0 8 .7 7 .4 7 .3 4 .8 17 ミシガン 8 .3 13 .4 12 .7 10 .4 8 .8 9 .1 8 .8 6 .3 37 Plains 7 州 アイオワ 4 .1 6 .2 6 .3 5 .9 5 .2 4 .7 4 .1 10 カンザス 4 .4 7 .1 7 .1 6 .5 5 .8 5 .4 4 .2 11 サウスダコタ 3 .0 5 .1 5 .0 4 .7 4 .2 3 .8 3 .3 3 ネブラスカ 3 .3 4 .7 4 .7 4 .5 4 .0 3 .9 2 .9 2 ノースダコタ 3 .2 4 .1 3 .8 3 .4 3 .0 2 .9 2 .8 1 ミズーリ 6 .0 9 .4 9 .3 8 .4 7 .0 6 .5 5 .4 21 ミネソタ 5 .5 8 .0 7 .4 6 .5 5 .6 5 .0 3 .6 5 出典 : 連邦労働省、各州政府・http://www.bls.gov/xg_shells/ro5 xg02 .htm 4 2015 年の営業利益見込みが悪化すると見ている 企業は極めて少ない 2015 年の営業利益の見込みは、全体の回答企業数の 92%が横ばいか改善と見ており、悪化すると見込む企業 の割合は、前年(2013 年時点)の 16.4%から 8.0%へと (図 4) 大幅に低下している。 質の高い技術者確保が課題 一般的な経営上の課題についてアンケートをとったと ころ、 技術者の確保(60.2%)や労働者の定着率(39.0%) 等を挙げるところが多かった。今後も安定的に米国でビ 図 5 : 一般的な経営上の課題(複数回答) 順位 項目 回答数 比率 (625社) (%) 1 位 技術者の確保 2位 3位 労働者の定着率 管理職の確保 4 位 一般社員の確保 376 60 .2 244 39 .0 236 37 .8 219 35 .0 46 7 .4 日本人駐在員の生活立ち上げ(自動車免許、 6位 ソーシャルセキュリティナンバー(SSN)取得) 35 5 .6 7 位 日本人駐在員のビザ取得 32 5 .1 23 3 .7 5 位 安全対策(自動車、食品、医薬品関連等) 8 位 雇用手続き 9 位 ストライキ、労働組合問題 10 位 反トラスト法対策 その他 17 2 .7 15 2 .4 63 10 .1 ジネスを行っていく上で、単に人件費の安い労働力をど う確保するかというだけでは不十分で、如何に質の高い 技術者の確保を継続していくかに、日系進出企業の関心 また、経営コストの上昇要因についてアンケートを とったところ、賃金(給与・賞与)の上昇を挙げるとこ ろが多かった。日系進出企業は、柔軟な雇用政策、安価 な電力、アメリカでの先端トレンドの吸収や、ビジネス チャンス拡大のための主要企業のネットワーク作り、他 国に比べてローリスクであること等に魅力を感じてアメ リカに進出してくる企業も多いだけに、今後こうしたア メリカの強みを活かしつつも、価格競争が激化する中で 人件費や向上する原材料費などに対して、どのように取 回答数 比率 (653社) (%) 順位 項目 1 位 賃金(給与・賞与)の上昇 2位 3位 医療保険(ヘルスケア)の負担増 原材料・資源・コモディティ価格の上昇 4 位 輸送費(ガソリン)の上昇 5 位 円 / ドル為替リスク 6位 資金調達コストの上昇 7 位 物流・流通上の規制強化対応コスト 8位 法務コスト(カルテル等コンプライアンス対応 コスト) 9 位 増税 10 位 労務対策費(労働争議・訴訟等) 11 位 ビザ申請費 その他 489 74 .9 372 57 .0 343 52 .5 172 26 .3 149 22 .8 61 9 .3 56 8 .6 49 7 .5 32 4 .9 24 3 .7 4 0 .6 17 2 .6 中西部・イリノイ州の経済 があることが窺える。 図 5 : コスト上昇要因(複数回答) り組んでいくかが企業の課題とも言える。 図 4 : 前年と比較した営業利益見込みの推移 Japanese Chamber of Commerce and Industry of Chicago 5 主要業界の動向 建設機械 執筆者 : 森山 雅之 コマツ アメリカ KOMATSU AMERICA CORP. 1701 Golf Rd., Suite 1-100, Rolling Meadows, IL 60008 Tel:(847)437-5800・Fax:(847)437-5814・www.komatsuamerica.com コマツアメリカは、建設・鉱山機械、産業機械メーカーであるコマツ( (株)小松製作所)の米国現地法 人であり、北米地域における統括本社の役割を担っています。米国内に 3 つの工場、開発拠点、および 広範な営業・サービス拠点を有します。品質と信頼性を基本に、建設・鉱山機械部門では、フルライン メーカーとして、小型建機から 300 トン級の積載量を誇る超大型オフロードダンプトラックなどの鉱山 機械に至るまでのラインナップを取り揃え、産業機械部門では、サーポプレス、プラズマ切断機、フォー クリフトなど、お客様の生産性向上に貢献しています。 米国における建設機械マーケットの動向 2014 年の米国における建設機械需要は、主要 6 商品の 主要業界の動向 ̶ 建設機械 台数ベースで約 50,000 台。対前年同期比では約 16% 増 従来の石炭からガスに替り、石炭鉱山向け需要が低迷し、 世界的な資源不況と相まって石炭以外の米国鉱山向け需要 も減少している。 となり、リーマンショック前の 2007 年レベルまで回復 した。 2015 年見通しについては、予想される FRB の金融政策 正常化の米国経済への影響、原油安を受けたエネルギー分 米国の建設機械需要は景気の循環と共にアップダウン 野、レンタル分野への影響など不透明感が漂う。住宅着工 を繰り返している。過去にはそれぞれ 1978 年、88 年、 件数はベンチマークである 100 万戸を超えたところで停滞 98 年と 10 年周期で需要のピークを迎えていたが、2006 しており、エネルギー分野の回復はまだ先になると思われ 年住宅バブルの崩壊により直近のピークは2005年の約6万 ることから、前年同程度の需要を見込んでいる。 5千台となっている。2008年のリーマンショック後、需要は 急速に落ち込み、2009年には過去最低レベルの 2万台弱 中西部マーケットの動向 までに減少したが、2010年にエネルギー分野やレンタル会社 中西部においては、2014 年の建設機械需要は、主要 6 向けの伸長により需要が増加し、2014年まで 5年連続で需要 商品の台数ベースで対前年同期比約 16%の増加と全米と (図1) 増となった。 同水準。この数年でバッケン油田(ノースダコタ州)の開 米国の建設機械需要は従来、住宅及び商業施設建設着 工件数と強い相関があった。しかし 2 0 0 6 年の住宅バブ 発が進んだこともあり、需要は直近のピークを上回る水 (図1) 準まで回復した。 ル崩壊後はこの主要 2 分野の構成比が落ち、シェールガ 中西部の建機需要は全米需要のおよそ 25% を占めてお ス、シェールオイルなどのエネルギー分野向けが新たな り、南部の 45% に次ぐ規模である。業種別需要構成とし (図 2) 需要の牽引役になっている。 ては農業分野向けの需要が全米平均と比較して若干高い。 また機械購入からレンタルにシフトする傾向が大きく 2014 年は住宅向けや道路建設などに代表されるインフラ なっている。一方シェールガスの生産増に伴い発電原料が 向け及びエネルギー向けの需要が伸長した。 図 1: 米国における主要建設機械の需要推移(主要6商品*台数ベース) 図 2: 北米における主要建設機械需要と住宅着工、エネルギー関連との相関関係 160.0 80,000 北米建機需要台数(右軸) 6 ガスリグ設置数 オイルリグ設置数 120.0 100.0 70,000 60,000 住宅着工件数 50,000 2014 2012 2010 2008 2006 0.0 2004 10,000 2002 20.0 2000 20,000 1998 40.0 1996 30,000 1994 60.0 1992 40,000 1990 80.0 1988 インデックス (着工、設置数) 140.0 0 イリノイ州においては 2014 年の建設機械需要は、主要 図 3: 中西部代表州における主要建設機械 年度別 需要推移(主要6商品*台数ベース) 6 商品の台数ベースで対前年同期比約 31%の増加、住宅 向け道路建設が主体で全米では 8 番目の需要規模。2014 年はレンタル向けと公共事業向けが牽引した。 (図3) 2015 年に関しては、全米の傾向と同様に不透明感が漂 うが、前年同程度の需要見込みと予測する。 注 : 文中の年は全て 4 月から翌年 3 月までの会計年。 * 主要6商品: 油圧ショベル、ブルドーザー、ホイールローダー、ダンプトラック、 アーティキュレート・ダンプトラック、モーターグレーダー 工作機械 執筆者 : 中島 一史 マザックオプトニクス 2725 Galvin Ct., Elgin, IL 60124 Tel: (847) 252-4500・Fax: (847) 252-4599・www.mazakoptonics.com マザック・オプトニクスは、工作機械メーカであるヤマザキマザック株式会社の北米市場における日本製 レーザー加工機の販売、マーケティング、サービスを行う販売拠点です。また米国内のケンタッキー州フ ローレンス市には、NC旋盤・マシニングセンタの現地生産工場を持ち日本製も含め販売サービスを担当 するマザック・コーポレーションがあります。いずれも、顧客満足第一主義をモットーに、お客様の身近 なところで最適なソリューションと迅速なサービスを展開し、お客様の 「ものづくり」 に貢献しています。 日本国内の工作機械受注動行 主要業界の動向 ̶ 工作機械 MAZAK OPTONICS CORP. 消費大国第 2 位の米国の 2 0 1 4 年は $ 8 . 1 billion とほぼ前 先ずもって日本のニュースからお伝えしたい。日本工 年同等、第 3 位はドイツ $ 6 . 8 billion。しかし欧州の牽引 作機械工業会が 4 月に発表した 2 0 1 4 年の工作機械受注 役であるドイツは前年比 1 0 . 8 % の減少となり、これは 額は、1 兆 5 7 8 2 億 6 0 0 0 万円、前年比 3 割増で過去 2 番 トップ 1 0 ケ国の中で 2 番目に大幅な減少となった。日本 目の高水準であった。内 3 分の 2 が外需であり、自動車 は前年比 3 9 . 4 % 増加し $ 5 . 2 billion となり韓国を抜いて 部品加工向け、航空機向けを中心に円安効果もあり米国 第 4 位の消費国となった。隣国メキシコは前年比 1 1 . 2 % 向けが特に伸びた。また、2 0 1 5 年 3 月の受注額は、年 減 $ 1 . 7 billion で 8 位、カナダは同 8 % 減 $ 1 . 2 billion で 度末の駆け込み需要もあり単月では過去最高の約 1 4 7 1 1 1 位であった。また Gardner Research の報告では、今年 億円を記録した。2 0 1 5 年も横ばいとの見通しから高水 2 0 1 5 年は 0 . 4 % 減の $ 7 5 . 0 billion と予測。マイナスの 準が続く。工作機械業界は 1 兆円を越えると繁忙と言わ 要因は全体に占める割合の高い中国が 2 0 1 5 年度も減少 れているが、このラインを遥かに超え、工作機械メーカー を続け 9 . 1 % 減の $ 2 8 . 6 billion と見込まれているからで 各社共に超繁忙である。 ある。この他トップ 1 0 ケ国で 2 0 1 4 年比で減少と予測し ている国はドイツ 7 . 8 % 減、ロシア 1 4 . 8 % 減の計 3 ケ国。 世界の工作機械消費動向(図 1) 最新の Gardner Research 社の報告によると、2 0 1 4 年 米国、日本、韓国、イタリア、メキシコ、台湾、インド の 7 ケ国は増加見込みとなっている。我々の北米市場は、 の世界主要 2 5 ケ国の工作機械消費は前年比僅かながら 1 1 位のカナダも 1 0 . 3 % の伸びを見込んでおり、メキシ 0 . 3 % 増の $ 7 5 . 3 billion と報告をしている。トップ消費 コを含む北米は大幅な後退は無いとの見方ができる。工 1 0 ケ国は 1 . 7 % 増加、それ以下の 1 5 ケ国は 7 . 9 % 減少 作機械に関しては輸入に頼る北米であり、日本勢は、欧 をしたとも報告しており、主要国は生産能力を上げるた 州、アジア勢との戦いが引き続き続くと予想される。 めに設備投資を行った。最大の工作機械消費国は依然と して断トツの中国であり、2 0 1 4 年は $ 3 1 . 8 billion を消 今年度の米国工作機械市場(図 2) 費し、これは世界全体の約 4 割を占めたことになる。し さて、米国を USMTO(US Manufacturing Technol- かし特筆すべきことは中国が 2 0 1 2 年から 3 年連続で減 ogy Orders) のデータで見ると、2 0 1 4 年の米国工作機 少し続けており、明らかに中国経済が減速傾向にある。 械受注は 2 0 1 3 年の $ 4 . 9 billion に対し $ 5 . 1 billion と Japanese Chamber of Commerce and Industry of Chicago 7 主要業界の動向 ̶ 工作機械 8 3 . 1 % 増加した。グラフを見ても明らかな様にリーマ 済指標を見ると、IMS 製造業景況指数は 3 月までの 1 2 ンショック前の実績を上回っており、しかも 2 0 1 2 年 ケ月間 5 0 超、設備稼働率は 8 0 % 台とは行かないものの より継続して高いレベルである。地区別でも、6 地区の 7 9 % 台のレベルを推移している。個人消費に波及効果 内 Northeast- 1 . 2 % 減、North Central-west- 3 . 8 % 減で がある住宅関連指数も過去 1 年間伸びを示している。ま あったものの他の 4 地区 Southeast、North Central-East、 た業種別に見ても、今後の原油価格の行方に注視しつ South Central、West では増加し、特に Southeast は大き つ、実感している通り大票田である自動車、航空機等の く 1 3 . 1 % の伸びであり、2 0 1 4 年はほぼ米国全体とし 需要は堅く、個人消費も安定し今年も我々工作機械業界 て堅調な受注動向であったと見て取れる。今年度の見通 を取り巻く環境は堅調と考える。最後に、我々の居住す しについては AMT(The Association for Manufacturing る North Central-West( 中西部 ) の工作機械受注は今年度 Technology) より 6 . 5 % 増の見通しが発表され、AMT 会 もやや低下すると予測している。農業機械、建設市場向 長のコメントとしても大企業は雇用と投資を推進してお け需要低迷に加え中西部でもオイル・エナジー産業の影 り、ドル高、原油下落、熟練労働者不足の懸念材料はあ 響を受ける。市場の変化を的確に捉え、変わりゆく環境 るが 2 0 1 5 年も改善し続けるとしている。昨年からの経 に如何に適応するかが重要である。 図 1: Machine Tool Consumption–Top 5 Countries 図 2: Total U.S. Manufacturing Technology Orders Through December 2014 鉄鋼 執筆者 : 逆井 猛 メタルワン ホールディングス アメリカ インク METAL ONE HOLDINGS AMERICA, INC. 6250 N. River Rd., Suite 6055, Rosemont, IL 60018 Tel: (847) 318-0019・Fax: (847) 318-0166 2003 年設立の「株式会社メタルワン」の北米統括会社です。複数のグループ会社を通じて鉄鋼総合商社 ならではの機能をご提供し、お客様の価値最大化、北米鉄鋼産業の持続的発展に貢献して参ります。 またコンプライアンスや地球環境への配慮、内部統制強化等により、社会に貢献する優良グループの構築を 目指しております。中西部では、北米内に高品質の鋼板を供給する鋼板加工会社であるCOILPLUS Inc.、 鉄鋼製品の国内外への流通販売に特化したMetal One America Inc.、主に自動車用ファスナーを在庫販売する NIFAST Corporation、3つのグループ会社を有しております。 鉄鋼業界概観 トンと、前年比 3.0% 増加した。総じて、国内ミルの生産・ 出荷量は前年に比べて緩やかに上昇した一年であった。 2014 年総括 1–3 月の実質 GDP は寒波の影響もあり年率▲ 2.1% 2 0 1 4 年の輸入量は 4 4 , 3 2 0 千トンと前年比 3 8 % 増加 2014 年の GDP 成長率は 2.4% と前年比 +0.2% 増加した。 し、内、半製品は同 4 5 %、成品が同 3 6 % 増と、半製品・ 失業率の低下(雇用者数の増加)を背景に個人消費が堅調 成品共に大幅に増加した。これに対し輸出量は 1 2 , 0 4 4 に推移し、建設(特に住宅)市場は緩やかに回復、自動車 千トンと前年比▲ 5 . 0 % 減となった。ドル高・原料安の 市場はリーマンショック以前の水準まで回復し、鉄鋼需 進行と中国需要の減速が重なり、2 0 1 4 年は安価な輸入 要(見掛消費量)は前年比 12 % 増となった。 材が急増した一年であった。 2015 年見通し 需要面 主要業界の動向 ̶ 鉄鋼 とマイナス成長となったが、その後 4-12 月で反転し、 輸出入 実質 GDP 成長率は 2014 年の 2.4% と同等かそれ以上 の 2% 〜 3% と予想する見方が太宗を占める。2014 年に 2 0 1 4 年の主要鉄鋼需要家産業の動向は概ね良好であ 引き続き、建設・自動車の需要は堅調に推移すると思わ り、鉄鋼見掛消費量は 1 1 9 , 9 5 8 千トンと前年比 1 2 % れるが、2015 年中に実施が予想される利上げによる建設 増加した。2 0 1 5 年も建設・自動車の需要伸長に伴い、 需要への影響、直近の原油価格の大幅な下落や EU・新興 底堅い鉄鋼需要の増加が見込まれる。他方、2 0 1 4 年は 国経済の減速が各産業に与える影響を注視していく必要 サービスセンターの在庫が高水準で推移して居り、且つ、 が有る。 輸入材の入着量が大幅に増加したことから、次第に供給 余剰感が醸成され、2 0 1 4 年 1 1 月以降の国内出荷数量 供給面 2014 年 1–12 月の鉄鋼供給量(国内出荷+輸入 ( 成品 )) は 132,003 千トンと、前年比 9.8% 上昇したが、その内 は減少傾向に転じている。 図 1: 米国見掛消費推移 千トン 千トン 訳を見ると、国内出荷が 3.0% 増に止まったのに対し、輸 入(成品)は 36% 増と大幅な伸びを見せており、2014 年 の供給増は主に輸入に依って牽引されていた。他方、新 日鉄住金 /Arcelor Mittal に依る TK Alabama の買収、SDI や AK Steel に依る Severstal の買収、Nucor に依る Gallatin Steel の買収と大型再編が重なり、国内ミルの合従連衡が 進んだ一年でもあった。 国内生産・出荷 2014 年の粗鋼生産量は 88,156 千トンと前年比 1.5% 増加し、製鋼操業率も年間平均 77.5% と前年比 1.1% の 伸びを見せた。また、2014 年の国内出荷も 98,249 千 出典: 日本鉄鋼連盟 Japanese Chamber of Commerce and Industry of Chicago 9 図 2: 建設関連指標 建設 建設支出は前年比で 5.4% 増の $960,200mil となった。 公共建設支出は概ね前年比横ばいであったが、民間非住宅 100 万ドル 千件 建設支出は電力、オフィスなどを中心に前年比 11% 増の $337,335mil となり、リーマンショック以降の回復傾向が 続いている。 住宅着工件数は前年比 8.5% 増の 1,003 千件、住宅許可 数も 4.8% 増の 1,038 千件と堅調な回復を見せた。2015 年 に見込まれる利上げは、マイナス方向に影響するが、雇用 出典 : Bureau of Census 所得の改善や住宅価格の落ち着きが見られれば、2015 年も 緩やかな回復傾向が継続する見込みである。 図 3: 自動車販売台数 千台 トラック 自動車 乗用車 2014 年の米国新車販売台数の累計は 16,437 千台と前年 主要業界の動向 ̶ 鉄鋼 同期比 5.9%増となり、リーマンショック前の 2007 年の水 準まで回復した。背景として失業率の低下・金融緩和に依 る低金利ローンの充実に依り、消費者心理が大きく改善し 2014年8月以降の原油価格の下落(ガ た点が挙げられる。又、 ソリン価格の下落)が、SUV・ピックアップトラックを中心 としたライトトラックの需要を後押しした。引続き原油価 格の低位安定が見込まれる 2015 年もこの傾向は続くと予想 出典: 日本鉄鋼連盟 図 4: 鉄鋼業生産指数 & コア資本財受注額 100 万ドル コア資本財受注額 鉱工業生産指数 される。 機械 鉱工業生産指数はリーマンショック前の 2007 年の水準ま で回復しており、鉱業・製造業の活動は活発である。設備投 資の先行指標とされるコア資本財受注も、前年比 4.5%増と なり、GDP 成長率に呼応して増加している。企業活動や建 設需要の回復に伴い、工作機械や建設機械が好調である一方、 2014 年は穀物安の影響から農業機械の需要は低迷しており、 出典 : Federal Reserve Bank of St. Louis 図 5: 家電出荷額推移 100 万ドル 2015 年も弱含みとなる見込みである。 注 1 ) 鉱工業生産指数 : 2 0 0 7 年 = 1 0 0 家電 2014 年の家電出荷総量は 21,254 百万ドルと前年比 6.8% 増加した。背景として、米国経済の成長、及び、建設需要 の増加が挙げられる。この傾向は好調な建設需要が見込ま れる 2 0 1 5 年も続くと考えられ、2 0 1 5 年の北米家電需要 は 3 - 5 % 程成長すると見込まれる。 出典: 日本鉄鋼連盟 図 6: リグ稼働基数 (基) エネルギー リグカウント数の通年平均値は昨年比 5 . 7 % 増の 1 , 8 6 1 基となり、2 0 1 4 年の鉄鋼需要は増加傾向であった。一方、 直近の急激な石油価格下落により、進行中のプロジェクト が中止・延期となっており、2 0 1 5 年は厳しい環境が予想 される。 出典: 日本鉄鋼連盟 10 電気・電子機器 執筆者 : 上條 隆彦 日立ハイテクノロジーズアメリカ HITACHI HIGH TECHNOLOGIES AMERICA, INC. 10 N. Martingale Rd., Suite 500 Schaumburg, IL 60173 Tel: (847) 273-4141・Fax: (847) 273-4407・www.hitachi-hta.com 日立グループの先端ナノテクノロジー産業分野を担う北米企業として、半導体製造装置、電子顕微鏡、 ライフサイエンス関連装置、産業機器、電子部品・材料等の販売・サービスを、シカゴ本社、サンフラン シスコ営業所、ダラス営業所等の10営業拠点を通じて皆様のお役に立てるよう努力致しております。 2 0 14 年の米国実質 GDP成長率は 2 .4%となり、2 013年の 2.2%を上回った。 2 0 14年の実質 GDP の増加は、連邦政府支出の減少及び輸入増加で一部相殺されたものの 積極的な個人消費、非住 宅投資、輸出、州および地方政府支出増加、民間在庫投資が貢献した。米国経済は2%程度との見方が多い巡航速度(潜 在成長力)をやや上回る安定したペースで拡大している。 原油価格の下落によりシェールガス・オイル革命に停滞感はあるものの、製造業の国内回帰を進める米国において、 歴史的にも世界をリードしてきた米国半導体産業の現状について述べてみたい。 ments は、自社生産も行うが、近年はファウンドリー企 一般的には、半導体の製造は日本が縮小し、韓国台湾 業への生産委託が主流になっている。こうした背景から、 を中心にアジアが伸びているというイメージがあるが、 米国半導体企業としての存在感はあるものの、米国地域 下記 図 1 は、まさにそのイメージ通りを示しており、 としてシェアを落としてきている。 米国も 2 0 0 0 年の 3 0 %から現在は 2 0 %に落ちてきて 半導体市場 いる。 売上高で見ると、図 2 に見られる通り、トップ 1 0 に 一方、半導体を購入している地域としては 6 0%近くが 米国企業が 5 社入っているが、自社で生産しているのは アジアであるが(図 3 参照)、図 4 に見られる通り、購入者 売上高世界 1 位の Intel と四位の Micron である。 但し、Intel も Micron も米国外での生産も行っている。 主 要 業 界 の 動 向 ̶ 電気・電子 半導体製造 別に見ると、アップルの 7 . 6%を筆頭に、米国系企業が 5 0%以上を占めている。米国系企業がアジアで半導体を Qualcom は設計のみ自社で行い、生産は台湾 TSMC 等の 購入し、最終製品を米国ではなく、アジアで製造してい ファウンドリー企業に生産委託している。Texas Instru- る構図となっている。 図 1: 半導体製造 出典: Semiconductor Industry Association Japanese Chamber of Commerce and Industry of Chicago 11 半導体技術動向 結び 半導体は、これまで 「ムーアの法則」通り、一年半〜二 米国は必ずしも半導体生産でマジョリティを占めては 年毎に集積密度が倍増して来たものの、近年、更なる微 いないものの、半導体設計を米国で行い、アジアに生産委 細化を追及するに当たり、技術的難易度が高くなってき 託を行っている。 尚、Intel は最先端マイクロプロセッサーの開発及びパイ ている。 図 5 は、米国インテルと台湾ファウンドリメーカーの ロット生産を米国オレゴン州で行っており、量産をアリゾ 量産計画、対応技術を示したものである。最先端を走っ ナ、イスラエル、アイルランドで行う構図になっている。 ているインテルさえ、この計画から半年程度の遅れが出 三星に次ぐ世界第二位のメモリーメーカーである ている。また、二番手の台湾ファウンドリメーカーは、 Micron は、アイダホ州 Boise を拠点に、日本のエルピー 計画から 1 世代以上遅れている模様。 ダメモリを含む戦略的なM&Aを行い、グローバルに 但し、インテルは技術的に厳しい中でも、将来技術へ の見通しは持っており、計画通りの開発〜量産を継続し DRAM 製造を手掛けている。 米国半導体プレイヤーは、米国では付加価値の高い仕 事、得意な分野に特化し、市場へのアクセス・ (税制優遇 て行くと明言している。 を含む)経済効率・事業戦略を考慮し、海外生産、他社 主 要 業 界 の 動 向 ̶ 電気・電子 への生産委託を行う構図になっている。 図 2 : 世界半導体メーカー売上高ランキング トップ 10 2014 2013 Company Ranking Ranking Growth (%) Share (%) 2013–2014 2014 図 4 : 世界半導体購入ランキング トップ 10 単位: 百万米ドル 2014 2013 Company Ranking Ranking 2013 2014 Share (%) Share (%) 2013–2014 2014 1 1 Intel 50 ,840 4 .6 15 .0 1 1 Samsung Electronics 32,096 30,553 5 .1 9 .4 2 2 Samsung Electronics 35 ,275 15 .1 10 .4 2 2 Apple 25,765 23,455 9 .8 7 .6 3 3 Qualcomm 19 ,194 11 .5 5 .6 3 3 HP 14,671 13,700 7 .1 4 .3 4 5 Micron Technology 16 ,800 41 .0 4 .9 4 4 Lenovo 12,782 9,548 33 .9 3 .8 5 4 SK Hynix 15 ,915 26 .1 4 .7 5 5 Dell 10,308 9,102 13 .2 3 .0 6 6 東芝 11 ,589 2 .8 3 .4 6 6 ソニー 7,440 7,654 -2 .8 2 .2 7 7 Texas Instruments 11 ,539 9 .0 3 .4 7 9 Huawei 6,015 4,946 21 .6 1 .8 8 8 Broadcom 8 ,360 2 .0 2 .5 8 7 Cisco Systems 5,822 5,646 3 .1 1 .7 9 9 STMicroelectronics 7 ,371 -8 .8 2 .2 9 10 LG Electronics 5,458 4,707 15 .9 1 .6 10 10 ルネサスエレクトロニクス 7 ,249 -9 .1 2 .1 10 8 東芝 5,258 5,475 -4 .0 1 .5 その他 155 ,679 5 .3 45 .8 その他 214,196 200,204 7 .0 63 .0 合計 339 ,811 7 .9 100 .0 合計 339,881 314,991 7 .9 100 .0 出典 : Gartner 出典 : Gartner (Jan. 2015 ) Note: Some columns do not add to totals shown because of rounding. 図 3: 半導体購入地域 図 5: 最先端ロジック半導体量産計画 出典 : WSTS 12 2014 単位: 百万米ドル 金融 執筆者 : 太田 智之 みずほ銀行 MIZUHO BANK, LTD. 311 S. Wacker Dr., Suite 2020 Chicago, IL 60606 Tel: (312) 855-1111・Fax: (312) 855-8200・www.mizuho-fg.co.jp みずほ銀行シカゴオフィスは、米国中西部に根付いたきめ細かい金融サービスを通じて、日本企業・米国 企業ご発展のお手伝いをさせていただいています。事業資金調達・運用・送金・外国為替・リースなどの 銀行取引に加え、経営管理・業務提携・新規進出などに関する、各種調査やご相談も承りますので、お気 軽にお声かけ下さい。米国みずほ証券は、NY・シカゴ・ロンドンにオフィスを有し、米国債券プライマリー ディーラー・アジア株式・金融先物等の業務において高品質金融サービスを提供しております。 年初こそ寒波や西海岸における港湾ストの影響で伸び悩んだ米国経済だが、景気の足かせとなってきた家計のバランス シート調整は既に終了、また企業も採用に前向きになっており、春以降は再び順調な拡大を続けるとみている。2015年 の米国経済は、自律回復の様相を強める中、出遅れ感のあった業種や地域にも回復の恩恵が波及するかどうかが注目だ。 金融政策は9年ぶりの利上げに踏み切る公算が大きい。ただし、利上げペースは非常に緩慢で、また米国債券に対する投 資家の需要も旺盛なことから、長期金利の上昇は限定的だろう。ドル円相場も大幅な円安進展の可能性は低いと予想する。 いるとは言い難いのが現状である。一例として州別の雇 2 0 1 5 年の米国経済は、年初こそ寒波や西海岸におけ 用者数をみてみよう。2 0 1 4 年末時点の全米雇用者数は る港湾ストの影響で伸び悩んだものの、春以降は再び順 1 億 4 0 5 9 万人と、既に前回ピークである 2 0 0 8 年 1 月の 調な拡大を続けるとみている。 水準をおよそ 2 2 0 万人上回っている。しかし、州単位で 実際、景気回復の足かせとなってきた家計の過剰債務 調整にはほぼ目処がついた。また、株価や住宅価格の上 みると雇用者数が景気後退前の水準を回復したのは 5 0 州中 2 4 州にとどまる。 昇で保有する資産価値が増えた結果、米国経済のけん引 ノースダコタやテキサス、ユタ、オクラホマなど、 役である家計のバランスシートは大幅に改善している。 シェールブームに沸く州で雇用が大きく増加する一方、 さらに、ここにきて米企業が採用に本腰を入れ始めた ネバダ、アリゾナ、アラバマ、ニューメキシコなど比 ことも米国経済にとっては明るい材料だ。賃金は未だに 較的ヒスパニック系移民が多い南部の戻りは鈍い(図 1)。 伸び悩んでいるが、家計は先行きの所得改善に自信を深 これらの州は、住宅バブル期に低所得向け住宅ローン、 めつつあり、米国経済は待ちに待った自律回復局面に差 いわゆるサブプライム・ローンが急拡大した地域であり、 し掛かったと判断している。 未だにその後遺症が尾を引いているようだ。 そうした中、注目されるのが回復の 「広がり」である。 米国経済は景気拡大に転じて、間もなく 7 年目を迎え こうした 「まだら感」は、業種毎における回復度合いの 違いからもみてとれる。 ようとしている。戦後 1 2 回の拡大局面の中でも、長さ 鉱業や情報サービス、教育・医療サービスが順調に拡 という点では上から 5 番目に位置する。ただ拡大期間こ 大する中、住宅バブル崩壊の影響を強く受けた建設業の そ長いが、未だ回復の恩恵が米国経済全体に行き渡って 活動レベルは引き続き低迷している(図 2)。製造業や小 図 1 : 全米雇用状況 図 2: 業種別付加価値 GDP 雇用増の州 増加率 雇用減の州 減少率 1 ノースダコタ 29 .8 % 1 ネバダ -6 .0 % 2 テキサス 11 .4 % 2 アリゾナ -4 .2 % 3 ユタ 6 .2 % 3 アラバマ -4 .0 % 4 アラスカ 6 .2 % 4 ニューメキシコ -3 .4 % 5 コロラド 4 .9 % 5 ニュージャージー -3 .2 % 6 オクラホマ 4 .3 % 6 ミシガン -3 .1 % 7 サウスダコタ 3 .5 % 7 ロードアイランド -3 .0 % 8 ニューヨーク 3 .4 % 8 ミシシッピ -3 .0 % 9 マサチューセッツ 3 .4 % 9 フロリダ -2 .5 % 10 ルイジアナ 3.0% 10 イリノイ -2 .5 % 出典 : 米国労働省 主要業界の動向 ̶ 金融 着実な拡大が見込まれる米国経済 出典 : 米国商務省 注 : 破線は全産業 Japanese Chamber of Commerce and Industry of Chicago 13 売業も建設業ほどではないが、回復ペースは遅れ気味だ。 2 0 1 5 年の米国経済をみるにあたっては、これら出遅れ ている業種や地域の回復力が強まるのか、成長率だけで はなく、回復の 「広がり」という点にも注目したい。 上がらない長期金利。為替はレンジ相場 長期金利は、ギリシャ問題の再燃や中国経済の減速な どから、足元 2%を下回る水準で推移している(図 3)。 先行きについては、年後半の利上げが意識されるにつ れて、上昇に転じるとみるが、そのペースは過去の利上 着々と進む利上げに向けた環境整備 げ局面に比べて緩やかなものにとどまるだろう。積極的 米国経済の着実な回復を受けて、中央銀行にあたる な金融緩和を背景に、ドイツや日本など主要国の長期金 FRB は年内にも 2 0 0 6 年以来となる利上げに踏み切ると 利はゼロ近傍まで低下しており、運用難に悩む投資家の みられる。利上げ開始時期について、FRB は経済状況次 米国債券購入意欲は旺盛とみられるためだ。また原油だ 第とのスタンスを維持しているが、金融市場では 2 0 1 5 けでなく、鉄鉱石やアルミ、銅といった商品市況全体の 年後半との見方が有力だ。そうした中、 市場の関心は、 「時 弱さを受けて、インフレに対する市場の警戒感が低いこ 期」から 「ペース」に移っている。 とも債券市場を下支えする要因になるとみている。 利上げペースを占う上で参考になるのが、四半期毎 ドル円相場は、2 0 1 4 年 1 0 月の日銀による追加緩和 主要業界の動向 ̶ 金融 に発表される FOMC メンバーの政策金利見通しである。 をきっかけに急ピッチで円安が進んだ。しかし、今年に 2 0 1 5 年 3 月時点の見通しによると、メンバーの予測中 入ってからは 1 ドル 1 2 0 円を挟んだレンジ相場が続いて 央値は 2 0 1 5 年末で 0 . 6 2 5%と、額面通りに解釈すれば いる(図 4)。先行きについては、金融政策の方向感の違 2 0 1 5 年内に 2 回(0 . 5 %)の利上げを見込んでいる計算 いから円安が意識されやすい地合いに変わりはないとみ になる。しかし、メンバーの想定通りに事態が進むかは るが、ここしばらくは FRB の利上げ時期を睨んだ神経 微妙な情勢だ。 質な展開を予想している。 通常、景気が回復すれば、インフレ率は上昇する。物 また、利上げが実施されたとしても、そのペースは極 価が経済の体温計と言われる所以である。ところが、景 めて緩慢とみられるため、過度な円安期待は禁物だ。景 気が着実に回復しているにもかかわらず、米国のイン 気や物価動向次第で、利上げ時期がさらに後ずれするこ フレ率は未だ高まる兆しがうかがえないからだ。事実、 とは十分に考えられる。現在のドル円相場には、ある程 FRB がインフレ指標として注目する個人消費支出デフ 度の利上げが既に織り込まれている可能性があるだけ レーターは、エネルギー価格の下落などを反映して足元 に、円安よりむしろ円高に振れるリスクに留意する必要 ではむしろ伸びが低下している。変動の大きい食料やエ があるだろう。 ネルギーを除いたベースでみても、前年比 1 . 5%近傍と FRB が目標に掲げる同 2 . 0%を下回っているのが現状で ある。物価の伸び悩みを受けて、インフレ率の低さを懸 米国経済が着実に回復する一方、金融機関の収益は伸 念する FOMC メンバーも増えており、仮に利上げに踏 び悩んでいる。好調な商工業向け貸出を背景に金利収入 み切ったとしても、次の利上げに向けたハードルは相当 は増えたが、住宅ローン関連手数料の不振や、規制・訴 高いとみた方がよいだろう。 訟関連費用の増加が収益全体の重石となった。また、旺 図 3: 10年物米債利回り 図 4: ドル円レート 1/14 出典 : Bloomberg 14 伸び悩む金融機関の収益 4/15 1/14 出典 : Bloomberg 4/15 盛な資金需要の一方で、貸出競争の激化から利ざやの縮 化もさることながら、比較的金利の高い個人向け貸出を 小に歯止めがかからなかったことも収益改善を阻んだ一 伸ばしきれていないことが収益力の差となってあらわれ 因とみられる。 た模様である。中西部の金融機関にはおいては、個人市 規模別では、総資産 1 0 0 億ドル以上の大手金融機関が 苦戦を強いられた。大手金融機関の収益性を示す ROA は、1 . 0%と 5 年ぶりに低下している(図 5)。これに対し、 場の開拓が戦略上の課題といえそうだ。 図 5: 金融機関の資産規模別ROA 中堅中小金融機関は引き続き改善基調を維持しており、 図らずも大手との収益力格差が縮まった格好だ。 なお、イリノイやインディアナ、ケンタッキーなど中 西部 6 州の金融機関についても事情はほぼ同じである。 ただ、他の地域に比べて相対的に収益力の弱さが目立つ 点は気がかりだ。非金利収入はそん色ないものの、金利 収入で差をつけられたことが理由である。貸出競争の激 執筆者 : 藤平 和士 日本生命保険相互会社 NIPPON LIFE INSURANCE COMPANY OF AMERICA 20 N. Martingale Rd., Suite 150, Schaumburg, IL 60173 Tel:(312)807-1100・Fax:(866)860-7511・www.nipponlifebenefits.com 日本語カスタマーサービス、全米の拠点をカバーする「駐在員総合プラン」等、ニッセイならではの きめ細かなサービス・サポート体制を通じ、米国最先端の団体医療保険をご提供致しております。 主要業界の動向 ̶ 保険 保険 出典 : FDIC 2 0 1 4 年の医療保険料は過去数年の増加幅と比較すると鈍化傾向にあるが、依然高水準にあり、それに伴い雇用主 や従業員の負担も増加している。そのような中、保険プランの変更やウェルネス・プログラムの提供等により、医療 保険料上昇抑制に取り組む企業が増えている。一方、多くの従業員が健康保険の主要な基本項目を理解していないと いう調査結果もあることから、雇用主の観点からは、従業員が自身の健康保険について正しい選択をするのに役立つ ような、従業員への適切な情報提供・教育の実施を行うことが更に重要となってくるだろう 医療保険料の動向 カイザーファミリー財団の調査 *1 によると、2 0 1 4 年 の平均医療保険料は、家族型(従業員・配偶者・子)の 族分」は 7 1 . 3 % となった(図 3)。中長期的には、従業員 負担割合が徐々に上昇 ( 雇用主負担割合が低下 ) する傾向 にある。 場合で年間 $ 1 6 , 8 3 4、対前年比で $ 4 8 3 増となってい る(図 1)。ここ数年は医療保険料*2 の増加率が鈍化してい 類型別の医療保険の動向 るが、その背景としては、景気回復が医療費上昇に与え 類型別では、PPO *3 が主流である事に大きな変化は た影響が限定的であったことに加え、企業の保険プラン 見られない。一方、雇用主のコスト抑制を目的として、 見直しによる保険料抑制の動きも上昇率鈍化に影響した Deductible(自己免責額)を高く設定した HDHP(High と言える。しかしながら、金額ベースでは依然増加を続 Deductible Health Plan) の利用が広がっており、2 0 0 9 けており、平均医療保険料は高水準にある。 年に 8%であった同プランの占率が、2 0 1 3 年は 2 0%へ 地域別の医療保険料では、中西部は全米平均より高 い水準となっている(図 2)。 と上昇、2 0 1 4 年も同水準を維持している(図 4)。通常、 HDHP は HSA*4 や HRA*5 等の医療積立口座と併せて提供 されるが、HSA 利用者が HRA 利用者よりやや多い状況 雇用主と従業員負担の動向 一般的に医療保険料の雇用主(従業員)負担割合の設 である。 地域別では、中西部は HDHP 占率が 2 7%(全米平均 定については、 「従業員本人分」と 「従業員家族分」を分け 2 0 %)と高く、一方で HMO 占率が 8 %(同 1 3 %)と低 て設定する企業が多い。2 0 1 4 年の雇用主負担割合の平 くなっている点が特徴として挙げられる(図 5)。 「従業員家 均値については、 「従業員本人分」は 8 2 . 2 %、 Japanese Chamber of Commerce and Industry of Chicago 15 HSA に関する理解不足が口座利用の妨げに ウェルネス・プログラムの拡充 HDHP 加入者増加とともに HSA の利用者も年々普及が 医療保険を提供する企業のうちウェルネス・プログ 広まっている(図6)。一方、利用者は HSA 口座についてあ ラム導入企業は、2 0 1 2 年の 6 3 %から 2 0 1 3 年は 7 7 %、 まり理解していないとのアンケート調査結果があり、コン 2 0 1 4 年は 7 4 %と高水準を維持しており(図 7)、ウェル サルティング会社 Alegeus Technologies が利用者と人事担当 ネス・プログラム導入企業のうち 3 3 %の企業が従業員 者らを対象に行った調査結果によると、HSA に関する基本 に対し、自身の健康リスクを評価する機会を設けてい 的な質問 9 問に全問正解できたのは、僅か 3 割だったとの る。また企業規模が大きいほど導入率が高い傾向が見ら れ、地域別では、中西部は 8 1%の企業が導入済みであり、 ことである。 他地域に比べ最も高い結果となった。 医療積立口座を利用する理由としては、 「節税効果」 ・ 「短期的・長期的な医療費支出に向けた蓄え」が挙げられて 中長期的な医療費抑制を目的とした、より効果的な いるが、その一方で、現在医療積立口座を利用していない ウェルネス・プログラムの提供が企業にとって重要事項 主な理由としては 「いくら拠出したらいいかわからない」 ・ となってきている。 「仕組みがよくわからない」等が挙げられている。 HSA を併用して利用できる HDHP を提供する企業は、 主要業界の動向 ̶ 保険 ※ 当資料は一般的な情報を提供することを目的として米国日本生命がご提供してい るもので、法律上、会計・税務上、従業員向け福利厚生上、医療上などのいかなる 専門的なアドバイスの提供を目的としたものではありません。連邦法・州法は変更 する可能性がありますので、最新情報、特定の企業・個人への影響についてのアド バイスは、顧問弁護士にご相談ください。 今後も増加し、雇用主提供医療保険の重要な要素になると予 想されることから、十分な情報・理解をもってベネフィット 選択の意思決定を行い、上手に活用できるよう、従業員への 情報提供・教育を行うことがますます重要になるといえる。 *1: 年次調査は3人以上の従業員がいる公的および民間の雇用者に対し、無作為に選出された2052社への電話調査によって実施。 *2: 数値は全州(並びに企業規模、地域、および産業)すべてのプランタイプの年間保険料の平均値(HMO、PPO、POS、HDHP) 。 *3: Preferred Provider Organization。どの医療機関を利用しても保険給付を行う一方で、保険会社が提携する医療機関を利用した場合は医療費が割引される類型。 *4: Health Saving Account。自己負担となる医療費について保険加入者に非課税のメリットを与えて積み立てを認める貯蓄口座。 *5: Health Reimburse Arrangement。保険加入者である従業員の医療費自己負担に対する援助を行うべく、企業が非課税で資金を拠出し、従業員がその積立金を利用する仕組み。 図 1: 平均保険料(年間)の推移 14 13 12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01 00 99 $16,834 $6,025 $16,351 $5,884 $15,745 $5,615 $15,073 $5,429 $13,770 $5,049 $13,375 $4,824 $12,680 $4,704 $12,106 $4,479 $11,480 $4,242 $10,880 $4,024 $9,950 $3,695 $9,068 $3,383 $8,003 $3,083 $7,061 $2,689 $2,000 従業員のみ $5,791 $2,196 $- 家族型 $6,438 $2,471 $4,000 $6,000 $8,000 $10,000 $12,000 $14,000 $16,000 $18,000 出典 : Kaiser/HRET Survey of Employer Health Benefits, 2014 図2: 地域別の平均年間医療保険料(2014年) 従業員のみ 家族型 北東部 $6 ,555 $18 ,578 中西部 $6 ,453 $17 ,839 南部 $5 ,937 $16 ,531 西部 $6 ,176 $17 ,130 全米 $6 ,217 $17 ,333 図 3: 医療保険料に占める雇用主負担割合の推移 従業員家族分 従業員本人分 ※PPO プランの場合 出展 : Kaiser/HRET Survey of Employer Health Benefits, 2014 出典 : Kaiser/HRET Survey of Employer Health Benefits, 2014 16 図 4: 医療保険の類型別占率の推移 図 6: HSA資金残高推移 単位: 10億 $43.6 $43.6 $45 $45 $40 $40 70% 60% $35 $35 $30 $30 50% 40% HMO PPO POS Indemnity $25 $25 $20 $20 HDHP $15 $15 $10 $10 30% 20% $5 $5 $0 $0 10% $36.3 $36.3 $29.9 $29.9 $24.1 $24.1 $19.3 $19.3 $15.5 $15.5 $12.2 $9.9 $12.2 $9.9 $7.2 $5.5 $7.2 $5.5 $3.4 $3.4 $1.7 $1.7 06 06 07 07 08 08 09 09 10 10 11 11 12 12 13 13 出典 : 2014 Year-End Devenir HSA Research Report 0% 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 出典 : Kaiser/HRET Survey of Employer Health Benefits, 2014 14 15 16 17 14 (est) 15 (est) 16 (est) 17 図 7: ウェルネス・プログラム提供内容(2014年) 80% 74% 70% 図 5: 医療保険の地域別・類型別占率(2014年) 60% 13% 全米 58% 51% 9% 南部 20% 6% 66% 6% 50% 39% 40% 18% 30% 19% 28% 34% 27% 23% 27% 19% 20% 8% 中西部 56% 野毛 洋子 1つ 以 上 の 執筆者 : プログラムを提供 小売 減量支援プログラム 出典 : Kaiser/HRET Survey of Employer Health Benefits, 2014 バイオメトリ�ク検査 100% HDHP ヘルスコ�チング 80% POS ニ��スレタ� 60% PPO インタ�ネ�ト経由の 40% HMO 0% 19% 情報提供 20% Indemnity 13% 10% 禁煙プログラム 0% 54% 27% ジム割引等 14% 北東部 9% 主要業界の動向 ̶ 小売 25% 西部 8% 出典: Kaiser/HRET Survey of Employer Health Benefits, 2014(分母は医療保険提供企業) 日経アメリカ社 NIKKEI AMERICA, INC. 125 S. Wacker Dr., Suite 1080, Chicago, IL 60606 Tel:(312)263-8877・Fax:(312)263-8879・www.nikkei.co.jp 質の高い情報の発信で、国際社会の発展に貢献する経済を中心とするリーディング・メディア。報道の 基本姿勢は、中正公平。事実に基づく的確な報道と先見性で変化の時代を先導します。 2014 年の米国小売り動向 米商務省によると 2013 年の米国の小売売上高(季節調整 2014 年の年末商戦 2014 年の米株式市場ではダウ工業株 30 種平均は 12 月 済み、自動車及び同部品・ガソリンスタンド・飲食店含む) に初めて 1 万 8000 ドル台に乗せ、年間で 7.5 %上昇し、 は 5 兆 2703 億 2800 万ドルと前年比 3.6%伸び、前年の伸 6 年連続のプラスとなった。一方、原油価格は指標の WTI び率 4%を下回った。好調だったのは自動車・自動車部品 (ウエスト・テキサス・インターミディエート)が年間で (前年比 10%増)とオンライン販売などの非店舗小売業(同 46 %下落し、12 月 31 日の市場では一時 1 バレル当たり 6.6%増)だ。米消費の柱の 1 つである自動車は年後半にか 52ドル 44 セントと約 5 年 8 カ月ぶりの安値をつけた。株高 けて需要が尻上がりに拡大した。14 年通年の米新車販売台 と原油価格の低下によるガソリン安は個人消費の追い風に 8 年ぶりの高水準。 数は前年比 5.9%増の 1652 万 2000 台と、 なった。 ガソリン価格の低下や低金利を追い風にした。ただ、返済 全米小売業協会(NRF)によると年末商戦(11 〜 12 月) 能力に疑問のある個人にも自動車ローンを提供する事例が の売上高は 2011 年以来の高い伸びを示し、前年比 4%増 目立ち、 「自動車バブル」への懸念もある。オンライン販売 の 6161 億ドルだった。年末商戦が火蓋を切る 11 月 28 日 (ネット通販)は年末商戦で初めて 1000 億ドルの大台を超 のブラック・フライデー(感謝祭翌日)を挟んだ 11 月 27 えた。建築材・園芸用品も自宅のリフォーム需要を背景に 日から 4 日間の売上高は前年比 11%減り、好成績を期待 5.1%延びた。全米住宅建設業協会(NAHB)が各四半期に していた小売業界が肝を冷やす場面もあったが、最終的 出す住宅改修市場指数(RMI)は 2014 年 10 〜 12 月期が 60 には NRF の事前予想の 4.1%増をやや下回ったものの、 となり、前期の 57 から上昇し、過去最高水準になった。 好調といえる結果になった。 Japanese Chamber of Commerce and Industry of Chicago 17 商戦の特徴としては、値引き商戦の激化と時期の前倒 うと発表した。労働組合はマクドナルドをターゲットに しがみられた。ネット販売ベースでは、最大手ウォルマー 時給 15 ドルを求めるデモを繰り返していたが、同社がや ト・ストアーズは同社のホームページで 11 月 1 日にテレ や歩み寄った格好だ。14 年には衣料品専門店ギャップが ビやタブレットなど約 2 万点を対象に一斉値引きセール 8.25 ドルだった最低賃金を段階的に引き上げ、2015 年 を開始、ターゲットでもブラックフライデーを待たずに、 には 10 ドルにする方針を決め、家具専門店イケアも全米 ネット販売の送料無料サービスという実質値引きを行っ 平均で店舗従業員の最低賃金を 17%引き上げ、10.76 ド た。実店舗ベースでは、百貨店大手メーシーズや家電流 ルにすると発表した。一足先に 13 年に賃金引き上げを実 通最大手ベストバイなど、ブラックフライデーの前日に 施したのは、会員制量販店のコストコ・ホールセールだ。 クリスマス・セールを始める 「フライングスタート」が続 11 ドルだった最低時給を 0.5 ドル引き上げた。同社はレ 出した。 ジ係やフォークリフトで在庫品を扱う従業員には 12ドル、 店内で一定の責任を持つ立場なら 22.5 ドルなど、業務内 注目トレンド 容によって異なる給与体系を採用している。 主要業界の動向 ̶ 小売 オバマ大統領の呼びかけのもと、米小売業界にも最低 全米小売業協会(NRF)は、全米小売業の 98%超が従 賃金の引き上げが相次いでいる。米小売業は多くの企業 業員 50 人未満であると指摘、ギャップなど大手チェーン が時給 7.25 ドルの米連邦最低賃金を支給しているとさ の取り組みが業界全体の方向を示しているわけではない、 れる。共和党の反対で停滞しているが、オバマ大統領は としている。 最低賃金を 10.10 ドルまで引き上げるよう議会に求めて いる。これを受けて、シカゴ市ではエマニュエル市長の 業態別動向 旗振りで、市議会は現在 8.25 ドルの最低賃金を 2019 年 までに 13 ドルに引き上げることで合意した。シカゴ郊外 高級店 のオークブルックに本社を置く米外食大手マクドナルド 株高の恩恵を受け、全般的に好調だった。高級百貨店 は 15 年 4 月に各地の最低賃金に 1 ドルを加えた額を支払 サックス・フィフス・アベニューとロード・アンド・テ 図 1 : 業種別売上額(原数値) 単位 : 百万ドル 小売り販売業 及び 小売り業 自動車 飲食店 売上額合計 自動車部品 売上額合計 2013年(累計) 5,084,274 2013 年 6 月 2013 年 7 月 2013 年 8 月 2013 年 9 月 2013 年 10 月 2013 年 11 月 2013 年 12 月 2014 年 2 月 2014 年 3 月 2014 年 4 月 2014 年 5 月 2014 年 6 月 2014 年 7 月 2014 年 8 月 2014 年 9 月 2014 年 10 月 2014 年 11 月 2014 年 12 月 対前年比(%) 飲食店業 医療品 ガソリンスタンド 健康用品 アパレル 装飾品 非店舗 百貨店 ディスカウント 小売業 チェーン店 メールオーダー オンライン ショッピング 飲食店 551 ,965 650 ,107 285 ,084 545 ,724 250 ,674 658 ,647 450 ,092 217 ,337 379 ,466 337 ,570 72 ,880 15 ,434 19 ,350 49 ,202 22 ,116 41 ,958 17 ,787 49 ,249 34 ,298 15 ,296 41 ,896 427 ,702 379 ,648 83 ,307 16 ,198 24 ,049 55 ,060 23 ,933 47 ,282 21 ,035 55 ,348 36 ,201 17 ,235 48 ,054 338 ,689 69 ,037 15 ,596 20 ,028 52 ,218 23 ,708 41 ,537 15 ,482 47 ,382 37 ,504 16 ,197 42 ,260 414 ,637 367 ,893 81 ,037 14 ,930 30 ,008 51 ,146 23 ,144 45 ,873 19 ,486 50 ,659 35 ,111 16 ,499 46 ,744 444 ,370 395 ,898 86 ,431 16 ,209 34 ,121 56 ,076 23 ,907 48 ,460 21 ,274 55 ,431 35 ,431 18 ,558 48 ,472 46 ,525 421 ,600 375 ,075 82 ,623 15 ,866 28 ,846 54 ,060 22 ,556 47 ,282 19 ,365 53 ,573 33 ,170 17 ,734 429 ,292 382 ,807 86 ,067 16 ,490 28 ,465 55 ,372 23 ,530 48 ,615 19 ,509 52 ,427 34 ,623 17 ,709 46 ,485 443 ,064 395 ,122 88 ,856 17 ,415 26 ,975 55 ,914 23 ,806 48 ,896 21 ,999 55 ,683 35 ,807 19 ,771 47 ,942 403 ,043 358 ,696 75 ,778 16 ,070 25 ,151 52 ,529 23 ,126 45 ,401 18 ,476 50 ,195 34 ,754 17 ,216 44 ,347 422 ,952 376 ,458 79 ,262 16 ,572 27 ,001 54 ,409 24 ,572 45 ,830 20 ,289 53 ,215 37 ,374 17 ,934 46 ,494 431 ,893 386 ,157 76 ,098 19 ,714 24 ,678 55 ,342 23 ,600 42 ,162 23 ,119 60 ,774 41 ,835 18 ,835 45 ,736 485 ,306 438 ,296 78 ,912 22 ,088 23 ,102 58 ,779 27 ,086 42 ,428 32 ,853 74 ,711 53 ,984 24 ,353 47 ,010 4,701,363 1,057,462 208 ,466 328 ,539 668 ,723 298 ,789 533 ,253 253 ,589 663 ,657 480 ,782 208 ,103 571 ,124 388 ,279 345 ,699 72 ,750 15 ,321 20 ,447 54 ,297 24 ,150 42 ,010 15 ,390 47 ,223 384 ,985 342 ,461 77 ,796 15 ,532 19 ,499 50 ,124 22 ,786 40 ,011 17 ,779 48 ,292 36 ,427 14 ,215 42 ,524 438 ,560 389 ,563 93 ,712 16 ,866 25 ,155 54 ,416 24 ,634 45 ,592 20 ,289 53 ,796 39 ,206 15 ,897 48 ,997 39 ,334 14 ,777 42 ,580 437 ,319 389 ,990 91 ,095 15 ,583 31 ,872 54 ,190 24 ,425 46 ,338 20 ,548 52 ,594 37 ,471 15 ,874 47 ,329 464 ,429 413 ,859 96 ,629 16 ,660 35 ,294 57 ,731 25 ,163 49 ,450 21 ,845 56 ,371 37 ,376 17 ,340 50 ,570 47 ,488 438 ,797 391 ,309 90 ,016 15 ,957 31 ,603 55 ,176 24 ,293 47 ,893 19 ,198 53 ,685 36 ,628 16 ,860 448 ,572 400 ,263 94 ,603 16 ,759 29 ,836 57 ,187 24 ,856 49 ,060 20 ,059 53 ,478 37 ,276 17 ,149 48 ,309 455 ,429 405 ,710 95 ,900 17 ,427 27 ,526 57 ,060 24 ,787 47 ,876 22 ,154 56 ,701 37 ,262 19 ,017 49 ,719 425 ,136 378 ,526 86 ,314 17 ,118 27 ,272 54 ,118 24 ,652 44 ,712 18 ,881 50 ,493 37 ,882 17 ,084 46 ,610 442 ,124 392 ,522 87 ,283 17 ,036 28 ,588 56 ,610 25 ,690 44 ,620 20 ,457 54 ,428 40 ,129 17 ,681 49 ,602 442 ,221 395 ,054 81 ,740 20 ,140 26 ,060 56 ,681 24 ,208 39 ,432 23 ,752 61 ,561 43 ,646 17 ,834 47 ,167 506 ,636 456 ,407 89 ,624 24 ,067 25 ,387 61 ,133 29 ,145 36 ,259 33 ,237 75 ,035 58 ,145 24 ,375 50 ,229 3 .7 % 3 .7 % 10 .1 % 2 .9 % 5 .4 % 2 .9 % 4 .8 % -2 .3 % 1 .2 % 0 .8 % 6 .8 % -4 .2 % 3 .5 % 出典 : 米国勢調査局「Estimates of Monthly Retail and Food Services Sales by Kind of Business: 2014」 より 資料作成 : Yuko DeVito 18 その他 311 ,774 2014年(累計) 5,272,487 2014 年 1 月 食料品 202 ,582 2013 年 2 月 2013 年 4 月 建築材 園芸用品 960 ,288 380 ,949 2013 年 5 月 家具 家庭用品 家電等 4,532,309 2013 年 1 月 2013 年 3 月 小売り販売業 イラーを傘下に持つハドソンズ・ベイの 2014 年度(年度 ズは売れ筋商品に力を入れる商品戦略や店内の美容品コー 末は 15 年 1 月末)売上高は 82 億カナダドルと前年比 56% ナー教科などで年末商戦は堅調。経営再建中の JC ペニーも 増えた。同社によると、紳士服や婦人用靴の売り上げが 11 月〜 1 月期が既存店売上高が 3%増えた。 伸びた。高級百貨店ニーマン・マーカスのクリスマス商 いずれも実店舗がネット販売に押されるなか、事業の再 戦を挟んだ第 2 四半期(期末は 15 年 1 月末)の売上高は 15 構築が急務だ。メーシーズは 15 年に入り、従来は別に機能 億ドルと前年同期比 5.6%増だった。振るわなかったの していた店舗とオンラインの商品調達部門を統合し、デジ は高級宝飾店ティファニーだ。14 年 11 月〜 15 年 1 月期 タル技術部門を増員すると発表した。 の売上高は前年同期比 1%減の 12.9 億ドルだった。ドル 高で海外部門が打撃を受けた。なかでも日本は売上高が ディスカウントストア(DS) 13%落ち込んだ。高級服飾ブランドのマイケル・コース DS 最大手のウォルマート・ストアーズは、米国市場で は好調が続いた。クリスマス商戦の売れ行きが良く、14 の苦戦が続いた。既存店ベース売上高の伸びが低迷してい 年 10 〜 12 月期売上高は 3 割の伸びを示した。 高級皮革 る。巨艦店を全米に 3800 店以上構えるが、ネット販売の 製品のコーチはマイケル・コースなどに後発組に押され、 アマゾンに押されている。米政府が食糧配給券(フードス 不振が続いた。 タンプ)の配給を減らしたことも、依然として悪材料だ。 億ドルと微増で逃げ切った。暖冬などで衣料売り上げが影 引の売上高を少なくとも今後 3 年間は年率 30 〜 40%成長 する計画と述べた。 響を受け一時業績の見通し下方修正を迫られたが、年末 商戦で取り戻した。実店舗とネット通販を融合させる 「オ 専門店 ムニチャンネル戦略」を進めており、JC ペニーなどととも 衣料専門店 3 社が苦戦している。 「3A」と呼ばれるアバク に店舗削減に動いている。中間価格帯を狙う百貨店コール ロンビー・アンド・フィッチ、AEO、エアロポステールは、 図 2 : 業種別売上額(季節調整値) 単位 : 百万ドル 小売り販売業 及び 小売り業 自動車 飲食店 売上額合計 自動車部品 売上額合計 2013年(累計) 5 ,088 ,008 4 ,535 ,724 2013 年 1 月 2013 年 2 月 2013 年 3 月 2013 年 4 月 2013 年 5 月 2013 年 6 月 2013 年 7 月 2013 年 8 月 小売り販売業 家具 家庭用品 家電等 建築材 園芸用品 食料品 飲食店業 医療品 ガソリンスタンド 健康用品 アパレル 装飾品 非店舗 百貨店 ディスカウント 小売業 チェーン店 メールオーダー オンライン ショッピング その他 飲食店 552 ,284 961 ,220 202 ,963 311 ,594 650 ,490 284 ,842 546 ,647 251 ,133 659 ,913 449 ,246 217 ,676 376 ,273 78 ,217 16 ,748 25 ,762 53 ,916 23 ,305 47 ,843 20 ,560 55 ,150 36 ,660 18 ,112 45 ,342 372 ,641 77 ,097 16 ,565 25 ,171 53 ,903 23 ,259 46 ,537 20 ,636 54 ,787 36 ,675 18 ,011 45 ,463 417 ,931 372 ,245 421 ,615 418 ,104 77 ,171 17 ,030 25 ,424 53 ,301 23 ,473 45 ,346 20 ,893 54 ,861 36 ,601 18 ,145 45 ,686 418 ,973 372 ,874 77 ,905 16 ,666 26 ,035 53 ,497 23 ,284 44 ,974 20 ,938 54 ,688 36 ,997 17 ,890 46 ,099 421 ,020 375 ,249 79 ,300 16 ,702 26 ,330 53 ,822 23 ,301 45 ,121 20 ,863 54 ,957 36 ,739 18 ,114 45 ,771 45 ,479 423 ,842 378 ,363 81 ,476 16 ,961 26 ,011 54 ,127 23 ,520 45 ,333 20 ,958 54 ,795 37 ,225 17 ,957 425 ,472 379 ,764 80 ,941 16 ,857 26 ,472 54 ,323 23 ,720 45 ,605 21 ,064 55 ,058 37 ,672 18 ,052 45 ,708 426 ,355 380 ,565 81 ,763 17 ,056 26 ,310 54 ,280 23 ,854 45 ,358 20 ,972 55 ,119 37 ,614 18 ,239 45 ,790 426 ,799 380 ,748 80 ,883 17 ,308 26 ,320 54 ,662 24 ,190 45 ,446 20 ,716 55 ,152 37 ,862 18 ,209 46 ,051 429 ,004 382 ,229 81 ,656 17 ,509 25 ,772 54 ,636 24 ,329 45 ,331 21 ,292 55 ,278 38 ,016 18 ,410 46 ,775 430 ,104 382 ,807 83 ,285 17 ,094 26 ,011 54 ,554 24 ,205 44 ,569 21 ,034 55 ,221 38 ,391 18 ,443 47 ,297 428 ,789 381 ,966 81 ,526 16 ,467 25 ,976 55 ,469 24 ,402 45 ,184 21 ,207 54 ,847 38 ,794 18 ,094 46 ,823 2014年(累計) 5 ,270 ,328 4 ,699 ,152 1 ,057 ,344 208 ,279 327 ,473 668 ,800 298 ,728 534 ,978 253 ,671 663 ,489 478 ,949 207 ,441 571 ,176 2013 年 9 月 2013 年 10 月 2013 年 11 月 2013 年 12 月 2014 年 1 月 2014 年 2 月 2014 年 3 月 2014 年 4 月 2014 年 5 月 2014 年 6 月 2014 年 7 月 2014 年 8 月 2014 年 9 月 2014 年 10 月 2014 年 11 月 2014 年 12 月 対前年比(%) 主要業界の動向 ̶ 小売 スト向け説明会で、ネット販売の強化策を伝え、電子商取 大手メーシーズの 14 年度売上高は前年比 0.6%増の 281 主要業界の動向 ̶ 小売 マクミロン最高経営責任者(CEO)は 14 年 10 月のアナリ 百貨店 424 ,272 378 ,974 81 ,479 16 ,710 26 ,152 55 ,075 23 ,935 46 ,267 20 ,713 53 ,789 38 ,282 16 ,572 429 ,475 383 ,453 84 ,096 17 ,021 26 ,247 54 ,882 24 ,189 46 ,416 20 ,610 54 ,418 38 ,678 16 ,896 45 ,298 46 ,022 435 ,870 389 ,072 87 ,091 17 ,324 26 ,650 55 ,129 24 ,390 45 ,683 20 ,909 54 ,937 39 ,881 17 ,078 46 ,798 436 ,730 390 ,146 87 ,505 17 ,301 27 ,070 55 ,035 24 ,474 45 ,698 21 ,215 55 ,450 39 ,380 17 ,018 46 ,584 438 ,605 391 ,519 88 ,108 17 ,195 27 ,407 55 ,225 24 ,767 45 ,915 21 ,078 55 ,196 39 ,577 17 ,051 47 ,086 440 ,328 393 ,076 88 ,105 17 ,177 27 ,723 55 ,834 25 ,044 45 ,569 21 ,125 55 ,371 39 ,895 17 ,233 47 ,252 441 ,506 394 ,005 88 ,707 17 ,228 27 ,439 55 ,702 25 ,107 45 ,552 21 ,255 55 ,708 39 ,946 17 ,361 47 ,501 444 ,150 396 ,297 90 ,291 17 ,409 27 ,644 55 ,955 25 ,216 44 ,870 21 ,340 55 ,821 40 ,217 17 ,534 47 ,853 443 ,822 395 ,471 89 ,629 17 ,832 27 ,586 56 ,205 25 ,258 44 ,490 21 ,068 55 ,703 40 ,200 17 ,500 48 ,351 49 ,062 445 ,276 396 ,214 90 ,268 17 ,743 27 ,607 56 ,316 25 ,335 43 ,489 21 ,254 55 ,625 40 ,790 17 ,787 447 ,137 397 ,747 91 ,548 17 ,698 28 ,137 56 ,554 25 ,402 42 ,083 21 ,690 55 ,818 41 ,129 17 ,688 49 ,390 443 ,157 393 ,178 90 ,517 17 ,641 27 ,811 56 ,888 25 ,611 38 ,946 21 ,414 55 ,653 40 ,974 17 ,723 49 ,979 3 .6 % 3 .6 % 10 .0 % 2 .6 % 5 .1 % 2 .8 % 4 .9 % -2 .1 % 1 .0 % 0 .5 % 6 .6 % -4 .7 % 3 .4 % 出典 : 米国勢調査局「Estimates of Monthly Retail and Food Services Sales by Kind of Business: 2014」 より 資料作成 : Yuko DeVito Japanese Chamber of Commerce and Industry of Chicago 19 ブランドイメージを強め急成長したが、最近は消費者の オンライン販売 好みの変化に対応できず業績が振るわない。アバクロは アマゾン・ドット・コムの 14 年売上高は 890 億ドルと クリスマス商戦のまっただ中にマイケル・ジェフリーズ 右肩上がりの増収が続いている。特にクリスマス商戦を 最高経営責任者(CEO)が辞任を発表、事実上の解任とみ 反映する 14 年 10 〜 12 月期決算はアナリスト予想を上回 「アバクロは格好悪い人には着てもら られた。同 CEO は る好調ぶりで、決算発表直後に株価が 1 割上げた。主力の いたくない」などと発言し、不買運動が起きた。傘下の 「ホ ネット通販市場拡大に加え、有料会員数が 14 年の 1 年間 リスター」も苦戦、ブランドが飽きられた、との指摘もあ 「プライム」と称して年会費 99 ド で 53%増えた。同社は る。アメリカン・イーグル・アウトフィッターズ(AOE) ルで早期配達やコンテンツ通信の無料サービスを提供す も業績低迷を受け、14 年 1 月に CEO が退任した。エアロ る。会員数は数千万規模に達しており、有料会員向けに無 ポステールも北米とプエルトリコにある約 1 千店のうち、 料で写真を無制限にクラウドストレージに保存できるサー 125 店程度を閉鎖すると同年 4 月に明かにしている。一方、 ビスや、音楽が無料で聞き放題になるストリーミング配信 主要業界の動向 ̶ 小売 日本の衣料大手ユニクロは、全米に 21 店舗を展開するが、 サービスなどの特典サービスが消費者に好評だ。アマゾン 15 年秋にはシカゴに旗艦店をオープンする。2016 年に はネット通販による小売業再編の主役でもある。全米小売 はカナダに進出し、トロントに 2 店、米国でもボストン、 業協会(NRF)の月刊誌 「ストアーズ」が 14 年夏にまとめ ロサンゼルス、フィラデルフィアでも 15 年に新店をオー た 13 年度の米小売業ランキングで、ネット通販会社で初 プンする予定で、拡大戦略を進めている。 のトップ 10 入りを果たした。ランキングは北米に拠点を 持つ小売業や飲食業が対象。ディスカウントストア最大手 レストラン マクドナルドの低迷が続いている。14 年の米国の既存 ウォルマート・ストアーズが断トツの首位、2 位は食品スー パー最大手クローガー、3 位は会員制量販最大手コストコ・ 店売上高は前年比 2.1 %減少し、2 年連続のマイナスと ホールセール、4 位はディスカウントストア 2 位のターゲッ なった。主要顧客の若者が競合他社に流れ、深刻な客離 ト、5 位はホームセンター最大手ホームデポだ。アマゾン れが起きている。15 年 1 月にはスティーブ・イースター は前年 11 位から 9 位に上昇、一方、マクドナルドは前年 ブルック・シニア上級副社長が最高経営責任者(CEO)に 10 位から 11 位に下がった。 同年 3 月に就任する人事を発表、立て直しを図る。14 年 夏に、カリフォルニア州の 4 店舗で顧客が具材を選べる 今後の動向 オーダーメード・バーガーを試験的に始め、15 年末まで 全米小売業協会(NRF)が 15 年 2 月に発表した小売り業 に全米店舗の 14%にあたる 2 千店に広げる計画だ。ライ 見通しによると、15 年の小売売上高(自動車、ガソリン、 バルのバーガーキング・ワールドワイドは 14 年にカナダ 飲食店を除く)は前年比 4.1%増 と、前年の 3.5%を上回 の同業大手ティム・ホートンの買収(総額 110 億ドル)を る成長を示し、11 年以来の高水準になる。ネット販売な 発表した。売上高で世界 3 位のファストフードチェーン ど非店舗販売は 7 〜 10%の成長を見込んだ。NRFのチー が誕生する。 フ・エコノミストであるジャック・クレインヘンツ氏は 「景 気はやっと底堅さを取り戻しており、経済活動の増加が 大型店 ビッグボックスと呼ばれる量販店は、ネット通販のアマ ゾン・ドット・コムの台頭で苦戦が続く。15 年 2 月に米文 具最大手ステープルズが第 2 位のオフィス・デポを買収す ると発表した。アマゾンに対抗するため、統合効果で浮く 資金をネット対策につぎ込む考えだ。同じく 15 年 2 月には 家電量販 2 位のラジオシャックが経営破綻した。アマゾン などネット通販に敗れた。アマゾンは 1999 年に家電に参 入し 「家電・雑貨」は売上高の 7 割近くを占めるまでに成長 した。ラジオシャックなど実店舗は、ネットで購入したい 顧客が商品を実際に見て確認できる 「ショールーム」として の利用が高まり、業績低迷につながった。ラジオシャック の店舗の一部はソフトバンク傘下で米携帯 3 位のスプリン トが販売網に取り込む。 20 続くと予想している」と楽観的な見通しだ。 図 3 : 米大手小売りチェーン年間売上高 Fiscal Year 04 年 05 年 06 年 07 年 08 年 09 年 10 年 11 年 12 年 13 年 14 年 Wal-Mart Stores, Inc. Target Corporation 285 ,222 単位 : 百万ドル Macy's Inc. Sears Holdings Corporation 15 ,630 J.C. Penney Company, Inc 19 ,701 18 ,424 16 ,267 9 ,408 7 ,131 52 ,620 49 ,455 22 ,390 18 ,781 16 ,023 13 ,402 9 ,699 7 ,723 344 ,759 59 ,490 53 ,016 26 ,970 19 ,903 15 ,943 15 ,544 10 ,671 8 ,561 373 ,821 63 ,367 50 ,703 26 ,313 19 ,860 15 ,763 16 ,474 10 ,134 8 ,828 401 ,087 64 ,948 46 ,770 24 ,892 18 ,486 14 ,526 16 ,389 9 ,043 8 ,272 404 ,743 65 ,357 43 ,360 23 ,489 17 ,556 14 ,197 17 ,178 8 ,632 8 ,258 418 ,500 67 ,390 42 ,664 25 ,003 17 ,759 14 ,664 18 ,391 9 ,613 9 ,310 443 ,416 69 ,865 41 ,567 26 ,405 17 ,260 14 ,549 18 ,804 10 ,364 10 ,497 465 ,604 73 ,301 39 ,854 27 ,686 12 ,985 15 ,651 19 ,279 10 ,459 11 ,762 473 ,076 71 ,279 36 ,188 27 ,931 11 ,859 16 ,148 19 ,031 10 ,773 12 ,166 482 ,229 72 ,618 31 ,198 28 ,105 12 ,257 16 ,435 19 ,023 11 ,454 13 ,110 05 年 308,945.0 06 年 344,759.0 08 年 401,087.0 09 年 404,743.0 10 年 418,500.0 04 年 561-111 05 年 511-111 06 年 461-111 07 年 411-111 08 年 361-111 09 年 10 年 443,416.0 311-111 12 年 465,604.0 11 年 261-111 12 年 13 年 473,076.0 14 年 482,229.0 13 年 211-111 14 年 61-111 1 06 年 07 年 08 年 09 年 10 年 11 年 12 年 13 年 14 年 19 ,701 .0 49 ,455 .0 53 ,016 .0 50 ,703 .0 46 ,770 .0 43 ,360 .0 42 ,664 .0 41 ,567 .0 39 ,854 .0 04 年 06 年 07 年 40,000 08 年 09 年 30,000 10 年 11 年 20,000 12 年 13 年 10,000 14 年 05 年 07 年 08 年 09 年 10 年 11 年 12 年 13 年 14 年 25,000 19 ,860 .0 18 ,486 .0 17 ,556 .0 12 ,985 .0 06 年 20,000 07 年 08 年 15,000 09 年 10 年 11 年 10,000 12 年 11 ,859 .0 12 ,257 .0 13 年 14 年 5,000 0 71 ,279 .0 72 ,618 .0 15 ,630 .0 22 ,390 .0 26 ,970 .0 26 ,313 .0 24 ,892 .0 23 ,489 .0 25 ,003 .0 26 ,405 .0 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 40,000 30,000 20,000 10,000 27 ,686 .0 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 30,000 25,000 20,000 15,000 10,000 27 ,931 .0 28 ,105 .0 GAP Inc. 05 年 17 ,759 .0 17 ,260 .0 73 ,301 .0 50,000 5,000 0 04 年 18 ,781 .0 19 ,903 .0 67 ,390 .0 69 ,865 .0 60,000 16 ,267 .0 16 ,023 .0 15 ,943 .0 15 ,763 .0 14 ,526 .0 14 ,197 .0 14 ,664 .0 14 ,549 .0 15 ,651 .0 16 ,148 .0 16 ,435 .0 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 16,500 16,000 主要業界の動向 ̶ 航空 06 年 18 ,424 .0 64 ,948 .0 65 ,357 .0 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 J.C. Penney Company, Inc. 04 年 63 ,367 .0 0 05 年 50,000 0 70,000 59 ,490 .0 Macy’ s Inc. 60,000 36 ,188 .0 31 ,198 .0 80,000 15 16 17 18 19 1: 21 22 23 24 25 Sears Holdings Corp. 04 年 46 ,839 .0 52 ,620 .0 主要業界の動向 ̶ 小売 07 年 373,821.0 Target Corp. 11 ,701 Limited Brands, Inc. Nordstrom, Inc. (former Limited Brands) 46 ,839 04 年 285,222.0 05 年 Kohl’ s Corporation 308 ,945 Wal-Mart Stores, Inc. 11 年 GAP Inc. 15,500 15,000 14,500 14,000 13,500 13,000 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 Japanese Chamber of Commerce and Industry of Chicago 21 Kohl’ s Corp. 04 年 05 年 06 年 07 年 08 年 09 年 10 年 11 年 12 年 13 年 14 年 11 ,700 .6 15 ,544 .2 16 ,474 .0 16 ,389 .0 17 ,178 .0 05 年 19 ,279 .0 06 年 主要業界の動向 ̶ 航空 07 年 08 年 09 年 10 年 11 年 12 年 13 年 14 年 07 年 19 ,023 .0 7 ,131 .4 7 ,722 .9 8 ,560 .7 8 ,828 .0 8 ,272 .0 8 ,258 .0 9 ,310 .0 10 ,497 .0 11 ,762 .0 12 ,166 .0 13 ,110 .0 9 ,699 .0 10 ,670 .6 10 ,134 .0 9 ,043 .0 08 年 15,000 8 ,632 .0 09 年 10 年 11 年 10,000 12 年 19 ,031 .0 Nordstrom, Inc. 05 年 06 年 20,000 18 ,391 .0 18 ,804 .0 9 ,408 .0 04 年 13 ,402 .2 13 年 14 年 5,000 0 04 年 Lbrands, Inc. (former Limited Brands) 25,000 9 ,613 .0 10 ,364 .0 10 ,458 .7 12,000 10,000 8,000 6,000 4,000 10 ,773 .2 11 ,454 .0 2,000 0 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 14,000 12,000 10,000 8,000 6,000 4,000 2,000 0 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 出典 : FDIC 資料作成 : Yuko DeVito 航空 執筆者 : 日高 一郎 全日本空輸 ALL NIPPON AIRWAYS CO., LTD. P.O. Box 66467, O’ Hare Int’ l Airport, Terminal 5, PL-312, Chicago, IL 60666-0467 Tel: (773) 686-5200・Fax: (773) 686-5214・www.fly-ana.com ANA は現在シカゴ〜東京間を毎日 2 便運航中。お仕事にエンターテイメントにいつものペースで過ごす 午前便とオフィスでひと仕事を終えてゆったり休む夕方便。ご希望にそってご出発時間が選べます。 世界の航空輸送マーケット れており、ここでもアジア太平洋地域において特に高い 成長が見込まれている。 ACI(Airports Council International)等各種機関の統 2 0 1 4 年の貨物輸送量は全世界平均前年比 4 . 7 % 増と 計によれば、2 0 1 4 年の全世界の有償航空旅客輸送量(速 なったが、地域間で若干差が出ており、アジア太平洋 報値)は前年比 5 . 1 % 増の約 5 7 億旅キロ(旅客数 × 輸送 地域が 5 . 7 % 増と全体を引き上げたのに対して、欧米は 距離) 、発着回数は 1 . 2 % 増の約 6 , 4 0 0 万回を記録した。 3 % 台半ば、ブラジルは微減という結果となっている。 輸送量の伸びを地域別に見ると、 北米・欧州が 3% 台半ば、 日本を含むアジア太平洋で約 6 % 増を記録し、結果とし 米国の航空事情 て全世界でリーマンショック前の水準まで回復をしてお り、なかでも経済成長の著しいアジア太平洋地域が世界 最大の市場となっている。 22 米国の航空業界動向 米国の航空会社各社ともリーマンショックの影響を乗 全世界の航空旅客輸送量は 1 9 9 4 年から 2 0 1 3 年まで り越えて 2 0 1 4 年は軒並み高い業績を残している。再編 の間で全世界平均で毎年約 5% の伸びを記録しているが、 も US エアとアメリカン航空の合併により一段落してお 今後 2 0 年間についてもおおよそ同程度の伸びが予測さ り、堅調な需要に支えられて各社とも今後は合併による シナジーを発揮すべく、2 0 0 1 年の同時多発テロ以来 1 0 数年に渡る費用削減の流れから、品質向上に向けた投資 を積極的に展開する方向へ経営の舵を切ってくるものと 思われる。 中西部と日本 / アジア間の航空事情 北米と日本 / アジア間の旅客流動は堅調に推移してい るが、大きな課題の一つは東京・羽田空港昼間時間帯(午 燃油価格はリーマンショック後に一旦バレル当たり 前 6 時〜午後 2 3 時)での米国線運航に関する日米政府間 5 0 ドルを切る水準まで下落したものの、その後は再び 交渉の行方であろう。昼間時間帯に米国路線が就航でき 上昇に転じて、2 0 1 1 年以降はおおよそ 9 0 ドルから 1 0 0 るようになれば利便性は飛躍的に高まり、中国や韓国の ドルの間で推移していた。ところが昨年暮れから始まっ 巨大空港に対する東京首都圏空港の競争力は高まるもの た下落によって、年明けには一時 4 0 ドル台半ばまで暴 と思われる。一方で、比較的発着枠に余裕のある成田空 落し、2 0 1 5 年 4 月現在では 5 0 ドル台半ばで推移をして 港においては LCC(ローコストキャリア、所謂格安航空 いる。この暴落がどのように各社の経営に影響するのか 会社)をはじめとして新規参入や路線開設が続いており、 注視が必要であるが、航空会社にとっては燃油価格の下 堅調な需要動向のもと、日本航空によるニューヨーク線 落は収益上は基本的にプラスに働き、また旅客にとって の 1 日 2 便化や関西=ロサンゼルス線の開設、全日空の も FSC(Fuel Surcharge、燃油の市場価格にリンクした ヒューストン線開設(予定)等が行われている。 また、シカゴを含む米国中西部や東海岸において注目 リットをもたらすであろう。ただし、航空会社の経営は すべき現象として、中近東系の航空会社の進出が挙げ 景気動向の影響を強く受けるため、燃油価格の暴落のみ られる。従来は東南アジアから米国への移動は日本を ならずギリシャ債務問題の影響等が表れて比較的堅調な 含む北東アジア経由ルートが圧倒的であったが、エミ 世界景気が急激に悪化するようなことになれば、その悪 レーツ航空等が中近東経由で東南アジアと北米を結ぶ 影響からは逃れられないものと思われる。 路線を相次いで開設している。彼らは戦略的に大型機 主要業界の動向 ̶ 航空 特別付加運賃)の低減による航空運賃の低下といったメ を大量に導入することによって価格を下げるとともに、 米国および中西部の航空市場 米国は広大な国土と全米各地に分散している経済拠点 ドバイ等ハブ空港の接続利便性を高めることにより、 アジアと北米東海岸の経由地点としての地位を確保し (大都市)という地理的条件から、航空輸送に対する需要 ようとしている。地理的に言っても、例えば成田経由 が旺盛で、 成熟した先進国市場としては非常に高い 3.3% のバンコク〜ニューヨーク間の移動距離は約 1 5 5 0 0 キ の成長を達成しており、単一の国のスケールとしては ロであるのに対して、ドバイ経由では約 1 5 9 0 0 キロで 世界でも群を抜いて大きなマーケットが形成されてい あり、乗り継ぎ時間によってはほとんど利便性に差は る。国内線においてはニューヨークと西海岸・中西部を ないと言えよう。 結ぶ路線が最も大きいマーケットであるが、シカゴと全 米各地を結ぶ路線もかなり大きな需要があり、シカゴ— 航空貨物の動向 ニューヨーク / ロサンゼルス等旅客数ランクの上位に多 くの路線が入っている。 前述の通り、2 0 1 4 年の貨物輸送量は全世界平均前年 空港自体の大きさで見た場合、全世界の空港別離発着 比 4 . 7 % 増となり、とりわけアジア太平洋地域におい 数・旅客数ランキングの 1 0 位以内に北米の空港がそれ て著しい伸びを記録した。米国中西部には貨物取扱量 ぞれ 7 空港、4 空港が入っているが、シカゴ・オヘア空 で全世界ランキング 10位に入る空港が2つ(メンフィス、 港は 2 0 1 4 年速報値で世界で最も離発着数の多い空港と ルイビル)位置しており、またシカゴ・オヘア空港に なっている。因みに旅客数のトップはアトランタ空港で ついては、直近では米国西海岸における港湾ストの影 ある(参考までに羽田空港は離発着数で世界 1 8 位、旅 響から自動車メーカーが大型航空機をチャーターする 。オヘア空港は敷地約 2 8 万平方kmの敷 客数で 4 位) ケースも数多く見られ、取扱量は前年比 1 1 % を超える 地を擁する巨大空港であり、近代化プログラム(OMP, 増加となった。 O’ Hare Modernization Program)に基づいて滑走路の整 備・組み換えが実施されており、将来的には平行滑走路 6 本、横風用 2 本の空港となる計画である。 Japanese Chamber of Commerce and Industry of Chicago 23 フォワーダー 執筆者 : 石田 茂樹 日本通運 NIPPON EXPRESS U.S.A., INC. 515 E. Touhy Ave., Des Plaines, IL 60018 Tel: (847) 460-7000・Fax: (847) 297-1419・www.nipponexpressusa.com 1969 年にシカゴに事務所を開設して以来、日常の生活に密着した引越・旅行をはじめ、航空貨物輸送・ 海運貨物輸送・倉庫業務など経済活動の裏方として、幅広い物流業務に携わっております。 全米で 54 カ所の拠点の中の、中西部のキーポイントとして、アジア・ヨーロッパを中心に、世界 41 ケ国 236 都市 506 拠点のネットワークを活かし、日本発着のみならず、グローバルな物流にも対応致します。 また、独自の情報システムを活用し、陸・海・空の輸送機関を組合せて、近年、ますます多様化する ニーズに合ったキメの細かいサービスを提供することによって、皆様の信頼にお応え致します。 重要度が増す米国東海岸経由海上輸送ルート BCP の観点から東海岸経由も併用する動きが加速されそうで ある。 主 要 業 界 の 動 向 ̶ フ�ワ�ダ � 2014 年 5 月から始まった米国西海岸における港湾労使交 東海岸併用への動きが更に加速されるか否かは、現在拡張 渉は、2015 年 2 月 20 日になって労使間仮合意に至った。近 工事中のパナマ運河の運用開始時期がいつになるかが変動要 年では最も長い時間を要した今回の交渉だったとの事である。 因の一つになると思われる。当初は 2015 年から拡張後の運 特に 2014 年秋以降は各港における荷役のスローダウン、夜荷 河を利用できると言われていたが、現段階では工事は完了し 役作業員規模縮小等により、本船入港の遅れ、本船荷役の遅れ、 ていない。しかし、本年 2 月 3 日付の日経新聞に、パナマの 内陸部に向けての鉄道接続の遅れ等の大きな混乱が発生した。 ホルヘ・キハーノ運河長官が昨年 11 月に東京都内で開かれ その間、多くの荷主が航空便に切り替えたり、米国東海 たパナマ運河についてのセミナーで、 「2016 年第一四半期に 岸経由ルートに切り替える等、非常に苦しい対応を迫られ すべての工事が終わる。 」と発言したとの記事が掲載されてお た。その結果、本年 1 月、2 月の西海岸各港は、シアトル港 り、来年の本格使用に期待が持てる段階に来ているのではな が前年同期比 10%増の 8 万 7,706TEU(TEU=Twenty-Foot いかと考える。 (更に、パナマ運河の北では、パナマ運河を通 Equivalent Unit=20 フィートコンテナ換算)と増加したほか 行できない大きさの大型船舶を扱うために、ニカラグアを通 は軒並み減少、ロサンゼルス港は前年同期比 19%減の 52 万 る運河建設プロジェクトも着手されており、2019 年の開通 1,579 TEU、ロングビーチ港は同 20%減の 44 万 4,198TEU を目指している。 ) と 2 ケタ減だったほか、タコマ港が同 13%減の 10 万 2,613 TEU、オークランド港が同 27%減の 9 万 3,236TEU だった。 の閘門式運河である。運河には 3 つの閘門が設けられている 一方で、東海岸諸港は好調でニューヨーク / ニューアーク が、これらの閘門を通行できる船舶のサイズは全長 294m、 港は同 8%増の 46 万 6,799TEU となり 11 年ぶりにロングビー 全幅 32.3m、喫水 12m 以下にに制限されている。現在行わ チ港を上回った。又、ポートエバーグレーズ港が同 1%減の れている拡張工事は、太平洋側、大西洋側それぞれに新たな 6 万 696TEU、ジャクソンビル港が同 10 %減の 2 万 5,223 閘門を設ける等の工事である。完成後には、現在通行可能な TEU、ウィルミントン(デラウェア州)港が同 14%減の 2 万 最大船である 4500TEU 積み船から、12000TEU 積み船が 4,384TEU と減少したほかは、ニューヨーク / ニューアーク 通行できるようになり、現在の約 3 倍の積載能力を持つコン サバンナ港が同 20%増の 23 万 9,611TEU、 ノー 港が同 8%増、 テナ船が通航できるようになる。この点だけを見ると、東海 フォーク港が同 4%増の 14 万 8,626TEU、ヒューストン港 岸発着海上運賃の下落が期待されるが、通航の際に必要なタ が同 29%増の 13 万 8,253TEU、チャールストン港が同 14% グボートの経費や、通航の予約料金が明らかになっておらず、 マイアミ港が同16%増の6万3,109TEU、 増の12万2,299TEU、 これらを含めた通航費用の水準を見極める必要があり、現時 バルチモア港が同 1%増の 4 万 9,544TEU、サンファン港(プ 点では、どの程度のコストメリットがあるのか不明である。 エルトリコ)が同 7%増の 2 万 4,154TEU、ニューオーリン 又、拡張後に荷量が増えると予想されている東海岸諸港 ズ港が同 51%増の 1 万 8,553TEU、ウィルミントン(ノース の荷役能力、加えて中西部への鉄道・トレーラー輸送能力 カロライナ州)港が同 5%増の 1 万 6,744TEU、ボストン港 の向上が不可欠である。 が同 4%増の 1 万 6,185TEU と増加した。 24 パナマ運河は、太平洋と大西洋を結んでいる全長 80KM 以上の通り、米国における海上輸送の今後については、ま 2 月 20 日に労使の仮合意がなされたとはいえ、本原稿を だまだ不透明な部分も多いが、昨年から今年にかけて経験し 執筆している 3 月 30 日時点においては、未だ西海岸各港の た西海岸の混乱を鑑みると、代替ルートしてのパナマ運河経 混乱は続いており、各種報道によると正常な状態に戻るのは 由東海岸ルートは今後増加していくものと思われる。より確 5 月になるであろうと言われている。この様な状況下、中西 実なサプライチェーンを構築するためにも、東海岸ルートは 部発着海上物流ルートをこれまでの西海岸経由だけでなく、 継続して注視していく必要がある。 建設 執筆者 : 新藤 陽一 竹中工務店 TAKENAKA CORPORATION(U.S.A.) 555 Pierce Rd., Suite 190, Itasca, IL 60143 Tel:(630)250-3400・Fax:(630)250-3433・www.takenakausa.com 中西部の日系進出企業様を中心とし工場、事務所、倉庫、研究施設などの建設に際して、用地選定のサ ポートから設計・施工、アフターケアまで一貫したサービスを行います。 2014 年の実績 2015 年の予測 2 0 1 4 年度の全米建設投資は、9 , 6 1 4 億ドル(前年度 米国の景気は 2015 年に入り、西海岸の労働争議、寒波、 比 5 . 6 % 増)と 3 年連続の増加となった。民間の非住宅建 ドル高や原油安等の影響により、足元の経済指標は低調 設投資は前年比 1 0 . 5 % 増となり、特に事務所・商業施 であるが、調整が進めば再び企業業況は回復に向かうと 設・電力・製造施設は 1 0 % を上回る伸びを見せ、建設 予測されている。 アメリカ建築家協会(AIA)は 2015 年度も引き続き回復 から 2 年連続で 2 0 % 近い市場の伸びを示すなどリーマン 基調が継続し全米建設投資額は前年比 8.0% の増加を予測 ショックによる落ち込みを取り返していたが 2 0 1 4 年は している。事務所・商業施設への建設投資は 10% を上回 4 . 1 % と拡大ペースが一段落している。 るなど全体の高成長を牽引し、2013 年まで 4 年連続で減 公共工事部門は、連邦・州政府の厳しい財政状況等 少していた公共工事も 2015 年度は 5% 程度の増加を見込 を背景に過去 4 年間連続で市場が縮小していたが、2 0 1 4 みむなど、強気の予測を立てている。業種別では、製造業・ 年は 2 0 0 9 年以来 5 年ぶりにプラス成長となった。それ 非製造業ともに底堅い建設投資を引き継ぐものと予測され でも建設投資全体の約 3 割と占める公共工事部門は前年 るが、エネルギー業界では原油価格の急落の影響を受けて 民間工事(前年比7.2%増) 比1.8%の伸びにとどまるなど、 シェールオイル企業の合理化が急速に進んでおり、2015 の高成長の足を引っ張る形となり、建設投資額全体では 年の建設投資見通しは厳しい状況にある。 前年比 5 . 6 % の増加となった。 主要業界の動向 ̶ 建設 投資額全体の増加を牽引した。民間住宅部門は 2 0 1 2 年 建設物価については、2 0 1 2 年以来 3 年連続で上昇し ており、2 0 1 4 年は前年比 6 . 9 % 上昇した。これはアル 図 1 : 全米主要セクター建設投資推移 ミニウムやセメントといった建設資材が前年比 5 % 以上 種別 2010 2011 2012 2013 2014 全体 803 ,621 778 ,238 856 ,953 910 ,764 961 ,402 -14 .4 % -3 .2 % 10 .1 % 6 .3 % 5 .6 % 民間工事 500 ,597 494 ,961 577 ,930 641 ,146 687 ,028 -19 .5 % -1 .1 % 16 .8 % 10 .9 % 7 .2 % 住宅 238 ,801 236 ,960 280 ,257 336 ,209 350 ,009 -5 .3 % -0 .8 % 18 .3 % 20 .0 % 4 .1 % 261 ,796 258 ,001 297 ,673 304 ,937 337 ,019 -29 .2 % -1 .4 % 15 .4 % 2 .4 % 10 .5 % 24 ,231 22 ,538 27 ,963 29 ,785 36 ,969 非住宅 事務所 商業施設 電力 製造施設 その他 公共工事 教育 その他 -40 .1 % -7 .0 % 24 .1 % 6 .5 % 24 .1 % 37 ,647 39 ,972 43 ,163 48 ,743 55 ,207 -29 .8 % 6 .2 % 8 .0 % 12 .9 % 13 .3 % 66 ,601 63 ,935 83 ,151 78 ,549 89 ,273 -13 .5 % -4 .0 % 30 .1 % -5 .5 % 13 .7 % 37 ,478 40 ,631 45 ,833 47 ,226 54 ,635 -49 .9 % 8 .4 % 12 .8 % 3 .0 % 15 .7 % 95 ,839 90 ,925 97 ,563 100 ,634 100 ,935 -22 .6 % -5 .1 % 7 .3 % 3 .1 % 0 .3 % 303 ,024 283 ,277 279 ,023 269 ,618 274 ,374 -4 .5 % -6 .5 % -1 .5 % -3 .4 % 1 .8 % 74 ,871 70 ,140 68 ,178 61 ,261 61 ,985 -13 .2 % -6 .3 % -2 .8 % -10 .1 % 1 .2 % 228 ,153 213 ,137 210 ,845 208 ,357 212 ,389 -1 .2 % -6 .6 % -1 .1 % -1 .2 % 1 .9 % 出典 : 商務省センサス局 値上がりし、 労務単価も前年比3.1%上昇したことによる。 2 0 1 5 年は前年を上回る建設投資需要が見込まれており、 建設コストの上昇も避けられない状況にあると言える。 図 2: 2009年比 建設投資・物価推移 120 115 110.1 117.7 110 105 102.6 100.0 99.9 99.2 100 102.4 95 97.0 90 91.3 85 85.6 82.9 80 2009 2010 2011 建設投資総額 2012 2013 2014 建設物価指数 出典 : 商務省センサス局 ※2009 年を 100 としたときの指数 Japanese Chamber of Commerce and Industry of Chicago 25 特に南部においては、外資企業による対内直接投資(自 中西部概況 動車・航空機・化学等)やシェールオイル革命などにより、 全米の非住宅建設投資額は、リーマンショックの影響 建設投資額の増加ペースが高い水準にある。中西部でも、 を受け 2 0 1 0 年・2 0 1 1 年にかけて減少を続けていたが、 オハイオ州・イリノイ州・アイオワ州が全体を牽引する その後は南部・中西部を中心に増加傾向に転じている。 形で建設投資額を増加させている。 図 3: 非住宅建設投資額地域別推移 図4: 非住宅建設投資額州別推移(中西部) 100000 90000 ($ Mil) 98466 80000 74247 67600 70000 64938 60000 主要業界の動向 ̶ 不動産 50000 47657 40000 42098 30000 26680 25400 20000 47087 39270 42282 39682 38309 10000 2009 59718 32779 33782 18326 19620 15167 14661 2010 21491 20052 2011 2012 2011 2012 2013 6 ,022 7 ,992 7 ,832 8 ,370 Illinois 9 ,742 7 ,860 7 ,086 7 ,191 7 ,733 Iowa 3 ,241 2 ,221 1 ,693 3 ,342 6 ,206 Indiana 9 ,660 7 ,114 4 ,858 3 ,958 4 ,579 Wisconsin 3 ,633 3 ,073 2 ,961 3 ,461 3 ,899 Missouri 3 ,996 3 ,292 3 ,124 3 ,533 3 ,479 Michigan 3 ,781 3 ,872 5 ,288 4 ,760 3 ,297 22647 Kansas 1 ,858 1 ,819 2 ,216 3 ,021 2 ,937 Minnesota 1 ,918 1 ,583 2 ,366 2 ,976 2 ,904 479 441 645 837 1 ,571 2 ,342 1 ,440 815 857 1 ,428 722 533 638 514 684 15777 North Dakota 2013 中西部 南部 ロッキー山脈 太平洋 出典 : 商務省センサス局 執筆者 : 2010 6 ,285 40242 北東部 不動産 2009 Ohio 大春 敬 Nebraska South Dakota 出典 : 商務省センサス局 ホワイトキューブ商工業不動産ソリューションサービス WHITE CUBE LLC One Oakbrook Terrace, Suite 400, Oakbrook Terrace, IL 60181 Tel: (773) 234-3313・www.whitecubellc.com 不動産エキスパートチーム。一人用オフィスから大規模ロジスティクセンターまで、各専門家がチーム を組みサービス致します。 中西部不動産市場動向 中西部商工業不動産市場は圧倒的にシカゴ市内及び近 工業用不動産市況 不動産投資情報 郊に集中しており、特に 2014 年度は第一四半期に米国住 2014 年シカゴ郊外工業用不動産の売買額は 1,600 友商事がシカゴ市内のビジネス中心街でオフィスビルを 百万ドルを越え 2004 年レベルまで堅調に回復して来て 買収して以来、日本の不動産投資会社にも注目を浴びる おり、金額前年比 145%・取引件数前年比 166%を記録 市場となってきた。また日本では余り知られていないが、 した。新築完成数も比例して上昇して来ているが 2008 シカゴ郊外工業用不動産市場はロサンゼルス地区につぎ 年以前ほどのレベルには達していない。 (図 1) 全米第二位の規模を誇っている。 シカゴ地区の特徴は、都市部・郊外問わず他の大都市 投資会社別に見ると、圧倒的にファンドが多く次に公 (図 2) 開 REID と続く。 には見られない程多様な産業、オヘア空港貨物ターミナ ル・ジョリエット列車貨物ターミナルと併せて東部への 物流の 70%を扱う全米でも屈指の物流拠点の存在であり、 アメリカの光景を背景に 2014 年は都市部・郊外共に不動 産市場は非常に活発に推移した。 ユーザー情報 投資市場を牽引しているのは、ユーザーの賃貸契約が 順調に推移しているからである。市場全体で 8%を切っ た空室率は 2 0 0 7 年以来の記録であり、ピーク時であっ (図 3) た 2 0 1 0 年の 3 分の 2 の水準となっている。 ユーザー+投資売買数量合計と売買単価平均データか (図 4) らも工業用不動産市況の好調ぶりが顕著に分かる。 26 注目市場 ウィスコンシン州東南部州境 インディアナ州北西部 シカゴ郊外北東部に開発の余地が無い点や、ウィスコン 市場は大きくはないがシカゴ地区で一番古くから継 シン州のインセンティブ及び低賃金を理由に多くの企業 続している工業地帯で、重工業を中心に歴史的企業の工 がこの地域に注目し始めている。特に Amazon がシカゴ 場が稼働している。ウィスコンシン州同様インディアナ 地区の物流拠点をこの地区に新設したことで更に拍車を 州も積極的なインセンティブを提出しノンユニオン州と かけ、来年以降更にイリノイ州からウィスコンシン州へ して賃金低減に努め、多くの製造業誘致を行っており、 (図 5) 移設を検討する企業が増加すると予想される。 その成果もあり新築着工数が極端に増加した。 (図 6) 図1: Investment Sales Volume vs. Construction Deliveries 図2: Full-Year Buyer Type by Sales Volume 主要業界の動向 ̶ 不動産 出典 : HFF/NAI Hiffman *2014 value ins YTD 図3: Industrial Vacancy/Absorption 図4: Total Sale Transactions and Price PSF 出典 : NAI Hiffman & CoStar 図5: Construction Deliveries (Wisconsin) Investment and user industrial sales $1 million or greater 図6: Construction Deliveries (Indiana) Japanese Chamber of Commerce and Industry of Chicago 27 オフィス不動産市況 不動産投資情報 シカゴダウンタウンオフィス投資市場は、5 , 4 0 0 百万 ドルを達成した 2 0 0 6 年から金融危機直後 2 0 0 9 年 2 3 0 またダウンタウだけで現在 2.75 百万スクエアーフィー トの新築物件開発が進んでおり、注目の大型テナントは Google である。 百万ドルまで一気に低迷も、翌年には 1 , 9 0 0 百万ドルに 回復し 2 0 1 2 年に一時的に落ち込むも 2 0 1 3 年・2 0 1 4 年 (図 7) と順調に伸長し 4 , 5 0 0 百万ドル強に達した。 シカゴ郊外市況 – 逆に郊外のオフィス市場は好調で全体 的で空室率を 18.56%まで下げた。特に活発であったの Hare は Schaumburg 地区を中心とした North West 地区と O’ ユーザー情報 空港東側の地区である。特に Schaumburg では現在 SunStar シカゴダウンタウン市況 –2014 年賃貸契約数は年間平均 北米本社と Zurich 北米本社の 2 大開発プロジェとが進んで でほぼ横ばいで大きな変化を見せなかったが、最終的に おり、Motorola の業績不振で勢いを失っていたこの地域が (図 8) は空室率を 11 .94 % まで下げた。 (図9) 今後復活し繁栄することが予想される。 主要業界の動向 ̶ 不動産 図7: Downtown Sales Volume 図9: Suburban Direct & Overall Vacancy 28 図8: Downtown Vacancy/Absorption 観光 執筆者 : 柴田 鉄也 ジェイティービー JTB USA, INC. 1699 E. Woodfield Rd., Suite 205, Schaumburg, IL 60173 Tel: (773) 714-5150・Fax: (773) 714-5199・www.jtbusa.com JTB の米国法人として 1964 年に設立。1983 年シカゴ支店開設。企業の業務旅行手配とコンサルティング、 各種バケーション手配、格安航空券販売、各種団体・インセンティブ手配、日本での英語案内ツアーな ど、幅広く旅の総合コンサルタントとして営業活動を展開しています。業務旅行から個人旅行まで幅広 く充実したサービスの提供を行っています。 2015 年は、観光産業に影響を及ぼす大きな要因の一つ 世界の観光需要 である石油価格の高騰・急落次第で、特に中東地域への 海外訪問者数 影響が及ぶ可能性もあるが、全体的には海外訪問者数も 2014 年の観光産業も、前年に続き好調な結果を見せた。 引き続き増加する見込みだ。 国連世界観光機構の発表によると、2014 年の海外訪問者 た。地域別の海外訪問者数を比較すると、アメリカ大陸は 2014 年の海外渡航者による支出額も、上記訪問者数 最も増加率が高い地域となり 7% (1300 万人 ) の増加、海外 増加と並行して増加を示した。海外訪問者が消費した宿 訪問者数合計は 1 億 8100 万人となった。続いて、アジア 泊、食事、娯楽、買い物などへの対価は 1 兆 2450 億ドル 太平洋は 5% (1300 万人 ) の増加、計 2 億 6300 万人となっ と、2013 年から 3.7%増となり、飛行機等の交通機関に (2200万人増加)と2013年の増加率5% た。ヨーロッパは4% は 2210 億ドルの消費がなされ、合計 1 兆 5000 億ドルも には及ばなかったが、合計 5 億 8800 万人で世界中での海 の輸出額を記録した。 外訪問者数の半分以上を占める地域であることは変わって 各地域の収益を比較すると、ヨーロッパは 41 %を占 いない。その他、中東は 4% (200 万人 ) の増加、計 5000 め 5090 億ドル、アジア太平洋 3770 億ドル、アメリカ 万人、アフリカは 2% (100 万人 ) の増加、計 5600 万人と 2740 億ドル、中東 490 億ドル、アフリカ 360 億ドルと、 の結果であった。これは 2009 年の経済危機以降、5 年間 いずれも増益となった。 主要業界の動向 ̶ 観光 世界観光産業における消費額 数は 11 億 3800 万人に上り 2013 年から 4.7%の増加となっ 続けて一定の増加を順調に続けていることになる。 図1: Outlook for International Tourist Arrivals 2009 2010 2011 2012 2013 2014 * Projection 2014 * (Issued January) Average A Year Real, Change Full Year Between 2005 –2013 Between World -3 .9 % 6 .5 % 5 .1 % 4 .1 % 4 .7 % 4 .7 % +4 % and +4 .5 % 3 .8 % +3 % and +4 % Europe -5 .0 % 3 .1 % 6 .6 % 3 .7 % 5 .0 % 3 .9 % +3 % and +4 % 2 .8 % +3 % and +4 % Asia and the Pacific -1 .6 % 13 .1 % 6 .5 % 6 .9 % 6 .8 % 5 .4 % +5 % and +6 % 6 .2 % +4 % and +5 % -4 .7 % 6 .5 % 3 .5 % 4 .4 % 3 .5 % 7 .4 % +3 % and +4 % 2 .9 % +4 % and +5 % 3 .4 % 8 .9 % -0 .1 % 5 .2 % 4 .8 % 2 .3 % +4 % and +6 % 5 .8 % +3 % and +5 % -5 .4 % 13 .1 % -3 .5 % -5 .6 % -3 .4 % 4 .4 % +0 % and +5 % 4 .6 % +2 % and +5 % Americas Africa Middle East 出典 : World Tourism Organization (UNWTO) Jan.-Dec. Projection 2015 * Data as collected by UNWTO January 2015 図2: World: Inbound Tourism International Tourism Receipts, 2014 US$ billion Asia and the Pacific 377 bn, 30 % Americas 274 bn, 22 % Africa 36 bn, 3% Middle East 49 bn, 4% Europe 509 bn, 41 % 出典 : World Tourism Organization (UNWTO) Japanese Chamber of Commerce and Industry of Chicago 29 シカゴ観光マーケットの動向 シカゴ観光マーケットはエマニュエル市長のもと掲げ また、特にシカゴは建築の町として語るに欠かせない。 られている 2020 年 5500 万人誘致目標に向けて順調に訪 シカゴ建築財団 (CFA) 管理のもと普段は非公開である歴 問者数を伸ばしている。2014 年シカゴを訪れた人数はつ 史的建築物 150 以上が無料で公開される、年に一度の 2013年に比べ3.5%の増加となった。 いに5000万人を超え、 “オープンハウス・シカゴ ”に加え、2015 年 10 月 1 日か このシカゴ観光マーケットを更に発展させようと拍車を ら 2016 年 1 月 3 日にかけて、北米最大となる国際的な建 かけるよう“Chicago Epic”と呼ばれる 200 万ドルをかけ 築の祭“シカゴ・ビエンナーレ”が開催される。この祭 たシカゴマーケティングも始動したばかりだ。これはケー 典では、シカゴ文化センターを中心にシカゴの街全体を、 ブルテレビ、インターネット、その他あらゆる媒体を使っ 著名な建築家はもちろん建築家の卵の作品まで観光客が てシカゴの魅力を更に広い地域に普及させる方法だ。 体験できるイベントとなる。 毎年増加するシカゴ訪問者数に応えるべく、シカゴホ テル業界の発展・競争も著しい。シカゴは新しいホテル シカゴはこれからも発展を続け、観光産業を牽引して いく存在になることは間違いないだろう。 が次々と建設されるデスティネーションの一つであり、 主要業界の動向 ̶ 観光 2014 年だけでも 38 万 2 千室が追加となった。その効果 図3: シカゴ観光マーケット もあってか 2014 年は年間でホテル客室 1024 万室の利用 2014 年 があり、稼働率は 75.68% を記録した。特に稼働率が高 Month ADR い月の一つである 9 月の 1 ヶ月間は、2013 年から 6.3% January $124 .70 44 .1 % 増加の 96 万 7 千 292 室の利用、稼働率 86.9% だった。 February $136 .29 55 .2 % そのうち 40 万 8 千 174 室は団体利用で 18.3 %の増加が March $158 .35 68 .2 % あり、シカゴは会議やコンベンション開催地としても需 April $174 .62 76 .6 % 要が高いことが分かる。 May $277 .59 85 .2 % June $237 .07 88 .1 % 億ドル、ホテル税収は 1 億 1350 万ドルを記録し、2013 July $202 .61 87 .4 % 年のホテル税収 1 億 593 万ドルを上回り、3 年続けて税収 August $197 .39 88 .1 % 1 億ドルを超えたことになる。 September $234 .20 86 .9 % October $233 .51 84.4% シカゴ観光局の発表によると 2014 年ホテル収益は 23 2015 年は 3 月末までに Virgin Hotels Chicago と Loews Chicago Hotel がオープンし 3 万 8 千室がまた新たに追加 November $215 .32 77 .1 % された。この 3 ヶ月間のホテル客室利用は既に 200 万室 December $165 .15 65 .6 % を越えただけでなく、稼働率については 1 日あたりの平 均宿泊料金 ADR( Average Daily Rate)、収益など全てにお いてアメリカ国内のどこにも勝っている。 2015 年もシカゴはイベントが盛り沢山である。5 月 4 日には優れたシェフやレストランが表彰される米料理界 のアカデミー賞James Beard Foundation Awards Ceremony がシカゴで開催。これまで一度もニューヨーク以外で開 催されたことがなかったが、2017 年までの 3 年間この表 彰の地にシカゴが選ばれたことはとても名誉なことであ る。6 月 6 日には、シカゴの緑を少しでも豊かにしようと するプロジェクトの一つで、線路として使われていた跡 地が“The 606 Park”と呼ばれる 2.7 マイルの歩道になっ てオープンする。秋にはユニクロが中西部で初の店舗を マグニフィセント・マイルにオープン予定だ。 30 Occupancy 2015 年 Month ADR January $139 .20 51 .1 % February $140 .99 57 .1 % March $170 .61 71 .2 % 出典 : Choose Chicago, Source: STR, Inc. Occupancy 農業 執筆者 : 辻 村 晃 光 豊田通商アメリカ TOYOTA TSUSHO AMERICA, INC. 25 Northwest Point Blvd., Suite 490, Elk Grove Village, IL 60007 Tel:(847)472-7340・Fax:(847)439-7360・www.taiamerica.com 弊社は豊田通商株式会社の米国現地法人です。 (本社ケンタッキー州)シカゴ支店は全米に 32 ある拠点の ひとつです。 主要穀物トウモロコシ、大豆の 2015 /16 年度の エタノール混合目標数量は、米国内で 10% を超える混合 需給・価格の見通しについて 燃料を給油できるガソリンスタンドの普及が進まず、米 現状、米国のとうもろこしおよび大豆の需給環境は 国内のガソリン需要量も伸び悩み、原油価格下落に伴う 2013/14 年度および 2014/15 年度の 2 期連続、特に昨年 エタノール製造マージンの低下も相まって、米農務省は 需要の頭打ちを迎えたとの見方を示している。 (10 年後の シェルと過去最高値を記録する歴史的大豊作となったこ 2024/25 年度も 2015/16 年度と同じエタノール向けとう とから、米国内では旧穀在庫が潤沢に存在し需給の逼迫 もろこし需要量 5,200 百万ブッシェルと予測している)更 懸念は極めて小さい状況となっている。2015/16 年度ク に、米国産とうもろこしおよび大豆の輸出需要もブラジ ロップにおいても、供給面で米農務省が 2 月に発表した見 ル、アルゼンチン産の供給量増加に伴い年々米国産が価 通しでは、とうもろこしの単収がエーカーあたり 166.8 格競争力を失いつつあり、ルイジアナ州ニューオーリン ブッシェル、大豆が 46 ブッシェルとともに高単収が期待 ズの輸出積み出し価格は、南米産輸出のシーズンには低 されており、長期天候予報でも米国穀倉地帯いわゆるコー 迷する状況が続いている。以上より、2015/16 年度は潤 ンベルトでは平年並みの気温、降水量が見込まれており、 沢な在庫量を背景に安定した供給量が確保され、需要面 予報通り良好な天候が続けば今年度も豊作となる可能性 もとうもろこしのエタノール需要が頭打ちを迎えた事で が高い。需要面では、昨今穀物価格上昇の主要因となっ 新たな増加要因が見当たらず、2012/13 年度のように干 たとうもろこしのエタノール向け需要も米環境保護庁策 ばつによる穀物価格の急騰と言った事態に陥る可能性は 定の再生可能燃料基準 (RFS) で設定されたガソリンへの 小さく、安値で推移する状況が続く見通しとなっている。 図1: 米国とうもろこし単収推移 図2: 米国大豆単収推移 86 88 90 92 94 96 98 00 02 04 06 08 10 12 Bu/Acre 180 170 160 150 140 130 120 110 100 90 80 70 60 50 40 30 20 10 0 14 主要業界の動向 ̶ 農業 度は米国とうもろこしの単収がエーカーあたり 171 ブッ Bu/Acre 50 45 40 35 30 25 20 15 10 5 86 88 90 92 94 96 98 00 02 04 06 08 10 12 14 0 天候が順調であれば、単収トレンドラインを上回る数値が期待される。 図3: とうもろこし期末在庫推移 2013 /14 年産、2014 /15 年産にて在庫量は回復している。 6000 Million bushels 700 Million bushels 600 5000 500 4000 400 3000 300 2000 200 1000 0 図4: 大豆期末在庫推移 2014 /15 年産で在庫量は大きく回復。 100 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 0 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 Japanese Chamber of Commerce and Industry of Chicago 31 NON-GMO 品種の調達状況について 進んだことから、特定の害虫被害の少ない地域において 低迷する価格は、米国の農家にとっては赤字に陥ら は、GMO 品種と NONGMO 品種の単収の差がほとんど ないまでも、これまでの積極投資による経営の拡大路線 無い所も出てきている。農家の作業を削減する効果もあ から一転して農業生産への設備投資及び農業資材の抑 り一概に経済性だけで GMO を選択しないということに 制、また天候リスクが少なく生産費用の掛からない穀 はならないが、年々拡大を続けてきた GMO 品種の作付 物への転換を促している。一方、日本の需要家にとって は今年頭打ちとなるとの見方が大勢だ。作付用種子の開 は、消費者から強いニーズがある非遺伝子組み換え品種 発会社は、引き続き農家のニーズに応える品種の開発に の調達プレミアム価格が抑制される効果を促した。シカ 注力し、干ばつ耐性の品種、効率的な窒素吸収をする品種、 ゴ相場の低迷は、作付用種子の単価が高い GMO を避け バイオケミカル耐性品種など開発が進んでいるとのこと NONGMO 品種を選択しようとする志向を生み、GMO と だが、商業ベースで販売拡大してゆくには暫く時間が掛 NONGMO の収入の差を縮める効果を生んだ。また、近 かると見られている。デフレで苦しむ食品メーカーの皆 年自然交配による品種改良にて NONGMO の単収向上も 様にとっては、一息つける時代が訪れている。 図5: シカゴとうもろこし価格推移・2014 年 7月から安値推移 主要業界の動向 ̶ 農業 図6: シカゴ大豆価格推移・2014 年10月から安値推移 図7: 米国内セントルイス受け渡しNONGMOコーンプレミアム価格推移 3 NONGMOCorn Premium 2.5 2 1.5 1 0.5 32 Oc t-‐1 3 No v-‐ 13 De c-‐ 13 Ja n-‐ 14 Fe b-‐ 14 M ar -‐1 4 Ap r-‐1 4 M ay -‐1 4 Ju n-‐ 14 Ju l-‐1 4 Au g-‐ 14 Se p-‐ 14 Oc t-‐1 4 No v-‐ 14 De c-‐ 14 Ja n-‐ 15 Fe b-‐ 15 M ar -‐1 5 13 13 Se p-‐ 3 g-‐ Au 13 l-‐1 Ju 3 n-‐ Ju ay -‐1 M Ap r-‐1 3 0 自動車産業 執筆者 : 渡 辺 司 プライスウォーターハウスクーパース Autofacts PRICEWATERHOUSECOOPERS AUTOFACTS 500 Woodward Ave., Detroit, MI 48226 601 S. Figueroa St., Los Angeles, CA 90017 Tel:(213)356-6388・www.autofacts.com・[email protected] 今年で創立 30 周年を迎える Autofacts は、プライスウォーターハウスクーパースのシンクタンクサービス グループの一部門で、デトロイトとロサンゼルス(米国) 、北京と上海(中国) 、フランクフルトとシュトゥット ガルト(ドイツ) 、パリ(フランス) 、トリノ(イタリア) 、サンパウロ(ブラジル) 、およびチェンナイ(インド)に 事務所を設け、世界の自動車産業全般に渡り、情報収集、生産台数予測、トレンド予測等の業界分析を行って おります。 はじめに 米国のライトビークル販売 世界の自動車産業は成長を続けています。2014 年には 2 0 1 4 年の米国でのライトビークルの新車総販売台数 は 1 6 4 0 万台でした。私どもは 2 0 1 5 年の総販売台数を 私どもは 2017 年には全世界のライトビークル生産台数が 1 6 8 0 万台と予測します。これは、史上初の 6 年連続の 1 億台に達し、2021 年には 1 億 900 万台弱まで伸びると 増加ですが、3%程度と見られる米国の経済成長や低金 予測します。中でも北米 ( 米国、カナダ、メキシコ ) での 利というプラス要因はあるものの、世界金融危機後の繰 生産台数の増加は新興アジア ( 中国、インド、アセアン ) 越需要がなくなってきており、2 0 0 9 年から昨年にかけ に次いでいます。為替と労働コストの問題で今後カナダで てみられた年間 1 0 0 万台以上の伸びは見られないでしょ の生産台数が減少すると予測されますが、米国とメキシコ う。また、2 0 1 4 年のライトビークルの中古車総販売台 の大幅な成長により、2014 年から 2021 年までに地域全 数は 2 年連続で 4 2 0 0 万台を越え、米国の自動車市場が 体で 260 万台の生産台数増加が見込まれます。この増加 いかに大きいかを浮き彫りにしています。 には世界第 2 位の規模を持つ米国市場を狙った海外メーカ 次に、昨年の新車総販売台数をセグメント別に見てみ の生産移管と、この地域から他地域への輸出の拡大が織り ると、中型と小型乗用車 ( セダン、ハッチバック、クーペ、 込まれています。今回は、このように北米の中でも最も重 コンバーチブル ) の人気は依然高いものの、昨年はシェ 要な米国市場に焦点をあて、販売と生産について触れ、さ アを落としました。一方でモノコックのプラットフォー らに中西部の自動車生産の今後について最新の Autofacts ムでSUVのボディスタイルという中型と小型のクロス のデータと分析を元に解説いたします。 オーバー車はシェアを伸ばしました。クロスオーバー車 主要業界の動向 ̶ 自動車産業 全世界で 8600 万台のライトビークルが生産されました。 図1: 全世界のライトビークル年間総生産台数 2011–2021 (単位 : 1千万台) 100% 15 14 90% 13 12 11 10 9 8 2.0 2.3 2.4 2.9 3.2 3.4 3.1 3.0 2.8 2.8 2.9 70% 60% 50% 7 6 5 4 80% 7.6 8.0 8.4 8.6 9.0 9.4 10.0 10.4 10.7 10.8 10.9 40% 30% 20% 3 2 10% 1 0% 2011 2012 2013 2014 2015 (予測) 生産台数 2016 (予測) 過剰生産能力 2017 (予測) 2018 (予測) 稼働率 (右軸) 2019 (予測) 2020 (予測) 2021 (予測) 出典 : Autofacts 2015 年第 2 四半期 データ Japanese Chamber of Commerce and Industry of Chicago 33 の人気はここ数年で大きく高まり、サブコンパクトから 北米のライトビークル生産 大型までのクロスオーバー車の合計は新車総販売台数の 2 0 1 4 年の北米でのライトビークル総生産台数は 1 7 1 0 実に 3 1 % を占めるまでになっており、今後も引き続き 万台となり、過去最高だった 2 0 0 0 年の 1 7 2 0 万台にほ 人気のセグメントになると考えられます。 ぼ肩を並べることになりました。弊社では、総生産台数 主要業界の動向 ̶ 自動車産業 また、昨年の日系ブランド車の新車総販売台数は 6 2 0 の記録が 2 0 1 6 年に塗り替えられて 1 7 6 0 万台に達し、 万台弱で 3 8 % のシェアでした。この数字は、1 0 年前と 2 0 2 1 年には 1 9 7 0 万台程度まで増加すると予測します。 比べて台数で約 7 3 万台増、シェアでは約 6 % 増と健闘 堅調な米国市場、カナダとメキシコ市場の成長、他地域 しています。この間に北米での生産台数も大きく伸びま への輸出が見込まれることにより、既存の生産能力を活 した。日本からの生産移管もあり、ここ 1 0 年で日系メー 用した生産台数増加に加え、引き続き海外メーカーの生 カーの北米での生産能力と生産台数の両方は約 3 割増の 産移管と現地生産化が予測されます。2 0 1 4 年から 2 0 2 1 約 6 0 0 万台となり、昨年は日系メーカー平均で 9 6 . 1 % 年の間に北米全体では、新工場を含め 3 1 0 万台のライト という高稼働率も達成しています。次に日系メーカーを ビークル生産能力増強が行われる見込みです。この期間 含め、北米での自動車生産を展望いたします。 に前述の理由でカナダでの総生産台数と総生産能力は減 図2: 全世界のライトビークル生産台数増減のトップ10 2014 対 2021 (単位 : 百万台) 図3: 全世界のライトビークル生産台数増減のワースト10 2014 対 2021 (単位 : 百万台) 9.09 中国 日本 2.64 インド -0.79 -0.63 カナダ 米国 1.87 オーストラリア タイ 1.85 ベルギー -0.11 -0.18 メキシコ 1.30 オーストリア -0.06 ブラジル 1.20 フィンランド -0.03 ロシア 0.83 セルビア -0.02 スペイン 0.83 ハンガリー -0.01 イラン 0.69 台湾 0.00 インドネシア 0.67 ウルグアイ 0.00 0 2 4 6 8 10 -0.8 図4: 北米の国別ライトビークル生産台数の推移 2014 対 2021 -0.6 -0.4 -0.2 図5: 国別販売台数の比率 2014 9% カナダ 240万 0.0 6% - 26% 180万 85% 米国 1150万 + 16% 1340万 北米 1710万 + 15% 1970万 米国 カナダ メキシコ 図6: 国別生産台数の比率 2014 18% メキシコ + 40% 320万 450万 14% 68% 米国 出典 : Autofacts 2015 年第 2 四半期 データ 34 カナダ メキシコ 米国内の地域別ライトビークル生産 少するものの、低労働コストと世界の主要な市場との自 由貿易協定により輸出拠点として注目されるメキシコで 2005 年には 387 万台だった南部のライトビークル総生 は総生産能力と総生産台数が 1 3 0 万台増加すると見込ま 産台数は、2014 年に 483 万台へと増加しました。車両最終 れます。更に、米国ではメキシコをはるかに上回り、同 組み立て工場を持つ州の数は 10 年前の 11 から 7 へと減少し 時期に総生産能力が 2 1 0 万台増加し総生産台数は 1 8 6 ましたが、いくつかの海外メーカーの新工場が稼動したこ 万台増加すると私どもは予測します。このように大きな とが生産台数増加に貢献しています。今後もさらに海外メー 成長が見込まれる米国には南部と中西部の二つの自動車 カーの生産能力増強が見込まれ、2021 年にはこの地域での 産業集積地域があります。近年ライトビークル生産で南 総生産台数は 560 万台まで増加する見込みです。南部では 部が台頭してきましたが、中西部は引き続き米国自動車 日系、米系、韓国系、ドイツ系の自動車メーカーが車両最 産業の中心地として重要な役割を担って行く事になるで 終組み立てを行っています。 一方で 2005 年には 713 万台だった中西部のライトビー しょう。 クル総生産台数は、2014 年に 667 万台へと減少しました。 中西部でも車両最終組み立て工場を持つ州の数は 10 年前 18 16.9 16.5 16 16.1 14.4 13.2 14 15.5 16.4 16.8 2014 2015 12.7 11.6 12 10.4 10 日系 米系 韓国系 ヨーロッパ系 主要業界の動向 ̶ 自動車産業 図8: ブランド別比率 図7: 米国のライトビークル新車総販売台数 2005 – 2015 (単位:百万台) 8 図9: ブランド別比率 6 4 2014 2 2015 2015(予測) 出典 : Ward’ s Automotive Reports、Autofacts 分析 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 - 大衆車 図9: 米国のライトビークル車両最終組立工場の所在する州 2015 高級車 図10: 北米のライトビークル年間生産台数 2005 – 2021 (単位:百万台) 中西部 20 18 16 14 MI CA KS TX OH IL IN KY MO TN MS AL GA 12 10 8 SC 6 4 2 西部 南部 出典 : Autofacts 2015 年第 2 四半期 データ 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015(予測) 2016(予測) 2017(予測) 2018(予測) 2019(予測) 2020(予測) 2021(予測) 0 米国中西部 米国南部 米国西部 米国東部 メキシコ カナダ Japanese Chamber of Commerce and Industry of Chicago 35 の 8 から 6 へと減少し、現在も金融危機時に激減した生産台 ング、自動運転、コネックテッドカー、ミレ二アル世代の消 数からの回復中です。今後はカナダからの生産移管もあり 費嗜好などの自動車販売への影響を注意深く追っていく必 2021 年には総生産台数が 765 万台へと増加することが予測 要があるでしょう。また、 ガソリン価格が低下していますが、 されます。このように生産規模と今後の台数増加の両面で 燃費規制は厳しさを増しており、燃費向上のために電気化、 中西部は依然として米国の自動車産業にとって非常に重要 軽量化など自動車産業全体で取り組んでいく必要がありま な地域であるといえるでしょう。中西部では米系と日系の す。最後に、 中西部には米系と日系メーカー製造拠点に加え、 自動車メーカーが車両最終組み立てを行っています。 様々なメーカーの北米での研究開発の主要拠点も存在して 日系メーカーはこの地域で 1980 年代初頭から車両生産 います。そして、数多くの部品会社も主要拠点を構え、中西 を行っており昨年はこの地域で生産される車の 4 台に 1 台が 部の経済を支えています。自動車ディーラーも含め、裾野 日系ブランドでした。この比率は中期的には若干下がるも の広い自動車産業の中西部の経済へのインパクトは大きく、 のの、今後の日系メーカーの中西部での年間総生産台数は これからもその動向が大きく注目されます。 2021 年まで 170 万台前後で安定して推移することになるで しょう。これは、全米での日系メーカーの車両総生産台数 き続き拡大が見込まれますが、今後は都市化、カーシェアリ 注 : ライトビークルは、GVWR(総車両重量評価)が北米では 6 .3 トン以下、その他 の地域では 6 トン以下の自動車の総称。主に乗用車。 生産台数に関しては、Autofacts 2015 年第 2 四半期データを参照。 中西部には、イリノイ州、インディアナ州、オハイオ州、カンザス州、ミシガン州、 ミズーリ州が含まれます。 南部には、アラバマ州、ケンタッキー州、サウスカロライナ州、ジョージア州、 テキサス州、テネシー州、ミシシッピ州が含まれます。 1980 年から 1995 年生まれのミレ二アル世代は、人口ではベビーブーマー世代以 来の最大で、独特の価値観と消費嗜好を持つといわれている。 図11: 中西部のライトビークル年間総生産台数 2005 –2021 (単位:百万台) 図12: 南部のライトビークル年間総生産台数 2005 –2021 (単位:百万台) の 40% 強となります。 米国の自動車市場は、人口増加と経済成長などにより引 10.0 9.0 8.0 7.0 6.0 5.0 4.0 3.0 2.0 1.0 0.0 生産台数 生産台数 1.8 GM 1.7 FCA* 1.5 0.4 0.4 トヨタ 三菱 現代 1.7 フォード 0.4 GM 0.3 0.4 0.4 0.4 0.2 0.3 0.1 0.2 BMW ホンダ ダイムラー VW 0.5 1.0 2014 出典 : Autofacts 2015 年第 2 四半期 データ 1.5 2.0 稼働率 (右軸) 0.9 1.0 0.9 0.9 0.8 0.9 0.8 0.8 ルノー日産 トヨタ 1.9 0.0 0.0 36 2.2 0.2 0.3 0.1 0.1 富士重 ダイムラー 0.9 0.9 過剰生産能力 図14: 南部のアライアンスグループ別 ライトビークル生産台数 2014 対 2021 (単位:百万台) 図13: 中西部のアライアンスグループ別 ライトビークル生産台数 2014 対 2021 (単位:百万台) ホンダ 100% 90% 80% 70% 60% 50% 40% 30% 20% 10% 0% 稼働率 (右軸) 過剰生産能力 フォード 10.0 9.0 8.0 7.0 6.0 5.0 4.0 3.0 2.0 1.0 0.0 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015(予測) 2016(予測) 2017(予測) 2018(予測) 2019(予測) 2020(予測) 2021(予測) 100% 90% 80% 70% 60% 50% 40% 30% 20% 10% 0% 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015(予測) 2016(予測) 2017(予測) 2018(予測) 2019(予測) 2020(予測) 2021(予測) 主要業界の動向 ̶ 自動車産業 おわりに 2.5 2021(予測) *FCA = Fiat-Chrysler Automobiles 0.0 0.5 0.6 1.0 2014 1.5 2021(予測) 2.0 2.5 当地日系企業の経営課題 税務・財務 執筆者 : 岡本 潔 プライスウォーターハウスクーパース PRICEWATERHOUSECOOPERS LLP One N. Wacker Dr., Chicago, IL 60606 Tel:(312)298-0000 www.pwc.com・www.japan-bus.pwc.com・[email protected] 日系企業の皆様の米国ビジネスを豊富な経験と専門知識を有するバイリンガルスタッフ、そして世界中 に展開するネットワークでサポート致します。我々のリソースが日系企業の皆様にご満足いただけると 確信しております。会計・監査、税務のみならず、皆様の企業で業務遂行上お困りのことがございまし たらお気軽にご相談下さい。 IoT 市場で成功を収めるために IoT エコシステム モノのインターネットが現実に net of Things”, s+b publication, Winter 2 0 1 4 , PwC and PwC の最新の研究(“A Strategist’s Guide to the InterStrategy&)で は、IoT エ コ シ ス テ ム を イ ネ ー ブ ラ ー はここ数年で大きな発展を遂げた。数年前にはコンセプ 、エンゲージャー(Engager) 、エンハンサー (Enabler) トに過ぎなかったが、現在では、スマートウォッチ、フィッ (Enhancer)に分けて整理した。 トネスバンド、スマートグラス等、毎日のように新製品 を目にすることが出来る。IoT は当初は消費者向け製品に 特化していたが、今後の大きな成長は、ヘルスケア、小売、 工業、自動車、エネルギー、建設関連等に見込まれる。 IoT は各産業においてネットワークにつながった 機器と関連売上の成長を促進 ネットワークにつながった機器の数に関しては、様々な 推定値・予測値があるが、PwC の調査では、2020 年まで イネーブラー (Enabler) 基盤となるテクノロジーを 設計・導入する • センサー • コネクティビティ • コンピューティング エンゲージャー (Engager) IoTサービスを設計・統合 し、顧客へ届ける • デバイス • IoTサービス • ネットワーキング エンハンサー (Enhancer) エンゲージャーが提供する サービスに独自の 付加価値を考案する • 付加価値型サービス • 統合型サービス 当地日系企業の経営課題̶ 税務・財務 モノのインターネット(Internet of Things 、以下 IoT) に 300 億から 500 億個に上ると予想している(図1)。IDC の アナリストによれば、これらの 500 億の機器は、IoT 市場を 2020 年までに 8.9 兆ドルへと広げると予想される(図2)。 イネーブラーは現実世界の信号・データを IoT 製品・用 図1: ネットワークにつながった機器の数(∼ 2020 年) 途のために集め、処理し、通信する。 エンゲージャー Million 50 ,000 45 ,000 40 ,000 PC Smartphone TV Internet of Things Tablets 5.000 6.000 5.500 35 ,000 3.300 30 ,000 30.000 25 ,000 20 ,000 15 ,000 10 ,000 5000 0 3.200 4.100 5.400 2014 2020 Consumer Electronics Automotive Healthcare & Life Sciences Energy & Utilites Retail Construction/Infrastructure Industrial/Manufacturing 5.900 2.000 3 ,000 0 1.200 900 400 600 2014 して、IoT により新たに可能となった製品・サービスを 提供する。企業の例としては、スマートホームシステム を提供する Nest やネットワーク・クラウドソリューショ IoT 製品と併せ、付加価値のある情報、相互通信性、デ 600 700 bn US$ 6 ,000 は様々なルート(B 2 C、B 2 B、B 2 B 2 C、M 2 M)を通 ンを提供する Cisco 等が挙げられる。エンハンサーは 図2: IoTの市場規模(∼ 2020 年) 9 ,000 イネーブラーは IoT プラットフォームに組み込まれる テクノロジー、アプリケーション、サービスを提供する。 8.900 ジタル化等により可能となった新機能等を含んだビジネ スサービスを提供する。エンハンサーは典型的にはエン ゲージャーの提供する製品・プラットフォーム上で動作 2.225 するソフトウェアやアプリケーションを提供する企業で 1.780 あり、Azeti, AlertOps, Numerex といった企業が挙げら 1.335 れる。 890 890 400 400 890 890 2020 出典 : Industry Forecasts Compilation, 2020 forecast from IDC, PwC analysis Japanese Chamber of Commerce and Industry of Chicago 37 イネーブラー、エンゲージャー、エンハンサーは 時における企業の役割を定義することにある。新たなプ IoT がもたらす価値を捉えるために何をすべきか? ラットフォームの構築に投資し、その他のプレーヤー IoT 市場の成長は、関連企業にとって、インターネッ を集めて適用を促すべきか、あるいは既存のプラット トブーム以来の大きな成長の機会をもたらすだろう。し フォームと規格を選び、その上に製品やソリューション かし、それに伴うリスクも軽視すべきではない。未だ創 を築くべきか、といった点を投資効率も含めて検討する。 成期にあるこの市場は独特の技術的挑戦と、絶えず変化 例としては、IoT 市場向けに、エネルギー効率と通信安 する顧客要望にさらされている。多くの技術規格はまだ 全面で最適化された、ARM の mbed OS、デバイスサー 定まっておらず、活用用途は進化し続けている。IoT 市 バー、開発ツール等の技術的プラットフォームがある。 場関連企業は絶えず変化する競争環境に素早く適用でき 2 つ目のポイントは、開発エコシステムに関するもので、 るよう準備しておく必要がある。そのための一つの方法 IoT 製品・ケーパビリティーを構築するために、誰とパー が、新たなビジネスモデル、オペレーションモデルへの トナーを組むか(ODM、ディストリビューター等)を検 対応を見据えた、IoT 戦略を策定することである。その 討することだ。IoT エコシステム上の地位を確立・拡大 ためのステップを以下に示す。 するべく、IoT 関連企業は、プラットフォームとソリュー ションの提供に向け、エコシステムに渡ってパートナー 当地日系企業の経営課題̶ 税務・財務 • 明確な IoT 戦略を策定する を探し、協同で製品導入戦略を策定すべきである。例え 全ての IoT 関連企業にとって必要な最初のステップは、 ば、インテルは、女性がネットワークとつながり続ける ター 明確な IoT 戦略を策定することである。具体的には、 “My Intelligent Communication ことを支援する MICA( ゲット市場セグメントを特定し、製品ポートフォリオを Accessory”)と呼ばれるファッションブレスレットを設 構築し、ケーパビリティのギャップを特定し、ギャップ 計するため、Opening Ceremony とのコラボレーション 最小化の方策(買収、パートナーシップ等)を検討する をアナウンスした。正しい設計・生産・チャネルパート 特定のケー ことである。1 つの戦略オプションとしては、 ナーを選ぶことで、バリューチェーンに渡って効果的に パビリティ(例えばセンサー)を複数の用途向けに提供 コラボレーションし、顧客に向けて総合的に最適なソ するというものがある。IoT による機会の多く、特に消 リューションを確立できる。 費者向け製品は、取扱高が大きく、単価が低い(それゆ え利益率が低い)ため、そこから投資に見合った利益を • 確かな実行に向けたオペレーション戦略を策定する 上げるためには、製品単独の提供を越えて顧客への付加 IoT 戦略、エコシステム戦略と比べると忘れられがちであ 価値を追求する必要がある。 るが、確かな実行計画に基づく、オペレーション戦略を策 企業の全体の IoT 製品・ポートフォリオ戦略を最終 定することも重要である。多くの IoT 関連製品・サービス 化した後、企業は必要な IP を整理しポートフォリオの は新しいビジネスモデル、オペレーションモデルを必要と ギャップを埋める方法に目を向けるべきである。例え するため、 企業を土地勘の無い未開の地へと導く。バリュー ば、ウェアラブル向けにおいては生体認証や高度暗号化 チェーンに渡り、馴染みの薄い様々な業界のパートナーと といったセキュリティ機能を強化する必要があるかもし のコラボレーションを行うことは、企業の製品導入戦略や れない。チップのコストを下げつつ電力消費量を下げる 販売・チャネル管理に大きな変化を求める。そのため、ど ために、SoC に組み込まれる特定のコネクティビティ IP のように新たなパートナーにアプローチし、どのような関 を獲得する必要があるかもしれない。必要な技術が、複 係を築いていくか、地に足のついた計画が必要となる。 雑であったり、企業外にある場合は、買収が必要かもし れない。例えばクアルコムによるケンブリッジシリコン ピックアップ : ウェアラブル市場 レディオ(CSR)の買収、グーグルによるネストの買収 現在、平均的な米国の家庭には 7 つの機器がネットワー は、全て IoT 市場で成功するためにポートフォリオ上の クにつながっていると推計され、2020 年にはこれが 3 倍 ギャップを埋めるためのものといえる。 になると予想されている。そのため、初期の IoT が、ウェ アラブル、スマートテレビ、ビデオゲーム等の消費者セグ 38 • 包括的なエコシステム戦略を定義する メントにフォーカスしているのは驚くべきことではない。 包括的なエコシステム戦略を作成することが多様で変化 実際、ここ数年の刺激的なイノベーションは、新たに広が の多い環境で成功するための鍵となる。包括的なエコシ るウェアラブル市場で起こっており、活動、運動、睡眠、 ステム戦略の 1 つ目のポイントは、技術的エコシステム 心拍数をモニタリングすることで健康を改善するとうた に関するもので、規格の形成・プラットフォームの構築 う、個人向けヘルスケア製品が現在の市場を占める。 ウェアラブル市場の課題とトレンド 基礎技術からユーザー体験まで、様々な点がウェアラ きコミュニケーションさせる、パーソナルエリアネット ワークを構築する。ウェアラブルが進化するにつれ、そ ブルを消費者へ受け入れさせ、市場を拡大するために重 の他の機器、例えばオフィス機器や小売ディスプレイ、 要な役割を果たす。半導体企業にとって、これらの課題 店頭のデジタルサイネージといったものともコミュニ や市場トレンドを認識することは、IoT セグメントで製 ケーションをする可能性がある。また、これらの活用用 品を開発し、競争を行う上でとても重要である。 途の拡大は更なる通信規格の整備を促す。 センサー技術 : ウェアラブルの中央に位置する技術が センサーである。センサー技術の進歩と MEMS・NEMS 新素材 : スマート衣類はウェアラブルの有望な分野であ を活用した小型化はセンサー価格の低下と普及を促進し る。スマートシャツは、衝撃時にアスリートを傷つけな ている。フィットネスのモニタリング用途として始まっ いよう設計され、生地に埋め込まれたセンサーを使い、 たものが、今では、酸素飽和度、UV 露出、カロリー消費、 アスリートのパフォーマンスをリアルタイムで計測す る。その他の用法としては、例えば、保湿度を保ったり、 して広がっている。スマートグラス、スマートウォッチ、 薬を投与したり、危険な環境から人間を守るような生地 ゲーム用ヘッドセットは、コスト効率が高く、小型で画 等がある。これらの用法は全て新たな素材を必要として 質の良いイメージセンサーへの需要を拡大する。 おり、例えば、体温調整機能を持ったスマート衣類は、 インテリジェンスの向上 : IoT が進化するにつれ、ウェ 段階的に質が変化する素材に基づき開発されている。 アラブル機器は単にモニタリング、レポーティングを行 う機能から、遠隔での他デバイスの操作、自動でのアク 安全とプライバシー : 多くのユーザーがウェアラブルに対 ション、状況に応じた反応(例 : 位置認識による拡張現 して安全とプライバシーに関する懸念を示している。PwC 実)といった更に洗練された機能へと移る。音声やジェ が実施したアンケート( “The wearable future” , Oct 2014) に スチャーによる認識といった、より複雑でリアルタイム よると、80% 以上の回答者がウェアラブルのプライバシー な処理は、より高い処理能力を必要とする。 侵害・安全侵害を懸念している。典型的な懸念事項として は、プライベートデータの所持・活用に関するものと、ウェ 低電力 : バッテリーを長持ちさせ、ユーザーが頻繁に充 アラブルの使用制限(いつ、どこで活用するべきか)に関 電しなくてもいいようにウェアラブルには低電力消費 するものがある。前者はの例では、様々な機関(機器メー が求められる。用途特化型プロセッサーは典型的な 32 カー、サービスプロバイダー、サードパーティー)の様々 ビットの組み込みプロセッサーより調整が可能なように なノード(ウェアラブル機器、ハブ、クラウド)から収集 開発されており、電力消費が少ない。また、MTCMOS された健康に関するデータにおいて特に懸念が高い。後者 (multi-threshold CMOS)等の低電力設計技術が電力消 の例としては、個人・公共の安全を守るための、運転中や 費最適化のために使われている。 当地日系企業の経営課題̶ 税務・財務 体温といった健康指標をより正確に計測する医療機器と 職場での機器使用制限がある。これらの課題を克服し、 ウェ アラブルを普及されるには、規制と技術(高度暗号化技術 ユーザ中心設計 : ウェアラブルは人が直接使うもののた 等)の両面での対策が必要である。 め、美的要素、使いやすさ、スタイルといった、人間の 感性に沿った設計が必要である。また、汗等に対する耐 総括 久性向上を可能とする半導体パッケージング技術のイノ IoT 市場が今後 5 年で成熟化する中で、IoT 市場の争奪 ベーションを促す。また、ウェアラブルはユーザーが使 戦に積極的に備えた企業が勝者となるだろう。この戦い 用する際のトレーニングの必要性を最小化するように設 に勝つために、包括的な IoT 戦略を策定し、ポートフォ 計しなければならない。 リオのギャップを埋めるべくバリューチェーンに渡って パートナーと提携し、強固な実行計画に取り組む必要が コネクティビティ : 多くのウェアラブルはスマートフォ ある。また、セグメント独特の個々の課題に取り組む必 ンのプラットフォーム活用を前提とする。なぜならス 要があり、例えばウェアラブル市場が花開くためには、 マートフォンの普及率は既に高く、スマートフォンは常 最先端のセンサー技術の発展、インテリジェンスの向上、 に持ち運ぶ機器としてデファクトの地位を築いているた ユーザー体験の向上、セキュリティの向上といった課題 めである。そのためユーザは自身のスマートフォンをハ の克服が不可欠である。 ブとし、その他のウェアラブルを安価でエネルギー効率 のよりプロトコル(Bluetooth Smart や ZigBee 等)に基づ Japanese Chamber of Commerce and Industry of Chicago 39 法務 執筆者 : 山 本 真 理 ・前 田 千 尋(共著) バーンズ & ソーンバーグ法律事務所 BARNES & THORNBURG LLP One North Wacker Dr., Suite 4400, Chicago, IL 60606 Tel:(312)214-8335・Fax:(312)759-5646・www.btlaw.com 米国への企業進出からビザ取得、労働雇用関連、知財保護、環境法準拠、破産と債権回収など、幅広い 分野の法務サービスを全て日本語で提供いたします。 イリノイ州知事の政権交代と州法の動向 継続加入、共同年金や遺族年金の受給、健康保険への配 偶者としての加入、配偶者としてのカフェテリア・プラ 2 0 1 5 年 1 月 1 2 日に共和党のブルース・ラウナー氏が ンの適用等の、シビル・ユニオンの当事者としては受け イリノイ州知事に就任した。イリノイ州は近年民主党が られなかった配偶者としての便益を享受できるように 強いとされていた州であり、実際にイリノイ州では上院 なった。 及び下院のいずれにおいても民主党が過半数を占めてい る。以下に紹介するように、近年パット・クイン前知事 求職者に対する犯罪歴の質問の禁止 当地日系企業の経営課題̶ 法務 の下で成立した法律も労働者の保護を拡大する内容のも 2 0 1 5 年 1 月 1 日に適格な求職者の雇用機会に関する のが多いように思われる。2 0 0 3 年以来の共和党の知事 法律(Job Opportunities for Qualified Applicants Act)が の誕生により、州議会と州知事の対立が予測されるが、 施行された。この法律は、応募書類に前科があるかを尋 今後の政策や立法の傾向が変わるか、今後の動きが注目 ねるチェックボックスを設けることを禁止することから、 される。 いわゆる「Ban the Box 法」と呼ばれ、イリノイ州はこの 以下では、2014 年から 2015 年の間に施行され、又は 施行される予定の法律のうち、イリノイ州で事業を営む 上で知っておくべきものをいくつか紹介したい。 ような法律を持つ 5 番目の州 1 となった。 イリノイ州でも、この法律の施行前から求職者や従 業員の犯罪歴の取扱いには一定の制限はあった。すなわ ち、イリノイ州の人権法(Human Right Act)は、雇用者 同性婚の合法化 が逮捕歴や消滅前科を調査し、それらを根拠に求職者や 2 0 1 4 年 6 月 1 日に信教の自由及び婚姻の公正さに関 従業員の不利益な取扱いをすることを禁止している。ま する法律(Religious Freedom and Marriage Fairness Act) た、一定の場合に犯罪歴を根拠に不利益に取扱うことは が施行され、イリノイ州は同性婚を認める 1 5 番目の 1 9 6 4 年公民権法(Civil Rights Act)の第Ⅶ章に基づき禁 州となった。イリノイ州では、2 0 1 1 年から同性カッ 止される。しかし、求職者に応募の段階で犯罪歴を問合 プルもシビル・ユニオン(Civil Union)として認めら わせること自体は禁止されていなかった。 れており、シビル・ユニオンの当事者は、イリノイ州 今後、面接を行う場合には、求職者が適格であると判 法の下で婚姻関係にある配偶者と同等の義務を負い、 断し、求職者に対し面接の通知をするまで、一方、面接 便益を享受し得ていた。しかし、 「シビル・ユニオン」は を行わない場合には、条件付きの採用オファーを出すま 」とは異なるものであるため、シビル・ 「婚姻(Marriage) で、求職者の犯罪歴を尋ね、選考の際に考慮し、犯罪歴 ユニオンの当事者は、婚姻関係にある配偶者に与えられ を開示するよう求めることが禁じられることなった。こ る連邦法上の便益や保護を享受することはできなかった。 の法律はイリノイ州の 1 5 名以上の従業員を抱える民間 この法律の施行により同性カップルも婚姻できるように 企業及び職業斡旋業者に対して適用されるが、上述の逮 なり、イリノイ州法のみならず、連邦法の下で配偶者が 捕歴や消滅前科による不利益な取扱いや、犯罪歴に基 受けられる雇用上の福利厚生等の便益や保護も享受でき づく不当な差別的取扱いも依然として禁止されている。 るようになった。 特に近年、雇用機会均等委員会(Equal Employment 例えば、家族及び医療休暇法(Family and Medical Opportunity Commission: EEOC)も犯罪歴に基づく雇 Leave Act: FMLA)の下で認められる深刻な状態にある 用関係上の決定に対する公民権法違反の摘発を強化して 配偶者の介護のための休暇の取得、内国歳入法(Internal いるようであるので引き続き注意が必要だ。 Revenue Code)に基づく配偶者の健康保険料等の控除、 外国人である配偶者のビザの給付、1 9 8 5 年予算調整 法(Consolidated Omnibus Budget Reconciliation Act of 1 9 8 5 : COBRA)に基づく配偶者としての医療保険への 40 1 ハワイ州、マサチューセッツ州、ミネソタ州及びロードアイランド州に 次ぐ5番目の州である 賃金の支払方法 2015年 1月1日にイリノイ州の賃金の支払いに関する法律 を改正する法律が施行された。 (Wage Payment Collection Act) 年金 2015 年 1 月 4 日にクイン前知事がイリノイ州の退職貯蓄 プログラムに関する法律(The Illinois Secure Choice Savings 近年、小売業やサービス業を中心に、ペイロールカー Program Act)に署名し、同法が成立した。この法律の下で ドと呼ばれるプリペイドカードが賃金の支払方法として広 は、イリノイ州の、25 名以上の従業員を有し、設立から 2 がっている。民間調査機関の調査によると 2014 年時点で 年以上経過している会社は、既に 401(k) 制度のような退 実に 600 万人がペイロールカードにより賃金の支払いを受 職金制度を提供していない場合、法定のプログラムを提供 けており、2017 年には 1000 万人に達することが見込まれ する義務を負うことになる。2017 年 6 月 1 日までにプログ ているようである。しかし、改正前のイリノイ法では、賃 ラムの実施と労働者の加入が始まるものとされているが、 金の支払方法としては、現金、小切手又は銀行口座への入 実際にプログラムが実施されるかは不透明である。米国労 金のみが定められており、ペイロールカードについて明記 働省(United States Department of Labor)が、当該プログ されておらず、その適法性には疑問の余地があった。この ラムが従業員退職所得保障法(Employee Retirement Income 法改正により、ペイロールカードによる支払いが法律に明 Security Act: ERISA)の適用を受ける従業員給付制度である 示され、適法性が明らかになった。 と判断した場合、又は当該プログラムが連邦税の有利な取 当該プログラムは実施されない可能性がある。 行口座への入金等ペイロールカード以外の支払方法をオプ ションとして与えなければならない。また、ペイロールカー ドのアカウントの契約条件等に関する書面による説明が必 最低賃金 2015 年 2 月 15 日、最低賃金を引上げる法律の改正法案 要であるなどの規制があるため、無制限に認められるもの がイリノイ州の上院にて可決された。イリノイ州の現在の ではないため注意されたい。 最低賃金は 1 時間あたり $8.25 であるが、改正法案はこれを 2015 年 7 月 1 日に 1 時間あたり $9 に引き上げ、更に 2019 妊産婦に対する雇用者の配慮義務 2 0 1 5 年 1 月 1 日にイリノイ州の人権法(Human Rights 年には 1 時間あたり $11 まで引き上げるものである。2015 当地日系企業の経営課題̶ 法務 りを従業員に強制することはできず、現金、小切手又は銀 扱いを受ける要件を満たさないものと判断された場合には、 当地日系企業の経営課題̶ 法務 しかし、雇用者はペイロールカードによる賃金の受取 年 4 月時点において、当該法案は下院にて審議中である。 Act)を一部改正する法律が施行され、雇用者は妊産婦に 連邦法の定める最低賃金は $7.25 であり、これは 2009 年 対して合理的な配慮義務を課されることとなった。女性 7 月 24 日以来引上げられていない。これに対し、シカゴ市 がイリノイ州の労働人口の 5 0 % を占め、妊娠・出産可 の最低賃金は 2015 年 1 月に $10 に引上げられたばかりであ 能年齢の女性は女性労働者の 5 4 % を占めることに鑑み、 るが、更に段階的に引上げられ、2019 年 7 月には $13 とな 妊娠した女性の労働環境を整えるために施行されたもの る予定である。すなわち、現在審議中の法律が成立した場 である。この法律では、妊産婦の妊娠や出産に伴う病気 合には、イリノイ州の最低賃金は全米の水準とシカゴ市の や類似の健康状態に対し、雇用者の事業の運営に過度の 水準の中間の金額となる。しかし、ラウナー知事は 2022 年 負担を課すものでない限り、合理的な配慮をすべき旨が までに $10 に引き上げることを提案しており、今回の法 定められている。 「合理的な配慮」の例として、より頻繁 案が下院を通過したとしても署名を拒否することも考えら かつ長時間の休憩の付与、授乳室等の場所の確保、作業 れる。 の補助、作業の軽減、一時的な配置転換、パートタイム化、 回復のための休暇の付与等が明文で定められている。 以上のとおり、2014 年から 2015 年の間に施行され、又 連 邦 法 の 下 で は、 妊 産 婦 は 家 族 及 び 医 療 休 暇 法 は施行される予定の法律をいくつか紹介した。しかし、ア (FMLA)により、1 2 か月の間に合計 1 2 週の無給の休暇 メリカの州では知事が退任直前に駆け込み的に法律を成立 を取得することができ、休暇終了後は、元の職又はそれ させることもままあり、新しい知事の下でこれらの新法が と同等の条件の別の職に復帰する権利を有する。当該規 修正されることもあるため今後の政策や立法の動向が注目 制は、当該従業員の勤務場所から半径 7 5 マイル以内に される。 5 0 名以上の従業員を雇用している雇用者に適用され、従 業員は当該雇用者に 1 2 か月以上雇用されており、直近 の 1 2 か月に 1 2 5 0 時間以上勤務したことが必要となる。 これに対し、イリノイ州の人権法はそのような制限なく 必要な休暇の取得を認めるものである。 Japanese Chamber of Commerce and Industry of Chicago 41 中西部の社会・経済指標 経済関連 執筆者 : 上川 英一郎 在シカゴ日本国総領事館 CONSULATE-GENERAL OF JAPAN IN CHICAGO Olympia Centre, Suite 1100, 737 N. Michigan Ave., Chicago, IL 60611 Tel:(312)280-0400・Fax:(312)280-9568・www.chicago.us.emb-japan.go.jp・[email protected] 広報文化センター Olympia Centre, Suite 1000, 737 N. Michigan Ave., Chicago, IL 60611 Tel:(312)280-0430・Fax:(312)280-6883・[email protected] 在留届 : 海外で日本人が思わぬ災害や事件・事故に巻き込まれるケースが増えています。シカゴ総領 事館管内に 3 ヶ月以上滞在される方は、在留届を忘れずに届出して下さい(用紙は HP で download 可) (ご希望の方には緊急情報 e-mail サービスを提供)。 在外選挙人登録 : 海外にお住まいの日本人の方も日本の国政選挙で投票出来ます。在外選挙人証をお 持ちでない方はお早めに登録申請願います(当館窓口又は領事出張サービスでも登録可)。 その他業務 : 各種証明、戸籍・国籍に関する各種届出、旅券事務、日系企業支援、日本関連広報活動、 中西部の経済情報・安全情報・文化行事情報提供等。 中西部の社会・経済指標 基本指標 中西部 12 州は、北米大陸のほぼ中央に位置し、面積、人口、域内総生産でそれぞれ全米の約 2 割を占めている。 表 1 : 面積(含む水域) 14 年、単位 : 千 km2 全米 9 ,834 12 州計 2 ,128 IL 150 IN 94 MI OH WI 250 116 IA 170 146 KS MN MO NE ND SD 213 225 181 200 183 200 全米シェア – 21 .6 % 1 .5 % 1 .0 % 2 .5 % 1 .2 % 1 .7 % 1 .5 % 2 .2 % 2 .3 % 1 .8 % 2 .0 % 1 .9 % 2 .0 % 順位 – – 25 38 11 34 23 26 15 12 21 16 19 17 出典 : 商務省「U.S. Census Bureau」 表 2 : 人口 14、単位 : 千人 全米 318 ,857 12 州計 IL IN MI OH WI IA KS MN MO NE ND SD 67 ,739 12 ,880 6 ,595 9 ,909 11 ,594 5 ,757 3 ,107 2 ,904 5 ,457 6 ,063 1 ,881 739 853 全米シェア – 21 .2 % 4 .0 % 2 .1 % 3 .1 % 3 .6 % 1 .8 % 1 .0 % 0 .9 % 1 .7 % 1 .9 % 0 .6 % 0 .2 % 0 .3 % 順位 – – 5 16 10 7 20 30 34 21 18 37 47 46 出典 : 商務省「U.S. Census Bureau」 表 3 : GDP 13 年、単位 : 億ドル 全米 167 ,014 12 州計 34 ,284 7 ,206 IL 3 ,171 IN 4 ,325 MI 5 ,652 OH 2 ,824 WI 1 ,657 IA 1 ,440 KS 3 ,120 MN 2 ,763 MO 1 ,096 NE ND SD 563 467 構成比 – 20 .5 % 4 .3 % 1 .9 % 2 .6 % 3 .4 % 1 .7 % 1 .0 % 0 .9 % 1 .9 % 1 .7 % 0 .7 % 0 .3 % 0 .3 % 順位 – – 5 16 13 7 20 30 31 17 22 35 44 47 出典 : 商務省「Bureau of Economic Analysis」 表 4 : 1 人当たり個人所得 全米 14 年、単位 : ドル IL IN MI OH WI IA KS MN MO NE ND SD 46 ,129 48 ,120 39 ,433 40 ,556 42 ,571 44 ,585 45 ,115 45 ,546 48 ,711 41 ,613 47 ,073 54 ,941 46 ,345 – 17 41 38 30 27 26 24 16 34 20 7 22 順位 出典 : 商務省「Bureau of Economic Analysis」 表 5 : 失業率 単位 : % 全米 8 .1 2012 2013 2014 順位 IL 8 .9 8 .1 MI 9 .1 OH 7 .4 WI 6 .9 IA 5 .2 KS 5 .8 MN 5 .6 MO 7 .0 NE 4 .0 ND 3 .0 SD 4 .2 7 .4 9 .2 7 .5 8 .8 7 .4 6 .7 4 .6 5 .4 5 .1 6 .5 3 .9 2 .9 3 .8 6 .2 7 .1 6 .0 7 .3 5 .7 5 .5 4 .4 4 .5 4 .1 6 .1 3 .3 2 .8 3 .4 – 44 25 46 19 18 9 11 5 26 2 1 3 出典 : 労働省 「Bureau of Labor Statistics」 42 IN 在留邦人数 中西部 12 州の在留邦人数については、近年増加のスピードが緩やかになってきている。 表 6 : 在留邦人数の推移 単位 : 人 IL 1970 1 ,516 1990 IN MI OH 221 1 ,239 1 ,141 WI IA 118 KS 129 MN 137 MO 132 NE 354 ND 120 SD 13 25 1980 2 ,513 381 1 ,980 1 ,380 178 178 202 259 459 154 15 4 ,443 771 6 ,184 5 ,323 406 252 301 486 641 238 34 46 2000 13 ,370 4 ,110 7 ,277 6 ,712 1 ,601 714 869 2 ,064 1 ,704 612 105 140 13 ,286 5 ,012 10 ,017 7 ,934 1 ,917 1 ,088 1 ,134 2 ,735 2 ,299 1 ,295 144 207 2014 15 ,150 5 ,597 10 ,959 8 ,448 2 ,328 1 ,283 1 ,512 3 ,161 2 ,714 1 ,183 186 248 2010 35 出典 : シカゴ総領事館、デトロイト総領事館調べ 注 : 1970 年の欄の MI、OH のデータは、1969 年の数値。 産業構造 各州の産業構造は、製造業の割合が高い州が目立つ。また、農林水産業の割合が高い州も多い。12 州の GDP(名目、 表 7 : 各州の主な産業構造(GDP) 12州計 全米 製造業 IL 167,014 34,284 全産業 農林水産業 名目 GDP、13 年、単位 : 億ドル MI OH WI IA KS MN MO NE 3 ,171 4 ,325 5 ,652 2 ,824 1 ,657 1 ,440 3 ,120 2 ,763 1 ,096 46 114 2 ,690 1 ,018 93 66 59 60 76 160 69 140 1 .6 % 2 .9 % 1 .2 % 2 .0 % 1 .3 % 1 .0 % 2 .6 % 9 .6 % 4 .7 % 4 .4 % 20 ,795 5843 1012 953 822 998 533 284 229 437 構成比 構成比 IN 7 ,206 ND 563 72 SD 467 63 1 .6 % 10 .4 % 12 .7 % 13 .4 % 139 32 42 12 .4 % 17 .0 % 14 .0 % 30 .0 % 19 .0 % 17 .6 % 18 .8 % 17 .1 % 15 .9 % 14 .0 % 13 .1 % 12 .6 % 362 5 .6 % 8 .9 % 中西部の社会・経済指標 2013 年)は製造業全体で全米の約 3 割を占め、特に、自動車関連では約 6 割、粗鋼、機械、電気機器では 4 〜 5 割を占める。 出典 : 商務省「Bureau of Economic Analysis」 表 8 : 各州別の製造業の全米シェア 12州計 全米 20 ,343 全製造業 粗鋼 機械 電気機器 自動車関連 名目 GDP、12 年、単位 : 億ドル 644 IL 5 ,708 1 ,004 244 25 37 .8 % 全米シェア 1 ,459 607 全米シェア 523 全米シェア 1224 MI 922 OH 783 WI 984 IA 525 KS 277 225 MN 427 MO 354 NE 135 ND 31 SD 41 68 36 59 15 10 2 6 10 2 5 6 3 .8 % 10 .5 % 5 .5 % 9 .1 % 2 .3 % 1 .5 % 0 .3 % 0 .9 % 1 .5 % 0 .3 % 0 .7 % 0 .9 % 184 50 67 74 79 46 18 33 24 18 8 6 41 .6 % 12 .6 % 3 .4 % 4 .5 % 5 .0 % 5 .4 % 3 .1 % 1 .2 % 2 .2 % 1 .6 % 1 .2 % 0 .5 % 0 .4 % 166 29 9 19 38 33 5 3 12 17 1 0 .09 0 .6 31 .7 % 5 .5 % 1 .7 % 3 .6 % 7 .2 % 6 .3 % 0 .9 % 0 .5 % 2 .2 % 3 .2 % 0 .1 % 0 .0 % 0 .1 % 35 154 316 103 28 14 8 7 35 6 1 2 2 .8 % 12 .5 % 25 .8 % 8 .4 % 2 .2 % 1 .1 % 0 .6 % 0 .5 % 2 .8 % 0 .4 % 0 .1 % 0 .2 % 709 57 .9 % 全米シェア IN 出典 : 商務省「Bureau of Economic Analysis」 穀物生産 中西部 12 州は、米国を代表する穀倉地帯であり、トウモロコシ、大豆では全米生産の約 8 割以上のシェアを占める。 14 年・単位 : 百万ブッシェル 表 9 : トウモロコシ生産量 全米 14 ,215 12 州計 12 ,324 2 ,350 IL 1 ,084 IN MI OH WI 485 2 ,367 355 610 IA KS 566 1 ,177 MN MO 628 1 ,602 NE ND SD 313 787 全米シェア – 86 .6 % 16 .5 % 7 .6 % 2 .5 % 4 .3 % 3 .4 % 16 .7 % 4 .0 % 8 .3 % 4 .4 % 11 .3 % 2 .2 % 5 .5 % 順位 – – 2 5 11 8 10 1 9 4 7 3 12 6 出典 : 農務省 「Crop Production」 2014 年 1 月推計 14 年・単位 : 百万ブッシェル 表 10 : 大豆生産量 全米 3 ,968 12 州計 IL 3 ,209 547 IN MI 307 92 OH WI 254 78 IA 505 KS MN MO NE ND SD 142 305 260 288 202 229 全米シェア – 80 .8 % 13 .8 % 7 .7 % 2 .3 % 6 .4 % 2 .0 % 12 .7 % 3 .8 % 7 .7 % 6 .6 % 7 .3 % 5 .1 % 5 .8 % 順位 – – 1 3 13 7 16 2 11 4 6 5 9 8 出典 : 農務省 「Crop Production」 2014 年 1 月推計 Japanese Chamber of Commerce and Industry of Chicago 43 日系企業の進出状況 中西部 12 州には、製造業を中心に 2 千を超える日系事業所が進出しており、約 23 万人の雇用を生み出している。 中西部の日系企業には、事業所で 62%。従業員数で 88%と製造業が中心となっており、特に自動車・同部品は事業 所数で 34%、従業員数で 66%を占めている。 表 11 : 日系事業所数 12 州計 2 ,151 2009 2013 2014 単位 : 事業所 IL 626 IN 231 MI 519 OH 424 WI 56 IA 52 KS 36 MN 75 MO 76 NE 41 ND 6 SD 9 2 ,138 581 242 481 430 58 59 50 75 84 54 15 9 2 ,205 588 251 487 422 64 66 55 80 105 60 18 9 出典 : シカゴ総領事館、デトロイト総領事館調べ 表 12 : 事業所数の産業セクター別シェア(2014 年) 全産業 製造業 その他 : 2 % 運輸・倉庫業 : 5 % その他: 10 % 中西部の社会・経済指標 農林水産業 : 7 % 薬品: 1 % サービス業 : 6 % 化学: 17 % 鉱業 : 0 % 自動車・同部品: 34 % 製造業 : 62 % 商業 : 15 % 食品: 2 % 金属・鉄鋼: 4 % タイヤ・ゴム: 2% 建設業 : 1 % 金融・保険・不動産 : 2 % その他機械: 9 % 精密機械: 6 % 電気・電子: 9% 工作機械: 6% 出典 : シカゴ総領事館、デトロイト総領事館調べ 表 13 : 日系事業所従業員数 2009 2013 2014 12 州計 単位 : 人 IL IN MI OH WI IA KS MN MO NE ND 220 SD 183,897 36 ,350 38 ,220 32 ,531 55 ,796 2 ,220 4 ,380 1 ,150 4 ,500 5 ,280 3 ,030 223 ,848 37 ,970 47 ,430 37 ,787 69 ,521 2 ,490 4 ,740 8 ,960 4 ,090 6 ,280 4 ,100 310 220 170 235 ,564 39 ,840 52 ,770 38 ,339 70 ,985 4 ,570 4 ,970 8 ,280 4 ,320 6 ,640 4 ,290 360 200 出典 : シカゴ総領事館、デトロイト総領事館調べ 表 14 : 従業員数の産業セクター別シェア(2014 年) 全産業 製造業 その他 : 5 % その他 : 4 % 薬品: 2% 金融・保険・不動産: 1% 化学 : 4 % 商業: 4 % 食品: 2 % 金属・鉄鋼 : 3 % サービス業 : 1 % 運輸・倉庫業: 2 % 建設業: 0 % 鉱業: 0 % 農林水産業 : 1 % 製造業 : 88 % タイヤ・ゴム: 3% その他機械: 6 % 精密機械 : 3 % 工作機械 : 1 % 自動車・同部品: 66 % 電気・電子 : 3 % 出典 : シカゴ総領事館、デトロイト総領事館調べ 44 各州対日輸出額 中西部全体では、2013 年は前年に比べ微かに増加した。州別にみると、増加した州と減少した州と両方あるが、日本は 引き続き各州の主要な輸出相手先となっている。 表 15 : 各州対日輸出額 単位 : 百万ドル 12州計 全米 2011 2012 2013 65 ,686 11 ,043 IL IN MI OH WI 2 ,040 1 ,290 1 ,337 1 ,475 – 8 4 5 7 6 69 ,955 11 ,662 2 ,098 1 ,752 1 ,393 1 ,551 858 4 日本の順位 4 736 IA 975 KS MN MO 591 NE 538 ND 31 SD 665 1 ,310 3 4 3 5 3 8 55 4 881 742 1 ,180 651 468 34 55 – 7 5 6 6 5 3 4 4 5 4 8 4 65 ,145 11 ,794 1 ,943 1 ,805 1 ,389 1 ,541 938 979 882 1 ,068 611 566 32 41 7 4 5 6 4 3 4 4 4 4 8 5 日本の順位 日本の順位 4 – 出典 : 商務省 The Office of Trade and Industry Information, Manufacturing and Services, International Trade Administration 中西部主要政治家リスト 連邦上院議員(定員 2 名 : 民主 0・共和 2) 連邦上院議員(定員 2 名 : 民主 1・共和 1) 氏名 政党 就任 次期選挙 Richard J. Durbin 民主 1997 2020 Mark Kirk 共和 2010 2016 連邦下院議員(定員 18 名 : 民主 10・共和 7 ・ 空席1) 氏名 政党 就任 Chuck Grassley 共和 1981 次期選挙 2016 Joni Ernst 共和 2015 2020 連邦下院議員(定員 4 名 : 民主 1・共和 3) 選挙区 氏名 政党 就任 選挙区 氏名 政党 就任 1. Bobby L. Rush 民主 1993 1. Rod Blum 共和 2015 2. Robin Kelly 民主 2013 3. Daniel Lipinski 民主 2005 2. David Loebsack 民主 2007 3. David Young 共和 2015 Steve King 共和 2003 4. Luis Gutiérrez 民主 1993 4. 5. Mike Quigley 民主 2009 州知事 6. Peter J. Roskam 共和 2007 氏名 政党 就任 次期選挙 7. Danny K. Davis 民主 1997 Terry E. Branstad 共和 2011 2018 8. Tammy Duckworth 民主 2013 主要都市市長 氏名 政党 就任 次期選挙 デモイン市 : T.M. Franklin Cownie 民主 2004 2015(11/3) シーダー・ラピッズ市 : Ron Corbett 共和 2010 2017 次期選挙 9. Jan Schakowsky 民主 1999 10 . Robert Dold 共和 2015 11 . Bill Foster 民主 2008 2013 12 . Mike Bost 共和 2015 13 . Rodney Davis 共和 2013 14 . Randy Hultgren 共和 2011 15 . John Shimkus 共和 1997 16 . Adam Kinzinger 共和 2011 17 . Cheri Bustos 民主 2013 18 . Aaron Schock 共和 2009 州知事 氏名 政党 就任 次期選挙 Bruce Rauner 共和 2015 2018 主要都市市長 氏名 政党 就任 次期選挙 シカゴ市: Rahm Emanuel 民主 2011 2019 スプリングフィールド: James O. Langfelder 民主 2015 2019 中西部の社会・経済指標 15 年 5 月現在 アイオワ州 イリノイ州 カンザス州 連邦上院議員(定員 2 名 : 民主 0・共和 2) 氏名 政党 就任 Pat Roberts 共和 1997 2020 Jerry Moran 共和 2011 2016 連邦下院議員(定員 4 名 : 民主 0・共和 4) 選挙区 氏名 政党 就任 1. Tim Huelskamp 共和 2011 2. Lynn Jenkins 共和 2009 3. Kevin Yoder 共和 2011 4. Mike Pompeo 共和 2011 州知事 氏名 政党 就任 次期選挙 Sam Brownback 共和 2011 2018 次期選挙 主要都市市長 氏名 政党 就任 ウィチタ市: Jeff Longwell 民主 2007 2019 オーバーランドパーク市: Carl Gerlach 共和 2005 2017 Japanese Chamber of Commerce and Industry of Chicago 45 ミズーリ州 インディアナ州 連邦上院議員(定員 2 名 : 民主 1・共和 1) 連邦上院議員(定員 2 名 : 民主 1・共和 1) 氏名 政党 就任 次期選挙 Daniel Coats 共和 ’ 89 –’ 98 2011 2016 2013 2018 Joe Donnelly 民主 連邦下院議員(定員 9 名 : 民主 2・共和 7) 選挙区 氏名 政党 就任 1. Peter Visclosky 民主 1985 2. Jackie Walorski 共和 2013 3. Marlin Stutzman 共和 2010 4. Todd Rokita 共和 2011 5. Susan W. Brooks 共和 2013 6. Luke Messer 共和 2013 7. André Carson 民主 2008 8. Larry Bucshon 共和 2011 9. Todd Young 共和 2011 州知事 氏名 政党 就任 Claire McCaskill 民主 2007 2018 Roy Blunt 共和 2011 2016 連邦下院議員(定員 8 名 : 民主 2・共和6) 選挙区 氏名 政党 就任 1. William“Lacy”Clay Jr. 民主 2001 2. Ann Wagner 共和 2013 3. Blaine Luetkemeyer 共和 2009 4. Vicky Hartzler 共和 2011 5. Emanuel Cleaver II 民主 2005 6. Sam Graves 共和 2001 7. Billy Long 共和 2011 8. Jason Smith 共和 2013 州知事 氏名 政党 就任 次期選挙 Jeremiah W. (Jay) Nixon 民主 2009 2016 (2017年任期満了) 中西部の社会・経済指標 氏名 政党 就任 次期選挙 Mike Pence 共和 2013 2016 氏名 政党 就任 次期選挙 カンザスシティー市: Sly James インディアナポリス市:Gregory A. Ballard 共和 2008 2015(11/3) セントルイス市 : Francis G. Slay フォート・ウェイン市: Tom Henry 民主 2008 2015(11/3) 主要都市市長 次期選挙 主要都市市長 氏名 政党 就任 次期選挙 独立系 2011 2015(6/23) 民主 2001 2017 次期選挙 ネブラスカ州 ミネソタ州 連邦上院議員(定員 2 名 : 民主 0・共和 2) 連邦上院議員(定員 2 名 : 民主 2・共和 0) 氏名 政党 就任 次期選挙 Amy Klobuchar 民主 2007 2018 Al Franken 民主 2009 2020 連邦下院議員(定員 8 名 : 民主 5・共和 3) 選挙区 氏名 政党 就任 氏名 政党 就任 Deb Fischer 共和 2013 2018 Ben Sasse 共和 2015 2020 連邦下院議員(定員 3 名 : 民主 0・共和 3) 選挙区 氏名 政党 就任 1. Jeff Fortenberry 共和 2005 1. Timothy J. Walz 民主 2007 2. Brad Ashford 民主 2015 2. John Kline 共和 2003 3. Adrian Smith 共和 2007 3. Erik Paulsen 共和 2009 州知事 4. Betty McCollum 民主 2001 氏名 政党 就任 次期選挙 5. Keith Ellison 民主 2007 Pete Ricketts 共和 2015 2018 6. Tom Emmer 共和 2015 主要都市市長 氏名 政党 就任 次期選挙 オマハ市 : Jean Stothert 共和 2013 2017 リンカーン市 : Chris Beutler 民主 2007 2015(5/5) 次期選挙 7. Collin C. Peterson 民主 1991 8. Rick Nolan 民主 ’ 75 –’ 80 2013 州知事 氏名 政党 就任 次期選挙 Mark Dayton 民主 2011 2018 主要都市市長 氏名 政党 就任 次期選挙 ミネアポリス市 : Betsy Hodges 民主 2014 2017 セントポール市: Christopher B. Coleman 民主 2005 2017 ノースダコタ州 連邦上院議員(定員 2 名 : 民主 1・共和 1) 氏名 政党 就任 John Hoeven 共和 2011 2016 Heidi Heitkamp 民主 2013 2018 連邦下院議員(定員 1 名 : 民主 0・共和 1) 選挙区 氏名 政党 就任 全域 Kevin Cramer 共和 2013 州知事 氏名 政党 就任 次期選挙 Jack Dalrymple 共和 2010 2016 主要都市市長 氏名 46 政党 就任 次期選挙 ファーゴ市 : Tim Mahoney 所属不明 2014 2015(4/28) ビスマルク市 : Mike Seminary 所属不明 2014 2018 ウィスコンシン州 サウスダコタ州 連邦上院議員(定員 2 名 : 民主 0・共和 2) 連邦上院議員(定員 2 名 : 民主 1・共和 1) 氏名 政党 就任 次期選挙 氏名 政党 就任 John Thune 共和 2005 2016 Ron Johnson 共和 2011 2016 Mike Rounds 共和 2015 2020 Tammy Baldwin 民主 2013 2018 連邦下院議員(定員 1 名 : 民主 0・共和 1) 次期選挙 連邦下院議員(定員 8 名 : 民主 3・共和 5) 選挙区 氏名 政党 就任 選挙区 氏名 政党 就任 全域 Kristi Noem 共和 2011 1. Paul Ryan 共和 1999 2. Mark Pocan 民主 2013 3. Ron Kind 民主 1997 4. Gwen Moore 民主 2005 5. James F. Sensenbrenner 共和 1979 州知事 氏名 政党 就任 次期選挙 Dennis Daugaard 共和 2011 2018 主要都市市長 氏名 政党 就任 次期選挙 6. Glenn Grothman 共和 2015 スーフォールズ市:Mike Huether 民主 2010 2018 7. Sean P. Duffy 共和 2011 所属不明 2011 2015(6/2) 8. Reid Ribble 共和 2011 ラピッドシティー市:Sam Kooiker 州知事 オハイオ州 氏名 政党 就任 次期選挙 Scott Walker 共和 2011 2018 次期選挙 主要都市市長 政党 就任 次期選挙 Sherrod Brown 民主 2007 2018 Rob Portman 共和 2011 2016 氏名 政党 就任 ミルウォーキー市:Tom Barrett 民主 2004 2016 マディソン市:Paul Soglin 民主 ’ 73 –’ 79 ’ 89–’ 97 2011 2019 次期選挙 連邦下院議員(定員 16 名 : 民主 4・共和 12) 選挙区 氏名 政党 就任 1. Steve Chabot 共和 1995 2. Brad Wenstrup 共和 2013 3. Joyce Beatty 民主 2013 4. Jim Jordan 共和 2007 5. Bob Latta 共和 2007 6. Bill Johnson 共和 2011 7. Bob Gibbs 共和 2011 8. John A. Boehner 共和 1991 9. Marcy Kaptur 民主 1983 10 . Michael Turner 共和 2003 11 . Marcia Fudge 民主 2008 12 . Pat Tiberi 共和 2001 13 . Timothy Ryan 民主 2003 14 . David Joyce 共和 2013 15 . Steve Stivers 共和 2011 16 . Jim Renacci 共和 2011 州知事 氏名 政党 就任 次期選挙 John Kasich 共和 2011 2018 氏名 政党 就任 次期選挙 クリーブランド : Frank Jackson 民主 2006 2017 コロンバス: Michael B. Coleman 民主 2000 2015 シンシナティ: John Cranley 民主 2014 2017 主要都市市長 ミシガン州 連邦上院議員(定員 2 名 : 民主 2・共和 0) 氏名 政党 就任 Debbie Stabenow 民主 2001 2018 Gary Peters 民主 2015 2020 中西部の社会・経済指標 連邦上院議員(定員 2 名 : 民主 1・共和 1) 氏名 連邦下院議員(定員 14 名 : 民主 5・共和 9) 選挙区 氏名 政党 就任 1. Dan Benishek 共和 2011 2. Bill Huizenga 共和 2011 3. Justin Amash 共和 2011 2013 4. John Moolenaar 共和 5. Dan Kildee 民主 2013 6. Fred Upton 共和 1987 7. Tim Walberg 共和 2011 8. Mike Bishop 共和 2015 9. Sander Levin 民主 1983 10 . Candice Miller 共和 2003 11 . David Trott 共和 2015 12 . Debbie Dingell 民主 2015 13 . John Conyers, Jr 民主 1965 14 . Brenda Lawrence 民主 2015 州知事 氏名 政党 就任 次期選挙 Rick Snyder 共和 2011 2014 主要都市市長 氏名 政党 就任 次期選挙 デトロイト : Mike Duggan 民主 2014 2017 Japanese Chamber of Commerce and Industry of Chicago 47 © 2015 JCCC. All rights reserved. 06-15 JT&D 2015 年版・中西部・イリノイ州の経済 2015 年 6 月 編集 シカゴ日本商工会議所 8600 W. Bryn Mawr Ave. Suite 700N Chicago, Illinois 60631 Tel: 312.245.8344 Fax: 312.245.8355 www.jccc-chi.org 制作 JT&D (Japan Typeset & Design) 51 East Clare Court Palatine, Illinois 60067 Tel: 847.991.2669 Fax: 847.991.3384 www.japantypeset.com 48 Tel:312.245.8344 Fax:312.245.8355 www.jccc-chi.org © 2015 JCCC. All rights reserved. 05-15 JT&D 8600 W. Bryn Mawr Ave. Suite 700N Chicago, Illinois 60631
© Copyright 2024 ExpyDoc