平成27年度 神奈川県水道記念館イベント実施計画 月 イベント名 日 時 27年度イベント内容 募集 予定人数 4月 浮沈子を作ろう 4月12日(日) ペットボトルを握ると浮いたり、沈んだりする浮沈子を作る。 当日受付 40名 5月 子どもの日イベント 5月6日(水) 輪投げなどのゲームをして参加者にプレゼント進呈。 当日受付 100名 6月 水道記念館まつり (水道週間イベント) 6月7日(日) 寒川町立中学校吹奏楽部による演奏会のほか各種イベントを開催する。 当日受付 300名 6月23日(火)~ 記念館で用意した短冊に願い事などを書いて、館内にもうけた笹の枝に 当日受付 7月 7日(火) 吊るしてもらう。 100名 7月 七夕短冊を作ろう 7月 水源林保全体験 7月24日(金) 県立21世紀の森(南足柄市)で、竹林の除伐体験や間伐材を利用したク 事前申込 ラフト工作を行う。 40名 7月 風鈴を作ろう 7月26日(日) ペットボトルを利用して風鈴を作る。 当日受付 40名 7月 次世代エネルギーパークバ スツアー 7月29日(水) クリーンエネルギー発電に関係する愛川太陽光発電所及び宮ヶ瀬ダム水 事前申込 とエネルギー館、相模発電所を見学する。 40名 8月 ビオトープ観察会及び水・ 自然エネルギー体験 8月6日(木) 内水面試験場(相模原市大島)、ビオトープ施設見学、生き物採取・ス 事前申込 ケッチ観察、城山ソーラーガーデン見学、ソーラーカー工作などを行 う。 40名 8月 おいしい水はどっち? 8月 水源の森林観察会 9月 次世代エネルギーパークバ スツアー 9月 ロケットを作ろう 10月 次世代エネルギーパークバ スツアー 10月 下水道ふれあいまつり 8月14日(金)~ 県営水道、外国産、国産の水の飲み比べ。 16日(日) 当日受付 200名 8月20日(木) やどりき水源林(松田町)で、水源林散策(森林インストラクター同 行)や、やどりき沢で水生昆虫観察会を行う。 事前申込 40名 9月16日(水) クリーンエネルギー発電に関係する愛川太陽光発電所及び宮ヶ瀬ダム水 事前申込 とエネルギー館、愛川第一発電所を見学する。 40名 9月20日(日) 紙コップを材料にロケットを作って楽しもう。 当日受付 40名 10月7日(水) クリーンエネルギー発電に関係する愛川太陽光発電所及び宮ヶ瀬ダム水 事前申込 とエネルギー館、城山発電所を見学する。 40名 10月31日(土) 神奈川県下水道公社主催の「下水道ふれあい祭り(平塚市四之宮管理セ 当日受付 1,000名 ンター)」に参加する。 11月1日(日) 11月 クラフト教室で秋の自然を 感じよう! どんぐりなど秋の木の実や種子などを使ってさまざまなものを作っても 当日受付 らう。 40名 12月 クリスマスカードをみんな 12月 1日(火)~ 記念館で用意したクリスマスカードにメッセージを書いて、館内にもう 当日受付 で飾ろう! 25日(金) けたツリーに吊るしてもらう。 100名 12月 クリスマスリースを作ろ う! 40名 1月 おみくじイベント 2月 コマを作ろう 3月 ポイントラリー 12月6日(日) クリスマスの飾りや水道キャラクターなどのパーツ用意し、子ども達に 当日受付 クリスマスリースを作ってもらう。 1月 5日(火) ~ 11日(月) 来館者におみくじを引いてもらい、粗品進呈。 2月7日(日) ペットボトルを材料にコマ作りをして楽しむ。 3月 1日(火)~ 実施期間内に水道記念館へ3回来館した来館者に記念品進呈 27日(日) 当日受付 100名 当日受付 40名 当日受付 100名
© Copyright 2025 ExpyDoc