茶会チラシ(PDF 2.0MB) - 公益財団法人 濱田庄司記念益子参考館

平
成
27
年
(
最
終
入
館
は
5
時
3
0
分
)
午
後
6
時
ま
で
延
長
開
館
い
た
し
ま
す
10
月
3
日
(
土
)
抗
い
よ
う
な
く
進
ん
だ
幾
多
の
先
達
に
思
い
を
馳
せ
ま
す
。
濱
田
庄
司
が
陶
芸
の
道
を
追
求
し
た
、
こ
こ
益
子
参
考
館
で
、
そ
れ
ぞ
れ
の
道
に
魅
せ
ら
れ
、
こ
の
茶
会
は
、
竹
芸
と
シ
タ
ー
ル
演
奏
、
茶
の
湯
を
ご
一
緒
に
愉
し
み
な
が
ら
、
か
つ
て
松
尾
芭
蕉
が
到
達
し
た
境
地
。
表
現
者
の
道
は
違
っ
て
も
貫
く
思
い
は
、
ひ
と
つ
。
―
松
尾
芭
蕉
「
笈
の
小
文
」
よ
り
雪
舟
の
絵
に
お
け
る
、
利
休
が
茶
に
お
け
る
、
其
貫
道
す
る
物
は
一
な
り
西
行
の
和
歌
に
お
け
る
、
宗
祇
の
連
歌
に
お
け
る
、
其
貫
道
す
る
物
は
一
な
り
―
そ
の
か
ん
ど
う
も
の
い
つ
益
子
参
考
館
茶
会
もうひとつ
の
おたのしみ
夕暮れ時には、竹で設えた「竹灯り」が館内をほのかに
照らします。幽玄な風情をお楽しみください
茶
会
表千家栃木県青年部による茶会。江戸時代の茅葺屋根の建物の
和室が会場となります。どなたでもお気軽にご参加いただけます。
竹芸ワークショップ
大田原の竹芸家、八木澤正氏を講師に迎え、小花篭作りを体験します。
所要時間は30分程度です。
シタールコンサート
ネパール出身のシタール奏者、サワン・ジョシ氏のコンサートです。
インド地方の伝統楽器、シタールの深い音色をお楽しみください。
濱田庄司記念益子参考館
開館時間|9時30分~17 時(10/3 のみ、18時まで)
入 館 料|大人800円(700円) 中高生400円(300円)
※()内は20名以上団体料金※小学生以下無料
休 館 日|月曜日(祝日の場合は開館し、翌日休館)
益子参考館茶会
― 其貫道する物は一なり ―
平成 27 年
茶会、竹芸ワークショップ、シタールコンサートが行われます。
それぞれの内容をお確かめの上、ご参加ください。
参加申込み、お問合せは益子参考館まで。
電話 0285-72-5300 (月曜を除く 10~16 時まで)
10 月 3 日(土)
イベント
茶 会
茶 席
時 間
茶 券
茶
表千家栃木県青年部
午後1時~6時(最終席入り5時30分)
500 円 (別途入館料)
当館受付にて販売
会 場
4 号館
表千家栃木県青年部
座敷
平成22年発会、部員数67 名。平成25年日光田母沢御用邸にて第一回
茶会を開催。桜まつり、クリスマス茶会等、各所で茶会を開催。また、和菓子作
り、竹工芸、作陶などの講座を企画し、栃木県らしさを活かした、子供から大人
まで参加できる親しみやすい茶会の実現に取り組んでいる。
竹芸ワークショップ
竹
講 師
八木澤 正氏
時 間
定 員
参加費
内 容
①午後2時 ②3時 ③4時 ④5時
各回 5 名
1500 円 (材料費込。別途入館料)
小花篭作り。所要時間 30 分程度
予約制 当館 0285-72-5300 まで
会 場
八木澤 正
4 号館
馬屋
1953 年 大田原市生まれ。75 年 父、啓造氏に師事。78 年 八木澤竹
芸工房として独立。96 年より栃木県芸術祭美術展の招待作家となる。
フランス、アメリカなどで実演、中国での技術指導など海外でも広く活躍。
2000 年 アマチュア全国竹芸展の実行委員長に就任。現在に至る。
シタールコンサート
演
時
奏 サワン・ジョシ氏
間 ①午後 1 時 30 分
②午後 4 時 30 分
参加費 無料 (別途入館料)
会 場 2 号館
音
サワン・ジョシ
ネパール、カトマンズ生まれ。98 年ネパール全国古典楽器コンクール第 1 位。
2000 年に来日し、シタール奏者として数々のアーティストとの共演など演奏
活動のほか、東京芸大に入学して、音楽文化の研究を行い、博士号を取得。
シタール奏法の指導をする傍ら、古典音楽を基本に様々な音楽との融合を
試み、シタール音楽の普及に取り組んでいる。
〈主催〉公益財団法人濱田庄司記念益子参考館
〈共催〉表千家栃木県青年部/白鴎大学茶道部茶楽/八木澤竹芸工房/未来創造ネットワーク白鴎
濱田庄司記念益子参考館
栃木県芳賀郡益子町益子 3388
電話 0285-72-5300
http://www.mashiko-sankokan.net/