( ) 宮津武田病院透析室開設にあたり、武田病院グループ 武田 隆久理事長をはじめ、ご尽力頂きました全ての方々に御礼申 し上げます。4階にある透析室の窓から美しい宮津湾と天橋 立、丹後半島の山々を見ておりますと、ここに透析室を作って 本当に良かったなぁと実感しています。まだまだ、小さな透析 室ですが、全員で努力し、盛り上げ、宝物にしていきたいと思 っています。その為に、みんな日々勉強の心を忘れないで! 宮津武田病院 院長(泌尿器科) 曽根淳史 精華町から毎週月曜日に出張勤務しております、腎臓内科の齊藤です。宮津武田病院に透析液清浄 化、全自動透析装置による新しい透析センター20 床(内、online HDF4 床)が立ち上がり、武田病院 グループで経験をつんだスタッフの努力と患者様の暖かい御協力の下に無事順調な滑り出しを拝見し ておりますが、大変に喜ばしいことだと存じます。 透析毎にスタッフの動きも自然となり、患者様とのコミュニケーションも強くなっているように感じます。 送迎も開始され、この素晴らしい透析センターが今後より一層機能していきますように念じております。 医仁会 精華町国民健康保険病院透析センター 齊藤 和洋 私の感謝探し 『 ありがとう 』 足立春幸 お母さんに感謝 ・・・ いつも面倒を掛けています。 子供、孫たちに感謝 ・・・ それとなしに気をつけてくれます。 病気に感謝 ・・・ 一生の休暇を頂いています。 透析生活に感謝 ・・・ 苦痛に感じません。 透析治療に感謝 ・・・ 一生の命を頂いています。 身体障害者に感謝 ・・・ 医療費の免除で安心しています。 宮津武田病院に感謝 ・・・ 四年越しの希望を叶えてくれました。 院長先生はじめ先生方に感謝 ・・・ わかりやすく説明をしてくれます。 透析スタッフに感謝 ・・・ いつも優しく看護してくれます。 送迎に感謝 ・・・ 何時かは利用させて頂きます。 宮津武田病院の事務部に感謝 ・・・ 色々要望を聞いてくれました。 透析患者の皆さんも紙に書き出して感謝探しをしてみましょう !! 『 思うこと 』 森 明男 今現在、宮津武田病院で透析が受けられている事が嬉しいです。 最初の一週間は不安でどうなるかと思いました。機械も透析の方法も違うのですからね。 あれから約1ヶ月、何とか先生・スタッフに支えられて徐々にですが身体が元に戻りつつあります。 あとはスタッフがいい人たちばかりで良かったです。 何かと迷惑を掛けると思いますが、これからもよろしくお願いします。 ~カリウム100㎎に値する目安量~ N03 里芋 1/3個 さつま芋 1/6~1/5本 かぼちゃ 一かけ (16g) (22g) (22g) に気をつけたいこと 冬の味覚 ★冬に美味しい旬の食材についておさらいしましょう! ★お正月の果物 みかん 果物やいも類はカリウムの多い食品です。 カリウムの目安 1500㎎以下/日 みかん1個(100g)・・・カリウム113㎎ カリウムの摂りすぎに注意して旬の食事を楽しみましょう。 透析患者のカリウム標準値 3.6~5.0mEq/L みかんの約90%は水分です。 ~カリウム100㎎に値する目安量~ 注意するようにしましょう。 巨峰 5粒 柿 1/4個 果物を摂取するときは水分量にも りんご 1/2個 干し柿 干し柿1個(40g)・・・カリウム268㎎ 同じg食べると、 生柿の 4倍!!! (77g) (59g) (100g) 赤枠内の目安量を摂取すると、カリウムを100㎎摂取することになります。 100mgを目安に摂取するのではなく、その他の食事から摂取するカリウム との合計を考慮しましょう。 料理に含まれる水分 約1/3個でカリウム100㎎ カリウムを摂取することになります 風邪対策 寒くなるにつれ、汁物や鍋物が美味しくなります。 しかし、水分や塩分が多いので注意が必要です。 料理に含まれる水分・塩分について紹介します。 ★予防する!! 免疫力の高い身体作りと、正しい対策で風邪を予防しましょう。 1.栄養バランスの良い食生活を送る 2.十分な睡眠をとり、ストレスをためない 3.血行をよくし、体を温める 4.マスクで病原体やウイルスをシャットアウトする 5.外出先から帰ったときのうがい・手洗いを習慣にする 料理別の水分量(g) 600 500 3.7g 400 300 3.2g 3.3g 水分 2.7g 1.8g 200 2.0g 塩分 0.9g 100 0 お鍋 おでん カレー シチュー 味噌汁 野菜炒め天ぷら 調理方法によって水分量が変わります。 水分の少ない料理・・・揚げ物、炒め物、炒り煮、焼き物 汁の多い料理を食べるときは、汁を残すようにしましょう。 汁の摂りすぎは水分の摂りすぎだけでなく、塩分の摂りすぎにも つながります。 水分量が多い料理ばかりにならないよう、水分が少ない料理と 上手に組み合わせましょう。 ★風邪をひいて食欲がないとき・・・ 主食を摂り、エネルギーを確保しましょう。 パンや麺類には塩分が含まれるので、体調にあわせて米飯や粥なども 選ぶようにしましょう。 どうしても食べづらいときは・・・ 食べやすいものを食べてエネルギー補給をするようにしましょう。 (豆腐、プリン、アイスなど) 食べやすい味付けにしましょう。 無理に食事を摂る必要はありませんが、最低限の水分は摂るように しましょう。 1日の飲水量の目安:尿量+500ml (食事中の水分は約1000ml) 発熱時 ⇒普段よりも多くエネルギーを消耗 ⇒エネルギー不足 ⇒体の中の脂肪やたんぱく質を使ってエネルギーを作ることに・・・ 【体の組織が壊れる際にカリウムが出る】 ⇒高カリウム血症に・・・ 風邪のときこそしっかりとエネルギー補給することが大切です。 透析室開設から1ヶ月が経過しました。開設計画段階からここまで順調に運営できていますのは 多くの方のご尽力とご協力のお蔭であり、感謝申し上げます。 職員は、地域に貢献できる病院でありたいと努力してまいりました。そしてこの透析室は患者さん の熱い思いとご意見を基に、一緒に創ってきた過程があります。今後も看護部理念である「優しさ・ 気づき・思いやり」を実践し、信頼につながる手の温もり心の温もりを伝える看護を提供したいと 考えます。 看護部長 後藤幸代 武田病院グループ 臨床工学部 次長 岡本博行 当院で現在使用しております機械についてお話させていただきます。当院の機械は、JMS 社 GC-110N という全自動機を採用いたしました。これは、武田病院グループの透析施設で採用して いる機械であります。特徴は、全自動でありますから、透析の手技(つなぎ方や返血の方法)が誰 が行ってもほぼ統一した方法で行います。すなわち、「ベテランであっても新人であっても間違いが 少ない」と言えます。また、透析液作成装置と水処理装置もそれに伴い最新の機械を導入しました ので、透析液と透析用水をきれいに保つよう検査を月 1 回施行しており、安全に透析施行しており ます。 2 ヶ月間でしたが、お世話になりありがとうございました。今後も月に 1 回程度伺いますのでその 際には暖かく受け入れてください。
© Copyright 2024 ExpyDoc