001 URBAN RESEARCH DOORS DOOR TO JAPAN 日本を知るきっかけづくり 第 1 回 和菓子 しょうかい アー バンリサーチド アーズ が 紹 介 するの は 、長く大 事 に 使 い た い日 本 の く うれ い い も のと、それを つくる 人 たち 。 第 1 回 目 は 、暮 らし の な か の 嬉 し い ひょうげん わ が し に っ か 発 見 を 、お いしく、か わ いく表 現 する 和 菓 子 作 家 の 日 菓 さん に 、春 を か し 感じるお 菓 子 を 教 えて い ただきます 。 和 菓 子の、 こ こが 楽 しい! 同 じ 材 料 で も 、アイ デ ア し だいでいろ ん な カ タ チ が で き るのが 和 菓 子 づ く な の﹁ き も ち ﹂を カ タ チ り の 楽 しい と こ ろ 。み ん な 名 前 もつけ て み て 。 にし て 、お 菓 子 に す て き __ 日菓 __ How to make WAGASHI き ざ と 材料(くさかんむり 約10個) 粉糖50g、寒梅粉15g、 着色料(みどり) 、お湯少々、 片栗粉少々 う 生 砂 糖 で「くさか んむり」をつくろう 道具 ボール、はけ、包丁、 クッキーの抜き型など、 めん棒(丸い棒状のもの) らくがん 生砂糖は、落 雁・せんべいなどとおなじ干菓子のひとつ。 春らしく、公園の緑を冠の形にして「くさかんむり」と名づけた菓子をつくります。 色を変えれば、花でも虫でもなんでも形にできますよ。 1 2 3 4 粉糖と寒梅粉を合わせてふるいにかけ、熱 つまむように混ぜ、粉がまとまり全体に色 だんごのようになるまでこねたら、約10個 した湯と着色料を少し加えます。 がつくまでお湯をほんの少しずつ足します。 の小さい丸に分け片栗粉をまぶします。 5 6 手のひらで棒状にしたら、めん棒で平らに (目安は1〜 2 mmの厚さ)します。 7 包丁を上からまっすぐ落とすように、四つ クッキーの抜型や包丁で草のギザギザをつ 角を切り落として長方形にします。 くります。 8 はけでしっかり片栗粉をはらいます。 草のはじを指でつまむようにつなげます。 (つきにくいときはお湯をつけてみて) ポイント 生 地がべちゃっとならないよう、お湯 はほんの少しずつ加えてください。 時 間がたつと生地が固くなるのでスピー ドも大 事! お 子さんと一 緒 につくる でき あが り! ときは、 材 料を小 分けにしてつくるの もおすすめです。 干 菓 子なので半日 ほど乾 燥させてからいただきますが、 やわらかい状態でも食べられます。 日菓( 杉山早陽子・内田美奈子 ) 京都を中心に和菓子にまつわる活動をするふたり組。 「 毎日たべたい和菓子 」 「日本の菓 子 」などの意 味をこめて 2006 年に「日菓 」を結成。 伝 統の技 術や意 匠を守りながら、 新しい感 性で和 菓 子を制 作・発 表している。 著 書は 『日菓のしごと 京の和 菓 子 帖 』 (青 幻 舎 )w w w.nikkakyoto.com 写真:森川諒一 新しい 価 値 観 へ のトビラを開く “きっかけ ”に 出 会えるお 店 使うたび、つくり手の思いが感じられるていね いな仕事。時代を超えて愛され、長く使えるデ ザイン。アーバンリサーチドアーズは、そんな 価値あるものたちに込められた思いを大切に 伝えるお店です。 「 着る・食べる・住む 」とい う日々の暮らしを、豊かにここちよく。今ある 自分たちの生活を見つめながら“あなたらし い”スタイルを探しにきてください。 レースワンピース ¥5,500 +税 オフ / サーモンピンク 着 心 地の良いカットソー生 地と刺 繍レースを合 わせたワンピース。 カーディガンを合わせて、お出かけ のスタイリングにもピッタリ。 カレッジ TEE ¥2,800 +税 イエロー / ミント / オフ 春夏らしいカレッジ T シャツ。さわや かな色づかいで女の子にもおすす めのアイテムです。 (4 月上旬店頭入荷予定) プリントバナナパンツ ¥3,500 +税 カモ柄 / ドット柄 ハリ感のあるコットン素材で、ウエス ト部分のテキスタイルを変えた生地 がポイント。ウエストがゴムなので、 着心地も抜群です。 2015 年 4 月新店舗 複数オープン予定! 公式サイトをご覧ください。www.urdoors.com play to learn worksheet 098 © mammoth × URBAN RESEARCH DOORS 001 URBAN RESEARCH DOORS KIDS 2015 Spring & Summer
© Copyright 2024 ExpyDoc