公立高校にはない学校が存在

私立高校・公立高校について知ろう!
Shingaku Guidebook 2015
PART1
宗教系の学校がある
私立高校・公立高校について知ろう!
公立高校にはない学校が 存在
私立高校には、均質化している公立高校にはない、
さまざまな特色・個性・ユニークな行事・取り組みがあります。
ここではまず、最も大きな違いについてお話ししましょう。
別学の学校がある
公立では特定の宗教に基づく教育はできないこと
学校が多くなっていますが、それでも下の表のように
になっていますが、私立には宗派が設立した学校がた
高校募集をする学校は多数あります。
くさんあります。宗教系は中学からしか募集しない
■高校募集をする宗教系の学校 注:●印=男子校、○印=女子校、無印=共学校
都・県
東京
プロテスタント系
●立教池袋、○玉川聖学院、
青山学院、桜 美林、啓 明学園、
国際基督教大学、自由学園、
明治学院、明治学院東村山
カトリック系
仏教系
新しい宗教系
○星美学園、○東京純心女子、
東星学園、聖パウロ学園、
サレジオ工業高等専門学校
●世田谷学園、○駒沢学園女子、
○ 淑 徳 SC、 ○ 千 代 田 女 学 園、
○武蔵野女子学院、駒込、駒澤
大学、淑徳、淑徳巣鴨、聖徳学
園、東京立正、宝仙学園、立正
大学付属立正
●佼成学園、
○佼成学園女子、創価
神奈川
○聖和学院、○緑ヶ丘女子、
アレセイア湘南、横須賀学院
○函嶺白百合学園
● 鎌倉 学園、●藤 嶺学園藤沢、
光明学園相模原、
鶴見大学附属、横浜清風
千葉
千葉英和
暁星国際
○国府台女子学院、成田
埼玉
●立教新座、
浦和ルーテル学院、聖望学園
首都圏の公立高校は大半が共学校です
( 千葉は男
女子の特性を生かした教育をしています。生活指導
子校はありませんが、女子校は千葉女子・木更津東の
の面・学校行事・部活だけでなく、男女で異なる脳の
2校があります。埼玉は少数の伝統校が男子校・女
構造に合わせ、学習面でも女子
( 男子)に合った工夫
子校になっています)
。国立大学附属も、筑波大学
をしている学校もあります。
「 宗教系 」の学校というのは、毎朝礼拝がある
(仏
通しています。
附属駒場が男子校、お茶の水女子大学附属が女子
このほか学校行事・部活は一緒だが授業は別、と
教系でも朝拝をする学校がある)
、週1回宗教の時間
ですから、その宗教の教えに共感していないと、毎
校である以外は、筑波大学附属・東京学芸大学附属・
いう男子部・女子部というスタイルを採っている学校
がある、学校行事に数多くの宗教行事があるなど
(駒
日が苦痛以外の何ものでもなくなります。その半面、
東京工業大学附属科学技術・筑波大学附属坂戸な
が、首都圏には 4 校あります。東京の国学院大学久
込の比叡山研修など総本山を訪れる学校も多い)
、
宗教から多くのことを学び、一生を通じて精神的な
我山・自由学園、神奈川の桐蔭学園・桐光学園です
実際はとても宗教色が強いものです。また、生活面
支柱となるものを得られたという人もたくさんいます。
ど、
みんな共学校です。高等専門学校
(P.12で解説)
も国立( 東京工業・木更津工業)
、都立( 産業技術 )
(かえつ有明は高1だけ授業を別学にしています)
。
ともすべて共学校です。
男子だけの方がのびのびできて伸びそうな子、女
それに対して、私立高校には男子だけの学校、女
子だけの方がのびのびできて伸びそうな子は、別学
子だけの学校がたくさんあり、それぞれ男子の特性、
が向いていると言えます。
付属校がある
私立高校のなかには、併設大学につながる付属校
ますが、付属校はいくつかの女子大系を除けば、
慶應
があります。付属校というと、そのまま大学までエス
義塾湘南藤沢以外、すべて高校からも募集していま
カレーター式に進む人が多いイメージですが、最近で
す。反対に高校からしかない付属校も、
國學院・国際
は他大学へ進む人の方が多い「 半付属校 」が多数派
基督教大学・駒澤大学・専修大学附属・中央大学・中
になっています。そのため、併設大学に進みたいとい
央大学杉並・日本大学櫻丘・日本大学鶴ヶ丘・明治学
う人だけでなく、
併設大学への進路が保証されたうえ
院・法政大学女子・日本大学習志野・慶應義塾志木・
で外部大学を受験するという人も付属校を選択して
早稲田大学本庄高等学院など多数あります。付属
います。
校の場合は、高校からの方が間口が広いとさえ言え
進学校には高校募集をしていない学校が多数あり
ます。
の指導に力が入れられている点は宗教系の学校に共
○淑徳与野
私立高校・公立高校について知ろう!
Shingaku Guidebook 2015
PART1
◉国際理解や国際交流は私立の得意分野
◉校舎・施設がすばらしい
最近は公立高校でも海外研修や留学制度を取り
公立高校の校舎は税金で造られているわけですか
入れていますが、もともとこうしたものは私立が先鞭
ら、あまり個性的という訳にはいきません。それに比
をつけた分野です。公立の場合はご家庭の経済的
べると私立高校の校舎の中には、長い伝統を感じさ
負担から、どうしても行先・滞在期間に制限がありま
せる厳粛な雰囲気のものから、斬新なデザインの未
すが、私立では全員が行く修学旅行以外にも、希望
来型設計ともいえるものまで、さまざまです。
者対象の語学研修・ホームステイなど、かなりの海外
また設備面でも、10 万冊以上の蔵書を誇る図書
私立高校というと、
「 特進コース」の設置といった学習指導や、
経験を積むことができます。3カ月の短期留学から1
室、地学までそろえた多数の理科実験室・講義室、大
運動部の全国大会出場といった部活のことがイメージされがちです。しかし実際の私立高校は、
年間の長期留学( 外国での単位を認めて3年で卒業
小の体育館、音響効果に優れたホール、礼法室……
学校ごとに学習面でも、学校行事でも、日々の実践でも、自校の生徒の実態に合わせて
できるようにしている学校が増えています)まで、さ
など、すばらしい設備の学校があります。電子黒板
まざまな留学制度を整えている学校もあります。そ
等の ICT 教育の機器を充実させている私立高校も
の逆に海外から留学生を迎え入れ、生徒と交流させ
多くなっています。
る取り組みを行う私立も出てきています。
また最近は共働きの家庭が多くなっているので、食
生徒が巣立っていくグローバル社会を見据え、早
堂・カフェテリアなどを充実させている学校も増えて
きました。
私立高校・公立高校について知ろう!
私立高校の幅広い魅力の数々
いろいろ工夫しています。ここではそうしたことについてお話ししましょう。
◉学習指導にいろいろな工夫をしている
こうしたところが、私立が一歩進んでいる点ではない
い時期から外国の人や文化に慣れさせておこうとい
私立高校のなかには、生徒の学力に応じた多様な
でしょうか。
う、学校の配慮なのです。
「 コース」を設けている学校がたくさんあります。ま
た、そうした「 コース」を設定していない一般の高校
でも、英語・数学については習熟度別授業を行ってい
る、少人数指導を行っているなど、落ちこぼれを出さ
ないように工夫している学校が多数あります。
放課後の補習・講習、早朝学習などで、遅れている
生徒を補ったり、理解が進んでいる生徒をさらに伸ば
したり……といったことにも熱心に取り組んでいます。
さらに最近は、
「 自学自習」の力をつけることが大
切だと、自習室を充実させる学校が増えています。な
かには実践学園のように、校舎から数分のところに
独立した
「 自由学習館 」を建設した学校もあります。
◉従来型の学習にとどまらない学びに挑戦
公立高校では、
普通教科
(国語・社会・数学・理科・
英語など)を学習指導要領どおりに先生が講義する
授業が一般的ですが、私立高校では一方通行でない
双方向型の授業・グループ学習・発表
( プレゼンテー
ション)なども取り入れるところが増えてきました。
「 グローバル時代 」に突入し、これまで出会ったこ
ともない難題に直面したり、世界中の多様な価値観
の人々と仕事をし、共に生きることを求められたりし
ます。生徒がそうした時代を生きていくことを想定し
て、
「 探究力」
「 発信力」
「 論理的思考力」をつけよ
うと、学習のあり方を変えていこうとしているのです。
また、そうした国際理解・国際交流のために、ネイ
このように、私立高校は学習・生活のさまざまな場
◉人間教育の蓄積がある
ティブの教員を多数雇用している私立はたくさんあり
面で、生徒・社会・家庭の変化に合わせた対応を柔軟
私立学校は、どこも創立者が「 こういう人間を育て
ますし、英語教育も使える実用英語の学習に大変力
に行っています。ぜひ実際に学校に足を運んで、私立
たい」という思いで始めていますから、それぞれに人
を入れるようになっています。
高校のさまざまな魅力に触れることをお勧めします。
間( 人物)を育てることについては長い経験を有して
います。
◉私立ならではの実践
「 自主性豊かな人間をつくる」
「 ノブレスオブリー
私立は学校ごとに、その教育活動においてさまざ
ジュの精神を養う」
「社会に貢献できる人間に育てる」
まな工夫をしていますが、そのうちのほんのいくつか
「 芸術を通じて豊かな人間性を育てる」—。公立
の学校ではこうした特色を打ち出せませんが、私立に
はわが子の個性を伸ばしてもらえる学校があります。
を紹介してみましょう。
◎広範囲から生徒が集まる私立ですが、
地元の各種イベン
トに参加したり、チャリティーコンサートを開くなど、地
域との結びつきを大切にしている学校もあります。
◎社会貢献の意識を育てるために、ボランティア活動に力
を入れている学校もあります。学校周辺の清掃活動、
老人ホームでの演奏活動、特別支援学校との交流など、
活動はさまざまです。
◎「
キャリア教育」に力を入れている学校がたくさんあり
ます。
「 自己理解」→「 職業理解」→「 大学・学部研究 」
といった流れのところが多いのですが、その過程で、職
場見学やインターンシップなどの機会も用意しています。
単に授業時間数を多くして大量の知識・情報を提供する
といったことでなく、学びのベースとなるモチベーション
をしっかり作っていこうというわけです。
私立高校・公立高校について知ろう!
Shingaku Guidebook 2015
PART1
「 SGH」に私学が多数指定される
私立高校・公立高校について知ろう!
私立高校はどんどん変化している
学校は教育機関なので、企業のように目先のニーズに合わせて変化することはありません。
ですが、社会の一員ですから、社会の変化に伴って変化しています。
そこで、ここでは最近の変化などを取り上げてみましょう。
共学化がさらに進む
共学化というと、女子校が共学校になることが多
小松原:同時に叡明(えいめい)と校名変更。所在地も南
かったのですが、ここ1、2 年は男子校が共学校にな
浦和から越谷レイクタウンに移転。姉妹校の小松原女子
るケースが目立ちます。学校が、意欲的でマジメな女
は女子校のままで、浦和麗明(れいめい)
と校名変更。
子を入れて学習効果を上げようと考えるようになって
〈 2016 年〉
法政大学第二
いるからです。付属校の場合は、しっかり勉強する
女子学生を増やしたいという大学側からの要請もあ
るようです。
〈 2014 年〉
岩倉・安田学園 〈 2015 年〉
もちろん女子校からの共学化もあります。
〈 2014 年〉
中央大学附属横浜
〈 2015 年〉
羽から文京区白山に移転。
「 特進コース 」から新しいタイプのコースへ
プを図るために「 特進コース」を設置することがよく
行われてきました。1つの高校の中に
「 特選 「
」 進学」
「総合」
……といったように、
学力別に何段階ものコー
スを設けるのが普通でした。
しかし、2015 年には、生徒が巣立つ
「 グローバル
社会 」を意識したコースを設置する学校が出てきて
います。こういったところも、
時代に柔軟に対応する、
私立の良さと言えそうです。
◉文化学園大学杉並 ダブルディプロマコース
◉文京学院大学女子 国際教養(グローバルスタディーズ )コース
◉芝浦工業大学柏 グローバル・サイエンスクラス
校の中から 56 校を指定しました。この中から関東
育成するために、文部科学省が「 SGH( スーパーグ
の学校を取り上げてみましょう。〇印が高校募集の
ローバルハイスクール)
」として、2014 年に全国の高
ある学校です。
■ 2014 年に指定された学校
都道府県
学校種類
茨城県
群馬県
群馬県
埼玉県
埼玉県
千葉県
東京都
東京都
東京都
東京都
県立
県立
市立
県立
国立
私立
私立
私立
私立
私立
学校名
都道府県
学校種類
〇土浦第一
中央中等教育学校
〇高崎経済大学附属
〇浦和
〇筑波大学附属坂戸
〇渋谷教育学園幕張
渋谷教育学園渋谷
〇早稲田大学高等学院
〇佼成学園女子
〇順天
東京都
東京都
東京都
東京都
東京都
東京都
神奈川県
神奈川県
神奈川県
私立
私立
私立
私立
国立
国立
県立
市立
私立
都道府県
学校種類
埼玉県
埼玉県
千葉県
千葉県
東京都
東京都
東京都
東京都
神奈川県
神奈川県
県立
私立
県立
県立
国立
国立
私立
私立
市立
私立
学校名
品川女子学院
昭和女子大学附属昭和
〇国際基督教大学
〇玉川学園
〇お茶の水女子大学附属
〇筑波大学附属
〇横浜国際
〇横浜サイエンスフロンティア
公文国際学園
指定された学校には5年間にわたり1校当たり年
■ 2015 年に指定された学校
学校名
○不動岡
○早稲田大学本庄高等学院
○成田国際
○松尾
東京学芸大学附属国際中等教育
○東京工業大学附属科学技術
○青山学院
○富士見丘
○横浜市立南
○法政大学女子
戸板女子:同時に三田国際学園と校名変更。
京北:同時に東洋大学京北と校名変更。所在地も北区赤
私立高校の学校改革というと、学校のレベルアッ
将来、国際的に活躍できるグローバル・リーダーを
間1,600 万円までの支援額が配分される一方で、下
記のような取り組みが求められています。
指定4年目以降には、
1.国際化に重点を置く大学へ進学する生徒の割合
2.海外大学へ進学する生徒の人数
3.課題研究が大学選択に影響を与えた生徒の割合
4.大学在学中に留学・海外研修に行く卒業生の数
といったことを
「 成果目標 」として検証されます。
◉「 国際 」
、付属校が多い
SGH を通してみると、さすがに校名に「 国際 」と
牛久・立教新座・東洋英和女学院・法政大学女子と付
入っている学校が多いことがわかります。これまで
属校が目立ちます。大学受験を離れた数々の取り組
の取り組みの蓄積が見られたのではないでしょうか。
みを行うには付属校の方が向いているということで
また、私立は早稲田大学高等学院・昭和女子大学附
しょう。
属昭和・国際基督教大学・玉川学園・東洋大学附属
私立高校・公立高校について知ろう!
Shingaku Guidebook 2015
PART1
◉現在の生徒の実態に合わせたタイプが開校
私立高校・公立高校について知ろう!
ここまで全国的に共通する高校の変化を取り上げ
こうした名称は自治体ごとに違うので、ご自分の自
ましたが、そのほか、名称としては自治体ごとに異な
治体ではどのような名称がつけられているのか、教育
公立高校も変化している
りますが、自治体によっては生徒の実態に合わせた
委員会の HP などでチェックされてみるのも面白いで
特色のある学校を設置しているところもあります。そ
しょう。
れらはカタカナの名称をつけられていることがよくあ
神奈川では同様の高校に「 クリエイティブスクー
ります。
ル」という名称がつけられていますが、名称からは学
たとえば東京を例に取ると、
校の性格がピンとこないのではないでしょうか。
公立高校はあまり変わっていないような印象がありますが、
保護者の時代とは大きく変わってきています。さらに学校による違いが大きくなっていることが
ポイントです。ここでは最近の公立高校の変化の方向についてお話ししましょう。
◎「
チャレンジスクール」・・・ 中学校時代に学校生活にな
じめず、能力を十分発揮できなかった生徒が対象。無学
年制で3部制
( 午前部・昼間部・夜間部 )の総合学科。
なお、
「 エンカレッジスクール」
「 クリエイティブス
クール」のようなタイプの学校は、学校の性格から入
試において学力検査は実施されません。
◎「
エンカレッジスクール」・・・ 中学校時代に学力面など
で課題を抱えた生徒が対象。少人数・習熟度別授業、体
験学習重視の普通科。
「 元気づける」という意味の名称
は、まさに
『 名は体を表す』です。
高校の中身が大きく変化している
公立高校の中身が保護者の頃とは変わってきてい
の中には、商業科・工業科・農業科・家政科などの学
ます。さらに学校による違いが大きくなっていること
科がありましたが、こうした科で学んでも就職する人
もポイントです。ここでは最近の高校の変化の方向
ばかりではなくなったので、専門学科という言い方に
以前なら職業科の専門科目を除けば、どこの高校
時間が 30 分だったり、体験型( 机に向かうのでなく
についてお話しします。
変わっています。また科も、
「 理数科」
「 英語科」
「国
でもほぼ同様な科目を勉強していました。教室で机
体を動かすことが主 )授業が多くなったりしています。
際学科」といった普通科に近いものから、
「 科学技
に向かって、1時限 50 分、現代国語・古典・地理・歴
体験型では「 フードデザイン」
「 ガーデニング」など
術科」
「 美術科」
「 音楽科」
「 体育科」
「 福祉科」
「産
史・数学・物理・化学・英語・音楽……といった科目
従来の観念では高校の科目とは思えないメニューも
業科」
「 ビジネスコミュニケーション科」など、多種多
を勉強する姿は、全国どこの高校でも普通に見られ
存在しています。
様な科が出現しています。
た光景でした。
先に普通科のなかにも特色がある
「コース」がある
ところが、中学卒業生の 96%が高校へ進学するよ
ことを記しましたが、普通科でも国語・数学・社会・理
■高校受験の保護者の時代( 1980 年代半ばと想定 )
◉全日制・定時制
( 夜間 )
◉学年制
◉普通科・職業科
■現在
◉全日制・定時制(午前・午後・夜間の時間帯か
ら自分の生活に合った時間帯を選べる「 多部
制 」を導入するケースも)
◉学年制のほかに単位制も
◉普通科( 特色があるコースを設置しているケー
スも)
・専門学科・総合学科
【 総合学科】
うになると、中学の成績がほとんど「 1」だった生徒
科・英語といった普通科目に加えて、専門学科ほどで
15 歳ではなかなか進路を決められないために、普
まで入ってくるわけで、従来型の授業が成り立たなく
はないですがユニークな科目を学べる学校もたくさ
通科目から専門性の高い科目まで幅広くそろってい
なってきたのです。こうした学校では1時限の授業
んあります。
る普通科と専門学科の性格を併せ持つ総合学科も
生まれています。多種多様な選択科目の中から、自
分の興味・関心や進路希望に応じて選択し、自分の
【 単位制 】
◉勉強内容も大きく異なる
時間割を作って学習できるのが大きな特色です。
特定の学校を「 進学重点校 」に指定
首都圏各都県における
「 指定校制度 」について整理しましょう。
学年制では各学年で履修する科目と単位が決めら
れていて、それを落とすと留年ということになります。
〈 東京 〉
そうした場合、友だちが上の学年ということで中退し
「 進学指導重点校 」日比谷・戸山・西・八王子東・青山・立川・国立
てしまうケースが多いために、学年ごとに進級するの
ではなく、卒業までに必要単位 74 単位を取ればいい
フロンティア・桜丘 )を
「 進学指導重点校 」に指定
「 進学指導特別推進校 」小山台・駒場・新宿・町田・国分寺・国際
〈 千葉 〉
「 進学指導推進校 」三田・豊多摩・竹早・北園・墨田川・城東・小
「 進学指導重点校 」木更津・佐原・千葉東・長生・県船橋・安房・
松川・武蔵野北・小金井北・江北・江戸川・日野台・調布北
東葛飾・佐倉・成東・匝瑳
というしくみにしたものです。
〈 神奈川 〉
【 専門学科】
以前は高校卒業段階で就職する人が多数派だっ
たので、職業科という言い方をしていました。職業科
「学力向上進学重点校」横浜翠嵐・光陵・柏陽・横浜国際・多摩・
〈 埼玉 〉
伝統校を中心に「 進学指導重点推進校 」を指定。現在は、
「未
横須賀・鎌倉・湘南・平塚江南・小田原・横浜緑ヶ丘・希望ヶ丘・川
来を創造するリーダー育成推進プロジェクト」となっている。
和・追浜・相模原・秦野・厚木・大和
浦和・浦和一女・大宮・春日部・不動岡・越谷北・川越・川越女子・
※このほか横浜市は独自に市立高校3校
(金沢・横浜サイエンス
熊谷・熊谷女子
私立高校・公立高校について知ろう!
Shingaku Guidebook 2015
PART1
私立高校・公立高校について知ろう!
高等 専門学 校・通 信 制 高校って
どんな学校?
中学校卒業生に開かれている進路は、全日制の高校だけではありません。
定時制( 近年は夜間でなく、
「 昼間定時制 」というものもあります)についてはイメージがあると
思いますので、ここでは高等専門学校と通信制高校について扱いましょう。
名と、ほんのわずか女子の方が多くなっています。公
するタイプもあります。このような高校では、クラブ
立と私立に通う生徒の人数は、公立が 7 万1,000 名、
活動などは全日制高校と同じように行われています。
私立が12 万3,000 名と、私立の方がかなり多くなっ
ています。
首都圏について在校生数を見てみると、下の表の
1通学タイプ
( 週 5日制・週 4日制・週 2日制など )
2通信タイプ
( 月2~3 回のスクーリング )
3集中スクーリングタイプ
ようになっています。
最近はインターネット利用タイプなども増えています。
都・県
公立通信制高校
私立通信制高校
合 計
東京
1,537 名
11,622 名
13,159 名
神奈川
5,471 名
1,447 名
6,918 名
◉「 通信制サポート校 」
って何?
千葉
1,294 名
4,280 名
5,574 名
自宅で一人で勉強して、3 年間で卒業するのは大
埼玉
4,118 名
1,934 名
6,052 名
変です。そこで、通信制高校生が 3 年間で確実に卒
業できるように、学習や生活面でサポート
( 支援 )す
公立・私立の比率は、都県によって全く異なること
る学校もあります。ここに通うことで、学習指導
(レ
がわかります。
ポート指導や教科指導など)や生活上の指導を受け
5 年間で中堅技術者を養成する高等専門学校
公立はその都県内に居住していなければ入学でき
られるわけです。
ませんが、私立の中には全国から入学できる通信制高
サポート校は、塾や家庭教師センターなどが設立
高等専門学校というのは、中学卒業者が入学で
校もあります(
「 広域通信制高校 」と言います)
。こ
したところが多いのですが、一定以上の規模のとこ
のような広いエリアから入学できる高校は、各地に協
ろは、教科指導以外のさまざまな活動も行っていま
力校という学校や、普段そこに通って学習できる施設
す。制服や校則もあって、全日制高校に通うのとほ
き、高校から大学 2 年相当までの 5 年間を一貫した
教育システムの下で学ぶ学校のことです。工業系の
カリキュラムで実践的技術者を養成しています。大
卒の就職状況が厳しいなか、就職率が極めて良好で
あることで注目されています。
■首都圏には 4 校存在
〈 国立 〉 ◉東京東京工業高等専門学校
◉千葉木更津工業高等専門学校
〈 公立 〉 ◉東京都立産業技術高等専門学校
〈 私立 〉 ◉東京サレジオ工業高等専門学校
■設置学科
デザイン・機械電子工学・電気工学・情報工学
( サレジオ工業高等専門学校のケース)
公立も私立もある通信制高校
(
「 学習センター」などと呼ばれます)を置いています。
とんど変わらないところまであります。
サポート校にもいろいろなタイプがあるので、在
◉通信制高校はタイプもいろいろ
籍する通信制高校のタイプに応じて選ぶことが大
通信制高校というと、1年のうち何日かスクーリン
切です。もちろん別の学校ですから、学費は別にか
グに登校するというイメージがありますが、毎日登校
かります。
卒業後大学に進めるの?
◉多彩な人が学ぶ通信制高校
には74 単位が必要ですから、2 年目以降、7000×
中学時代不登校気味だった、
高校を中退した、
通っ
50 = 35 万円から1万円×50 = 50 万円くらいかか
高等専門学校では卒業後、さらに大学に進学する
以上のように、一般の高校と同じような面もあれ
ていた高校で不登校になった、スポーツ活動・芸能
ると考えればいいでしょう。
人も大勢います。国立大学の工学部の中には、
「高
ば高等専門学校・通信制高校独自の面もあります。
専編入枠」がある大学まであり、3 年に編入できます。
お子さんの状況に応じて、進路の一つとして検討され
てはいかがでしょう。
活動に打ち込んでいるので通学制の学校に通うのは
難しい……といったいろんな事情の人が、通信制高
◉どのように勉強するの?
国立大学に進学する有力なルートとして注目されて
校で学んでいます。
通信制高校での学習は、
いるくらいです。
ソチ五輪・銀メダリストの竹内智香選手がクラー
ク記念国際高校で学んでいたのも、スポーツ活動に
専念したいという事情からだったのです。
1レポートの提出
( 年間 50~60 本)
2スクーリングへの出席
( 年間 20~25日)
3テストを受ける
この 3 つの方法で行われます。
通信制高校からも大学に進学する人は大勢いま
す。文部科学省「 学校基本調査 」平成 26 年度によ
ると、16.4%が大学・短大に、21.0%が専門学校に
進学しています。私立だけだとこの割合がもっと高
く、17.9%が大学・短大に、23.2%が専門学校に進
◉学費はいくらくらいかかるの?
各通信制高校によって異なり、初年度の学費は 25
◉どのくらいの人が学んでいるの?
学しています。ですから、通信制高校から上級学校
単位を取得するとして、23 万円~48 万円といったと
全国にある通信制高校で学んでいる生徒の人数
に進学することは十分可能です。
ころが一般的です。2 年目以降は、私立は1単位当
は、約 19 万4,000 名
( 文部科学省
「 学校基本調査 」
たり7,000 円~1万円といったところです。卒業まで
平成 26 年度 )
。男子 9 万 6,700 名、女子 9 万 7,100