参加者へのご案内 学術大会に参加される皆様へ クールビズについて 服装について、本学会ではクールビズを奨励しています。ご参加の際は、ノーネクタイ・軽装でお越 しください。 しかし、冷房下に座っている時間も長いこともありますので、その点には十分にご配慮ください。 また、学会スタッフもクールビズに取り組みますので、ご理解の程、お願い申し上げます。 喫煙について 日本歯科大学新潟キャンパスは敷地内禁煙です。喫煙所はありませんのでご理解の程お願い申し上げ ます。 1.参加登録 1)受付場所と時間 参加受付は、日本歯科大学新潟生命歯学部 講堂ホワイエ で行います。 受付時間は下記のとおりです。 7月4日(土)12:00~18:00 7月5日(日) 8:00~14:00 2)事前登録がお済みの先生へ 事前参加登録者の方へは、事前に参加証をお送りいたします。学会当日は、参加証をご着用の上、 ご参加いただきますようお願いいたします。当日の受付は不要ですので、そのまま学会場へご入場 ください。 3)当日登録の先生へ 現金と引き換えに参加証をお受け取りください。 参加証には所属・氏名を記入して、会場内では必ずご着用ください。 4)当日参加費 会 員 12,000円(懇親会込) 非会員 14,000円(懇親会込) 学 生 無料 (懇親会費別途 4,000円) ※「学生」は学部学生(当日受付にて学生証をご提示ください)。 ※ 非会員の方で入会希望をされる方でも当日は承ることができませんので、参加費は、14,000円 (懇親会込)となります。 現在入会を検討されている方は、是非学術大会前に入会手続きを済ませることをお勧めします。 詳細は、P4をご参照ください。 5)参加証について 参加証にはご所属、ご氏名を必ずご記入の上、ご着用ください。 参加証のない方の入場はお断りいたします。 なお、参加証(ネームカード)の再発行は一切行いませんので、お忘れならびに紛失などされませ んよう大切にご使用ください。 なお、ネームカードホルダーは受付にご用意しております。 6)プログラム・抄録集について 参加費に含まれます。 別途必要な方には総合案内で1冊1,000円で販売いたします。 7)懇 親 会 懇親会会場:GAKUSHOKU 日 時:7月4日(土)18:30〜19:30 2.ランチョンセミナー ランチョンセミナー(共催:株式会社 ビーブランド・メディコーデンタル) 7月5日(日)11:30〜12:20 第1会場(講堂) 「介護と口臭 −より快適な介護の未来のために−」 ランチョンセミナーチケットの配布はございません。 3.商業展示 商業展示会場にて、各メーカーによる資機材展示を行います。 4.クローク クロークは1号館(112教室)にご用意いたします。 なお、貴重品はお預かりできませんので、各自で管理をお願いいたします。 5.呼び出しについて 1)会期中の学会運営に関係のない呼び出しはできませんので、予めご了承ください。 2)呼び出しは総合案内付近にメッセージボードを設置いたしますので、ご利用、ご参照ください。 6.携帯電話について 会場内では必ずマナーモードにしてください。 またその他の電子機器(PC、タブレット PC など)についても、会場内では音声オフ、ディスプレ イの明るさを落としてご使用ください。 7.学内駐車場の利用 ◆病院の駐車場をご利用の方は、受付で無料パンチを受けてください。駐車料金は無料です。 8.総 会 日 時:7月5日(日)10:45~11:15 場 所:日本歯科大学新潟生命歯学部 講堂 これから日本口臭学会への入会を検討されている方へのご案内 日本口臭学会ではm3.com学会研究会という団体が提供するシステムを利用しているため、入会手続 きはオンラインでのみ可能となっています。学術大会当日に受付で入会を希望されても、承ることが できません。 当日ご入会を希望される方には別途案内を差し上げますが、現在入会を検討されている方は、是非学 術大会前に入会手続きを済ませることをお勧めします。 年会費は8,000円で、入会金はありません。 <当学会では、昨年より認定制度を実施しています> 認定医となるためには 1.通算で3年以上会員である(会計年度は4月1日から翌年3月31日) 2.学術大会に2回以上参加(参加証を保存) 20単位以上獲得 3.教育講演を2回以上受講(受講印を受ける・保存) 20単位以上獲得 という条件を満たした後に認定医試験を受ける必要があります。 また、学術大会参加と教育講演受講は、その日に学会の会員であることが単位取得の条件となります。 今回の学術大会参加で得られる単位は ・学術大会参加単位=10単位 ・教育講演受講単位=20単位(但し遅刻と早退は認められず、参加証に受講印を受けることが必要) 日本口臭学会への入会について、また認定制度の詳細については学会ホームページをご覧ください。 http://jams-site.kenkyuukai.jp/about/ 研修単位の取得について 日本歯科医師会 生涯研修事業認定研修会 29単位(予定) :日本歯科医師会生涯研修の単位登録のため、大会参加の際にはICカードを必ずご持参ください。 認定制度について 1)年会費完納 2)学術大会参加 ……………… 10単位 3)教育講演受講・受講印 …… 10単位 4)口演発表単位 …… 筆頭演者10単位 共同演者(1〜5位)5単位 共同演者(6位以下)1単位 末尾指導者 5単位 申請時または更新時の必要単位について 1.認定医申請時に教育研修40単位以上を取得していること。(学術大会参加20単位以上、教育講演 20単位以上)会員歴3年以上であること。*申請時には、書類審査の後に試験があります。 2.認定医更新時に教育研修60単位以上を取得していること。(学術大会参加30単位以上、教育講演 30単位以上) 3.専門医申請時に生涯研修90単位以上を取得していること。(学術大会参加30単位以上、教育講演 30単位以上、業績30単位以上:筆頭演者1回、論文1編(共著可)が必須)かつ、認定医取得後 3年を経過していること。*申請時には、3症例の提出の後、1症例のプレゼンテーションを行 い、口頭試問を受けること。 4.専門医更新時に生涯研修70単位以上を取得していること。(学術大会参加30単位以上、教育講演 30単位以上、業績10単位以上) 5.指導医申請時に生涯研修100単位以上を取得していること。(学術大会参加30単位以上、教育講演 30単位以上、業績40単位以上:筆頭演者2回、筆頭論文1編が必須)かつ、専門医取得後3年を 経過していること。 6.指導医更新時に生涯研修70単位以上を取得していること。(学術大会参加30単位以上、教育講演 30単位以上、業績10単位以上) *非会員の参加では上記単位は認められません。 *専門医は、臨床を行っている会員のみが取得可能です。
© Copyright 2024 ExpyDoc