世 界 遺 産

いわて
希望郷
旅ガイド
いわて国体・いわて大会参加者向け
岩 手 観 光 ガ イド ブ ッ ク
エリア
県南
エリア
沿岸
エリア
橋野鉄鉱山・高炉跡
世界遺産
平泉
県央
県北
エリア
冬季大会
スケート・アイスホッケー競技会/平成28年1月27日 ∼1月31日
スキー競技会/平成28年2月20日 ∼2月23日
本 大 会 平成28年10月1日 ∼10月11日
(水泳競技は平成28年9月4日 ∼9月11日 )
◆なぎなた
◆テニス
(少年) ◆相撲
◆ライフル射撃
(CP除く)
◆ラグビーフットボール
(少男) ◆ゴルフ
(女子、少男)
■オリエンテーリング
◆スキー
(ジャイアントスラローム、スペシャルジャンプ、
コンバインド、
クロスカントリー)
♠ミニバイアスロン
◆水泳
(競泳・飛込・水球・シンクロナイズドスイミング)
◆サッカー
(成男、女子) ◆体操
(競技)
◆テニス
(成年)
◆山岳
◆ライフル射撃
(CP)
◆カヌー
(スプリント)
◆空手道
◆ボウリング
◆高等学校野球
(硬式)
■ビリヤード
■武術太極拳
★フライングディスク
★ボウリング
★水泳
★グランドソフトボール
★サッカー
♣ビリヤード
♣卓球バレー
◆スケート
(スピード、フィギュア)
◆アイスホッケー
♠カーリング
花巻市 はなまきし
◆サッカー
(成男) ◆バレーボール
(少年)
◆ハンドボール
◆ソフトボール
(成年、少女)
◆クレー射撃
◆高等学校野球
(硬式)
◆ボート
●ゲートボール
●綱引
■リレーション3
★ソフトボール
★フットベースボール
★バレーボール
◆アイスホッケー
◆冬季大会 正式競技
♠冬季大会 デモンストレーションスポーツ
第 16 回全国障害者スポーツ大会
★正式競技
♣オープン競技
03
久慈市
野田村 のだむら
◆軟式野球
野田村
巻町
岩手町
◆軟式野球
田野畑村 たのはたむら
田野畑村
■マレットゴルフ
岩泉町
岩泉町 いわいずみちょう
滝沢市
◆軟式野球
雫石町
★アーチェリー
矢巾町 やはばちょう
宮古市 みやこし
◆レスリング
宮古市
矢巾町
■スポーツチャンバラ ■ラジオ体操
紫波町 しわちょう
■シーカヤックマラソン
山田町 やまだまち
紫波町
大
山田町
町 おおつちちょう
■ソフトバレーボール
西和賀町 にしわがまち
■室内雪合戦
花巻市
西和賀町
大
町
石市 かまいしし
◆水泳
(オープンウォータースイミング)
◆ラグビーフットボール
(成男)
◆トライアスロン
遠野市
遠野市 とおのし
◆サッカー
(少男)
金ケ崎町 かねがさきちょう
◆ソフトボール
(少男)
北上市
石市
金ケ崎町
■クッブ
大船渡市
奥州市
陸前高田市
◆バスケットボール
(成年、少女) ◆ボクシング
◆ウエイトリフティング
◆卓球
◆カヌー
(スラローム、ワイルドウォーター)
◆馬術
◆弓道
★卓球
(サウンドテーブルテニス
(身)
を含む)
平泉町
一関市
大船渡市 おおふなとし
●グラウンド・ゴルフ
■ウォーキング
■マラソン
陸前高田市 りくぜんたかたし
■ビーチバレー
一関市 いちのせきし
ひらいずみちょう
■インディアカ
Contents
住田町 すみたちょう
住田町
奥州市 おうしゅうし
●パワーリフティング
◆セーリング
◆高等学校野球
(軟式)
♣ゲートボール
平泉町
■ウォークラリー
普代村 ふだいむら
普代村
盛岡市
第 71 回国民体育大会
■本大会 デモンストレーションスポーツ
久慈市 くじし
一戸町
しずくいしちょう
◆自転車
■サーフィン ■パークゴルフ
◆軟式野球
(※予備会場) ◆柔道
◆サッカー
(女子) ■ダンススポーツ
◆アーチェリー ■3B体操
◆軟式野球
九戸村
滝沢市 たきざわし
雫石町
洋野町 ひろのちょう
洋野町
二戸市
■ネオホッケー
◆ゴルフ
(成男) ■少年少女ホッケー
◆陸上競技
◆体操
(新体操) ◆ソフトテニス ◆バドミントン
■エアロビック ■ヒルクライム ■ペタンク
■フライングディスク
★陸上競技
♠スノーシューハイキング
●本大会 公開競技
支援をいただいた全国の皆様へ感謝を伝えていきたいと思います。
八幡平市
北上市 きたかみし
◆本大会 正式競技、特別競技
興に向かって力強く前進する岩手の姿を見ていただくとともに、多くのご
軽米町
岩手町 いわてまち
◆ホッケー
発生後、被災地域で開催される初めての国民体育大会・全国障害者スポー
ツ大会となります。全市町村、全県民の力を結集した
「オール岩手」
で、復
◆軟式野球
巻町 くずまきまち
◆軟式野球
2016 希望郷いわて国体・希望郷いわて大会は、東日本大震災津波の
◆軟式野球
九戸村 くのへむら
■ターゲット・バードゴルフ ♣ペタンク
八幡平市 はちまんたいし
会場地市町村一覧
軽米町 かるまいまち
◆剣道
◆スケート
(ショートトラック)
♠カーリング
一戸町 いちのへまち
希望郷いわて国体は、岩手県で冬季大会・本大会の全競技を行う
「完全国体」
として開催します。
盛岡市 もりおかし
二戸市 にのへし
平成28年10月22日 ∼10月24日
県央
県南
沿岸
県北
(成男、少男)
◆バレーボール
(成年) ◆バスケットボール
■スポーツ吹矢 ■バウンドテニス
◆フェンシング
★バスケットボール
★車椅子バスケットボール
広げよう 感動。 伝えよう 感謝。
会場地市町村一覧
岩手に来たらここ観たい①
平泉から岩手縦断王道コース
岩手に来たらここ観たい②
三陸沿岸の魅力満喫コース
岩手に来たらここ観たい③
旬な岩手の観光地を訪ねるコース
岩手に来たらこれ食べたい!
2
4
6
8
岩手の名物&特産グルメ
10
岩手おすすめ土産セレクション
12
岩手県内33市町村の紹介と開催競技
16
バリアフリー対応施設一覧
27
いわてアクセスマップ
28
いわてバス路線図
30
02
一ノ関駅
ICHINOSEK I
JR東北新幹線
宮沢賢治記念館
2 中尊寺
ちゅうそんじ
世界遺産平泉PRキャラクター
ケロ平(ひら)
世界遺産平泉を代表する寺院で、
金箔で覆われた
「金色堂」
が有名。
国宝や重要文化財3000点以上を
収蔵する宝物館「讃衡蔵」
も必見。
一山寺院の四季の移ろいも見事。
①厳美渓
➡車で約20分
(約11km)
②中尊寺
車で約55分
(約58km)➡車で約40分
(約52km)
車で約40分
宮沢賢治記念館
宮沢賢治記念館
車で約30分
(約12km)
➡車で約30分
③花巻温泉郷
➡車で約1時間35分
(約43km)
④小岩井農場
➡車で約2時間20分
(約70km)
⑤御所野縄文公園
➡車で約25分
(約11km)
JR 東北新幹線 二戸駅
終点!
岩手が誇る世界遺産や温泉地、
歴史文化と
こいわいのうじょう
明治期に拓かれた西洋式大規模農場。
場内に9つある国の登録有形文化財は明
治末期から昭和初期にかけての建築で、
その半分以上がいまでも使用されている。
➡車で約25分
(約10km)
2016年6月
世界遺産登録5周年
偉人の功績をたどる1泊2日の王道旅コース。
4
小岩井農場
JR 東北新幹線 一ノ関駅
&
&&&&&&&
出発!
車で約20分
(約11km)
平平平平平平泉
平平
平平平平
平
泉泉泉泉泉泉泉泉泉泉泉泉泉泉
泉泉
車で約1時間35分
(約43km)
めぐり
有料道路利用約55分
(約58km)
、JR
平泉駅からJR花巻駅まで約45分、JR
花巻駅から各施設送迎バスなど利用
歴歴歴歴歴歴歴歴史
歴歴歴歴
歴歴歴
歴
史史
史史史史史
史史史史史史史
岩手の一大温泉地、花巻。全国
的にも有名な
「花巻温泉」
をはじ
め、志戸平温泉、鉛温泉などいく
つもの名湯が点在。
リゾートホテ
ルから湯治場風情の宿、
名湯のあ
る宿まで多彩な温泉を楽しめる。
げんびけい
荒々しい岩の間を流れる約2km
の渓流は、
岩手県南屈指の絶景
スポット。ここでは「空飛ぶだん
ご」
がおすすめ。川の対岸からカ
ゴに乗せられた団子が飛んでく
る、
厳美渓名物だ。
世界遺産
1 厳美渓
岩手県花巻市生まれの詩人・
童話作家の宮沢賢治の生涯
を知る施設。
岩手手手手手手
岩岩岩岩岩
手
はなまきおんせんきょう
①
車で約25分
(約10km)
みやざわけんじきねんかん
3 花巻温泉郷
岩手に来たら
ここ観たい!
平泉から岩手縦断王道コ�ス
\
\ レッツゴー /
/
立ち寄ってみよう!
※時間は目安です。
見学時間は含みません。
中尊寺 金色堂
車で約2時間20分
(約70km)
、
有料道路利用約1時間35分
(約90km)
5 御所野縄文公園
ごしょのじょうもんこうえん
「北海道・北東北の縄文遺跡
群」
の構成資産として、
世界遺
産登録をめざす遺跡。約4000
年前の大規模集落跡で、
園内
には土 屋 根 住 居やストーン
サークルが再現されている。
\
\ おつかれさまでした/
/
二戸駅
N I NOH E
JR東北新幹線
05
「鼻曲がり土面」
(国指定重要文化財)
車で約25分
(約11km)
04
NINOHE
さんりくてつどう
(くじえき)
JR東北新幹線
久慈市と宮古市を結ぶ「北リアス線」
と、
石市と大船渡市を結ぶ
「南リアス線」
からな
るローカル鉄道。
ドラマにも度々登場し話題
となった。季節のイベント列車も要チェック。
にのへこういきかんこうぶっさんせんたー
かしおぺあめっせ・なにゃーと
車で約3時間
(約95km)
。バス停浄土ヶ浜ビジター
センターからJR宮古駅・三陸鉄道宮古駅まで約15分
(約4km)
、JR宮古駅・三陸鉄道宮古駅からJR東北新
幹線盛岡駅までJR山田線で約2時間23分、
または岩
手県北バス
「106急行」
利用で約2時間26分
4 北山崎断崖クルーズ
きたやまざきだんがいくるーず
険しい断崖で知られる岩手屈指の景勝地「北
山崎」
を海から眺める観光船。三陸ジオパーク
や震災の大津波について紹介するアナウン
スガイドに耳を傾けながら船旅を楽しもう。
2 あまちゃんハウス
あまちゃんはうす
ドラマ
「あまちゃん」
で実際に使われたジオラ
マなどの小道具を展示するほか、
ドラマや久
慈の海女にちなんだお土産品を販売。入り
口では主人公たちの人形が出迎えてくれる。
出発!
JR 東北新幹線 二戸駅
➡徒歩すぐ
二戸広域観光
物産センター カシオペアメッセ・なにゃーと
➡車で約1時間10分
(約53km)
①
②あまちゃんハウス
徒歩すぐ
徒歩すぐ
もりおかじょうあとこうえん
盛岡藩二十万石の居城であった盛岡城。
今も残る荘厳な石垣が名城の面影を伝えて
いる。春には桜、秋には紅葉の名所として、
市民の憩いの場として親しまれている。
有名ドラマのロケ地や日本最大の
車で約1時間
(約47km)
、三陸鉄道島
越駅からJR宮古駅・三陸鉄道宮古駅ま
で約45分、JR宮古駅・三陸鉄道宮古駅
からバス約20分
(約5.2km)
三陸ジオパークをめぐる、
1泊2日岩手満喫コース。
じょうどがはま
白浜に海の青、
松林の緑が鮮やかなコントラス
トを織りなす三陸復興国立公園の景勝地。江
戸時代、宮古山常安寺の僧が「さながら極楽
浄土のごとし」
と感嘆したことが由来と伝わる。
車で約1時間10分
(約53km)
、JRバス東北
「スワロー号」
で約1時間10分
(JR東北新幹
線二戸駅ーJR久慈駅・三陸鉄道久慈駅)
めぐり
5 浄土ヶ浜
6 盛岡城跡公園
二戸市を中心に、岩手県北や青森県
南、秋田県北東地域19市町村の特産
品を販売する物産センターのほか、
レスト
ランやイベントスペースもある施設。JR東
北新幹線二戸駅に隣接している。
徒歩すぐ
(JR久慈駅・
三陸鉄道久慈駅)
三陸海岸
二戸広域観光物産センター
カシオペアメッセ・
車で約1時間
(約50km)
、JR久慈駅・三陸鉄道久慈駅から三陸
鉄道島越駅まで約53分、三陸鉄道島越駅から徒歩約13分
②
徒歩すぐ
1 なにゃーと
三陸鉄道北リアス線堀内駅
岩手に来たら
ここ観たい!
んんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんん﹂
んんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんん
んん
んんん
﹁﹁﹁﹁﹁﹁﹁﹁﹁﹁﹁﹁﹁﹁﹁﹁﹁﹁﹁﹁﹁﹁﹁﹁﹁﹁﹁﹁﹁﹁﹁﹁﹁﹁﹁﹁﹁﹁﹁﹁﹁﹁あまちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちちち
﹁﹁
﹁﹁﹁
﹁
ちゃゃゃゃゃゃゃゃゃ
ゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃ
ゃん
﹂﹂﹂﹂﹂﹂﹂﹂﹂﹂﹂﹂﹂﹂﹂﹂﹂﹂﹂﹂﹂﹂﹂﹂&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
﹂﹂﹂﹂﹂﹂﹂﹂﹂﹂﹂﹂﹂﹂﹂﹂﹂﹂﹂﹂﹂﹂﹂﹂﹂﹂﹂﹂﹂﹂
3 三陸鉄道(久慈駅)
二戸駅
三陸沿岸の魅力満喫コ�ス
\
\ レッツゴー /
/
立ち寄ってみよう!
➡徒歩約5分(約0.4km)
やませ土風館
➡徒歩約7分(約0.6km)
③三陸鉄道
(久慈駅)
➡車で約1時間(約50km)
④北山崎断崖クルーズ
➡車で約1時間(約47km)
\
\ おつかれさまでした/
/
盛岡駅
M O RI OKA
JR東北新幹線
07
車またはバスで
約8分
(約2km)
道の駅くじ やませ土風館
みちのえきくじ やませどふうかん
物産館「土の館」
と、観光交流セン
ター
「風の館」
からなる道の駅。
⑤浄土ヶ浜
➡車で約3時間(約95km)
⑥盛岡城跡公園
➡車で約8分
(約2km)
JR 東北新幹線 盛岡駅
終点!
※時間は目安です。
見学時間は含みません。
06
一ノ関駅
ICHINOSEK I
旬な岩手の観光地を訪ねるコ�ス
\
\ レッツゴー /
/
立ち寄ってみよう!
岩手に来たら
ここ観たい!
③
車で約3分
(約1km)
かまいししりつてつのれきしかん
日本近代製鉄発祥の地、
石市ならではの鉄をテーマにし
た資料館。
車で約50分
(約28km)
・
4 橋野鉄鉱山
高炉跡
はしのてっこうざん・こうろあと
たかとう
「近代製鉄の父」
と呼ばれる大島高任指導のもと、
1858年に操業した現存する日本最古の洋式高炉
跡。2015年7月
「明治日本の産業革命遺産」
として
世界遺産登録された。
せきのいちしゅぞう
岩手は日本三大杜氏「南部杜氏」発祥
の地。伝統の技で仕込まれた日本酒の
ほか、
蔵仕込みの地ビールも販売。
レスト
ランやカフェもあるので休憩に最適。
車で約32分
(約14km)
2 猊鼻渓
げいびけい
5 遠野ふるさと村
とおのふるさとむら
『遠野物語』
の世界に迷い込んだよ
うな気分を体験できる施設。南部曲り
家や水車小屋、
田んぼやそば畑が広
がり、田舎暮らしの達人「まぶりっと
衆」
とのふれ合いが魅力。
JR 石線の通称「めがね橋」
は、
半円が
5つ連なるアーチ橋。土日には宮沢賢治
の世界を表したSL銀河が運行される。
SL銀河の平成27年10月以降の運行は要問合せ。
問合せ先 JR東日本お問い合わせセンター
電話050-2016-1600
新花巻駅
09
➡車で約3分
(約1km)
①世嬉の一酒造
②猊鼻渓
車で約10分
(約3km)
➡車で約10分
(約3km)
石と賢治の
3 ミュージアム
いしとけんじのみゅーじあむ
宮沢賢治に関する資料や鉱
物などを展示する博物館。併
設の工場跡は、
賢治が技師と
して活躍した場所でもある。
\
\ おつかれさまでした/
/
JR東北新幹線
JR東北新幹線一ノ関駅
➡車で約32分
(約14km)
めがねばし
S H I N H AN AM AKI
出発!
車で約40分
(約31km)
6 めがね橋
&
&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
高さ100mを超える絶壁が続く、
全長約2kmの峡谷。
そそり立つ
岩の間を流れる川を、船頭のげ
いび追分を聴きながらのんびり
下る舟下りが人気。所要時間は
約1時間30分。
原風景をめぐる、
1泊2日の歴史ロマン旅。
車で約2時間
(約94km)
1 世嬉の一酒造
日本の原風景 めぐり
石市立
鉄の歴史館
﹁明治日本の産業革命遺産﹂
と伝統的日本の
産業遺産
JR東北新幹線
③石と賢治のミュージアム
車で約2時間(約94km) ➡車で約1時間50分(約96km)
石市立鉄の歴史館
➡車で約50分
(約33km)
④橋野鉄鉱山・高炉跡
➡車で約50分
(約28km)
⑤遠野ふるさと村
➡車で約40分
(約31km)
⑥めがね橋
➡車で約25分
(約20km)
車で約25分
(約20km)
JR東北新幹線新花巻駅
終点!
※時間は目安です。
見学時間は含みません。
08
いわて短角和牛
前沢牛
いわてたんかくわぎゅう
まえさわぎゅう
厳しい環境条件でも適応できるように改良
され、
岩手県北・県央地域で飼育されている
脂肪分の少ない和牛。食べ応えのある赤
身肉の旨みが噛めば噛むほど感じられる。
良質な飼料と牛にとって最適な環境の中で
育てられた、
牛肉界の東の横綱。霜降りの脂
にはしつこさがなく、
ほんのり甘みが感じられ
る。他の牛肉とは一線を画す存在の高級牛。
岩手に来たらこれ食べたい!
南部かしわ
なんぶかしわ
一時は絶滅したと された岩手地鶏をルー
ツに持つ南部かしわは、地鶏特有の味の
濃厚さが特徴で、しっかりとした肉質は、
噛
めば噛むほどに旨味が広がると評判。
盛岡冷麺
もりおかじゃじゃめん
独特の歯ごたえのある麺とコクのある牛スー
プが特徴の盛岡グルメの代表格。
元来は客にそばをたくさん食べてもらおうとす
る、
おもてなし料理。ぜひ挑戦してください!
平うどんの上に特製の肉味 がのる盛岡の
ソウルフード。
「ちーたんスープ」
もご一緒に。
食べるなら岩手で決まり!
久慈まめぶ汁
くじまめぶじる
ドラマ
「あまちゃん」に登
場してその名が知られる
ようになった久慈市山形
町を中心に伝わる郷土 [ユネスコ無形文化遺産(和食)]
料理。
クルミと黒砂糖を
包んだ団子が鞠麩に似
ていることから
「まめぶ」
と呼ばれ、
団子を醤油味
の汁で煮て食べる。
白金豚
古くからカキの養殖が
盛んな岩手県。全国で
も有 数の生 産 量を誇
り、
はち切れんばかりに
身が大きく味も濃厚な
真ガキは全国トップレベ
ルの評価を得ている。
旬は11月から2月頃。
ウニ
うに
ドラマ
「あまちゃん」
の中でウニを獲る海女漁が話題となった
とおり、
岩手はウニの一大漁場。初夏の口開けから秋口に
かけて、
キタムラサキウニとエゾバフンウニの収獲を迎える。
米
こめ
澄んだ空気と清らかな流れ、元
気な土で育てられた岩手の米。
主力品種の「ひとめぼれ」
は強
いねばりがあり、
味と香りが良い
のが特徴で、
米の食味ランキン
グで特Aを20回獲得するなど高
い評価を得ている。
地ビール
じびーる
豊かな香りや深いコク等で人気のいわての地
ビールは、
それぞれに個性的な味わいがある。
もち料理
もちりょうり
海の幸まで豊富な食材がそろう。美味しいものを
はっきんとん
かき
盛岡の名物グルメとして人気の
「盛岡冷麺」、
「わ
んこそば」、
「盛岡じゃじゃ麺」
を指す。市内で食べ
られるのはもちろん、
土産としても人気がある。
地域ごとに様々な郷土料理が発展し、山の幸から
9月から2月にかけて旬を迎えるホタテは、
岩手県
沿岸の広い範囲で盛んに養殖が行われている。
ふっくらと大きく育った貝柱が特徴で、
噛むほどに
上質な甘みと
旨みが広がる。
カキ
盛岡三大麺
食べてみよう!
もりおかさんだいめん
広い県土と豊かな気候風土に恵まれた岩手県。
ほたて
飼育する豚の飲み水に奥羽山脈の
ミネラルウォーターを用いるなど、
飼料
や飼育方法にこだわり
「プラチナ
ポーク」
と呼ばれるブランド豚肉。柔
らかな肉質とジューシーさが特徴。
盛岡じゃじゃ麺
わんこそば
岩手の名物&特産グルメ
ホタテ
11
わんこそば
もりおかれいめん
江戸時代から続く一関地
方の食文化。あんこ、
ごま
のほか大根おろし、
しょうが
など味の種類は300を数
える。一度に数種の味を
楽しめるよう、
一口サイズで
提供する店も多い。
石ラーメン
かまいしらーめん
1ミリ前後の極細ちぢれ
麺と、
あっさり醤油味の
スープが特徴の 石ご
当地ラーメン。忙しい製
鉄工を中心に人気とな
り、
その歴史は60年以
上とも言われる。
10
岩手おすすめ土産
セレクション グルメ編
岩手の恵まれた自然・風土が育んだ安全でおいしい物産・特産品。
地元の素材と、人によって長年培われてきた技、おもてなしの心意気が
加味された逸品が勢ぞろい。岩手を訪れた際は、ぜひお土産にどうぞ。
日本最大の杜氏集団の故郷が生んだ銘酒
岩手の清酒
よい米、よい水、
「南部杜氏」
の優れた技が長年育ん
できた岩手の地酒。日本最高級の酒米を目指し開発さ
れた酒米で造った
「結の香」
など堪能したい。
いろんな味が楽しめる
ワイン
大迫のエーデルワインや
巻の山ぶどうワインな
ど、各地域を代表する産
品。いずれも飲みやすく、
女性にもおすすめ。
クルミ、ゴマが
香ばしい
あ け がら す
明がらす
自然をそのまま濃縮
ジュース
自然 の 素 材を生かして
作ったジュースは健康食
品としても注目されている。
原 料は米、黒 豆、しそ、
山ぶどう、りんごなどさまざ
ま。
民話の里遠野市の代表的銘菓。
クルミ、
ゴマが点在する姿が
夜明けの空に烏が舞う様子に似るところからこの名が付いた。
一度食べたらあなたも麺ファン
300 年もの
歴史をもつ
盛岡冷麺・盛岡じゃじゃ麺・
わんこそば・ひっつみ
いわやどうようかん
岩手は麺どころ。弾力のある麺とキムチ風味のスープが特徴の「盛岡
冷麺」
、太麺と秘伝の味 で食べる「じゃじゃ麺」、昔から岩手の郷土
料理として親しまれている「わんこそば」
、
「ひっつみ」など盛りだくさん。
岩谷堂羊羹
しっとりとした舌ざわりと豊かな味わいで、
お茶うけに最適の人気商品。
黒ねりや白ねり・
くるみ・ごま・栗入りなどいろいろな味が楽しめる。
文化のふる里から生まれた
ごますりだんご
ごま り団子
県南部の 文化から生まれた 菓子。
ごまのすり蜜と のハーモニーを一口で
味わえる。
よりどりみどりの味ぞろい
さわやかで味わい深い
岩手の豊富な海産物を素材の美味しさを活かしな
がら独特の製法で作り上げた逸品ぞろい。
広大な緑と高原が広がる岩手だからこその逸品。さまざまな産
地の牛乳で作られているので、食べ比べがおすすめ。
いわての海の味覚
ご飯をおかわりしたくなる
アイスクリーム・ヨーグルト
きんこんづけ
金婚漬
にんじん、
ごぼう、
しその葉をコンブで巻き、
青う
りの中に詰めた味 漬け。古くなればなるほ
ど美味しくなることからこの名がついたとか。
2014 年度グッドデザイン賞
第1回 新東北みやげコンテスト 最優秀賞受賞
いわての方言で、少しのことを
「ぺっこ」
といいます。
おいしいものを少しずつ楽しんで欲しいとの想いから
開発された岩手県のプライベートブランド。
働く女性たちで結成された開発チームが、地元のお菓子メーカーと
タッグを組んで、マーケティングや商品企画をおこない
誕生したプライベートブランド商品です。
「pecco」
を通して、いわてのおいしさを全国の皆さまにお届けしています。
13
大自然で育った牛からの贈り物
小岩井乳製品
岩手山麓に広がる、国内最大級の民間農場
「小岩井農場」から生み出される乳製品。
素朴な味がふるさとの思い出
南部せんべい
岩手を代表する銘菓。練った小麦粉にゴマをふっ
て焼き上げた昔ながらのせんべいのほか、
ピーナッ
ツやクルミを入れたクッキー風も人気。
和洋がミックスした三陸銘菓
かもめの玉子
あんと練乳、卵黄、
ホワイトチョコレートの風味を
ミックスし、三陸をイメージして作られたお菓子。
卵そのままのような形とおいしさが人気。
12
◆伝統マーク◆
伝統マークを表示している工
芸品は伝統的工芸品産業の
振興に関する法律により経済
産業大臣が指定した伝統的
工芸品。岩手県では南部鉄
器、岩谷堂箪笥、秀衡塗、浄
法寺塗の4品が伝統的工芸
品に指定されている。
一貫した手作業に拘った匠の技
型紙が作り出す美しい模様が魅力
岩手県が全国一の生産量を誇る山ぶどう
らでんざいく
なん ぶこだいかたぞめ
やまぶどうぞめ
アワビ貝や夜光貝を漆地や生地などにのせて
研ぎだす繊細優美な漆工芸。岩手に拘って
厳選された貝や漆を使用。
藩政時代の型染めを再現した、格調あふれ
た染め物。型紙は小紋型を中心に、着物、
帯などの衣類、テーブルセンター、袋物、ネ
クタイなどが製作されている。
県内で収穫された山ぶどうを使用した天然染料の
染め物。一つとして同じ染め上がりのない色合い
を生かし、
機織り機を使い丁寧に織られた、
世界で
一枚だけの織り。
薄紫の上品な色合いが特徴。
螺鈿細工
南部古代型染
岩手おすすめ土産
セレクション 物産編
山ぶどう染め
じょうぼうじぬり
ぬり
浄法寺塗
(二戸市・盛岡市)
開 山 1200 余 年の歴 史をもつ天
台寺の僧侶が使い広めたのが始
まりと伝えられている。最後に磨き
をしないため、はじめはマットな質
感だが、日々使い込むうちに艶が
出てくる。
(昭和 60 年 5月 国の
伝統的工芸品に指定)
なんぶてっき
南部鉄器(盛岡市・奥州市)
インテリアにも最適
温かさは天下一品
染めの匠が染め上げる
たけざいく
ほーむすぱ ん
あいぞめ
かつては、県下全域で作られていた、隠れ
た工芸品。ざるやかごなど、現代のインテリ
アにもマッチすることからさまざまな用途に使
われている。
イギリスの宣教師が伝えたといわれるホーム
スパンは、全国の約 8 割を生産する本県独
特の毛織物。手つむぎで弾力に富み、シワ
になりにくい製品。
半天・のれん・伝統芸能衣装等に加え、型
染め・絞り、筒描き等様々な模様技術を活
かした多種多様なオリジナル作品を展開。
竹細工
ホームスパン
藍染
17 世紀から作り始められたと伝えられる南部鉄器は、
伝統的工芸品として全国第 1 号の指定を受けた、代表
的な工芸品。茶の湯 や鉄瓶は造形美に優れている
ほか、澄んだ音色の風鈴などが親しまれている。
(昭和 50 年 2月 国の伝統的工芸品に指定)
ひでひらぬり
秀衡塗
(一関市・平泉町)
京の流れをくむといわれる漆
器で、朱・黒・金の3色が気
品を漂わせている。使い心
地も手にしっくりとなじみ、使
い込むほどに味わいが増し、
代表的な秀衡椀をはじめとし
て多彩な製品がある。
(昭和60年5月 国の伝統
的工芸品に指定)
8500 万年の歴史が彩る
同製品は2つとできない自然の芸術
長く使えるからうれしい
くじこはく
はちまんたいちね つじょうきせんしょく
お お のもっこう
8500 万年前の松柏科植物の樹脂が、地
中で化石化したもの。時には昆虫や植物が
封じ込められたものもあり、珍重されている。
アクセサリーや贈答品に最適。
松川地熱発電所の天然蒸気を利用し染め上
げる。蒸気に含まれる硫化水素などの成分
が、布に微妙な色合いを加えるため、
すべてオ
リジナル作品。
木目を生かし、すべて手作業で作り出された
作品。椀や皿などのテーブルウェアーが中心
で、水や衝撃にも強いつくり。
久慈琥珀
15
八幡平地熱蒸気染色
大野木工
いわやどうたんす
(くらしなシリーズ 鍋敷き)
岩谷堂箪笥(奥州市・盛岡市)
桐、欅、栗などの良質な素材から生み出される岩谷堂箪笥。天然
無垢材ならではの美しい木目、華麗で豪快な金具、重厚な漆塗り
が特徴。近年、身近な暮らしの道具をコンセプトとした「くらしな」
シ
リーズを展開中。
(昭和 57 年3月 国の伝統的工芸品に指定)
14
岩手県内 33 市町村の紹介と開催競技
雫 石 町
盛岡市
しずくいしちょう
(一社)
しずくいし観光協会
☎019-692-5138
(公財)
盛岡観光コンベンション協会
☎019-604-3305
【開催競技】
アーチェリー/3B体 操[デモスポ]
/アーチェリー
(身)
【開催競技】
水泳(競泳、飛込、水球、シンクロナイズドスイミン
グ)/サッカー
(成年男子、女子)/テニス
(成年)/体
操(競技)/ライフル射撃(CP)/山岳/カヌー
(スプリ
ント)/空手道/ボウリング/高等学校野球(硬式)
[特
別競技]/ビリヤード
[デモスポ]/武術太極拳[デモス
ポ]/スケート
(スピード、フィギュア)/アイスホッケー
/カーリング[デモスポ]/水泳(身・知)/フライング
ディスク
(身・知)/ボウリング(知)/グランドソフト
ボール(身)/サッカー
(知)/ビリヤード
(身・知・精)
[オープン競技 ] /卓球バレー
(身・知・精)[オープン
競技 ]
こいわいのうじょう
おうしゅくおんせんきょう
もりおかたくぼく・けんじせいしゅんかん
もりおかまちやものがたりかん
しぼりたて生乳を使ったソフトク
リームなどの乳製品をはじめ、自然
あふれる小岩井の素材を生かしたメ
ニューが楽しめるレストランも人気。
広い農場等を案内するツアーも実施。
開湯 450 余年を数える歴史ある名湯
で、毎分 3 千数百リットルを超える
豊 富 な 湯 量 を 誇 る。約 2km に わ た
る温泉街に、バラエティに富んだ約
20 軒の湯宿が軒を連ねる。
盛岡で青春時代を送った石川 木と宮
沢賢治の青年期を紹介する施設。レト
ロな建物は明治43年
(1910)
に建設
された旧第九十銀行。併設の喫茶コー
ナーはまち歩きの休憩にもおすすめ。
盛岡市保存建造物「浜藤の酒蔵」
をは
じめ、古くは江戸末期から残る蔵を
改修した総合交流施設。岩手の工芸
品や手仕事製品の販売のほか、喫茶
や休憩スペースがある。
小岩井農場
巻 町
鶯宿温泉郷
もりおか
木・賢治青春館
もりおか町家物語館
八幡平市
くずまきまち
【開催競技】
軟式野球/ネオホッケー[デモスポ]
くずまきわいん
くずまきこうげんぼくじょう
あっぴこうげん
はちまんたいあすぴーてらいん
山ぶどうを地元や県外の人たちと共
に収穫するなど、地域に根ざしたワ
イン作りがモットー。山ぶどうワイ
ンやジュースなど品 えも豊富で、
直売所やレストランもある。
都会からも多くの農業体験希望者が
訪れるグリーンツーリズムの先進牧
場。牧場ならではの乳製品や肉類な
ども充実している。
スキーリゾートとして知られる安比
高原は、グリーンシーズンも楽しみ
満載。ガイド付きで楽しむブナの森
林浴や、ホタル鑑賞ツアーなど、四
季を通じてアウトドアが楽しめる。
岩手県と秋田県をまたぐ十和田八幡
平国立公園を横断する山岳ワイン
ディングロード。日本の道 100 選に
も名を連ねている。春には「雪の回
廊」
も楽しめる。
(冬期閉鎖)
くずまきワイン
岩 手 町
はちまんたいし
(一社)
八幡平市観光協会
☎0195-78-3500
巻町観光協会
☎0195-66-2111
くずまき高原牧場
安比高原
八幡平アスピーテライン
【開催競技】
テニス
(少年)
/相撲/ライフル射撃
(CP 除く)
/ラ
グビーフットボール
(少年男子)
/ゴルフ
(少年男子、
女子)
/オリエンテーリング[デモスポ]
/スキー
(ジャ
イアントスラローム、スペシャルジャンプ、コンバイ
ンド、クロスカントリー)
/ミニバイアスロン
[デモス
ポ]
滝沢市
いわてまち
たきざわし
滝沢市観光協会
☎019-601-6327
岩手町観光協会
☎0195-62-2760
【開催競技】
サッカー
(女子)
/ダンススポーツ
[デモスポ]
【開催競技】
ホッケー/ゴルフ
(成年男子)/少年少女ホッケー
[デ
モスポ]
いしがみのおかびじゅつかん
いわてまちやきうどん
くらかけやま
なんぶまがりやふじくらけ
広々とした丘陵に彫刻作品が点在す
る野外彫刻美術館。恋人の聖地に認
定されており、四季の自然と美術館
のコラボレーションが楽しめる。
キャベツの生産が盛んな岩手町のご
当地グルメ。専用麺と町内産の具材
3 種類以上を使って作られる。味付
けや調理法は店ごとに自由に決めら
れるため、様々な味が楽しめる。
登山口には宮沢賢治の詩集
『春と修
羅』
に収められた
『くらかけの雪』の
詩碑がある。賢治が幾度となく訪れ
た場所で、現在は登山客やキャンプ
客に人気の場所。
人と馬が共に暮らす生活様式から生
まれた
「南部曲り家」
。今もなお馬と
人が共に暮らす、岩手でも唯一の曲
り家を見学し、昔ながらの農具など
の歴史を学ぼう。
石神の丘美術館
17
もりおかし
いわてまち焼きうどん
鞍掛山
南部曲り家藤倉家
16
岩手県内 33 市町村の紹介と開催競技
北 上 市
紫波町
きたかみし
(一社)
北上観光コンベンション協会
☎0197-65-0300
(一社)
紫波町観光交流協会
☎019-676-4477
【開催競技】
開・閉会式/陸上競技/体操(新体操)/ソフトテ
ニス/バドミントン/エアロビック[デモスポ]/ヒ
ルクライム[デモスポ]/フライングディスク[デモ
スポ]/ペタンク[デモスポ]/陸上競技(身・知)
/スノーシューハイキング[デモスポ]
【開催競技】
自転車/ゲートボール(身・知・精)
[オープン競技]
遠 野 市
げとうこうげんおんせんきょう
きたかみしりつおにのやかた
ぎゅうこつらーめん
しわふるーつぱーく
秋の紅葉スポットとして名高い夏油
川や入畑ダムの周囲に温泉地が点在。
中でも夏油温泉は 900 年もの歴史を
誇る名湯で、源泉掛け流しの7つの
湯が魅力。
(一部冬期閉鎖施設あり)
岩手をはじめ国内外の様々な
「鬼」
をめ
ぐることがらを集めたテーマ博物館。
北上市の郷土芸能
「鬼剣舞」
の紹介や、
世界各国のユニークな鬼の面の展示
があり、無料ガイドもおすすめ。
岩手県出身芸人アンダーエイジと紫
波まちづくり企画とのコラボラーメ
ン。特産品
「紫波もちもち牛」
を使っ
た、醤油味の
「ぎゅう麺」
と塩味ベー
スの
「あづまねおろし」が食べられる。
紫波町産ぶどう 100% の
「自園自醸
ワ イ ン 紫 波」
の ワ イ ン 工 場 が あ り、
試飲や工場見学も楽しめる。石窯で
焼き上げる本格ピザ作りなど体験メ
ニューも人気。
夏油高原温泉郷
北上市立鬼の館
牛骨ラーメン
紫波フルーツパーク
矢巾町
とおのし
(一社)
遠野市観光協会
☎0198-62-1333
【開催競技】
スポーツチャンバラ[デモスポ]/ラジオ体操[デ
モスポ]
かっぱぶち
とおのものがたりのやかた
やはばちょうれきしみんぞくしりょうかん
とくたんじょうあと
遠野市郊外、常堅寺裏を流れる小川
には古くからカッパ伝説が伝わって
いる。遠野駅前の観光案内所で
「カッ
パ捕獲許可証」
を購入してから、伝説
のカッパ探しの冒険に出かけよう。
遠野に古くから伝わる昔話を、映像
や音声で楽しむことができる「昔話
蔵」
や、郷土芸能を鑑賞できる
「遠野
座」
など、遠野の文化を体感できる
施設。食事処や土産店も充実。
徳丹城跡の敷地内にある資料館で、
遺跡調査の際に出土した品々を展示
している。出土品には全国唯一の木
製冑をはじめ、古代琴など珍しい品
を見ることができる。
国の史跡に指定されている
「徳丹城
跡」
は、812年頃に作られたとされる
律令国家最後の城柵跡。軍事上、行
政上の拠点施設であり、古い歴史を
感じるロマンあふれる場所となって
いる。
カッパ淵
一 関 市
やはばちょう
矢巾町観光協会
☎019-611-2603
【開催競技】
サッカー(少年男子)
とおの物語の館
矢巾町歴史民俗資料館
徳丹城跡
花巻市
いちのせきし
はなまきし
(一社)
一関観光協会
☎0191-23-2350
(一社)
花巻観光協会
☎0198-29-4522
【開催競技】
バレーボール(成年)/バスケットボール(成年男子、
少年男子※種別は変更する場合があります)/フェ
ンシング/スポーツ吹矢[デモスポ]/バウンドテ
ニス[デモスポ]/バスケットボール(知)/車椅
子バスケットボール(身)
【開催競技】
サッカー(成年男子)/ボート/バレーボール(少年)
/ハンドボール/ソフトボール(成年、少年女子)
/クレー射撃/高等学校野球[特別競技]
(硬式)
いしとけんじのみゅーじあむ
石と賢治のミュージアム
石 の 世 界 に 魅 せ ら れ、幼 少 時 代 に
「石っコ賢さん」
と呼ばれた宮沢賢治
に関する資料や鉱物などを展示。併
設の工場跡は、賢治が昭和 6年に技
師として勤務したゆかりの地。
19
しわちょう
いちのせきおんせんきょう
一関温泉郷
一関市街地から栗駒山に向かう国道
342号沿いに、8つの温泉施設が点
在。トレッキングや平泉散策の疲れ
を癒す湯めぐりにおすすめの温泉郷。
四季折々の風景や料理も堪能しよう。
(一部冬期閉鎖施設あり)
たかむらこうたろうきねんかん
高村光太郎記念館
宮沢賢治との縁で戦時中花巻に疎開し
ていた、詩人で彫刻家の高村光太郎。
没後、花巻の有志により建てられた彫
刻や書画等の作品を展示した記念館。
(平成27年にリニューアル)
みやざわけんじきねんかん
宮沢賢治記念館
宮沢賢治の生涯を知ることができる
施設で、多彩な活動をした賢治をう
かがい知ることができる。
(平成27年にリニューアル)
/ゲートボール[公開競技]/綱引[公開競技]/
リレーション3[デモスポ]/アイスホッケー/ソフト
ボール(知)/フットベースボール(知)/バレーボー
ル(身・知・精)
18
岩手県内 33 市町村の紹介と開催競技
平 泉 町
奥州市
ひらいずみちょう
(一社)
平泉観光協会
☎0191-46-2110
(一社)
奥州市観光物産協会
☎0197-22-7800
【開催競技】
パワーリフティング[公開競技]/インディアカ[デ
モスポ]
【開催競技】
ボクシング/バスケットボール
(成年、少女※種別は
変更する場合があります)/ウエイトリフティング/
卓球/馬術/弓道/カヌー
(スラローム、ワイルド
ウォーター)/卓球
(身・知)
(サウンドテーブルテニス
(身)
を含む)
もうつうじ
ひらいずみぶんかいさんせんたー
おうしゅうはっと
れきしこうえんえさしふじわらのさと
中尊寺と並ぶ世界遺産平泉の構成資
産。藤原氏二代基衡、三代秀衡が造
営した寺院で、現在は主要伽藍の遺
構と
「大泉が池」
を中心とした広大な
浄土庭園が復元整備されている。
世界遺産平泉の歴史や文化遺産につい
て紹介するガイダンス施設。奥州藤原
氏の歴史を中心に様々な平泉の魅力を
パネルや映像で解説。入館は無料、平
泉散策の際にはぜひ立ち寄ろう。
小麦粉に水を加えて練った生地を薄
くのばして茹で上げる
「はっと」料理。
主に東北地方に伝わる郷土料理で、
奥州市では前沢牛入りやカレー味な
ど、様々な
「はっと」が楽しめる。
平安時代の建物を再現した歴史テーマ
パーク。園内ではトリックアートや時
代衣装着付体験が人気。らくらく散策
できる電動ミニバス
「ゆめひら号」
(有
料。定員 13 名)
も運行。
毛越寺
宮 古 市
平泉文化遺産センター
奥州はっと
歴史公園えさし藤原の郷
西和賀町
みやこし
(一社)
宮古観光文化交流協会
☎0193-62-3534
【開催競技】
室内雪合戦[デモスポ]
みやこしぎょさいいちば
あおのどうくつさっぱせんゆうらん
ゆだぎゅうにゅう
三陸沖から水揚げされる新鮮な魚介
類はもちろん、地元農家の産直野菜
などがそろう宮古市民の台所。人情
味あふれる交流市場で、お土産用の
梱包や地方発送も可能。
浄土ヶ浜マリンハウス発の
「さっぱ
船」
コース内で見られる
「青の洞窟」
。
南国の海を思わせる澄んだエメラル
ドグリーンの水面と、岩に囲まれた
神秘的な空間が出迎えてくれる人気
スポット。
低温殺菌にこだわり、牛乳が持つ本
来の味と美味しさを追求。牛乳のほ
か、ヨーグルトやアイスクリームな
ど品 えも豊富で、岩手県内はもと
より全国にこの味を求めるファンが
多い。
宮古市魚菜市場
大船渡市
にしわがまち
西和賀町観光協会
☎0197-81-1135
【開催競技】
レスリング/セーリング/シーカヤックマラソン
[デモ
スポ]
青の洞窟さっぱ船遊覧
湯田牛乳
ゆだおんせんきょう
湯田温泉峡
西和賀町は古くから湯治場として利
用されてきた温泉地で、温泉熱で温
めた天然砂に埋まる
「砂ゆっこ」
や、
JR 北上線の駅舎と温泉が合体した
「ほっとゆだ駅」
など変わり湯も楽し
める。
金ケ崎町
おおふなとし
かねがさきちょう
金ケ崎町観光協会
☎0197-42-2710
(一社)
大船渡市観光物産協会
☎0192-21-1922
【開催競技】
グラウンド・ゴルフ[公開競技]/ウォーキング[デ
モスポ]/マラソン[デモスポ]
【開催競技】
ソフトボール(少年男子)
やかたぶね
「しおさい」
ごいしかいがん
穏やかな大船渡湾を運航する屋形船。
三陸の味覚を堪能しながら、山々に
囲まれた海の景色や沿岸復興の様子
を眺める船旅へ。運行は昼と夜の2
プランから選べる。
大船渡湾の南に突き出た末崎半島の
先端約6kmの海岸線。国の名勝・天然
記念物のほか、全国渚・白砂青松100
選に指定されている。温暖な気候で多
くの草花が咲き誇る様も人気。
屋形船「潮騒」
21
おうしゅうし
碁石海岸
かねがさきようがいれきしかん
金ケ崎要害歴史館
武家屋敷城内諏訪小路内にある歴史
館。
「金ケ崎要害」
に関する歴史文化
について詳しく紹介している施設で
す。武家屋敷を散策しながら歴史の
知識を高めることができる。
くにせんてい ぶけやしきじょうないすわこうじ
(じゅうようでんとうてきけんぞうぶつぐんほぞんちく)
国選定 武家屋敷城内諏訪小路
(重要伝統的建造物群保存地区)
伊達氏が盛岡藩との藩境に置いた要害で、金
ケ崎城を中心に武家町、商人町、足軽町が今
に残る。武家屋敷内の案内施設「白糸まちなみ
交流館」
で散策に便利な情報が手に入る。
20
岩手県内 33 市町村の紹介と開催競技
大
町
陸前高田市
おおつちちょう
大 町観光物産協会
☎0193-42-8725
陸前高田市観光物産協会
☎0192-54-5011
【開催競技】
ソフトバレーボール
[デモスポ]
【開催競技】
ビーチバレー[デモスポ]
ふっこうきらりしょうてんがい
ほうらいじま
いっぽんまつちゃや
きせきのいっぽんまつ
大 北小学校跡地に仮設オープンし
た商店街。町内約 9 割の事業所が被
災した大 町だが、お弁当屋や菓子
店、美容院、居酒屋、スナックなど
およそ 40 店舗が入居している。
新大 八景に選定され大 町のイメー
ジを代表する小島。湾にぽっかりと浮
かぶひょうたん型の島で、井上ひさし
原作・NHK 人形劇「ひょっこりひょう
たん島」
のモデルと言われている。
陸前高田市
「奇跡の一本松」近くにあ
る観光物産施設。近隣の特産品や土
産品、一本松グッズなどを販売する
物産館のほか、観光拠点として飲食
店や交流施設なども利用できる。
陸前高田市の高田松原にあった約7万
本の松林のうち、大津波の際1本だけ生
き残った松が「奇跡の一本松」
として復
興のシンボルに。現在は樹上に残った種
から苗を育てる取組みが進んでいる。
福幸きらり商店街
山 田町
莱島
一本松茶屋
奇跡の一本松
石市
やまだまち
【開催競技】
高等学校野球
[特別競技]
(軟式)
【開催競技】
ラグビーフットボール(成年男子)/トライアスロン
/水泳(オープンウォータースイミング)
みちのえきやまだ
道の駅やまだ
「ふれあいパーク山田」
の愛称を持つ
道の駅。銘菓
「山田せんべい」や貝の
アクセサリー
「海のしずく」
等の特産
品を販売している。軽食コーナーの
「わかめラーメン」がおすすめ。
さんりくやまだかきごや
さん・ふぃっしゅかまいし
シーズン中
(例年 11 月中旬∼5 月上
旬頃)
カキの食べ放題が楽しめる。カ
キのシーズンオフには三陸産、山田
産の海の幸
「海鮮鉄板焼き」
を提供。
石橋上市場が移転した施設で、1
階には地元の新鮮な魚介類を扱う店
が 集 ま る 市 場、2 階 に は 飲 食 店 が
入っている。駅に隣接した
「シープラ
ザ 石」
と連絡通路で行き来が可能。
三陸山田かき小屋
サン・フィッシュ
石
かまいししきょうどしりょうかん
石市郷土資料館
石市の歴史と文化を後世にまで伝
えるために開設された資料館。所蔵
資料のほとんどが市民からの寄贈に
よるもので、地元市民手作りの資料
館となっている。
住田町
いわいずみちょう
岩泉町観光協会
☎0194-22-4755
すみたちょう
住田町観光協会
☎0192-46-3861
【開催競技】
軟式野球
【開催競技】
クッブ[デモスポ]
うれいらしょうてんがい
りゅうせんどう
岩泉町のシンボル
「宇霊羅山」
から名
付けられた、ノスタルジックな雰囲気
が漂う商店街。築 150 年ほどの土蔵
を会場にした手工芸品等の販売所
「て
どの蔵」
を目当てに訪れる人も多い。
ドラゴン・ブルーに輝く神秘の地底
湖が有名な鍾乳洞。1 億年以上の年
月が造り上げた造形美と、世界屈指
の透明度を誇る地底湖を見に行こ
う。幻想的なライトアップでカップ
ルにも人気。
うれいら商店街
23
かまいしし
石観光物産協会
☎0193-22-5835
山田町観光協会
☎0193-84-3775
岩 泉 町
りくぜんたかたし
龍泉洞
みちのえきたねやまがはらぽらん
道の駅種山ヶ原ぽらん
宮沢賢治の作品に登場する風景地
「種山ヶ原」
にある道の駅。岩手県南
と沿岸部を結ぶ中継地点に位置し、
地元食材やお土産品の販売を行うほ
か、レストランも併設している。
ろうかんどう
滝観洞
住田町にある鍾乳洞で、見どころは洞
内の大理石の裂け目から流れ落ちる
落差 29m の滝。洞内滝としては日本
一のスケールを誇る。併設の滝観洞
観光センターでは滝流しそばが名物。
22
岩手県内 33 市町村の紹介と開催競技
普 代 村
田野畑村
ふだいむら
田野畑村総合観光案内所
☎0194-33-3248
普代村観光協会
☎0194-35-2115
【開催競技】
マレットゴルフ[デモスポ]
【開催競技】
軟式野球
ふだいのあんてなしょっぷ
「あいで」
くろさきとうだい
きたやまざき
さっぱせんあどべんちゃーず
三陸鉄道普代駅に隣接する特産品の
店。昆布をはじめ、良質な海草類が育
つ普代の海で採れた海産物や、昆布を
使ったお菓子など普代の特産品を豊富
に取り えている。
海抜 180m の断崖の上に立つ
「日本
の灯台 50 選」
に選ばれた灯台。付近
には幸せを呼ぶ
「カリヨンの鐘」、太
平洋のパノラマが広がる「アンモ浦
展望台」
があり、散策におすすめ。
高さ約 200m、迫力満点の断崖絶壁
が見られる岩手県北を代表する景勝
地。黒 崎 か ら 弁 天 崎 ま で 長 さ は 約
8km におよぶ。展望台や遊歩道のほ
か、ビジターセンターや土産店がそ
ろう観光地。
ウニやアワビ漁で実際に使われる小
型 船 に の り、海 面 か ら 北 山 崎 を 満
喫。大型船では入れない海 洞窟の
中や、奇岩怪岩の間近まで迫る、縦
横無尽なクルージングの冒険に出か
けよう。
ふだいのアンテナショップ「あいで」
軽 米 町
黒埼灯台
北山崎
サッパ船アドベンチャーズ
久慈市
かるまいまち
【開催競技】
軟式野球
【開催競技】
軟式野球/柔道
はくえんかいすみやきたいけん
みる・みるはうす
くじこはくはくぶつかん
こそであませんたー
全国有数の木炭の産地軽米。昔なが
らの製法で受け継がれてきた炭づく
りを体験してみよう。体験には事前
予約(0195-46-4740
「軽米町産業振
興課」
)が必要なのでお問い合わせを。
軽米町の特産品である雑穀や
「さる
なし」をはじめ、町の特産品や野菜
を販売する。産直施設と土産店のほ
か、雑穀料理などを堪能できるレス
トランも併設している。
国内で唯一の琥珀を専門とした博物
館。琥珀の原石や珍しい虫入り琥珀
の数々をはじめ、世界の琥珀、工芸
品を展示しているほか、琥珀採掘や
アクセサリー作りも体験できる。
東日本大震災津波で流された以前の
施設に代わり、地上3階建て鉄筋コ
ンクリート造の海女センターが
2015 年春にオープン。北限の海女
の展示コーナーや軽食スペースが設
けられている。
白煙会炭焼き体験
ミル・みるハウス
久慈琥珀博物館
小袖海女センター
二戸市
のだむら
にのへし
二戸市観光協会
☎0195-23-3641
野田村観光協会
☎0194-78-2012
【開催競技】
剣道/スケート
(ショートトラック)
/カーリング(女
子)
[デモスポ]
【開催競技】
軟式野球/ウォークラリー[デモスポ]
みちのえきのだ
のだしおこうぼう
くのへじょうあと
てきせいしゃ
三陸鉄道
「陸中野田駅」
に観光物産館
が併設。三陸観光の中継基地として
利用され、お土産品や地元の新鮮な
農海産物の販売、食事も楽しめる施
設。
「のだ塩ソフト」が人気商品。
古くから良質な塩の産地として知ら
れてきた野田村。海水を で煮詰め
る
「直煮製法」
で作られた伝統的な
「の
だ塩」
は、村の特産品として人気。事
前予約で見学や塩づくり体験も可能。
九戸政実の居城であり、天下統一を
進める豊臣秀吉の最後の合戦
「九戸の
戦」
の舞台となった場所。三方を川に
囲まれた平山城で、東北随一の雄大
な中世城郭の遺構を残す貴重な城跡。
天台寺参道の入り口近くにある浄法
寺塗の展示販売施設。浄法寺塗は天
台寺の僧侶が京都から職人を招き、
寺で使う什器を作ったのが始まりと
され、1200 年を超える歴史を持つ。
漆塗り作業の見学も可。
道の駅のだ
25
くじし
(一社)
久慈市観光物産協会
☎0194-66-9200
軽米町観光協会
☎0195-46-4746
野 田 村
たのはたむら
のだ塩工房
九戸城跡
滴生舎
24
岩手県内 33 市町村の紹介と開催競技
施設のバリアフリー対応状況
車
い
す
の
専
用
駐
車
場
が
あ
る
●
●
●
●
●
●
●
●
● ● ● ● ● ● ●
●
● ●
●
●
●
●
●
道の駅「石鳥谷」
南部杜氏の里
●
●
●
●
●
●
●
●
●
花巻新渡戸記念館
●
●
●
●
●
●
無料
●
●
●
●
●
宮沢賢治記念館
●
●
●
●
●
● ● ●
宮沢賢治童話村
●
●
●
● ● ● ● ● ● ●
伝承園
●
遠野市立博物館
●
●
●
遠野ふるさと村
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
奥州市
歴史公園えさし藤原の郷
●※
●
●
● ● ● ● ●
平泉町
中尊寺
●
●
●
毛越寺
●
●
岩手県立水産科学館
●
●
駅前橋上市場
サン・フィッシュ釜石
●
●
●
●
●
●
●
釜石大観音
久慈市
軽米町
●
●
● ● ●
洋野町
● ●
洋野町観光協会
☎0194-65-2111
● ● ●
●
三船十段記念館
●
●
●
●
おおのきゃんぱす
ひろのすいさんかいかんうにーく
● ●
広大な敷地のなか、洋野町の魅力を満
喫できる総合体験施設。郷土の手仕事
や豊かな自然、美味しい食材、温泉な
ど敷地内の施設数は20を超える。家
族連れやグループで遊びに行こう。
ウニやホヤなど洋野町の特産品を販
売する施設。ドラマ
「あまちゃん」
で
おなじみの潜水士、南部ダイバーの
紹介展示なども行っているほか、新
鮮な海産物が食べられる食堂も併設。
● ●
ひろの水産会館ウニーク
● ●
一戸町
●
●
●
●
鵜の巣断崖
●
●
いちのへまち
一戸町観光協会
☎0195-33-2111
●
【開催競技】
なぎなた/ターゲット・バードゴルフ
[デモスポ]
/ペ
タンク
(身・知・精)
[オープン競技]
●
●
● ●
ごしょのじょうもんはくぶつかん
御所野縄文博物館
御所野縄文公園内にある博物館。縄
文時代と御所野遺跡、またこの地域
の文化について学ぶことができる。
●
※障がい者介助者のみ(高齢者はなし)
27
おおのキャンパス
●
北山崎
●
ひろのちょう
【開催競技】
軟式野球/サーフィン[デモスポ]/パークゴルフ[デ
モスポ]
● ●
●
● ●
世界の椿館・碁石
雪谷川ダム
フォリストパーク・軽米
道の駅おりつめ オドデ館
折爪岳の県立自然公園を望み、自然
を感じながら休憩や郷土料理などの
食事ができる道の駅。九戸村特産の
「あま茶」
や
「山ぶどうジュース」
などを
販売する品数豊富な産直施設も併設。
●
鉄の歴史館
田野畑村
二戸市、軽米町、九戸村にまたがる
標高 852.2m の折爪岳。山頂からは
岩手山や八甲田山、八戸の夜景を眺
めることもできる。夏にはヒメボタ
ルの鑑賞ツアーも行われ賑わう。
みちのえきおりつめおどでかん
●
●
釜石物産センター
「シープラザ釜石」
大船渡市
折爪岳
●
宮古市魚菜市場
【開催競技】
軟式野球
●
●
●
九戸村観光協会
☎0195-42-2111
●
南部曲り家 千葉家
道の駅「やまびこ館」
くのへむら
●
●
●
九戸村
おりつめだけ
●
高村光太郎記念館
とおの物語の館
釜石市
車
い
す
で
利
用
が
可
能
な
席
が
あ
る
●
宮沢賢治イーハトーブ館
宮古市
飲食施設
出
入
口
に
段
差
が
な
い
補助犬を伴った利用が可能
駐車場
A
E
D
自
動
体
外
式
除
細
動
器
が
あ
る
車いす で 利 用 で き る
エレベ ー タ ー が あ る
おむつ交換台やベビーシートがある
オ
ス
ト
メ
イ
ト
対
応
ト
イ
レ
が
あ
る
補助犬を伴った利用が可能
車
い
す
で
利
用
で
き
る
ト
イ
レ
が
あ
る
授乳スペースがある
点字ブロック案内による誘導が可能
点字 音 声 ガ イ ダ ン ス 付 き
エレ ベ ー タ ー あ る
施設全般
建
物
内
に
手
す
り
が
つ
い
て
い
る
啄木賢治青春館
盛岡手づくり村
遠野市
車
い
す
の
貸
し
出
し
が
あ
る
もりおか町家物語館
もりおか歴史文化館
花巻市
手
話
の
で
き
る
従
業
員
が
い
る
出入口やフロアに段差がない
(スロ ー プ 等 )
盛岡市
施 設 名
従業員による介助体制ができている
市町村名
割引
障がい者介助者高齢者割引がある
※割引制度は、障がい者、介助者、及び高
齢者の 3 区分ありますが、すべての区分に
該当しない施設もあります。 割引利用の際
には、事前に各施設へお問合せ願います。
おくなかやまこうげんじぇらーとしょっぷ「ゆきあかり」
奥中山高原ジェラートショップ
「雪あかり」
季節商品を加えると40種類にもなる
レパートリーから日替わりで12種類
ずつが店頭に並び、毎日違う味を楽し
むことができる。奥中山高原の新鮮な
生乳を使ったジェラートを味わおう。
26
幹
線
八戸IC
八戸JCT
階上IC
種市駅
395
洋野町
おおの
久慈市
くじ
のだ
45
堀内駅
久慈駅
野田村
自動車
Car
NEXCO東日本お客さまセンター
☎0570-024-024 PHS・IP電話 ☎03-5338-7524
冬期閉鎖路線、通行規制などの路線状況については、
検索
東北新幹線
盛岡
「岩手県道路情報提供サービス」
をご覧下さい。
岩手県道路情報
http://www.douro.com/
名古屋
大阪
三陸鉄道
北リアス線
JAL 55分
FDA 70分
JAL 85分
JAL 120分
FDA(名古屋乗継便)
検索
いわて花巻空港
大宮
東京
東北自動車道
三陸鉄道
南リアス線
東北本
線
東北新
幹線
福島
検索
(平成27年7月1日現在)
仙台
一ノ関
いわて花巻空港
新千歳空港
(県南広域振興局経営企画部観光労働商業課)
☎ 0197-22-2812
岩手県 レンタカー キャッシュバック
詳しくは、ホームページでご確認ください。
レンタカーと宿泊施設がお得に
利用できる便利なプラン。岩手
県内の指定レンタカー会社で
車を借りて、指定宿泊施設(県
南・沿岸エリア)に泊まった場
合、
先着2000台に限り3,000円
をキャッシュバック。
3000円
キャッシュバック
キャンペーン!
乗って
泊まって!
※距離と時間は目安です。
JAL
(日本航空) ☎0570-025-071
FDA(フジドリームエアラインズ)
☎0570-55-0489
福岡
Air
http://www.sanrikutetsudou.com/
三陸鉄道
三陸鉄道の情報については、
ホームページをご覧下さい。
3時間10分
新青森
2時間10分
東北新幹線
Train
高崎
札幌
空路
津軽海峡線
鉄道
東京
函館
東京∼盛岡間は
東京∼新大阪間より
近くて早いんだね!
田野畑駅
普代駅
田野畑村
たのはた
たろう
いわいずみ
宮古市
みやこ
宮古駅
重茂半島
小牧空港
名古屋
船越半島
JR山田線
(宮古─釜石間)
運転見合わせ
釜石駅
恋し浜駅
さんりく
やまだ
106
山田町
釜石
仙人峠
283
町
釜石市
大船渡駅
高田松原
(休館中)
107
戸線
343
陸前
高田駅
伊丹空港
広田半島
大船渡線BRT
福岡空港
気仙沼駅
三陸縦貫
自動車道
JR釜石線
340
やまびこ館
岩泉町
281
八戸駅
軽米町
軽米IC
340
巻町
白樺の里
やまがた
おりつめ
九戸IC
10km
(8分)
南郷IC
11.4km
(9分)
岩手町
三田貝分校
455
JR大船渡線
JR八
IGRい
銀河鉄道わて
にしね
106
はやちね
遠野風の丘
遠野駅
宮守IC
住田町
種山ヶ原
107
遠野市
早池峰山
区界高原
いわて沼宮内駅
くずまき高原
一戸駅
一戸IC
金田一温泉郷
※距離と時間は目安です。
浄法寺IC
安比温泉郷
16.2km
(13分)
36.5km(29分)
安代JCT
安代IC
22.9km
(18分)
青山駅
盛岡駅
矢幅駅
紫波中央駅
紫波
396
花巻空港IC
花巻市
JR山田線
好摩駅
4
石神の丘
10.1km
(7分)
八幡平市
JR
花
輪
線
松尾八幡平IC
八幡平温泉郷
9.5km
(8分)
西根IC
岩手山
滝沢IC
10km
(6分)
盛岡IC
雫石駅 小岩井駅
雫石町
雫石
あねっこ
46
八幡平
282
いわて
アクセスマップ
JR秋田新
7km(5分)
盛岡南IC
11km
(7分)
花巻温泉郷 花巻IC
みやもり
12.1km(10分)
397
駅
JR大船渡線
(気仙沼─盛間)
BRT
(バス高速輸送システム)
で仮復旧・運行
釜石自動車道
11.6km
(10分)
東和IC
新花巻駅
いわて花巻空港
7.7km
(7分)
北上駅
456
水沢江刺駅
江刺田瀬IC
283
とうわ
花巻駅
7.8km
(7分)
6.8km(5分) 6.4km
花巻JCT(6分)
石鳥谷
12.8km
(8分)
紫波IC
つなぎ温泉郷
鶯宿温泉郷
西和賀町
湯田温泉峡
9.8km
(6分)
花巻南IC
107
北上市
北上江釣子IC
北上JCT
11.6
km(
10分
12.5km
)
(11分
)
北上西IC
J R北 上 線
錦秋湖
ほっとゆだ駅
国道107号一部区間通行止め
迂回路として北上西IC∼
湯田IC間を無料通行できます。
湯田IC
21.6km(19分)
秋田自動車道
6.7km
(4分)
17.5km
(14分)
千
かわさき
JR気仙沼線
(柳津─気仙沼間)
BRT
(バス高速輸送システム)
で
仮復旧・運行
284
猊鼻渓駅
みずさわ
JR
平泉駅
JR
北上金ケ崎IC
金ケ崎駅
夏油高原温泉郷
金ケ崎町 8.7km(6分)
水沢IC
水沢駅
397
奥州市
11.5km
(9分)
平泉前沢IC
342 一関温泉郷
厳美渓
一関IC
342
一ノ関駅
至仙台・東京
28
29
いわて三陸観光応援バスツアー
東日本 大 震 災 の 体 験を未 来 へ 語り継ぐために
陸中 山 形
巻
平庭高原
岩洞湖
島越
岩泉中学校前
小本
岩手県北バス
田老
大迫
新花巻
遠野
北上
JR山田線
(宮古∼釜石間)
運転見合わせ
大
釜石
線
前沢
中尊寺
陸中山田
盛岡釜石線
運行区間:盛岡∼釜石∼大
運行例:盛岡駅前∼釜石駅前
所要時間:約2時間36分
鱒沢
浄土ヶ浜
花 巻
宮古
石
※気象条件等により列車やバス時刻の変更、または運休に
なる場合がございますので、事前に鉄道会社やバス会社に
ご確認ください。
※ここに掲載されている情報は一部です。
その他の路線情報はバス会社にお問い合わせください。
※掲載されている情報は平成 27 年 6 月25日現在のものです。
岩 泉
釜
※平成 27 年 12 月以降の運行については「いわての旅」または、各バス会社 HP でご確認ください。
盛岡・陸前高田線(高速道路経由)
運行区間:盛岡∼世田米∼陸前高田
運行例:盛岡駅前∼イオン陸前高田
所要時間:約2時間7分
盛岡大船渡線
運行区間:盛岡∼遠野∼大船渡
運行例:盛岡駅前∼盛駅前
所要時間:約3時間15分
水沢江刺
世田米
盛
大船渡
陸前高田
平泉
仙 台
東 京
千
気仙沼
大船渡・一関線
運行区間:大船渡∼陸前高田∼気仙沼∼一関
運行例:盛駅前∼一ノ関駅前
所要時間:約2時間35分
線
一ノ関
大船渡線
沼
岩手県交通 TEL 019-654-7755
岩手県北バス TEL 019-641-1212
JR バス東北 TEL 019-624-4474
通
http://www.iwatetabi.jp/
いわて
花巻空港
ほっとゆだ
バス会社お問い合わせ
龍泉洞前
106急行バス
運行区間:盛岡∼宮古
運行例:盛岡駅前∼宮古駅前
急行便 約2時間15分
交
検索
県
いわての旅
石鳥谷線
運行区間:北上∼石鳥谷
運行例:北上駅前∼花巻駅前
所要時間:約1時間
国道南線
運行区間:一関∼前沢
運行例:一ノ関駅前∼平泉駅前
所要時間:約18分
田野畑
盛岡−岩泉(龍泉洞)
運行区間:盛岡∼岩泉
運行例:盛岡駅東口∼龍泉洞前
(所要時間:約2時間12分)
岩手県北バス
手
イーハトーブいわて
の情報は
盛岡千厩線(高速道路経由)
運行区間:盛岡∼水沢∼千厩
運行例:盛岡駅前∼千厩駅口
所要時間:約2時間13分
水 沢
※野田村で震災ガイドあり。※三陸鉄道北リアス線乗車料金・海女素潜り実演見学料が含
まれております。※昼食代は含まれておりません。※10名様以下の場合はタクシーのご利
用となる場合があります。
岩
湯本温泉
北上線
九戸
東北新幹線
・各コースとも1名様よりお申し込みいただけます。
・掲載のツアーは、
この広告でのお申し込みは受
け付けておりません。お問い合わせは上記の各バス会社へお願いします。
・復興状況、道路状況や交
通渋滞および天候等によりコースの変更や予定通り運行できない場合がございますので、予めご了
承ください。
・いわて三陸観光応援バスツアーについては各バス運行会社へお問い合せください。
山伏線
運行区間:盛岡∼繋温泉
∼ほっとゆだ駅
運行例:盛岡駅前∼ほっとゆだ駅前
所要時間:約2時間15分
東北新幹線
フリーダイヤル
盛岡駅西口 (8:00発)→
安比
(9:00発)→二戸駅西口
(10:00発)→道 駅
土風館(自由昼食/約45分)→三陸鉄
道久慈駅(12:13発)
復旧
線三陸鉄道北
線乗車 三陸鉄道陸中野田駅(12:26着)
→野田十府 浦海岸/野田地区防災
学
(約40分)→久慈小袖海岸
(
地)
/北限
海女素潜 実演
(約50分)→久慈駅(15:30頃着)→二戸駅西口(16:40
頃着)→盛岡駅西口(18:15頃着)
白樺号
運行区間:盛岡∼ 巻∼久慈
運行例:盛岡駅東口∼久慈駅前
(所要時間:約2時間42分)
山田線
東北本線
コース
■ 利用期間/2015年7月4日
(土)
∼9月27日
(日) 土・日・祝日
■料金/
[ 盛 岡 乗 車( 盛 岡 下 車 )]
6,700円
5,700円
[安比・二戸乗車(久慈・二戸下車)]
5,700円
4,700円
■旅行企画・実施/岩手県北観光
北限の海女
(イメージ)
■最少催行人員/2名
(5日前
要予約)
陸中野田
盛岡
岩手県交通
共通のご案内
31
0120-183-705
4 岩手県北観光 … 【野田村】で
震災ガイド
あり
岩手県交通
3
花巻観光バス …… TEL:0198-26-3122
「あまちゃん」
のロケ地と
北三陸・十府ヶ浦を巡る。
雫 石
久慈海岸線
運行区間:久慈∼野田
運行例:久慈駅∼小袖海岸
∼陸中野田駅 (所要時間:約1時間9分)
久慈こはく号(高速道路経由)
運行区間:盛岡∼九戸・久慈
運行例:盛岡駅前∼九戸ICオドデ館∼
久慈駅前
(所要時間:約2時間25分)
JRバス
盛岡
手づくり村
繋温泉
至湯沢
コース
岩手県交通……… TEL:019-651-3355
4
じぇじぇじぇ!北三陸北限の海女の郷
久慈&三陸鉄道・野田防災学び号
秋田新幹線
田沢湖線
奥羽本線
お 問 い 合 わ せ は 各 コ ー ス の バ ス 会 社 へ ……
2
※震災語り部は、 石駅で乗車し、 石駅前
「はまゆり商店街」
まで同行いたします。※昼食代
は含まれておりません。※10名様以下の場合はタクシーのご利用となる場合があります。
コース
コース
※宮古市で震災ガイドあり。※三陸鉄道北リアス線乗車料金・龍泉洞見学料が料金に含ま
れております。※昼食代は含まれておりません。※10名様以下の場合はタクシーのご利用
となる場合があります。
コース
雫石線
運行区間:盛岡∼雫石
運行例:盛岡駅前∼雫石駅前
所要時間:約40分
好 摩
岩手県交通
【宮古市】で
震災ガイド
あり
温泉
(愛真館/大観/紫苑)
(7:30発)
→盛岡駅西口 (8:00発)
→
川井
産直館(休憩/約5分)→宮古駅(10:10発)→浄土 浜(約
85分/遊覧船等自由)→宮古駅
(自由昼食/約55分)→三陸鉄道宮古駅
(13:15発)
復旧
線三陸鉄道北
線乗車 三陸鉄
道田老駅
(13:34着)
→世界最大級 防潮堤
田老地区視察
(震災
案内)
(約35分)
→龍泉洞
(約50分)
→盛岡駅西口
(18:15頃着)
1
花巻空港
(17:50頃着)
→
IC
JRバス
(休憩/約10分)
→新花巻駅
(17:40頃着)
→
コース
■ 利用期間/2015年4月4日
(土)
∼11月29日
(日) 土・日・祝日
7月18日
(土)
∼8月23日
(日) 毎日
■料金/
[
温泉∼盛岡乗車]
7,500円
6,500円
[ 宮 古 乗 車 ]
5,500円
4,500円
■旅行企画・実施/岩手県北観光
龍泉洞
(イメージ)
■最少催行人員/2名
(5日前
要予約)
コース
)
→釜石市内高台避難路
(約
商店街」
(自由昼食・買物/約70
秋 田
復旧した三陸鉄道や防潮堤視察など、
三陸を肌で感じる旅。
乗車/4時間同行
20分)
→鵜住居地区
(車窓)
→釜石駅前
「
花巻温泉
(18:10頃着)
→台温泉
(18:15頃着)
→花巻南温泉峡
(18:50頃着)
※陸前高田市で震災語り部ガイドあり。※三陸鉄道南リアス線乗車料金・昼食代が料金
に含まれております。※10名様以下の場合はタクシーのご利用となる場合があります。
3
八幡平−盛岡間
運行区間:盛岡∼八幡平温泉郷
運行例:盛岡駅前∼大更駅前(八幡平)
(所要時間:約56分)
空港
(9:05発)
→新花巻駅
(9:15発)
→道 駅遠野風 丘(休憩/約20分)→釜
石駅前
(※震災語 部
いわて沼宮内
大更
花巻
分)
→三陸鉄道釜石駅
(14:06発)
三陸鉄道盛駅
(15:02着)
→産直
(昼食・見学/約80分)
→語 部:陸前高田
(約90分)
→一 関駅
浄土ヶ浜・田老・龍泉洞/
陸中海岸うみねこ復興応援号
風の丘
(イメージ)
花巻南温泉峡
(8:00発)
→台温泉
(8:40発)
→花巻温泉
(8:50発)
→
東口
(17:30着)→花巻温泉(18:30頃着)
コース
花輪線
スワロー号
運行区間:二戸∼久慈
運行例:二戸駅∼久慈駅
(所要時間:約1時間10分)
久慈
岩手県北バス
コース
盛岡駅西口(8:00発)→花巻温泉(8:50発)→新花巻駅(9:20発)→三
陸鉄道三陸駅(11:27発) 三陸鉄道盛駅(11:55着)→碁石海岸
至弘前
■旅行企画・実施/
花巻観光
■最少催行人員/
2名
(5日前
要予約)
コース
碁石海岸レストハウス
(イメージ)
7,000円
3,500円
JRバス
6,800円
■料金/
奥羽本線
7,800円
■旅行企画・実施/
岩手県交通
■最少催行人員/
2名
(5日前
要予約)
すーぱー湯∼遊号
運行区間:盛岡∼二戸
運行例:盛岡駅前∼二戸駅前
(所要時間:約1時間58分)
おおの
キャンパス前
軽米IC
二戸
浄法寺
■ 利用期間/2015年4月25日
(土)
∼11月29日
(日) 土・日・祝日
■ 利用期間/2015年4月25日
(土)
∼11月29日
(日) 土・日・祝日
(除外日:8月8日・9日・22日・23日)
■料金/
花巻から三陸の各所をめぐる。
いわての観光に便利な
バス路線のご紹介
岩手県北バス
陸前高田で当時の語り部を聴き、
現地の海鮮を楽しむ。
2
【釜石市】で
震災語り部
ガイドあり
八盛号
運行区間:盛岡∼九戸・軽米∼八戸
運行例:盛岡駅∼九戸ICオドデ館∼
軽米IC∼八戸
(所要時間:約2時間30分)
二戸−軽米
運行区間:二戸∼軽米
運行例:二戸駅∼軽米病院
(所要時間:約1時間10分)
仙
1
【陸前高田市】で
震災語り部
ガイドあり
三陸鉄道と釜石防災
学びの旅
コース
八戸
八戸線
三陸鉄道・碁石海岸と
「奇跡の一本松」陸前高田号
コース
いわて
バス路線図
石巻線
気
震災
ガイドつき
一関気仙沼線
運行区間:一関∼気仙沼
運行例:一ノ関駅前∼気仙沼駅前
所要時間:約1時間15分
30
「 希 望 郷いわて国体・希望郷いわて大 会 」で、
岩 手を訪れていただいた皆さまへ
ここ岩手には、季節によって様々な美しさを見せる雄大な自然があります。
また、豊かな大地と三陸の海が育んだ美味しい旬の味覚がたくさんあります。
そして、おもてなしの心で皆さんを歓迎する地元の人たちとのふれ合いがあります。
次に訪れるときには、今回とは違う魅力やおもてなしが皆さまをお待ちしています。
またいつか、何度でも おでんせ! 岩 手
岩手の素晴らしさを世界中に伝えるために結成された
「岩手まるごとおもてなし隊」
「
。さんさ」
・
「海女」
・
「座敷わらし」
・
「河童」
・
「弁慶」
のキャラクターに扮した5名が、岩手の素晴らしさを、美しく舞い踊り歌
い、
華やかなミュージカル風パフォーマンスを交えながら岩手の魅力をPRする活動をしています。
■希望郷いわて国体・希望郷いわて大会に関するお問い合わせ
希望郷いわて国体・希望郷いわて大会実行委員会
(事務局/岩手県国体・障がい者スポーツ大会局)
〒020-0023 岩手県盛岡市内丸11-1
TEL 019-629-6292
(代表)FAX 019-629-6299
E-mail [email protected]
いわて国体
ホームページ http://www.iwate2016.jp/
検索
■岩手の観光に関するお問い合わせ
(公財)岩手県観光協会
〒020-0045 盛岡市盛岡駅西通2-9-1 マリオス3階
☎019-651-0626 FAX. 019-651-0637
イーハトーブいわての情報は
ここでCHECK!
いわての旅
検索
http://www.iwatetabi.jp/
いわて観光キャンペーン推進協議会
(岩手県商工労働観光部観光課)
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10番1号 TEL 019-629-5572
32