オルガン科課題曲一覧(PDFファイル/269KB)

オルガン科ベーシックコース演奏オーディション 課題曲一覧
演奏課題A
主教本
級
演奏課題B
選択教本
級
級
P.30 ロンドンばし
P.6 シャレード
① P.32 ライムライト
② P.40 どしらそをひきましょう
16
P.45 まねっこリズム
②
P.39 トントントン(1の曲)
③
プ ③ P.47 げんきにうたおう
チ
・
エ ④ P.39 ちからをあわせて
P.46 ちょうちょう
ト
ワ
15
⑤
P.24 ぶんぶんぶん
P.26 ちょうちょう
5
⑥
4
⑦ P.22 わが⺟の教え給いし歌
ー
~
14
④
P.24 ひとやすみ
ぶらんこ
よろこびのうた
13
P.38 こいぬのマーチ
おペ
けダ
P.20 しずかなよる
いル
この
P.6
① P.40 川はよんでる
スケルツォ
P.49 ジングルベル
P.50 友だちさん歌
⑥ P.10 ウクライナちほうのクリスマスのうた
P.42 ゆめのなかのプレゼント
10
ステップ3までの中から1曲準備
①
ステップ3までの中から1曲準備
任意で1曲準備
P.30 ジャンバラヤ
P.35 新世界第2楽章
④
任意で1曲準備
P.64 ネバー・エンディング・ストーリー
P.68 ブラジル
任意で1曲準備
P.25 飾りのついた四輪⾺⾞
P.30 トリッチ・トラッチ・ポルカ
ステップ3までの中から1曲準備
⑤
任意で1曲準備
4
月
号
オ
以
降 シル
ガ
リ
ン
フ
ズ
レ
該
ン
当
ド
曲
リ
ー
④
P.56 シング・シング・シング
P.62 ティコティコ
13
P.12 花
P.20 アベ・マリア
12
⑪ P.15 くまのプーさん
①
②
P.28
P.30
P.10
P.16
P.28
P.32
P.16
P.20
11
エリー・マイ・ラブ
ソラメンテ・ウナ・ベス
キエン・セラ
聞かせてよ愛の⾔葉を
ジュ・トゥ・ヴ
ストレンジャー・イン・パラダイス
⾥の秋
明るい表通りで
ズ ⑤ P.4 いい⽇旅⽴ち※
P.32 ソング・オブ・ライフ
ー
ステップ3までの中から1曲準備
④
2
P.42 サーフィンUSA
P.44 ロックンロールミュージック
③
ステップ3までの中から1曲準備
3
任意で1曲準備
)
③
4
③
14
10
9
8
P.18 イエスタデイ・ワンス・モア
P.26 荒野の七人
~
任意で1曲準備
エ ②
リ
P.30 マイアミ・ビーチルンバ
P.32 ジッパ・ディー・ドゥー・ダー
15
⑩ P.16 スラブ舞曲第10番
③
シ
リ ④
2
0
0
3
年
3
16
⑨ P.14 天使のささやき
ー
ズ
P.16 いつか王子様が
P.18 ザ・ロンゲストデイ・マーチ
任意で1曲準備
ジ
ー
5
P.46 星に願いを
P.48 となりのトトロ
ト
ィー
6
ス
該
当
曲
ー
7
パ
レ
ク
ピ
(
8
任意で1曲準備
②
ュ
オ
ル
ガ
ステップ3までの中から1曲準備
ン
・
ステップ3までの中から1曲準備
ス ②
タ
デ
ステップ3までの中から1曲準備
任意で1曲準備
P.32 おもちゃのチャチャチャ
P.34 トランペット吹きの休日
ッ
ステップ3までの中から1曲準備
9
P.16 ハイ ホー
P.18 バロック・ホーダウン
ー
①
任意で1曲準備
オ
ル
ガ
ン
フ
レ
ン
ド
リ
ジ
ー
ステップ3までの中から1曲準備
11
⑧
ミ
ッ
しゃぼんだま
やまのあさ
P.25 かえりみち
ル ⑤
P.42 おどろうよ
ュー
は P.28
ア P.30
じ
ト
め
リ
て P.39
12 エ の P.43
P.14 ロック・アンド・ロール・ミュージック
P.18 千の風になって
P.18 Tristeza
P.24 主よ人の望みの喜びよ
P.4 PIECE OF MY WISH
P.26 桜坂
P.6 魅惑のワルツ
P.26 この素晴らしき世界
P.4 愛の喜び
P.30 少年時代
3
⑥
2
⑦ P.16 フライ・ミー・トゥー・ザ・ムーン
6
⑧ P.8 海の⾒える街
5
7
P.8 ⼆⼈でお茶を
⑨
P.8 タラのテーマ
P.12 イン・ア・センチメンタル・ムード
4
⑩
P.14 野ばら※
P.20 また君に恋してる※
3
⑪ P.12 かえるの合唱
2
※2014年10⽉以降実施の演奏オーディションより変更
級
視奏
~
1
4
ソルフェージュ課題
視唱
視打
4小節
4小節
●全級について
●15〜12級演奏課題Bについて
●16級について
●15級について
●14級以上について
6
~
5
8小節
8小節
2
●『はじめてのアトリエ』、
『ペダルのおけいこ』 について
●レジストレーションデータ、
ミュージックデータについて
●ソルフェージュ課題について
リピート記号のある曲については繰り返しありで演奏します。
演奏課題B(選択教本)は、ピアノ科15級〜12級の選択教本からも選択できます。
メディア受験となります。『プチ・エトワール②』より「ロンドンばし」「どしらそをひきましょう」「まねっこリズム」の3曲を録音。
メディア受験もしくは会場受験いずれかを選択します。上の一覧で指定されている演奏課題Aの2曲を録音(メディア受験)もしくは演奏(会場受験)します。
演奏課題Bをピアノ科15級の選択教本から選択する場合は、演奏課題A/Bの別にかかわらず2曲を任意で選択します。
同じ教本から2曲を選択しても構いません。ソルフェージュ課題はありません。
会場受験となります。演奏課題Aより1曲、演奏課題Bより1曲を演奏します。ほかにソルフェージュ課題があります。
・『パレット①』から選択する際、ベースペダルの使⽤が無理な場合は、『パレット①』に準拠したSMFミュージックデータのベースパートを再生し、両手奏のみの演奏でも可です。
・オルガン科14級の演奏課題Aで「ちょうちょう」を選択した場合、課題曲Bは「ぶんぶんぶん」のみの選択となります。
・オルガン科主教本『オルガン・スタディーズ』には、ステップ3までの中にテクニック課題と練習曲の掲載がありますが、これらは、演奏課題Aから除くものとします。
・伴奏譜が掲載された曲を演奏する場合は、伴奏なしで(生徒一人で)演奏しても構いません。伴奏を付ける場合は、担当講師が伴奏譜通りに演奏してください。
・伴奏譜が掲載されていない曲を演奏する場合は、伴奏をつけることができません。
・いずれの曲を演奏する場合も、自動伴奏、ミュージックデータを使用しないで演奏してください。
『はじめてのアトリエ』『ペダルのおけいこ』以外の教材の課題曲については、レジストレーションデータ、ミュージックデータの使用は任意です。
『ソルフェージュ練習問題集』より、各課題のNo.1〜No.3のうちいずれか1つが出題されます。
メディア受験とは・・・課題内容を録音したメディア(CD/カセットテープなど録音物)を提出し受験します。
オルガン科アドバンスコース演奏オーディション 課題曲一覧
課題曲A
主教本
級
課題曲B
選択教本
ー
(
オ
リル
ガ
注 シ ン 発表された課題曲より1曲を選択、
1 リ フ 当日1曲演奏(注2)
レ
ズン
ド
9
発表された課題曲より1曲を選択、
⑤
8
ュ
ジ
発表された課題曲より1曲を選択、
ー
エ ⑥
当日1曲演奏(注2)
リ
ィー
オ
ル
ガ
7 ン
・
発表された課題曲より1曲を選択、
ス ⑥
当日1曲演奏(注2)
タ
6 デ
ー
)
⑤ 当日1曲演奏(注2)
5
課題曲D
初⾒視奏
1曲準備、当日1曲演奏
同級の「オルガン・スタディーズ⑤」「ジュエリー⑤」
「オルガンフレンドリーシリーズ」から選択する場合は、
課題曲A/Bで発表された課題曲は除く。
1段譜
コードネーム付
指示された伴奏をつけて演奏。
・予⾒時間1分
1曲準備、当日1曲演奏
同級の「オルガン・スタディーズ⑥」「ジュエリー⑥」から選
択する場合は、課題曲A/Bで発表された課題曲は除
く。
1段譜
コードネーム付
指示された伴奏をつけて演奏。
・予⾒時間1分
1曲準備、当日1曲演奏
同級の「オルガン・スタディーズ⑦」「ジュエリー⑦」から選
択する場合は、課題曲A/Bで発表された課題曲は除
く。
1段譜
コードネーム付
指示された伴奏をつけて演奏。
・予⾒時間1分
ズ
発表された課題曲より1曲を選択、
⑦ 当日1曲演奏(注2)
4
課題曲C
自由曲(注3)
発表された課題曲より1曲を選択、
⑦ 当日1曲演奏(注2)
3
6曲準備、
3曲指定(注4)・演奏
異なるジャンル、リズム、テンポなどの曲を準備。
2
8曲準備、
4曲指定(注4)・演奏
異なるジャンル、リズム、テンポなどの曲を準備。
1
ステージを想定した演奏を数曲、20分程度。
すべて暗譜のこと。
異なるジャンル、リズム、テンポなどの曲を準備。
①1段譜(コードネーム一部有り)
・予⾒時間1分
・イントロ/エンディングをつけて2コーラスにアレンジ
級
9
8
7
6
5
4
3
②オルガン用3段譜
・予⾒時間1分
・楽譜の指示に従って演奏
2
上記①②のいずれかをその場で任意に選択して演奏
1
(注1)オルガンフレンドリーシリーズから課題曲として発表されるのは、9〜8級のみです。
(注2)課題曲、指定機種は、『RET'Sプレス』4月号(10⽉〜翌3月分)、10月号(翌4⽉〜9月分)にて発表します。ローランド・ミュージック・スクール ウェブサイトでもご確認いただけます。
(注3)受験級よりも下の級に指定されている教本の曲を選択し、楽譜通りに演奏することは避けてください。
(注4)当日演奏する曲の指定については、受験票に記載します(実施1週間前までにお届けします)。
・講師資格取得には、認定を希望する講師資格に該当する級の取得が必要になります。(R5→8級 / R4→6級 / R3→5級 / R2→4級 / R1→3級)
2014.10 IBB0453