必 死 に〈 他 者 と の 関 わ り 〉を 欲 望 す る 、 ど う し よ う

ロサンゼルス / 東京 国際共同プロジェクト
ロサンゼルス / 東京 国際共同プロジェクト
ロサンゼルスの ONE Archives に所蔵されている、社会学者ロード・ハンフリースの調査
研究資料をもとに、ジョナサン M. ホールと川口隆夫がロサンゼルスおよび東京で滞在製作
を行うプロジェクト。
ロード・ハンフリース(1930 ‒ 88)
ア メ リ カ の 社 会 学 者。60 年 代、公 衆 ト イ レ に お け
る男性間の性行為について、ユニークな方法論と執
拗なフィールドワークで、詳細かつ科学的な調査研
−
他 者 の 手
究 を 行 っ た。1970 年 に 出 版 さ れ た そ の 研 究 論 文
−
『Tearoom Trade』は、ア メ リ カ の 社 会 学 に 大 き な
影響を与え、かつ、LGBT 解放運動の大きな後押し
ともなった。
必 死 に〈 他 者 と の 関 わ り 〉を 欲 望 す る 、
ONE National Gay and Lesbian
Archives at USC Libraries
ど う し よ う も な く ダ ー ク で 切 な い 人 間 の 本 性
南カリフォルニア大学図書館に所属する、世界最大
規模の LGBT ( レズビアン / ゲイ / バイセクシャル /
トランスジェンダー)関連アーカイブ。書籍や文書、
60 年代後半、特にアメリカで始まった LGBT の解放運動は、
新聞雑誌などの文献資料から写真、映像、アート作品、
衣装、オブジェにいたるまで、幅広い研究資料を集め、
昨今の同性婚の合法化により、最大の目標を達成しつつあるかのように見える。
世界中から研究者が訪れる。また関連テーマの展覧
会や講演、シンポジウムなども開催している。
逆に、これまで抑圧されてきたがゆえに発展してきた性的マイノリティのユニークなカルチャーは、
解 放 と 引 き 換 え に 、“ 正 し さ ”へ の 改 宗 を 迫 ら れ て い る の か も し れ な い 。
2014 年 10 月
欧米はもとより、日本においても LGBT の社会的権利が認められつつある中、
2015 年 4月
プレゼンテーション・パフォーマンス
彩の国さいたま芸術劇場・DMJ 国際ダンス映画祭
ワークインプログレス公演
ONE Archives, Los Angeles
私 た ち は 、 そ の“ 逸 脱 し た ”文 化 と 一 緒 に い っ た い 何 を 失 い 、 何 を 得 よ う と し て い る の だ ろ う か 。
2015 年 8月
ショーケース公演
REDCAT Theater, Los Angeles
行きずりの男と男がハッテンする公衆トイレの話
作り話ではない
二十歳のころ、用もないのに回り道をして新宿駅のトイレに立ち寄った、毎日のように
小便器の前に立ち、知らない男に、握られて、果てる
謝宣光
自分のではなく誰か知らない男の手に触られて、イカされること
ある時そこで年上の男と出会い、ドトールに誘われた
おごってくれるのかと思ったら割り勘 ケチだなと思ったけど、
3 年間つきあった 初めての恋人
薄汚れた、小便の臭いのする後ろめたい欲望
TOUCH OF THE OTHER ワークインプログレス公演(2015 年 4 月)
今でも、そのじっとりと湿った手が、僕を捕まえる
川口隆夫
1996 年 か ら 2008 年 ま で「ダ ム タ イ プ」に 参 加。同 時 に 2000 年 以 降 は ソ ロ を 中
心 に、演 劇・ダ ン ス・映 像・美 術 を ま た ぎ、舞 台 パ フ ォ ー マ ン ス の 幅 広 い 可 能 性
を探求、他ジャンルのアーティストとのコラボレーションも多い。近作に『病める
舞姫をテクストに―二つのソロダンス』
( 共演: 田辺知美、大野一雄フェスティバ
ル 2012)、『大野一雄について』
( 大野一雄フェスティバル 2013)。また 2008 年
より「自分について語る」をテーマにしたソロパフォーマンスシリーズ『a perfect
life』を展開。その Vol.6「沖縄から東京へ」で第5回恵比寿映像祭(東京都写真美
[日時]
術館、2013)に参加した。
2016年
1月15日(金)19:30
1月16日(土)19:30
コンセプト:ジョナサン M. ホール
1月17日(日)15:00
構成・演出 : 川口隆夫、ジョナサン M. ホール
ジョナサン M. ホール
※30分前開場、1時間前受付開始
ドラマトゥルク・アートディレクション:飯名尚人
ポモナ大学メディア・スタディーズ学科(ロサンゼルス)助教授。アジア映画研究
振付・美術 : 川口隆夫
を専門とし、日本、中国、そして東南アジアのインディペンデント映画のキュレー
音楽 : 恩田晃
タ ー で も あ る。2004-05 年 に は「JP`EX: 日 本 実 験 映 画 祭 ー 1955 年 か ら 現 在 ま
映像 : 今泉浩一
でー」においてプログラミングを担当。JP`EX は日本の実験映画を紹介する海外の
衣装 : 北村教子
映画祭としては最大のもので、北米6都市およびフランクフルトを巡回。またロサ
[会場]
スパイラルホール
東京都港区南青山5-6-23(スパイラル3F)
東京メトロ表参道駅(銀座線、千代田線、半蔵門線)B1/B3 出口
http://www.spiral.co.jp
ンゼルスの「China Onscreen Biennial」でキュレーターを務めている。日本の戦
出演:柴崎健太、ドリュー・ウッズ、マルコ・アレホス、
後の実験映画におけるセクシュアリティおよび心理分析の研究、同じく日本の写真
斎藤栗子、佐藤ペチカ、川口隆夫
における男性エロチシズムの研究も行っている。
写真:鷹野隆大
飯名尚人
舞台監督:鈴木康郎
[チケット(全席自由・税込価格)]10/13(火)11:00発売
前売3,500円 / 当日4,000円 / 学生2,500円(ハイウッドのみ取扱)
[チケット取扱]
照明:中山奈美
舞台とメディアのための組織 Dance and Media Japan 設立後、海外からアーティ
音響:荒木まや
スト招聘プロジェクトを多数行う。プロデューサーとして、アートパーティー「マ
映像デザイン:飯名尚人
ムシュカ」
「 国際ダンス映画祭」など。映像作家として、佐藤信、川口隆夫、小池博
映像オペレーション:山田酩酊
史の作品に参加。ドラマトゥルクとして、川口隆夫「大野一雄について」
「 a perfect
宣伝美術:北口加奈子
life 6」。演出作品として、遊郭を描いた『ASYL(アジール)』
( 西松布咏、寺田みさ
・イープラス(コンビニ受取、スマチケ、郵送)
http://eplus.jp(PC&携帯共通)
・ハイウッド(郵送)
03-3320-7217(平日11:00∼19:00 年末年始除く)
[お問合せ]
ハイウッド 03-3320-7217 [email protected]
[Web]
http://kawaguchitakao.com
こ)、森 鷗 外 の「雁」の 舞 台 版『忍 ば ず の 女』
( 大 野 慶 人、西 松 布 咏 ほ か)、資 本 主 義
協力:東京造形大学 CSLAB
と社会主義の間を彷徨う写真家を描いた『熱風』
( 平野正樹、笛田宇一郎、川口隆夫
プロデューサー:高樹光一郎(ハイウッド)
ほか)。フィクションとドキュメンタリーの境界を行き来する作風でジャンルを越
制作:ハイウッド
えたコラボレーションを行っている。
主催:株式会社ワコールアートセンター/川口隆夫
恩田晃
企画制作:スパイラル/ハイウッド
助成: /芸術文化振興基金
/
公益財団法人全国税理士共栄会文化財団
音楽家、パフォーマー、ヴィジュアル・アーティスト。日本に生まれ、ニューヨー
ク 在 住。四 半 世 紀 に 渡 っ て 録 り 溜 め た フ ィ ー ル ド・レ コ ー デ ィ ン グ を 用 い た プ ロ
ジェクト『カセット・メモリーズ』で知られている。カセット・ウォークマンを楽
同時開催
『Wa tchqueen』展
Watchqueen: ハッテントイレの見張り役・観察好きのオカマの意。会期中、会場ホワイエにて絵や写真、ビデオなどのアーカイブ資料、現代アート作品などを展示し、
ゲイのハッテン文化の一端を紹介します。
器として使用。録音を行なうだけでなく、エレクトロニクスとともに操りパフォー
マンスを行なう。ジャンルを越境し、美術、映像、ダンスの分野でも活動。マイケ
ル・スノウ、ケン・ジェイコブス、ラハ・レイシニァ、アラン・リクト、ローレン・
コナーズ、鈴木昭男、横田大輔らとコラボレーションを継続している。
キュレーション:ジョナサン M. ホール 会場:スパイラルホール・ホワイエ 入場無料
photo by bozzo