「イベントガイド(秋号)」クリックでPDFが開きます。

イベントガイド
秋号
Event Guide AUTUMN 2015
世界がたたえる
モネ、ゴッホやゴーギャンなどに
広重などの日本の浮世絵がマネや
象 派 が 登 場 し た 頃、 北 斎、
九世紀の後半、ちょうど印
きな要因ともなった。
の装飾芸術復興運動をもたらす大
めて評価する機縁となり、世紀末
と考えられてきた装飾工芸品を改
美術」として一段と格の低いもの
十
大きな影響を与えたことは、よく
織物、食器、装身具など、日常の
は じ め、 さ ま ざ ま の 家 具、 調 度、
ノ姿の女性が佇んでいる。屏風を
屏風の前に、団扇を手にしたキモ
磁の国の姫君」では、華やかな金
かれているし、
ホイッスラーの
「陶
もに、琳派風の花鳥図金屏風が描
の肖像」の背景には、浮世絵とと
世絵だけではない。マネの「ゾラ
家や愛好家を熱狂させたものは浮
知られている。だがフランスの画
袖模様のデザインも手がけている。
でもあり、また陶器の絵付けや小
橋蒔絵螺鈿硯箱」などの工芸作家
屏風」の作者であると同時に「八
ロポリタン美術館所蔵の「八橋図
美術館の「燕子花図屏風」やメト
ら 評 価 の 高 か っ た 光 琳 は、 根 津
画家として、フランスでも早くか
は特にそうである。北斎と並ぶ大
に工芸家でもあった。琳派の場合
かぎりなく低い。画家はまた同時
絵画と工芸を隔てる垣根は
実、日本においては昔から、
事
生活用具が、優美華麗な美の使者
国立スミソニアン協会 フリーア│サックラー美術館
03-5689-0449(広報東京事務局)
として海を渡り、愛好家たちの称
無料 ※ 12/25 以外は毎日開館
賛の的となった。そのことはまた、 光琳の弟の乾山も、その焼物が西
10/24〜 2016 1/31 10:00〜17:30
欧の収集家に人気があって、数多
俵屋宗達展「宗達:創造の波」
Independence Ave at12th St SW,Washington, DC
20560 /スミソニアン駅下車徒歩 1 分
くの作品が海外に渡った。
フリーア│サックラー美術館(米国ワシントン DC)
国宝級の日本美術を含む豊富なアジア美術を中心に、19 〜 20 世紀初頭のアメリカ美術まで
幅広い作品を所蔵。チャールズ・L・フリーア(1854 ~1919)の遺言により、所蔵品は館外への
持ち出しができず、門外不出になっています。本展では、俵屋宗達の傑作「松島図屏風」、「雲
竜図屏風」等をはじめ、さらに世界中から計約 70 点の作品を展示。この美術館でしか開催す
ることができない奇跡の展覧会です。
http://www.asia.si.edu/sotatsu
Sōtatsu: Making Waves 絵画、彫刻などの「純粋美術」に
本の美術工芸品がこれほど
まで世界の芸術愛好家を魅
10/10 〜 11/23 京都国立博物館
対して、西欧では伝統的に「応用
日
惑するのは、卓越した技巧の冴え
と と も に、 豊 麗 な 色 彩、 精 妙 な
「八橋蒔絵螺鈿硯箱」は 11/3 〜 23 の期間展示されます。
F1906.231-232 Freer Gallery of Art, Smithsonian
俵屋宗達筆「松島図屏風」
17 世紀 六曲一双 紙本金地着色 各 151.9 × 356.0 フリーア美術館蔵
デッサン、大胆な構成などの優れ
た造形的特質によるところが大き
い。ワシントンのフリーア美術館
にある宗達の「松島図屏風」はそ
の代表的名品である。フリーア美
術館では、この秋、大規模な宗達
展を開催するという。琳派芸術に
対する世界の称賛は、とどまるこ
とはない。
高階秀爾 (大原美術館館長)
琳派の美
琳派誕生 400 年記念 特別展覧会
2
3
「琳派 京(みやこ)を彩る」
「陶磁の国の姫君」ジェームズ・マクニール・
ホイッスラー
1863 - 64、油彩・カンヴァス、
199.9 x 116.1 cm.
Freer Gallery of Art, Smithsonian
F1903.91
尾形光琳作
「八橋蒔絵螺鈿硯箱」
国宝 東京国立博物館蔵
featured events - KYOTO
ピックアップイベント
10/1 〜 12/6 9:00 〜17:00
12/8 〜 2016 2/28 9:00 〜16:00
大人 600 円 中学・高校生 300 円
※小学生以下は無料 ※ 11 月末までは無休、12 月からは毎
週月曜、12/24 ~翌年 1/8 休館
※入館は閉館時間の 30 分前まで。
※期間中展示替えがあり、詳細は HP 等でご確認ください。
醍醐寺所蔵の俵屋宗達筆「舞楽図屏風」(重文)10/13
~ 25[京博貸出中]、
「扇面貼交屏風」(重文)10/26 ~
醍醐寺 / 伏見区醍醐寺東大路町 22
(重文)を展示します。
11/1[京博貸出中]、
「芦鴨図衝立」
075-571-0002
※拝観情報は P20 をご参照下さい。
※詳細は醍醐寺 HP などでご確認下さい。
https://www.daigoji.or.jp
琳派誕生 400 年記念
琳派 京
を彩る
(みやこ)
光悦、宗達、光琳、抱一、スーパースターの競演。琳派
★
10/10 〜 11/23 9:30 ~ 18:00
一般 1500 円 大学生 1200 円 高校生 900 円 ペアチケット 2400 円(一般のみ、1 名様で 2 回使用可)※発売
は 10/9 まで
※月休館(ただし 10/12、11/23 は開館、10/13 は休館 )
※金曜日は 20:00 まで ※入館は閉館の 30 分前まで ※期間中展示替えあり
京都国立博物館/ 075-525-2473(テレホンサービス)
東山区茶屋町 527 /京阪電車「七条駅」徒歩 7 分、市バス「博
物館・三十三間堂前」下車すぐ
誕生の地である京都において、初めて開催される本格的
な琳派芸術の展覧会。工芸から絵画へと広がる琳派の名
作を一堂に集め、その豊穣な世界に迫ります。京で培わ
れ現代に生きる日本美をご堪能ください。
◇記念講演会「くらしを彩る琳派の美」
河 野 元 昭 氏( 京 都 美 術 工 芸 大 学 学 長 )10/10( 土 )
13:30 ~ 15:00 平成知新館講堂、定員 200 名、聴
講無料(ただし、展覧会の観覧券が必要)
http://www.rinpa.exhn.jp/
俵屋宗達筆「舞楽図屏風」 重要文化財 2 曲 1 双 京都・醍醐寺 10/13 ~ 10/25 の期間は、京都国立博物館に貸出中
ちょこっと関西歴史たび
「世界文化遺産 醍醐寺」
10/1 〜 12/23
主催:西日本旅客鉄道株式会社
協力:総本山 醍醐寺
2015 秋 10月∼12月
❖三宝院特別公開・イベント
10/10、10/24、11/14、11/28、
12/12 10:00 ~ 15:00 ※受付は 30 分前まで
大人 1,000 円 ※小学生以下は無料
「ちょこっと関西歴史たび」の特別企画キャンペーンと
して、上記の醍醐寺霊宝館「宗達とその時代」に合わせ、
三宝院特別公開・イベント、秋期夜間特別拝観「金堂」
特別公開を開催。加えて、ガイドツアーや定期観光バス
の企画も実施します。
大琳派祭
プロジェクションマッピング 美の継承 11/7 〜 9 19:00 ~ 21:00
無料 ※ HP から申込
※複数回上映
❖秋期夜間特別拝観「金堂」特別公開
京都国立博物館
京都府観光振興課/ 075-414-4854
18:00 ~ 20:20 大人 1,000 円 ※小学生以下は無料
脈々と継承されてきた琳派の美を明治古都館の壁面に光
と音を使って表現。
11/15・16、20 ~ 23、27 ~ 30 ❖
純浄観(重文)
・奥宸殿(重文)
・本堂(重文)を特別公開。 「定期観光バス」
普段は見学できない非公開部分を期間限定でご覧いただ ~京のたしなみコース~「琳派三代巨匠にふれる旅」
けます。また、庭園を眺めながら呈茶を楽しめます。
運行日 :10/10 ~ 11/14 の金、土、日
コース :JR 京都駅烏丸口(9:30 発)→仁和寺→本法寺
京都歴史散策ガイドツアー
→百足屋(昼食)→醍醐寺霊宝館→京都国立博物館
「秋の琳派 400 年をたずね醍醐寺へ」 → JR 京都駅烏丸口(16:15 解散)
特別コース
❖
料金 : 大人 11,200 円(昼食付)
お問い合わせ / 075-672-2100
料金 500 円(ガイド料・保険料込み)※拝観料等は別途必要です。
(定期観光バス予約センター)7:40 〜 20:00
※ 15 名様以上のグループ参加の場合、要事前連絡
10/3 ~ 12/19 の毎週土曜日
お問い合わせ/ 075-352-5012(京都散策愛好会)まで
5
俵屋宗達筆「風神雷神図屛風」
国宝 2 曲 1 双 紙本金地着色 各 154.5 × 169.8cm 京都・建仁寺蔵 全期間展示
※展覧会の日程・内容は変更される場合があります。詳しくは各主催者へお問い合わせください。
http://www.dairimpa.jp
琳派ファッションショー
「コシノジュンコ琳派の世界」
10/9 17:00 〜17:30 無料
※応募の受付は終了致しました。 京都国立博物館 平成知新館
京都府染織・工芸課/ 075-414-4856
琳派400年を契機に、地域や伝統産業の活性化に結び
つけるため、コシノジュンコ氏プロデュースによる京
友禅や西陣織の技術を活かした着物やドレスの「琳派
ファッションショー」を開催。
養源院 ★
(重文)
(P20)、杉戸の「白象図」
所蔵画として、俵屋宗達による本堂松の間の「松図」
(重文)や「唐獅子図」
(重文)(10/10~11/23の期間、京都国立博物館「琳派 京
を彩る」で展示)のほか、桃山時代から江戸初期に活躍した代表的な画家による作品
が多く残されています。
[杉戸絵 白象図] 俵屋宗達筆 板地着色 江戸時代(17世紀)182×125(重文)養源院蔵
現代感覚にも通じるモダンな筆致と溢れんばかりの量感に満ちた白象は、杉戸いっぱいに描かれ
今にも飛び出してきそうである。宗達の才能が躍る作品を養源院でご堪能ください! ※養源院の拝観情報はP20をご参照ください。
★印はスタンプ設置場所です。
4
京都
京都
醍醐寺
★
霊 宝 館「宗達とその時代」
- 京都
featured events - KYOTO
ピックアップイベント
京都 ddd ギャラリー第 204 回企画展
いち早く「琳派」の美の世界に
魅了され、創作の中に宗達や光
琳等の琳派様式を継承し「血肉
8/18 〜 10/29 11:00 〜 19:00 無料 化」したグラフィックデザイナー
※土・日曜日は 18:00 まで ※祝日休館
故田中一光(1930 ~ 2002)。
京都 ddd ギャラリー
本 展 で は、 琳 派 の 主 題、 技 法、
形といった観点から田中のポス
右京区太秦上刑部町 10 /地下鉄東西線「太秦天神川駅」
徒歩 3 分
ター作品を検証し、その創作の
公益財団法人 DNP 文化振興財団/ 075-871-1480
http://www.dnp.co.jp/gellery/ddd/
JAPAN(1986)
第12 回 京都・観光文化検定試験
(京都検定)
[申込期間]9/1 〜 11/9 [3級]10:00 ~ [2 級・1級]13:30 ~
[3級]3,240 円 [2級]4,320 円 [1級]6,480 円
[試験日]12/13 【京都会場】
京都学園大学太秦キャンパス、京都産業大学、
同志社大学新町キャンパス(今出川キャンパスに変更にな
る場合あり)、龍谷大学深草キャンパス
【東京会場】明治大学 駿河台キャンパス
京都商工会議所/ 075-211-2010
http://www.kyotokentei.ne.jp/
秋期特別展 琳派 400年記念
「光悦ふり 光悦名碗と様式の展開」
9/5 〜 12/23 10:00 〜 16:30 ★
大人 1,000 円 大学生 800 円 高校生 400 円 中学生以
下無料 ※入館は 16:00 まで ※月休館(祝日は開館)
樂美術館
上京区油小路通一条下る/市バス「堀川中立売」「一条戻橋」
徒歩 3 分、地下鉄烏丸線「今出川駅」徒歩 13 分
樂美術館/ 075-414-0304
http://www.raku-yaki.or.jp
本阿弥光悦が徳川家康から鷹峯の地を拝領し、その地で
書、茶碗、漆工芸などの芸術品を制作します。ことに手
RIMP-A NIMATION 琳派400周年×『NEWTYPE』30周年
琳派オマージュ展 ★
9/19 〜 11/3 10:00 〜 18:00 大人 800 円 中高生 300 円 小学生 100 円 ※水曜休館
(祝日の場合は翌日)※ 10/11
京都国際マンガミュージアム/ 075-254-7414
中京区烏丸通御池上ル/市営地下鉄烏丸線・東西線「烏丸御
池駅」徒歩2分
7
軌跡を辿ります。
「京都好きを大好きに‼」さ
まざまな歴史や文化の源流
にある京都。京都を理解す
ることは日本文化を理解す
ることにつながります。今
年で 12 回目を迎える京都・
観光文化検定試験。今年の
公開テーマ(10 問) は、3
級が「洛西:嵐山・嵯峨野・
乙訓」、1 級が「京都三大祭」。
そして、2 級の公開テーマ
は「琳派」です。400 年記
念の年、琳派に親しみ、最後に京都・観光文化検定試験
であなたの琳派理解度をチェックしてみませんか?
遊びで自由奔放な制作を行っ
た光悦の樂茶碗は、茶碗の世
界に革命をもたらしたといっ
ても過言ではありません。そ
の自由で個性的な造形はその
後、樂歴代のみならず、さま
ざまな作陶家に大きな影響を
与えました。本展は光悦茶碗の代表作に加え、樂歴代は
じめ表千家 6 代覚々斎、藪内家 5 代竹心、久田宗全、
仁阿弥道八、川喜田半泥子など光悦に影響を受けた作品
を展示し、その「光悦ふり」 光悦様式の展開を追います。
本阿弥光悦(1558 ~ 1637) 飴釉樂茶碗 銘 立峯 追銘 五月雨
今年は、琳派の祖の一人である本阿
弥光悦が京都鷹峯に芸術村を拓いて
400 年に当たる記念すべき年である
ことから、琳派とマンガ・アニメ、伝
統産業とのコラボレーションによる展
示・販売を行う企画展を開催します。
http://www.kyotomm.jp/
火の鳥 蓬莱山図 © 手塚プロダクション
※展覧会の日程・内容は変更される場合があります。詳しくは各主催者へお問い合わせください。
琳派 400 年記念
琳派の意匠は、絵画のみならず衣
『織物の意匠にやどる琳派』展
装や美術工芸品から空間デザイン
まで生活の様々なシーンで使われ、
時代に合わせ幅広く展開してきま
「紫雲閣」綴織格天井の原画全 98 点一挙公開
5/7 〜 2016 3/31 10:00 〜 16:30 無料
した。最後の琳派と言われる神坂
雪佳の残したデザインを中心に、
※入場は午後 4 時まで ※土・日・祝、夏期、年末年始(川島織物セルコン休業日)
※見学は事前予約制(TEL. 075-741-4323)
織物の意匠に見られる琳派を紹介
します。中でも、実業家浅野総一
郎(1848 ~ 1930)の建設した「紫
川島織物セルコン織物文化館/ 075-741-4120
雲閣」の天井に用いられていた綴
織格天井の原画全 98 点の一挙公
左京区静市市原町 265(株)川島織物セルコン内/地下鉄烏
丸線「国際会館駅」より京都バス「小町寺」下車徒歩約 5 分、
叡山電車鞍馬線「市原」駅下車徒歩約 7 分
http://www.kawashimaselkon.co.jp
開は圧巻です。織物にやどる琳派
の意匠を通して、琳派の新たな魅力をお伝えします。
植物園 de RIMPA 2015
7/25 〜 10/25 9:00 〜 17:00(植物園開園時間) ※入園は 16:00 まで 夜間ライトアップ:9/27 〜 10/11 18:00 〜 20:00
一般 200 円 高校生 150 円 中学生以下・70 才以上無料(夜間は入園料無料)
京都府立植物園 左京区下鴨半木町/市営地下鉄「北山駅」下車すぐ、「北大路駅」下車
徒歩 10 分、市バス「植物園前」下車徒歩 5 分 アートプロジェクト
(神々の饗宴)
「PANTHEON」
7/25 〜 10/25 9:00 〜 17:00 髙橋匡太ライティングプロジェクト
中秋 9/27 〜 10/11 18:00 〜 20:00
①三神及び観覧温室ライトアップ
②クスノキ並木ライトアップ
③こどもたちの「ひかりの実」3000 個展覧
ヤノベケンジの巨大彫刻 3 作品 風神・
雷神そして花神フローラに増田セバス
チャンの新作 New Generation Plant
が加わり、髙橋匡太のライティングが未
来へ RIMPA の新たな光の世界を演出し
ます。
サプライズ乞うご期待!
京都府立植物園 観覧温室前「鏡池」
京都府、北山文化環境ゾーン交流連携会議/
075-414-4281
http://www.pref.kyoto.jp/bunsei/news/rimpa-shokubutsuen.html
2015 京都野外彫刻展
お茶といけばなの祭典
9/26 〜 10/12 9:00 〜 17:00 10/18 10:00 〜 15:30 鑑賞料無料(ただし、
植物園及び陶板名画の庭の入園料が必要) ※植物園入園は 16:00、陶板名画の庭入園は 16:30 まで)
※当日は植物園の入園料無料
京都府立植物園、京都府立陶板名画の庭
京都府、京都彫刻家協会/ 075-414-4219
http://www.pref.kyoto.jp/bungei
京都を中心に活躍する彫刻家が琳派を現代
的に解釈した作品など、意欲溢れる造形作
品 40 点余を、京都府立植物園と、隣接す
る京都府立陶板名画の庭に展示。
◇夜の彫刻展 9/27 〜 10/11 18:00 〜 20:00 植物園ライティングプロジェクトの開催期
間中は、くすのき並木と観覧温室前エリアで夜の彫刻展
京都府/ 075-414-4279
http://www.kyotochabana.jp
伝統文化のお茶といけばなを身近に楽しむイ
ベント。
[お茶席]日本茶・紅茶等、世界の様々なお
茶を楽しめます。それぞれの亭主が趣向を凝
らしておもてなし。
[ いけばな ] 華道家による琳派をテーマにし
た作品展示のほか、親子いけばな教室も実施。
◇「琳派が描いた秋の草花ウォークラリー」
、
名探偵コナン着ぐるみショーなど。
をご鑑賞いただけます。お見逃しなく。
★印はスタンプ設置場所です。
6
京都
京都
「20 世紀琳派 田中一光」
- 京都
featured events - KYOTO
ピックアップイベント
琳派 400年記念
特別展「琳派の源流と鷹峰檀林展」★
10/3〜29 10:00〜17:00
10/7〜11/29 9:30〜17:00(入館は16:30 まで)
一般 500 円 小学生 300 円 ※入館は PM 4:30 まで ※休館日:10/10、10/11、10/17(但し通常拝観はして
いただけます)
※毎金曜日は〜 19:30(入館は 19:00 まで)
常照寺/ 075-492-6775
京都府立堂本印象美術館/ 075-463-0007
北区平野上柳町 26-3 /市バス「立命館大学前」下車
http://tsakae.justhpbs.jp/joshoji/toppage.html
一般 500 円 大高生 400 円 小中学生 200 円
琳 派 400
年を記念し
て、近現代
の京都画壇
における琳
(襖 6 面)1969 年 西芳寺
堂本印象「遍界芳彩」
派の流れを
巡る。神坂雪佳、
冨田溪仙、
堂本印象、
加山又造らの作品を、
「ユーモア」と「ウィット」という側面から紹介。また、
堂本印象が描いた西芳寺の襖絵を特別公開。 http://insho-domoto.com/
★
アートアクアリウム城〜京都・金魚の舞〜
10/23 〜12/14 17:00〜22:00 有料 ※最終入場 21:30
元離宮二条城 二の丸御殿中庭、台所前庭、台所
中京区二条城町 541 /地下鉄東西線「二条城前駅」下車
京都市、アートアクアリウム城実行委員会
(エイチアイディー・インターアクティカ、朝日放送)
「琳派イメージ」展
★
10/9 〜 11/23 9:30 〜 17:00 一般 1,300 円(入館は 16:30 まで)
京都国立近代美術館/ 075-761-4111
左京区岡崎円勝寺町/地下鉄東西線「東山駅」下車徒歩 10 分、
市バス「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車すぐ
http://www.momak.go.jp/
磯辺行久《Work64 -14 & 15:舞楽》昭和 39(1964)年 京都国立近代美術館所蔵
大本山妙顯寺 尾形光琳御寺
秋の特別拝観 お抹茶席「龍華の秋」★
10/10〜11/30 10:00〜16:00
拝観料 500 円
[妙顯寺]上京区寺之内通新町西入妙顯寺前町 514
地下鉄烏丸線「今出川駅」より北西へ徒歩 10 分・市バス「堀
川寺之内」より東へ徒歩 5 分
9
琳派 400 年を迎え、その源流となっ
た常照寺開基檀越本阿弥光悦をはじ
め、交流のあった𠮷野太夫、灰屋紹
益並びに琳派の流れを受けた作品を
展観します。また法華信仰の篤かっ
た光悦一門により常照寺に開設され
た「鷹峰檀林」ゆかりの品々を展示
し、その精神世界を紹介したいと思
います。※拝観情報は P20 をご参
照ください。
本阿弥光悦画「日輪蓮乗図」常照寺蔵 琳派 400年記念祭
琳派 400 年記念
北区鷹峰北鷹峰町 1 /市バス「源光庵前」下車徒歩約 2 分
昨年、国内外からの記録的な集客を誇った『アートアク
アリウム城』
。アートアクアリウムアーティスト 木村英
智プロデュースの現代的であ
りながら、タイムスリップし
た気分にもなる不思議な空間
が、今年も二条城に出現。今
年は「琳派」をテーマに「日
本の真の美」を表現。唯一無
二の世界観を是非、お楽しみください。
「琳派」は流派としてではなく、先人
の仕事を慕う作家たちがそれぞれに
私淑するという形で、現代も様々な
ジャンルで生き続けています。それ
は、
「琳派」が新鮮で、自由で、魅力
的だったことからと言えます。本展
覧会は、その魅力に引き付けられて、近代から現代にかけ
ての作家達が生み出した絵画、工芸、版画、グラフィック、
ファッション等あわせて約 80 点の作品で「琳派」の広が
りを紹介するものです。
妙顯寺/ 075-414-0808
http://temple.nichiren.or.jp/5011001-myokenji/
[お抹茶席]
11/24 ~ 11/30 500 円
紅葉に染まる「四海唱導の庭」を望みお抹茶席にておく
つろぎください。
※拝観情報は P20 をご参照ください。
※展覧会の日程・内容は変更される場合があります。詳しくは各主催者へお問い合わせください。
琳派 400年記念祭 琳派展 17
「琳派のやきもの 乾山」
MIHO MUSEUM 所蔵
9/19 〜 11/23 10:00 〜 18:00 ★
一般 1,100 円 学生 800 円
前期:9/19 ~ 10/18 後期:10/20 ~ 11/23 尾形乾山は江戸時代
を 代 表 す る 陶 芸 家。
京焼の伝統を踏まえ
ながら、琳派のデザ
イン性を取り入れた
大胆な意匠は、独創
※入館は 17:30 まで ※月休館(祝日の場合、翌火曜日、
9/24 は休館 ※ 9/21・22・23 開館)
的な乾山ブランドと
特別鑑賞会 霜月 に展示。
「神坂雪佳 楓紅葉図」
11/6 〜 7 10:00 〜 16:30
一般 16,200 円(税込) ※定員:各席 15 名(最
少催行人数 8 名) ※所要時間は約 3 時間 ※ギャ
ラリーツアーは全席ご一緒で行います。
細見美術館
左京区岡崎最勝寺町 6-3 /市バス「東山二条・岡
崎公園口」徒歩 3 分、
「京都会館美術館前」徒歩 5 分、
地下鉄東西線「東山駅」徒歩 10 分
細見美術館/ 075-752-5555
http://www.emuseum.or.jp/index.html
白沙村荘 橋本関雪記念館 新美術館1周年記念展覧会
PARIS の RIMPA
マニュエラ・ポール = キャバリエ展
「影と光〜感情の響き Ombre & lumière – Emotion vibrante」
京都
京都
京都画壇にみる琳派のエッセンス
-ユーモアとウィット- ★
- 京都
して人気を博しまし
た。MIHO MUSEUM の所蔵する乾山焼の優品を一堂
色絵桔梗文盃台 撮影:越田悟全
▪ 1 席 /16:00 ~薄茶席→点心席→ギャラリーツアー
▪ 2 席 /17:00 ~薄茶席→ギャラリーツアー→点心席
▪ 3 席 /17:00 ~点心席→ギャラリーツアー→薄茶席
◇薄茶席-茶室 古香庵-/床-神坂雪佳「楓紅葉図」-。
ぜひ間近でご覧ください。道具組、室礼にも細見コレク
ションの美術品を用います。◇ギャラリーツアー/館長
の案内による閉館後の貸切鑑賞です。◇点心席-カフェ
キューブ/「三友居」製の季節の点心をテーブル席で。
目と舌で、秋の味覚をお愉しみください。
神坂雪佳筆「楓紅葉図」
ニュイ・ブランシュ KYOTO 2015
~パリ白夜祭への架け橋~ ―現代アートと過ごす夜―
10/3 18:00 〜 無料 10/1 〜 25 10:00 〜 17:00 京都国際マンガミュージアム、アンスティチュ・フラン
セ関西、ヴィラ九条山 ほか市内各所(予定)
白沙村荘 橋本関雪記念館 / 075-751-0446
京都市総合企画局国際化推進室/ 075-222-3072
http://www.nuitblanche.jp/
1,300 円(庭園+美術館)http://www.hakusasonso.jp 左京区浄土寺石橋町 37 /市バス「銀閣寺前」下車
金箔造形作家であるマニュエラ・ポー
ル=キャバリエは、顔料や金箔を用い
た抽象作品を制作し、エルメス、イブ・
サンローラン、ルイ・ヴィトンなどの
コラボレーションを多く手掛けていま
す。今回は和紙と木、インクと金の背
景に洗練されたジェスチャーを表現
テーマとした作品を展示致します。
琳派 400 年記念祭「琳派展-ここにも琳派-」
★
10/1 〜 11/30 9:00 〜 17:00 無料
※入場は 16:30 まで
京都市勧業館 みやこめっせ 地下 1 階
左京区岡崎成勝寺町 9-1 /地下鉄東西線「東山駅」徒歩 8 分、
市バス「岡崎公園美術館・平安神宮前」
「東山二条・岡崎公園口」
「岡崎公園 ロームシアター京都・みやこめっせ前」
京都市、(公財)京都伝統産業交流センター(京都伝統産業
ふれあい館)/ 075-762-2670
姉妹都市であるパリ市との友好関係を深めるため,パリ
市で毎年 10 月の夜に開催されている「ニュイ・ブラン
シュ(白夜祭)
」の開催に合わせ
て,10/3(土)の夜,京都市内
各地で,無料で楽しめる現代アー
トのイベント「ニュイ・ブラン
シュ KYOTO 2015 ~パリ白夜
祭への架け橋~―現代アートと
過ごす夜―」を開催する。
京都の若手職人を中心に、伝統
産業界が琳派をテーマに取り組
んだ作品を展示します。(一部販
売有)意外なものと琳派の組み
合わせを「これも琳派?」「ここ
にも琳派!」とお楽しみくださ
い。
http://www.miyakomesse.jp/fureaika
★印はスタンプ設置場所です。
8
featured events - KYOTO
ピックアップイベント
絵師 井堂雅夫 琳派を画く
井堂雅夫の独自の琳派
は、十代の頃に京都で
琳派の影響が非常に深
い染色の世界に進んだ
京都文化博物館 6 階
中京区高倉三条上ル/市営地下鉄烏丸線・東西線「烏丸御池駅」 天翔る
のがきっかけでした。
下車 徒歩 3 分
多大な琳派の影響を受けてスタートした井堂雅夫の、半
㈱雅堂/ 075-464-1655 http://www.gado.jp
世紀に亘る独自の井堂琳派展。
浄土宗西山禅林寺派僧侶であり、数々の書
11/10 〜 22 ※ 11/16 休廊 籍の装丁画や挿絵に作品を提供している中
川学と身近ないのちをテーマに季節感のあ
アートスペース 感/ 075-495-4158
る風景や動植物画などを、風合いのある綿
中川学×山口哲司 “ Co RIMPA ”
北区堀川通今宮一筋下ル東入東高縄町 69 /地下鉄烏丸線 「北大路」駅下車 北口1番出口より西へ約8分・市バス「東
高縄町」下車約2分
布に手描き染めする山口哲司のユニークな
ふたり展。
http://www.artspace-kan-kyoto.jp
琳派 400年記念
KBS 京都では、2000 年より大蔵流茂山
11/21 15:00 〜
す。琳派誕生から 400 年となる記念の年、
俵屋宗達「風神雷神図屏風」にちなみ、雷
茂山狂言 笑の収穫祭 2015
一般席 6,500 円 ※ 14:30 開場 ※当日 500 円アップ
金剛能楽堂
上京区烏丸通中立売上ル/市営地下鉄烏丸線「今出川駅」
下車、6 番出口より南へ徒歩 5 分
KBS 京都/チケット販売窓口 TEL : 075-431-8300
(KBS 京都事業部)
松花堂昭乗研究所 特別講演会
「琳派と松花堂―尾形光琳の松花堂学習―」
12/6 13:30 〜 15:00
※開場受付13:00~ ※参加費300円(資料代)
松花堂美術館 講習室 八幡市八幡女郎花 43 /京阪電車「八幡市駅」
、
または「樟葉駅」
から京阪バス「大芝・松花堂前」バス停下車すぐ
松花堂美術館/ 075-981-0010
http://www.yawata-bunka.jp
千五郎家による狂言会を毎年開催していま
や鬼が出てくる『神鳴』『首引』と、琳派
にも通じる斬新な発想が光る新作『さくら
んぼ』の三番組を賑やかに上演します。
出演者(予定)
:茂山千五郎、
茂山七五三、
茂山あきら、
茂山千三郎、
茂山正邦、茂山宗彦、茂山茂、茂山逸平、茂山竜正ほか
書画や茶の湯など諸芸に優れた近世初期を代表する文化
人・松花堂昭乗。彼の書は、後世「寛永の三筆」として
本阿弥光悦、近衛信尹と並び称されます。昭乗と光悦の
交流や影響関係は明らかではありませんが、光琳と昭乗
の間には影響関係がみられます。光琳の絵画制作におけ
る昭乗の影響について中部義隆氏(大和文華館学芸部長)
に詳しくお話し頂きます。
[定員]80名
[申込方法]来館または電話にて事前にお申し込み下さい。
10/25 〜 11/7 10:00 〜 17:00 入館料 500 円 ※期間数量限定で作品のお菓子と抹茶をお召
し上がりいただけます(別途 1,000 円)。
有斐斎弘道館/ 075-441-6662
上京区上長者町通新町東入る元土御門町 524 - 1 /地下鉄
烏丸線「今出川」または「丸太町」駅下車、徒歩 8 分
日本美術の大潮
流・琳派は、産業、
工芸にも大きな影
響を与えてきまし
た。京菓子にも琳
派の作品から意匠
化した多くの作品
があります。ともに日本の美意識を体現している京菓子
と琳派。そのエッセンスを取り込んだ新しい京菓子のデ
ザイン作品を展示します。http://kodo-kan.com
太秦江戸酒場ー琳派の秋ー
10/31・11/1 18:00 〜 21:00
※詳細は HP にて
東映太秦映画村
右京区太秦東蜂岡町 10 / JR「太秦」駅下車徒歩 5 分、
嵐電「帷子ノ辻駅」下車徒歩 5 分、市バス「太秦開町」
下車徒歩 2 分
太秦江戸酒場実行委員会/ 075-351-9915
「古典の日」記念事業『古典の祭典2015』関連開催
尾形光琳筆・風神雷神図屏風、
酒井抱一筆・夏秋草図屏風展示(複製)
及び解説
11/1 12:00〜16:00 無料
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/asny1/
琳派 400年記念
平沼有梨 RIMPA CANTATA!
feat. 古澤巌 ~耳で観る音琳派~
12/16 18:30 〜 20:00
当日 5,000 円 前売 4,500 円 ※全席自由席
京都文化博物館別館ホール
中京区高倉三条上ル/市営地下鉄烏丸線・東西線「烏丸
御池駅」下車徒歩 3 分
otonowa / 075-252-8255 / 10:00 ~ 18:30(日・
祝休み 土曜不定休) http://www.otonowa.co.jp
花鳥風月音爛漫! 400 年の時を越え、琳派の美意識を音
で紡ぐ一夜。京都の地で生まれた美の潮流、琳派。創始者
11
である本阿弥光悦と俵屋宗達から、尾形光琳、酒井抱一ら
へと継承されてきた。琳派作品に触れると、頭の中でいろ
んな音が溢れ出す。そこには、伝統的でありポップ、静謐
でありリズミカル、装飾的でありデフォルメの美がある。
「風神と雷神」をはじめ、琳派からインスピレーションを
得た、ジャンルを越えた曲の数々をお届けする。
出演者:平沼有梨(Pf/Key)、古澤巌(Vn)、萱谷亮一(Perc)
尾形光琳筆「風神雷神図屏風」・
酒井抱一筆「夏秋草図屏風」
復元複製里帰りプロジェクト完成記念特別展示
11/3 〜 12/6 10:00 〜 19:30 無料 ※月曜休館(祝日の場合は翌日)
<東京公演> 12/22 19:00 ~ 5,000 円 ※全席指定
京都文化博物館 2 階コネクションホール/ 075-222-0888
キョードー東京/ 0570-550-799 http://kyodotokyo.com
http://www.bunpaku.or.jp/
ヤマハホール/ 東京都中央区銀座 7-9-14 /東京メトロ銀
座線・丸の内線・日比谷線「銀座駅」下車
※展覧会の日程・内容は変更される場合があります。詳しくは各主催者へお問い合わせください。
中京区高倉三条上ル/市営地下鉄烏丸線・東西線「烏丸御池駅」
下車徒歩 3 分
JR東海さわやかウォーキング
「琳派 400 年の美をたずねて」
10/25 [スタート受付]8:30 〜 11:00
[ゴール受付]
9:30 〜 15:00 参加費無料 ※地下鉄運賃、有料施設への入館料等は自己負担 ※悪天候などで開催を中止する場合があります。※開催の可否は、
当日朝 6 時以降にJR東海テレフォンセンターでご案内します。
東海旅客鉄道株式会社/ 050-3772-3910(JR 東海
テレフォンセンター/ 6:00 ~ 24:00 年中無休)
※コー
スの詳しい内容については JR 東海の HP をご覧ください。
http://walking.jr-central.co.jp
コース[集合]京都駅(八条東口)…(地下鉄烏丸線)…地下鉄烏
丸線「北大路駅」下車→大徳寺→今宮神社→しょうざん→
光悦寺→源光庵→常照寺→神光院→[ゴール]上賀茂神社
琳派 400 年の記念の年にゆかりの地域・お寺をめぐる
コースです。しょうざんの会場で、榊原吉郎先生(京都
市立芸術大学名誉教授)の誰でもわかるミニ琳派講座を開催。
[コース距離]約 9km[所要時間]約 2 時間 50 分
太秦映画村が誇るセットを舞台に、琳派が生ま
れた 400 年前の息遣いが聞こえる異空間へタ
イムスリップ。京都の旬の伝統工芸、伝統芸能、
和食、日本酒、現代アートなどのプレーヤーが
一堂に会し、京都の「ホンモノ」を体感しなが
らともに酒を酌み交わす、大人の文化エンターテイメン
ト「太秦江戸酒場」
。
http://www.toei-eigamura.com/edosakaba/
雅楽公演や基調講演と並行して、尾形光琳筆・風神雷神
図屏風、酒井抱一筆・夏秋草図屏風展示(複製) 及び解
説を行います。
京都市生涯学習総合センター(京都アスニー)4階ホールロビー
中京区丸太町通七本松西入る(京都市中央図書館北隣)/市
バス「丸太町七本松」、「千本丸太町」下車
京都市生涯学習総合センター/075-812-7222(事業係)
尾形光琳筆「風神雷神図屏風」復元複
製里帰りプロジェクト完成記念の特別
展示を開催します。
「風神雷神図屏風」
と酒井抱一筆「夏秋草図屏風」が、本
来の表裏の姿で原寸にて再現されます。
今回の特別展示は、両面からじっくり
ご覧いただける又とない機会です。
◇記念講演会 11/14(土)10:30 ~
小林忠氏(学習院大学名誉教授・岡田美術館館
長)※ 3 階フィルムシアターにて。※事
前申込 ※詳細は京都文化博物館 HP をご覧ください。
★印はスタンプ設置場所です。 10
京都
京都
11/8 〜15 10:00 〜 18:00 無料 ※11/9 休館
琳派 400 年
「手のひらの自然―京菓子と琳派」展
- 京都
EVENT CALENDAR イベントカレンダー
会 場
2015
9
10
sep
京都府庁界隈の美術館・ギャラリー・文化施設等 oct
11
nov
12
1
[10/24~11/8]
[10/31~11/1]
京都市教育委員会事務局/ 075-222-3808
3
mar
4
apr
市立中学生が制作した琳派関連作品の展示
京都市中学校総合文化祭
中京区油小路通御池押油小路町 238-1
feb
http://www.pref.kyoto.jp/bungei/index.html
第31回
堀川御池ギャラリー
2
jan
近隣の歴史的建造物の公開や美術工芸展や公演、
文化体験、スタンプラリーなどを実施。
府庁界隈まちかどミュージアム
府庁界隈まちかどミュージアム実行委員会事務局
075-414-4221
イベントカレンダー
2016
dec
http://www.pref.kyoto.jp/bungei/shashin.html
ギャラリートーク
NPO 法人京都文化協会の文化財ソムリエを招き、
市立中学生を対象としてギャラリートークを実施。
[11/14・15]
両足院(建仁寺山内塔頭)
「京・焼・今・展」2015
東山区大和大路通四条下る
両足院、「京・焼・今・展 2015」実行委員会
075-561-3216
[11/1~3]
1st stage 2015
[12/5〜20]
http://www.alti.org/
2016
─琳派 FOREVER ─
1/30 〜 2/14 10:00 〜 18:00
一般 500 円(別館ホール無料) ※月休館 ※金曜日は 19:30 まで ※別館ホールは連日 19:30 まで ※展示室入室は閉室の 30 分前まで
京都文化博物館 3 階展示室・別館ホール
中京区高倉三条上ル/市営地下鉄烏丸線・東西線「烏丸
御池駅」下車 徒歩 3 分
京都府、京都府京都文化博物館/ 075-222-0888
http://www.bunpaku.or.jp/
京都を拠点に活躍する新進の若手作家の作品を展示発表
します。記念すべき琳派 400 年を通して様々な場面で
琳派に触れた若手作家が、琳派の美意識を再認識しな
がら制作した作品を発信します。また特別出品として、
琳派のエッセン
スを現代に表現
する山本太郎氏
の創造性溢れる
作品を紹介しま
す。
前年度 最優秀賞 人長果月「Carpe diem」
「明日の京都」無形文化シンポジウム
「琳派で遊ぶ~琳派デザインと京の伝統工芸~」
2016
3/10 13:30 〜 16:00
立命館大学朱雀キャンパスホール
中京区西ノ京朱雀町 1 /・JR・地下鉄東西線「二条駅」下車
徒歩 2 分・阪急「大宮駅」下車徒歩 10 分
明日の京都文化遺産プラットフォーム事務局
/ 075-813-8166
13
―
出品作家が琳派をテーマとし、京焼の “ いま ” を
それぞれが考え追求していく展覧会。
クリスチャン・レオッタ ベートーヴェン ピアノ・ソナタ全曲演奏会
上京区烏丸通中立売御門前
075-441-1414
新鋭選抜展
琳派
2nd stage 2016
[4/29〜5/15]
「現代のもっとも優れたベートーヴェン弾き」と評された
若き巨匠クリスチャン・レオッタが現在も愛され続けて
いるベートーヴェンピアノ・ソナタ全曲演奏会に挑みます。
琳派 400年記念
琳派降臨― 近世・近代・現代の「琳派コード」を巡って
2016
9/19 〜 12/11 (全 11 スクリーン、本編上映前)
TOHO
中京区西ノ京栂ノ尾町 107 番地
琳派 400 年記念祭委員会
075-212-4767
京都市考古資料館1階 速報展コーナー
上京区今出川通大宮東入元伊佐町 265-1
075-432-3245
唐長三条インテリアサロン
中京区両替町三条上ル柿本町 393
唐長 11 代ギャラリー/ 075-254-3177
ハイアット リージェンシー京都 東山区三十三間堂廻り 644-2
075-541-1234
1/14 〜 2/14 9:00 〜 17:00
京都国立博物館 正門前広場
京都文化博物館 出演:高階秀爾・コシノジュンコ・下出祐太郎
森口邦彦・大谷祥子・細辻伊兵𫟘 他
※2016・ 2/1応募受付開始(予定)
http://tomorrows-kyoto.jp/
※展覧会の日程・内容は変更される場合があります。詳しくは各主催者へお問い合わせください。
sep
10
11
oct
nov
2016
12
1
dec
企画陳列
2
jan
3
feb
mar
4
apr
仁清が門前に窯を開いた仁和寺境内から出土した「仁清」
銘陶器鉢をはじめとして、京都市内の遺跡から出土した仁
清・乾山の作品を紹介します。
「出土した仁清・乾山」★
[9/26〜11/1]
唐長-琳派文様の美
琳派模様唐紙を展示
[9/30~12/19] http://www.karacho-sanjo.org
京もの工芸品フェスティバル
京都伝統工芸「琳派展」
琳派をテーマにした京都の伝統工芸品の紹介や新商
品を展示販売。京都が誇る多くの伝統工芸品を出品
[10/9~11/23]1階ロビー
(会期中は適宜、展示品の入替あり)。
京都伝統工芸協議会/075-314-7131
京焼・清水焼をはじめとする京都の伝統工芸品を生かし
た京都ならではの上質で洗練された食空間をご提案。
京都テーブルウェアコレクション
http://www2.city.kyoto.lg.jp/bunshi/kmma/
日本の工芸界、デザインにおける琳派の影響と、将来の
可能性について探る、琳派400年記念祭の掉尾を飾る
シンポジウム。琳派をテーマとしたお琴の演奏や高階秀
爾氏、コシノジュンコ氏他による講演等。
9
京もの工芸品フェスティバル
東山区茶屋町 527
075-525-2473(テレホンサービス)
神坂雪佳「漆画人物祭礼之図飾箱」大正期 京都市美術館蔵
2015
[10/9~10/12]地下1階ドローイングルーム 「琳派」をテーマにしたテーブルコーディネートをはじ
め、モダンな器やお茶道具などを展示販売。
京都陶磁器協同組合連合会/075-582-3113
左京区岡崎円勝寺町124 /地下鉄東西線「東山駅」徒歩
10 分、市バス「岡崎公園美術館・平安神宮前」下車すぐ
桃山時代後期に京都に誕生する「琳派」は,その後,各
時代の美術や工芸の中で , 降臨するかのごとく新たな継
承と創造を繰り返してきました。今日においてもその造
形美は甦り「琳派」なる世界を形成しています。日本人
の美意識の DNA に組み込まれた
琳派の美のコードを探りながら,
近世・近代・現代における「琳派コー
ド」を ,「自然」「都市」「抽象」の
観点から考え,「琳派コード」はど
のようなものかを探ることで,現
代に課せられている時代としての
「琳派」を概観する。
上映スケジュール:
※シネコンのほか、当委員会ウエブサイトでもご覧いただけます。
http://www.rimpa400.jp/
会 場
の制作を依頼。大琳派祭の開催と合わせシネコンで上映。
[9/19 ~10/2]京都精華大学、
[10/3 ~ 16]京都美術工芸大学、
[10/17 ~ 30]京都嵯峨芸術大学、[10/31 ~ 11/13]京都
造形芸術大学、
[11/14 ~ 27]京都市立芸術大学、
[11/28 ~
12/11]京都工芸繊維大学 シネマズ二条(地下鉄東西線、JR「二条駅」前)
一般 1,000 円 高大生 600 円 中学生以下は無料
※月休館(祝日は開館)※入場は 16:30 まで
京都市美術館/ 075-771-4334(テレフォンサービス)
となる大学生を対象に、
琳派をテーマとする映像作品(30 秒)
大学生が創る琳派映像作品の上映
http://www.ryosokuin.com/guide/request.html
京都府立府民ホールアルティ
琳派 400年記念
―
琳派 400 年記念祭委員会が 21世紀の新しい琳派の作り手
中京区高倉三条上ル
075-222-0888
http://www.bunpaku.or.jp/
京もの工芸品フェスティバル
京もの工芸品「琳派フェア」
伝統工芸の技を生かした京もの工芸品を展示販売。
琳派をモチーフにした商品など、暮らしを彩る様々
なジャンルの工芸品を多数出品。
[10/14~11/23]
京都府染織・工芸課/075-414-4858
第38回琳派400年記念
「琳派百図展」
≪極めつきの JAPAN BRAND THE RIMPA ≫
[10/2]5階
一般社団法人日本伝統染色工芸保存協会/075-241-4111
京の名工展
琳派 400 年の今年、琳派をテーマにつくられた京の匠の
技と若い感性が創り出す作品をお楽しみください。着物姿
で来場の方、毎日先着20名に呈茶券プレゼント。
[10/28~11/1]5階
京都府/075-414-4864 工芸美術の技の奥深さはもとより、意匠に施された日本を
代表する琳派の美意識などを感じながらご鑑賞ください。
創立70周年 京都工芸美術作家協会展
[3/1~27]3階総合展示室
京都府文化芸術振興課/075-414-4219
琳派400年記念
「第15回 京都現代写真作家展~京都写真ビエンナーレ2015~」
[12/9~13]
京都府文化スポーツ部文化芸術振興課
/075-414-4219 清水焼団地町一帯
山科区川田清水焼団地町
清水焼の郷まつり実行委員会、清水焼団地協同組合
075-581-6188
京都市勧業館(みやこめっせ) 左京区岡崎成勝寺町 9-1
第41回大陶器市
「清水焼の郷まつり」
「京もの is cool」と琳派 400 年にちなんで
「琳派テーブルウェア展」を開催。
[10/16~18]
第60回
表美展(表装美術展)
[10/16~18]地下1階 第1展示場
京都表具協同組合/075-314-5700
曲面の屏風「曲屏風」に光琳大波の
京からかみを張った作品も展示。
http://www.kyo-hyougu.jp/
日図デザイン博物館(みやこめっせ地下 1F)
左京区岡崎成勝寺町 9-1
(公社)日本図案家協会/ 075-761-5381
寺町通(御池通~丸太町通間)及び下御霊神社 寺町美術まつり実行委員会/ 075-231-1204
全国公募 第154回日図展
[10/30~11/1]
第19回
京都寺町御所南美術まつり
[10/23〜25]
琳派 400 年記念の年にふさわしい豊かな美意識と精神を
踏まえた作品も募集し、
「琳派 400 年記念賞」を設けます。
http://www.kiyomizuyaki.or.jp/fest/
琳派 400 年にちなんだ作品も展示。
60 回記念として「黄金の茶室」を展示。
http://www.kyo-hyougu.jp/
「もって帰って京都」展
[3/17~21]
地下1階 京都伝統産業ふれあい館イベントホール
京表具協同組合連合会/075-314-5700
琳派 400 年を記念して「琳派」-新たな道へー
をテーマとした全国公募の創作図案展。
下御霊神社において「漆塗螺鈿装 鳳輦形神輿 格狭間絵 神坂雪佳作 螺鈿細工 神坂祐吉作」の特別公開。
http://www.teramachi-art.jp
★印はスタンプ設置場所です。 12
カレンダー
カレンダー
文化財ソムリエ・文科省教科調査官等による
EVENT CALENDAR
featured events -
Other Locations
ピックアップイベント
日本を代表するグラフィックデザイ
ギンザ・グラフィック・ギャラリー第 350 回企画展
「21世紀琳派ポスターズ」
─ 10
ナーによる「琳派」をテーマにした
新作ポスター展(B 倍 4 連:縦 1,456
人のグラフィックデザイナーによる競演─
×横 4,120㎜)。作家の DNA に刷り
10/5 〜 27 11:00 〜 19:00 無料
込まれ、血肉化され、継承されてきた、
琳派美の競演をご堪能ください。
※土曜日は 18:00 まで ※日・祝日休館
ギンザ・グラフィック・ギャラリー(ggg)
出展作家:浅葉克己、奥村靫正、葛西薫、
東京都中央区銀座 7-7-2 DNP 銀座ビル/地下鉄銀座線、
日比谷線、丸ノ内線「銀座駅」から徒歩 5 分・JR「有楽町駅」
「新橋駅」から徒歩 10 分
勝井三雄、佐藤晃一、永井一正、仲條正義、
服部一成、原研哉、松永真
公益財団法人 DNP 文化振興財団/ 03-3571-5206
10/31〜12/23 10:00〜16:30
一般 1,000 円 大高生 700 円 中学生以下無料 ※月曜休館(但し 11/23 は開館し、11/24 は休館) ※入館は 16:00 まで。
◇講演会 11/21 13:30 ~ 「これであなたも琳派通!」
河野元昭氏(京都美術工芸大学学長) 定員:120 名(当
日先着順) 参加費:無料(但し当日有効の鑑賞券が必要)
http://www.seikado.or.jp
静嘉堂文庫美術館/ 03-5777-8600(ハローダイヤル)
東京都世田谷区岡本 2-23-1 /東急田園都市線、大井町線「二
子玉川」駅下車、徒歩 20 分・バス、タクシーもご利用いた
だけます。
所蔵企画展
琳派の美
本阿弥光悦、俵屋宗達を祖と
する琳派は、尾形光琳によっ
て大成された後、酒井抱一へ
と継承され、絵画のみならず
陶器、蒔絵、染織など幅広い
分野で装飾性豊かな作風を展
開しました。本展では、本阿
鹿下絵新古今集和歌巻断簡 弥光悦・俵屋宗達筆「鹿下絵
新古今集和歌巻」他、所蔵の琳派作品を展観し、その魅力
に迫ります。
光悦・宗達から抱一まで
11/20 〜 12/24 9:30 〜 16:30
※入館は 16:00 まで
MOA 美術館/ 0557-84-2511
静岡県熱海市桃山町 26-2
JR 熱海駅下車→バスターミナル 8 番乗り場より MOA 美術
館行きバスを運行しております。(バス所要時間約 7 分)
http://www.moaart.or.jp
会 場
2015 きものサローネ in 日本橋会場
YUITO 日本橋室町野村ビル 5F
東京都中央区日本橋室町 2-4-3
京都府/ 075-414-4856
銀座きもの青木
東京都中央区銀座 1-8-2 銀座プルミエビル 1F
03-3564-7171
東京丸の内「KITTE」
1F アトリウム /B1 東京シティアイ
東京都千代田区丸の内 2 丁目 7-2
京都知恵産業フェア実行委員会/ 075-211-1880
東京芸術劇場 5F ギャラリー 1
東京都豊島区西池袋 1-8-1
㈱藝術出版社/ 03-3464-4451
日本橋タカシマヤ 8F ホール
東京都中央区日本橋 2 丁目 4 番 1 号
京都府/ 075-414-4221
15
イベントカレンダー
2015
9
sep
10
oct
11
京の名工展
[10/7~9] 12
nov
EVENT CALENDAR
2016
1
dec
jan
2
feb
3
mar
4
京都知恵産業フェア
~琳派400年記念~
ホーム&ファッション、ライフスタイル、スイーツ&フーズ、
ビューティー&コスメなどをテーマに、琳派の精神が息づ
く京都から新しいライフスタイルを提案する。
琳派400年記念展
「光悦・宗達・乾山・光琳・抱一を偲んで」
[12/20~24] 京都日本画家協会と京都工芸美術作家協会の作家が、
「琳派」
をキーワードに作成した新作の合同展覧会を開催します。
http://www.chie-fair.jp
琳派を敬い偲ぶ国内美術家(日本画・洋画・彫塑・工芸・書・
写真)たちによる展覧会。
琳派400年記念
現代作家200人による日本画・工芸展
京に生きる琳派の美
https://www.facebook.com/rinpa.kyoto.nihonga.kogei [3/16~28] 宗達をはじめとする琳派の優品を一堂に公開するととも
に、 近 代・ 現 代 の 画 家
たちが琳派に学んだ軌
跡をたどります。また、
近代・現代の日本画家
の 作 品 も 同 時 公 開 し、
会場内はさまざまなか
たちで表現された日本
の秋の色彩と情趣を楽
しめる構成の展覧会で
す。
酒井抱一筆 「秋草鶉図」重要美術品 19 世紀 江戸時代 山種美術館蔵
琳派 400 年記念
箱根で琳派 大公開
★
~岡田美術館の RIMPA すべて見せます~
9/5 〜 2016 3/31 9:00 〜 17:00
一般 2,800 円 ※入館は 16:30 まで ※休館日:12/16・17・18、31、2016 1/1
岡田美術館/ 0460-87-3931
神奈川県足柄下郡箱根町小涌谷 493-1 /小田急線「箱根湯
本駅」から伊豆箱根バス・箱根登山バス「小涌園」下車徒歩
2分・JR・小田急線「小田原駅」から伊豆箱根バス・箱根登
山バス「小涌園」下車徒歩2分
http://www.okada-museum.com/
絵画とやきものでたどる装飾美の系譜
」
7/18〜11/15 9:30〜16:30
http://jtcw.jp/
[11/7・8] 東京都渋谷区広尾 3-12-36 / JR「恵比寿駅」西口・東京メ
トロ日比谷線「恵比寿駅」徒歩約 10 分
「花ひらく琳派
若手女性職人の大地佐和子・水橋さおり・町田久美子・ク
ワバラマキコによる琳派をテーマとした東京手描友禅の展
示販売。
[10/24~11/3] 山種美術館/ 03-5777-8600(ハローダイヤル)
大 人 1,000 円 ※ 入 館 は 16:30 ま で ※ 月 休 館、 但 し
9/21、10/12 は開館。9/24 は振替休館
古川美術館の分館 爲三郎記念館
名古屋市千種区堀割町 1 - 9 /名古屋市営地下鉄東山線「池
下駅」徒歩3分
公益財団法人 古川知足会/ 052-763-1991
http://www.furukawa-museum.or.jp/
琳派 400 年を記念し、
江戸時代から続く唯一
の唐紙屋・唐長の展覧
会を開催する。唐長は
琳派の原点ともいえる
本阿弥光悦の嵯峨本出
版に携わり、以後、唐
紙文様に琳派の伝統を受け継いでいる。本展では唐長が
伝える “ 琳派文様 ” に焦点を当て、文様にみる「琳派の
美」と「唐長の世界」を名古屋でも紹介する。
「岡田美術館の原点」としてコレクションの中核をなす
琳派作品群。光琳をはじめとする琳派の作品の蒐集に特
に力が注がれてきました。展覧会では、
光悦・宗達・光琳・
乾山・抱一・其一・芳中ら琳派の系譜の主軸をなす作家
を中心に、菱田春草・速水御舟・前田青邨ら近現代の画
家の琳派に対
する憧憬を色
濃く示した作
品 を 併 せ、 約
85 点 の 全 貌
を 2 期に分け
て公開。
尾形光琳筆「菊図屏風」右隻 江戸時代
apr
今回初めて東京で開催します。琳派 400 年の今年、琳派
をテーマにつくられた京の匠の技と若い感性が創り出す作
品をお楽しみください。
JAPAN TRADITIONAL
CRAFTS WEEK 2015
一般 1,200 円 大高生 900 円 中学生以下無料(保護者
の同伴が必要です)※月休館(但し 9/21、10/12 は開館、
9/24、10/13 は休館) ※入館は 16:30まで
古川美術館 分館 爲三郎記念館 特別企画
「 琳派400年記念 唐長の世界 ~琳派文様の
美」8/29〜10/12 10:00〜17:00
大人 800 円 小中学生 400 円 ※月曜休館(祝日を除く)
サンリツ服部美術館/ 0266-57-3311
長野県諏訪市湖岸通り 2-1-1 /・JR 中央本線「上諏訪駅」
より下車徒歩 15 分・中央自動車道 諏訪インターより 15
分/岡谷インターより 20 分
http://www.sunritz-hattori-museum.or.jp/
琳派 400 年を記念して、江戸全期にわたる琳派の絵画
と、同時代のやきものをご紹介します。琳派の祖・本阿
弥光悦の傑作、国宝「白楽茶碗 銘 不二山」をはじめ、
光悦の書と俵屋宗達の下絵の見事な合作である「四季草
花下絵新古今集和歌
色紙帖」、軽妙な色絵
に飾られた尾形乾山
のやきもの、清楚な
美しさをたたえる酒
井抱一の「紅白梅図
屏風」など、それぞ
れの時代の琳派の特
色をそなえた作品が
登場します。
時代を超えて愛され続ける豊穣な美をお楽しみくださ
い。
尾形光琳筆「乙御前図」 江戸時代 17 世紀 ★印はスタンプ設置場所です。 14
東京 ほか
東京 ほか
国宝 俵屋宗達「源氏物語関屋・澪標図屏風」、重文 尾
形光琳「住之江蒔絵硯箱」が、長い修理を終え静嘉堂に
戻ってきました。修理後初披露するとともに、宗達・光
琳・抱一にまつわる書画工芸の数々を一堂に展示。新し
い展示空間で、静嘉堂でしか見ることのできない極上の
美の世界をご堪能ください。
金銀の系譜ー宗達・光琳・抱一をめぐる美の世界-
琳派と秋の彩り」
9/1 ~ 10/25 10:00 ~ 17:00
http://www.yamatane-museum.jp/
http://www.dnp.co.jp/gallery/ggg/
リニューアルオープン展 第一弾
特別展
「琳派400 年記念
- 各地
に甘えた光琳の流水を稚拙なパロ
商品や、オマージュとかコラージュ
白梅、紅梅などをコピーする
派と称して風神、雷神、杜若、
の 絵 画 が 琳 派 と す る な ら、 そ れ は、
はタブーはなかったのです。もし私
いった壁もなかった。まさに創作に
りがなかった。アートとデザインと
生んだウィーンのリチ教授には、拘
れていたが、グスタフ・クリムトを
[第 1 期]入賞作品展示
10/17 〜 22 10:00 〜 18:00 無料
京都
平成の琳派と言われるのは嫌だった
ディに作品とする作家などとは、同
ウィーン産琳派かも知れません。
琳
類になりたくなかったし、琳派に便
木村英輝 (絵師)
乗したくなかったから、四〇〇年記
念祭は、私には関係ないイベントと
考えていた。
ころが、世は棄てたものでは
12/15 〜 16
なかった。家系や師弟関係も
Carp is dragon in heaven ゼスト御池
と
な く、 時 間 に も、 場 所 に も、 か け 離
れた私淑によって継承された琳派と
私の絵画が重なると評され、偽せ物
の中に本物がいても良いのだと考え
たことは全くない。私は「金」
ゴールド
は 制 作 す る 時、 琳 派 を 意 識 し
直し参画するに至りました。
私
を使うのも、デザイン的な構成をす
るのもウィーンから来た恩師、デザ
ゴールド
イン科の上野リチ教授との出会いか
ら だ っ た。 純 粋 ア ー ト 界 か ら「 金 」
を使うと装飾アートになると敬遠さ
What's Art?! 実 行 委 員 会 / 075-254-2888( ㈱ エ
レファント内)
「根っこ」
出でよ!
派
世紀の琳
募集期間 8/1 ~ 10/13
ど も 二 本 松 学 院 で は、 平 成
一般 5,000 円 学生 4,000 円(中学生以上)※ローソンチ
ケットなどで販売※前売割引有 ※全席自由席
全国の高校生による「琳派」をイメージした工芸・クラ
フト・絵画・建築・インテリアの作品募集・展示
年 に、「 工 芸 甲 子 園 」 を 創 設
の解釈や、キミの個性が盛り込まれ
〈ひる公演〉14:00 〜 16:00
〈よる公演〉19:00 〜 21:00 学校法人二本松学院「工芸甲子園」開催事務局/
0120-63-1752
私
ることを強く希望しています。実は
「繪舞台 琳派ロック」
南丹市園部町二本松 1-1 / JR 嵯峨野線「園部駅」下車西出
口すぐ
し、全国の高校生諸君の陶芸、漆芸、
木工・木彫作品他を募集し、顕彰し
てまいりました。今年、琳派四〇〇
年記念祭を迎えるに当たり、昨年か
ら「琳派作品部門」を新設いたしま
した。
募集にあたっての私からの
メッセージです。
など代表的芸術家の作品をじっくり
それこそ琳派の伝統であり、その時
京都府立府民ホールアルティ
上京区烏丸通中立売御門前/地下鉄烏丸線「今出川駅」6 番
出口より南へ徒歩 5 分
、
▪「賞」琳派 400 年記念祭委員会最優秀賞(1 点)
琳派 400 年記念祭委員会優秀賞(2 点)、琳派 400
年記念祭委員会奨励賞(2 点)
派作品部門に参加しようとす
ながめてほしいのです。そして、キ
代時代に人々から愛され、迎えられ
琳
ミなりの琳派を心のうちに育て、そ
る 皆 さ ん に は、 宗 達 や 光 琳
れにしたがって作品を作ってほしい
た理由だからです。
が 現 れ た 琳 派 四 〇 〇 年 の 歴 史。「 工
一〇〇年ごとに偉大な芸術家
達、 光 琳、 抱 一、 雪 佳 と
と 願 っ て お り、『 こ れ が 琳 派 だ 』 と
宗
ちろん、琳派の芸術家が愛し
いう作品に出合いたいと思っていま
す。
も
世紀の若い琳派作家の登場を
芸甲子園」の中から、日本の美をに
なう
[第 2 期]入賞作品展示
絵画と音楽と舞踏がクロスオーバーする筋書き
のないスペクタルパノラマ
「風神・雷神」
二本松学院キャンパス
青蓮院門跡 華頂殿襖絵ー蓮三部作ー
河野元昭 (京都美術工芸大学学長)
心から期待する次第です。
21
琳派をテーマにし
た現代作家たちが
集まったミュージ
カル!脈々と続く
琳派の美意識に触
発され、琳派の絵
師たちが愛でた
“ 雪・月・花・波 ”
をキーコンセプト
に繪舞台琳派ロッ
クを展開します。
< 雪 > 尺八や琴
の邦楽と現代音楽による楽曲 < 月 > シャンソン・ジャ
ズそしてポップスが融合するステージ < 花 > 都わらべ
歌と邦楽ヒップホップダンスのステージ < 波 > ダンス
と歌の饗宴。
10/24 〜 25 10:00 〜 16:00 無料
「カキツバタ」
てやまなかった風神雷神やカ
キツバタを用いることは、けっして
悪いことではありません。しかしそ
こには、琳派の美に対するキミなり
京都
京都伝統工芸館
中京区烏丸三条上ル/地下鉄烏丸線・東西線「烏丸御池駅」6
番出口すぐ
21
16
※展覧会の日程・内容は変更される場合があります。詳しくは各主催者へお問い合わせください。
17
工芸甲子園(琳派作品部門)
第7回
21
特集
今、まちなかで話題の……①
今、まちなかで話題の……②
特集
こ
ます。※期間中、屛風 1 点展示替えあり。
派です。
「かわいい」は今や「クール
表作を堪能した皆さんへ! 琳派の
もう一つの魅力、それはかわいい琳
「 紅 白 梅 図 屏 風 」 等、 既 に 琳 派 の 代
屏風」、光琳の「燕子花図屏風」
宝である宗達の「風神雷神図
ゆるキャラ、お菓子のデザインにま
に は 現 代 の 日 本 の マ ン ガ、 ア ニ メ、
譜』、神坂雪佳の『百々世草』、さら
し、その系譜は中村芳中の『光琳画
す。宗達も光琳も抱一もユーモアと
し等、その原点の一つが琳派なので
金銀キラキラ、パターンのくりかえ
[ねずみ]
『光琳画譜』
中村芳中 芸艸堂刊 木版摺画帖本 ジャパン」として世界に通用する日
茶目っ気のある作品を描いています
本を代表する文化となっていますが、
で受け継がれています。
京都
雪佳の絵から
イメージした
かわいいお菓子
の秋、京都国際マンガミュー
ジ ア ム の「 琳 派 オ マ ー ジ ュ
琳派四〇〇年記念祭委員会
山本壯太
ゼネラルプロデューサー
見し、お楽しみください。
館、お店等で「かわいい琳派」を発
展」はじめ、まちなかの可愛い美術
こ
尾形光琳筆「竹虎図」 京都国立博物館 ※全期間展示
琳派四〇〇年記念祭おめでとうございます。そんな記念すべき
そんな先生が我々のマリオとルイージをどのように描いてくだ
年に、ご縁があってスーパーマリオ 30 周年とコラボできるこ
さるのか作品の完成を心待ちにしておりましたが、想像以上に
ととなり嬉しく、楽しみにしておりました。今作品の作家であ
力強く迫力のある仕上がりに圧倒されてしまいました。伝統的
る現代琳派を代表する山本太郎さんと初めてお会いした時、本
な気品をもって描かれながら決して堅苦しくない日本画。この
当にマリオのことを深く愛してくださっていて、また遊び心が
作品を世界中の方に見ていただきたい気持ちです。
わかるお茶目な部分もあり、とても親しみを感じていました。
(任天堂株式会社 手塚卓志)
[六歌仙]
『光琳画譜』中村芳中
芸艸堂刊 木版摺画帖本
[狗児]
『百々世草』 神坂雪佳
芸艸堂刊 木版摺画帖本
神坂雪佳「楓小禽図」細見美術館
京都
の屏風は私の些細な思いつ
き か ら 始 ま り ま し た。 琳 派
周年の記念の年
絵は今までにないというくら
い に 何 枚 も 描 き 推 敲 を 重 ね、
派は四〇〇年もの間人々を楽
し ま せ て き ま し た、 マ リ オ と
都国立博物館で開催される
だそうです。
るみは「かわいい」と、大変な人気
琳の作とは思えないですね。ぬいぐ
れがあの「紅白梅図屏風」の尾形光
か、まるですねた猫のようです。こ
い雰囲気、視線はどこを見ているの
ラりん」……まるいフォルム、ゆる
「 琳 派 京 を 彩 る 」 に あ わ せ
て誕生したの公式キャラクター「ト
京
かわいい琳派
京の和菓子屋さんで発見!
山本太郎 (日本画家)
になってくれたら幸いです。 も同じように人々を楽しませるもの
人々を楽しませています。この屏風
いうキャラクターは今も世界中で
琳
のような時間でした。
てしまった子供時代を追体験するか
いです。ついつい徹夜でゲームをし
夜か」と思う日が何度もあったくら
ま し た。「 も っ と 描 き た い の に も う
あっという間に時間がすぎてしまい
作に関しては毎日が本当に楽しくて
借りして作り上げました。本画の制
任天堂のデザイナーさんのお力もお
下
な気持ちでした。
来ることになったときには夢のよう
様々な方々のご協力により制作を出
かと考えたのです。任天堂さま始め
に両方をお祝いする作品が描けない
四〇〇年とマリオ
30
まるいかたち、デフォルメ、単純化、
国
を展覧し、現代へ受け継がれ息づく琳派の本質を紹介し
10/23 〜 11/29 10:00 〜 20:00 ★印はスタンプ設置場所です。 18
※展覧会の日程・内容は変更される場合があります。詳しくは各主催者へお問い合わせください。
19
ジェイアール京都伊勢丹/ 075-352-1111(大代表)
http://kyoto.wjr-isetan.co.jp
下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町 ジェイアール京都伊勢
丹 7 階/ JR「京都駅」下車すぐ
撮影:大道雪代
内外で高く評価されている山本太郎を琳派 400 年の系
譜とともに、
「仕事」という観点から約 100 点の作品
琳派からの道
神坂雪佳と山本太郎の仕事 ★
一般 900 円、高・大学生 700 円、
小・中学生 500 円 ※入館は閉館 30 分前まで
美術館「えき」KYOTO
『京菓子と琳派─食べるアートの世界』
(淡交社)より転載
「マリオ&ルイージ図屛風」 ©Nintendo 作 山本太郎 2015 年
「梅」と「千鳥」
:せんべい製
Chu ♡ n:薯蕷製
[雪中竹]
『百々世草』神坂雪佳 芸艸堂刊 木版摺画帖本
近代琳派の継承者、神坂雪佳と平成琳派の絵師として国
琳派 400 年記念
特集
今、まちなかで話題の……③
今、まちなかで話題の……④
特集
京都精華大前
川
茂
賀
国際会館
上賀茂神社
養源院
俵屋宗達筆「風神雷神図屛風」
浅井長政の菩提を弔うために、長政の長女・淀殿
の願いにより、豊臣秀吉によって建立。寺の再建
に着手したお江(徳川秀忠夫人・淀殿の妹)から
発注された俵屋宗達による貴重な 絵や杉戸絵が
多く残されている。
)
茶室「遼廓亭」
★
琳派の継承者で近代デザインの先駆者として
知られる神坂雪佳の作品が多く残されていま
す。12 面にも及ぶ 絵や境内の松を描いた掛
軸などからは、雪佳と寺との深い交流が窺え
ます。
俵屋宗達筆 醍醐寺
大人 500 円
西京区大原野小塩町 1372
075-331-0020
9:00 ∼ 16:30
[秋期]
10・11 月の土・日・祝日、
11/10 ∼ 12/6 の期間、
一般公開されます。
★
大人 600 円
中学・高校生 300 円 ※小学生以下は無料
別途拝観料及び入館料が
必要な施設があります。
★
」(うち 4 面)
絵「松図」
伏見区醍醐東大路 22
075-571-0002
9:00 ∼ 17:00
俵屋宗達の作品は「舞楽図屛風」(重文)、
「扇面
散貼付屛風」(重文)、
「 鴨図衝立」が残されて
いる。これだけの作品が残されている例は他に
なく、宗達と醍醐寺が特別な関係にあったこと
をうかがわせる。
※月により拝観時間が異なります。
※10/13∼10/25 の期間、京都国立
博物館「琳派 京を彩る」に貸出中。
俵屋宗達筆「舞楽図屛風」
川
野
高
宇治西 IC
黄檗
宇治東 IC
※入山・拝観時間や受付は季節によって変更があります。詳しくは各施設へお問い合わせください。★印はスタンプ設置場所です。
パス
京滋バイ
20
ゆかりの地
建仁寺
東山区大和大路四条下ル小
松町 075-561-6363
※10/10∼23 の全期間、
京都国立博物館「琳派 京を
彩る」で展示されます。
拝観料 500 円
東山区三十三間堂 り町
075-561-3887
9:00 ∼ 16:00
定休日:5/21・9/21
の 13:00 ∼ 15:00
)
神坂雪佳筆
「紅白梅・流水図書院
木幡
パス
京滋バイ
頂妙寺
湖
西
線
巨椋 IC
椥辻
宇治
宇治
醍醐
川
野
高
小倉
光琳曲水の庭
尾形光琳好みで、仁和寺門前竪町より移築したと言われる茶室「遼廓亭」(重
文)
。織田有楽斎の如庵(国宝)の写しとも称されますが、光琳窓と呼ばれる
二つの窓も特徴的です。
小野
三室戸
1
久御山 IC
(受付 16:00
善峯寺
奈
良
街
道
石
大山崎 IC
★
12∼2 月 9:00 ∼ 16:30
(三宝院)
六地蔵
黄檗
奈
良
線
巨椋池 IC
崎
山
大
地下鉄
東西線
醍醐
桃山南口
24
六地蔵
木幡
※地図上の位置はおおよその場所を示しています。詳しくは各施設へお問い合わせください。
山崎
仁和寺
湖
西
線
小野
JR奈良線
京阪宇治線
宇
治
川
⃝醍醐寺
(国宝)がある。
雷神を描いた「風神雷神図屏風」
※通常は高精細複製を展示
向島
JR
宇治東 IC
椥辻
地下鉄
東西線
黄檗
黄檗
宇治西 IC
伏見
桃山
線
京都
近鉄
向島
松花堂美術館
本線
(八幡市)
↓
京阪
桃山
御陵前
観月橋
中書島
石
田
横大路通
巨椋 IC
淀
比叡山ド
ライブウ
ェイ
湖
西
線
木幡
丹波橋
JR藤森
伏見桃山
JR
奈
良
線
六地蔵
木幡
墨染
長
奈
良
街
道
椥辻
宇
治
川
桃山南口
六地蔵
丹波橋
JR 藤森
墨染
観月橋
醍醐
石
田
JR奈良線
京阪宇治線
稲荷
小野
上鳥羽口
くい
な橋
地下鉄
東西線
稲荷
十条
竹田
桃山
24
比叡山ド
ライブウ
ェイ
京阪
本線
東寺
深草
伏見
桃山
御陵前
東大路通
河原町通
京都御苑
堀川通
伏見
稲荷
藤森
丹波橋
線
京都
近鉄
中書島
奈
良
線
伏見桃山
巨椋池 IC
長岡京 IC
烏丸
JR 藤森
墨染
丹波橋
1
鳥羽
街道
東野
京都東 IC
俵屋宗達筆「牛図」
栄西禅師によって開山、京都最古の禅寺。俵
屋宗達の晩年の最高傑作とされる、右隻に疾
り拝観時間が異なります)
右京区御室大内 33 075-461-1155
3∼11 月 9:00 ∼ 17:00
(受付 16:30
★
四宮
京阪山科
湖線
JR 琵琶
京都東 IC
東福寺東野
九条
京都南 IC
JR
御陵
1
四宮
京阪山科
深草
JR
山科
山科
七条
1
久世橋通
JR
京都
湖線
JR 琵琶
十条
清水焼団地⃝
蹴上
清水五条
御陵
藤森
本線
京阪
長岡京 IC
五条
伏見
稲荷
藤森
竹田
横大路通
烏丸通
川
桂
日 東
岡京
海道
本
線
阪
急
京 長岡
都
天神
線
長岡
JR
嵯峨野線
稲荷
くい
な橋
上鳥羽口
くい
な橋
十条
深草
道路
高速
名神
西向
西向
日
東海
京
道
本線
阪
急
京 長岡
都
天神
線
京都南 IC
白川通
叡山
電鉄
二条
西大路
東寺
十条通
竹田
白川通
叡山
電鉄
地下鉄烏丸線
東大路通
西大路通
京阪
本線
堀川通
向日町
京都南 IC
九条通
伏見
稲荷
伏見
JR
大山崎 IC
河原町通
京都御苑
烏丸
天神川通
久世橋通
東福寺
鳥羽
街道
1
桂川
上鳥羽口
川
桂
向日町
道路
高速
名神
向日
洛西口 東
久世橋通
JR東海道新幹線
三条
祇園四条
四条
琳派の絵師・俵屋宗達ゆかりの寺。
墨のたらしこみ技法が見事な宗達
(重文)
筆「牛図」
、
朝鮮の「蓮紙織画」
、
「三十番神像」などの寺宝を持つ。
※宗達筆「牛図」は通常は公開さ
れていません。
※11/3∼23 の期間、京都国立博物
館「琳派 京を彩る」で展示され
ます。
一般 500 円 中学・高校生 300 円
京都東 IC
拝観料 500 円
蔦の細道図屛風 俵屋宗達筆(重文)
※3/1 ∼ 10/31(期間によ 風を呼ぶ風神、左隻には雷鳴をとどろかせる
東野
河原町
蹴上
鳥羽
1
街道
七条通
十条
湖線
JR 琵琶
琳筆の「寿老松竹梅三幅対」など
がある。また、山内に光琳の落款
四宮
による顕彰碑がある。
上京区今出川通烏丸東入ル
相国寺門前町 701
075-241-0423
10:00 ∼ 16:30
(茶室「遼廓亭」は特別拝観として、5名様以
上7日前までに要予約が必要。1名 1,000 円)
東福寺
四条通
JR
丹波口
清水五条
七条
九条
九条通
妙顯寺
京阪
本線
通
千本
烏丸通
JR東海道新幹線
1
神宮丸太町
四条大宮
京都
京阪山科
臨済宗相国寺派の大本山相国寺の境内にある
美術館。相国寺創建 600 年を記念して建設さ
れた。俵屋宗達筆「蔦の細道図屏風」(重文)、
本阿弥光悦造「赤楽茶碗 加賀」(重文)、尾形
乾山造「色絵龍田川透かし鉢」他琳派の名品
を所蔵する。
(入館は 16:30 まで)
(17:00 閉門)
JR
尾形光琳ゆかりの寺。尾形光琳の
屛風絵を元に作られたといわれる
丸太町
二条城前
大宮
祇園四条
出町柳
「巴の庭」
伝光悦の作庭
★
山科「光琳曲水の庭」や、宝物殿には光
烏丸御池
三条
五条通
今出川
丸太町通
河原町
五条
十条
七条通
十条通
桂川
道
車
動
自
貫
縦
都
京
道
車
動
自
貫
縦
都
京
川
桂
向日
洛西口 東
大原野 IC
四条大宮
西院
線
都
京 四条
急
阪
9
西京極
丹波口
西大路
1
9
四条通
JR
五条通
桂
桂
沓掛 IC
上桂
十条通
西院
嵯峨野線
西京極
阪 線
急都
京嵐
急 山
阪
線9
西大路通
阪
急
嵐
山
線
円町
九条
清水寺
⃝養源院
比叡山口
三宅八幡
御陵
松ヶ崎
北山
比叡山口
北大路
八瀬
八幡前
宝ケ池
京都国立博物館
鞍馬口
(平成知新館)
出町柳
丸太町
国際会館
七条 ⃝
ハイアットリージェンシー京都
今出川通
神宮丸太町
二条城前
大宮
十条
九条通
松尾
叡山電
鉄鞍馬
線
寺町美術
まつり
←→
川
茂
賀
三宅八幡
三十三間堂 ⃝
嵐電嵐山線
烏丸御池
二条
円町
嵐電嵐山線
東大路通
河原町通
京都御苑
叡山電
鉄鞍馬
線
烏丸
地下鉄烏丸線
花園
天神川通
西大路
東寺
嵐山
太秦
9
道路
高速
名神
松ヶ崎
今出川
丸太町通
八瀬
清水五条
鞍馬口
花園
太秦
嵐山
上桂
⃝善峯寺
北山通
八幡前
宝ケ池
北大路
京都
今出川通
JR東海道新幹線
嵐山
9
大原野 IC
五条
通
千本
北野白梅町
嵯峨嵐山
嵐山
沓掛 IC
⃝建仁寺
本阿弥光悦の菩提寺。光悦が手が
けたと伝わる斬新な図形的意匠が
(名勝)
特徴の
「巴の庭」
や、
光悦作
「花
唐草螺鈿経箱」(重文)、赤楽の馬上
杯などの光悦ゆかりの寺宝を持つ。
上京区寺之内通新町西入妙顯寺前町
514
075-414-0808
八坂神社
岩倉
(両足院)
岩倉
国際会館
定期観光バス 北野白梅町
美術館「えき」KYOTO ⃝↓
松尾
9
京都精華大前
北山
嵯峨嵐山
嵯峨野観
光鉄道
祇園四条
北山通
嵯峨野
観光鉄
道
蹴上
京都精華大前
木野
七条通
上京区小川通寺之内上ル
本法寺前町 617
075-441-7997
10:00 ∼ 16:00
★
10:00 ∼17:00
神坂雪佳筆
「御所車衝立」
左京区仁王門通川端東入ル大菊
町 96
※小学生以下は無料
三条京阪 地下鉄東西線
河原町
四条
川
茂
賀
丹波口
[涅槃会館]
大人1,000 円 中・高校生 600 円
東山
木野
堀川通
西大路通
ェイ
クウ
パー
高雄
JR
五条通
⃝京都文化博物館
四条通
四条大宮
ェイ
クウ
パー
高雄
烏丸御池 京都市役所前
⃝
⃝
嵯峨野線
天神川通
西院
9
京都国際マンガ
ミュージアム
⃝⃝
唐長インテリアサロン
京都伝統工芸館
大宮
⃝
橋本関雪記念館
京都大学
京都市勧業館 みやこめっせ
頂妙寺 ⃝ 平安神宮 (日図デザイン博物館)
⃝
⃝
京都市美術館
細見美術館 京都国立近代美術館
丸太町
堀川御池
ギャラリー
二条城前
西大路三条
嵐電嵐山線
21
烏丸通
⃝
立命館大学朱雀
キャンパス ⃝
西大路御池
⃝
銀閣寺
神宮丸太町
丸太町通 府庁旧本館⃝
二条
←京都 ddd ギャラリー
線
都
京
急
阪
文化芸術会館
有斐斎弘道館⃝
二条城
★
元田中
出町柳
今出川 京都府立
本阿弥光悦が開基。1616年(元和2)
日蓮宗中興の祖日乾上人が開創。
鷹峰檀林の旧跡で鷹峰における日
野門
蓮宗の中心的アカデミーだった。
寛永三名妓 2 代目吉野太夫が帰依 ※11/12∼12/6 の期間 一般 400 円
して寄進した山門「吉野門」で知 小人 200 円 駐車 1 時間 300 円(追
加 30 分毎 100 円)
られる。
本法寺
MAP
TOHO
シネマズ二条
下鴨神社
⃝相国寺
金剛能楽堂
樂美術館⃝
⃝
府民ホールアルティ⃝
京都アスニー
⃝
茶山
⃝承天閣美術館
今出川通
円町
一乗寺
鞍馬口
考古資料館⃝
北野白梅町
川
野
高
北大路
一般 300 円 小人 150 円
北区鷹峰北鷹峰町 1
075-492-6775
8:30 ∼ 17:00
最澄が比叡山に庵を結んだ時、東
塔南谷に一堂を建立したのが起こ
り。苔の密生した樹林の庭と藤原
時代を代表する往生極楽院(重文)
が建つ。内陣に珍しい大和座りの
両脇侍の阿弥陀三尊像(国宝)を安置。
相国寺
妙顕寺
⃝
⃝
本法寺
陶板名画の庭
光悦垣
承天閣美術館
堂本印象美術館
⃝
北山
修学院
★
比叡山ド
ライブウ
ェイ
通
千本
金閣寺
地下鉄烏丸線
大徳寺
松ヶ崎
白川通
叡山
電鉄
⃝植物園
⃝
拝観料 700 円
左京区大原来迎院 540
075-744-2531
9:00 ∼ 17:00(17:30 閉門)
※月により拝観時間が異なります。
本阿弥光悦が1615年(元和 1)徳川家
康から拝領されたこの地に草庵を
結び、法華題目堂を建てたのが起
こり。
光悦の死後、寺となった。
境内には、
大虚庵など 7 つの茶室がある。
★
常照寺
北山通
拝観料 300 円
北区鷹峯光悦町 29
075-491-1399
8:00 ∼ 17:00
11/10 ∼ 13 は拝観できません。
八瀬
比叡山口
三宅八幡
宝ケ池
⃝常照寺
⃝光悦寺
←東映太秦映画村
三千院 →
八幡前
国立京都国際会館⃝
アートスペース感
⃝
←仁和寺
岩倉
琳派ゆかりの地を訪ねる。
光悦寺
木野
鷹峯
▲
⃝川島織物
セルコン織物文化館
三千院
N
↑
KYOTO RIMPA MAP
郵便はがき
52 円切手を
「大琳派祭」スタンプラリー 賞品一覧
604-0862
≪応募要領≫
1 スタンプラリー実施期間
平成 27 年 10 月 10 日~ 11 月 23 日
※但し、期間中であっても、各琳派展等
お貼り下さい。
の開催期間中に限定されます。
(下記参
照)
京都市中京区烏丸通夷川上ル
京都商工会議所ビル 5 階
京都文化交流コンベンションビューロー
(年齢) 歳 (性別)男・女
(おところ)〒
(電話番号)
(ご希望の賞品)賞品番号または賞品名をご記入ください。
3 応募はがきを切り取り、異なる 3 か
所のスタンプを集めてください。
琳派 400 年記念
大交流祝典
あなたの好きな「琳派」作品は?
新発見と再発見が盛りだくさん
の3日間。
全曲演奏会 2nd stage(全 5 回)自由席券各日 5 枚……25 名様
神坂雪佳「四季草花図 秋草」ポリエステルふろしき 48㎝幅 5 名様
②細見美術館 ⑮京都国立博物館 トラりんぬいぐるみ(小) 10 名様
③樂美術館 入館招待券(2016 年 3 月31日まで有効)(ペア 5 組) 5 名様
⑰任天堂株式会社 スーパーマリオメーカー 3 名様
細見美術館 2016 年 年間フリーパス(ペア 10 組) 10 名様
④京都商工会議所 第 11回 京都検定 問題と解説
5 名様
⑤株式会社淡交社 『年譜でたどる琳派 400 年』 5 名様
5 名様
『京都琳派をめぐる旅』
「風神雷神」友禅ランチョンマット 2 枚組セット 2 名様
○ご応募は、お一人様一回限りとさせ
ていただきます。あらかじめご了承
ください。 琳派 400 年記念
「古典の日フォーラム 2015」
11/1 13:00 〜 16:30 無料
⑧株式会社エレファント
Ki-Yan Stuzio ステーショナリーセット
(クリアファイル&一筆箋&ポストカード) 3 名様
・株式会社聖護院八ッ橋総本店 聖護院八ッ橋(48 枚入) 10 名様
⑨唐長 11 代目工房 ・株式会社俵屋吉富 「麩焼琳派」2 個入(「風神雷神図屏風」・「鶴下絵三十六歌仙和歌巻」) 8 名様
唐長 -IKUKO「唐紙サンクスカード」5 枚入セット 20 名様
⑩株式会社京都西川 国産アクリル毛布「古都の花」3 名様
⑬株式会社便利堂
琳派 季節の文具詰め合わせセット(春夏秋冬計 4 点)1 名様
・株式会社七條甘春堂
京麩焼き「白象図」
、干菓子和三盆製「風神雷神」詰合 10 名様
・株式会社野村佃煮 ちりめん山椒 琳 5 名様
㉑ホテル宿泊招待券 (ホテルは指定できません) 各ホテル 1 組 2 名様(ツインルーム 1 泊)× 5 ホテル 10 名様ご招待
・ウェスティン都ホテル京都
・京都ホテルオークラ
・グランドプリンスホテル京都
・ハイアット リージェンシー京都
・ホテルグランヴィア京都
※ No. ⑱ ⑲の賞品は、未成年者の方はご応募できません。
ホテル宿泊招待券をご応募いただく際の注意事項
※宿泊施設は指定できません。
※招待券のご利用期間は「京の冬の旅」の期間(平成28年1月~3月を予定)とさせていただきます。
(但し、1/1 ~ 1/10、3/18 ~ 3/31 及び宿泊施設が指定する日を除く)
※事前にご予約ください。
※休前日など満室の際には、ご宿泊希望日の変更をお願いすることがあります。
※なお、宿泊施設によっては、施設改修等により上記「京の冬の旅」期間以外となる場合もあります。
琳派400年記念祭
「国際シンポジウム」
11/2 13:30 〜 16:35 無料
古典の日推進委員会
075-212-4767
東儀秀樹さんによるオリジナル雅
楽演奏や、パネルトーク「世界が
たたえる琳派の美」など、国内外
の有識者が語ります。
※「古典の日フォーラム 2015」
「国際シンポジウム」「琳派この一作」の応募受付は終了いたしました。
・株式会社増田德兵衞商店
月の桂 琳派 400 年記念限定酒 純米大吟醸酒 720㎖ 5 名様
⑳京の一品 (商品は指定できません) ・株式会社祇園辻利 琳派 400 年記念セット(金魚玉図)12 名様
Ki-Yan Stuzio 手ぬぐい 3 名様
Ki-Yan Stuzio がま口 3 名様
国立京都国際会館メインホール
藤原紀香さんが「日本の美宣言」を行うほか、「琳派
とジャポニスム」をテーマに山田五郎さん他、多彩な
メンバーでディスカッションを行います。
ザ・プレミアム・モルツ 350ml 缶 (12 本入)6 名様
英勲 純米大吟醸原酒 美の小窓「金魚玉図」720㎖ 4 名様
⑦株式会社永楽屋 コラボ手ぬぐい 神坂雪佳/八つ橋 1 名様
⑫京友禅アロハシャツ&カットソー Pagong レディス七分袖カットソー「金魚玉図」淡緑 M サイズ 1 名様
11 月 24 日(火)当日消印有効
⑱サントリー酒類株式会社京都支店
・齊藤酒造株式会社 「風神雷神」刺繍コースター 専用ミニタペストリー付セット 2 名様
5 料金不足の場合は無効とさせていた
だきます。
≪応募締切≫
⑯株式会社大石天狗堂 京いろはかるた 10 名様
⑲京の清酒 (商品は指定できません) ・キンシ正宗株式会社 金鵄正宗 純米酒 琳派ラベル 720㎖ 10 名様 ⑥一布や 4 応募はがきに必要事項をご記入の上、
52 円切手を貼って郵送ください。
http://www.kotennohi.jp
23
⑭宮井株式会社 ⑪一般社団法人匠文化機構 京友禅風呂敷「鶴図下絵三十六歌仙和歌巻」 1 名様
言守「伊勢物語柄」 2 種 各名様
まめも「鶴図下絵和歌巻」「伊勢物語」「竹虎図」「四季花鳥図」各 1 名様
○ご応募いただいた方の中から厳正な
抽選を行い、当選者を決定いたしま
す。当選者の発表は、賞品の発送を
もってかえさせていただきます。
※ご記入いただきました内容については、プレゼントの発送に限って活用させていただきます。
※一部賞品については、協賛企業から発送いたします。その際、協賛企業様に、ご記入いただいた内容
(お名前・ おところ・電話番号)をお伝えしますので、ご了承ください。
※この応募ハガキは、お返しできませんので、ご注意下さい。
神坂雪佳「四季草花図 あじさい」ポリエステルふろしき 48㎝幅 5 名様
国立京都国際会館 RoomA
琳派 400 年記念祭委員会
075-212-4767
琳派 400年記念国際シンポジウム 「琳派この一作 私の見方・楽しみ方」
11/3 14:00 〜 16:00 無料
2,000 円(観覧料含む) 京都国立博物館 平成知新館講堂
特別展覧会「琳派 京(みやこ)を彩る」に出品さ
れている作品の中から井浦新さん他、出演者が
「この一作」を選び、熱く語り合います。
琳派 400 年記念祭委員会
075-212-4767
http://wwwrimpa400.jp/
22
スタンプラリー応募要領
(お名前)
キ リ ト リ 線
琳派 400 年記念祭委員会事務局 行
2 スタンプ設置場所
光悦寺(11/10 ~ 13 拝観できません。)
常照寺 本法寺 妙顯寺 三千院
建仁寺 養源院 仁和寺 善峯寺
醍醐寺 京都国立博物館 京都国立近代美術館 京都府立堂本印象美術館
元離宮二条城(10/23 ~)
京都市考古資料館(~ 11/1)
京都伝統産業ふれあい館 京都国際マンガミュージアム(~ 11/3)
細見美術館 美術館「えき」KYOTO(10/23 ~) 樂美術館 岡田美術館
※スタンプラリー対象事業は事業紹
介ページに★印をつけています。
①京都府立府民ホールアルティ
クリスチャン・レオッタ ベートーヴェンピアノ・ソナタ
スタンプラリー開催期間
10/10 →11/23 応募締切 11/24(火)消印有効
※応募要項などはP22 ~ 23 を
ご覧ください。
開催期間中、琳派ゆかりの地
にロゴマークやキャラクター
デザインのスタンプポイント
を設置しています。
寺 院
○ ○ 寺
(参考)
文化施設
※異なる 3 箇所のスタンプを集めてください。
次のアンケートにご協力をお願いします。
キ リ ト リ 線
琳派四百年記念祭イベントガイド・秋号 二〇一五年九月二十八日発行 琳派 400 年記念「大琳派祭」スタンプラリー応募用紙
秋の「大琳派祭」
スタンプラリーに
参加しよう!
◇あなたの好きな琳派作品を教えてください。それはどうしてですか?
作品名:
理 由:
○○美術館
(参考)
※スタンプ対象事業には★印をつけ
ています(P4 〜 20)
マリオオリジナル
スタンプ
美 術 館「 え き 」KYOTO
(10/23 〜 11/23) に は マ
リオの3種類のスタンプが
RIMPA400
設置されています。
※美術館「えき」 KYOTO
では、左記のうち
一つだけ選んで押印してください。
建仁寺
◇あなたの好きな作家は誰ですか?いずれか1つに○を付けてください。
( 1. 光悦 / 宗達 2. 光琳 / 乾山 3. 抱一 / 其一 4. 雪佳 5. その他
◇どの催しが良かったですか?3つまでお答えください。
(1.
)
(2.
)
(3.
)
◇イベントガイドをどこで入手されましたか?
) (施設名:
表紙図版
俵屋宗達筆「松島図屏風」
(部分)17 世紀 紙本金地着色 各 151.9 × 356.0 フリーア美術館蔵
F1906.231-232 Freer Gallery of Art, Smithsonian
DESIGN: KOTO DESIGN Inc.
)
このスタンプラリーは、
任天堂株式会社様と
コラボレーションさせて
いただいております。
Ⓒ 1985-2015 Nintendo
問い合わせ先
琳派400年記念祭委員会
〒604-0862
京都市中京区烏丸通夷川上ル少将井町240
京都商工会議所5階
[事務局]
公益財団法人京都文化交流コンベンションビューロー
TEL. 075-212-4767 FAX. 075-212-4121
http://www.rimpa400.jp/