畑地 かんがい施設 の管理 がなぜ必要 か。

は た ち
し せ つ
か ん り
ひつよう
畑地かんがい施設の管理がなぜ必要か。
わたし
す
ちいき
のうか
ひと
私 たちが住んでいる地域では、農家の人たちが
かまなしがわ う が ん と ち かいりょう く れんごう
そしき
つく
「釜無川右岸土地 改 良 区連合」という組織を創り、
かね
だ
あ
はたけ
やさい
くだもの
みんなでお金を出し合い、いつでも 畑 の野菜や果物に
あんしん
あんぜん
ゆた
みず
とど
しせつ
てんけん
安心・安全・豊かな水を届けるため、施設の点検
せいび
おこな
・整備を 行 っています。
げんざい
しせつ
つく
だ
うつく
ちいき
せいかつかんきょう
現在、この施設が作り出す 美 しい地域の生活 環 境 を
まも
ちいき
そしき
ひと
きょうりょく
かんり
守るため、地域の組織や人たちと 協 力 しながら管理を
おこな
行 っています。
しせつ
つく
やく
ねん け い か
みず
はいぶん
しせつ
しかし、この施設が作られてから約40年経過し、水を配分する施設や
ちちゅう
いた
くだもの
こめ
つく
地中のパイプが傷みはじめています。このままでは、おいしい果物やお米が作れなくなります。
くに
けん
きょうりょく
ちいき
のうぎょう
かんきょう
まも
しせつ
ながも
じぎょう
そこで国と県が 協 力 して、この地域の 農 業 や 環 境 を守るため、施設を長持ちさせる事業を
おこな
みず
はいぶん
すいろ
いた
しら
なお
行います。水を配分 する水路やパイプの傷んだところを調べ、直していきます。
(ストックマネージメントといいます。
)
しせつ
ながも
ちいき
く
ひと
施設を長持ちさせることは、地域に暮らす人たちの
ゆた
かっき
せいかつかんきょう
まも
豊かで活気ある生活 環 境 を守ることになります。
わたし
ゆた
うつく
ちいき
まも
私 たちの豊かで 美 しい地域を守っていくために、
はたち
しせつ
のうぎょうようすい
わたし
ちいき
は
畑地かんがい施設と 農 業 用水が 私 たちの地域で果
はたら
みな
し
たしている 働 きについて皆さんに知ってもらい、
のうか
ちいき
ひと
きょうりょく
まも
農家と地域の人たちが 協 力 して守っていくことが
たいせつ
大切ではないのでしょうか。
釜無川右岸地区管理体制整備推進協議会
連絡先:
釜無川右岸土地改良区連合
山梨県南アルプス市飯野 2815-5
電話 (055)283-1856 FAX (055)283-4940
E-mail midorinet-kamanashi@lilac.plala.or.jp
~畑地かんがい施設と農業用水~
かまなしがわ う が ん ち
く は た ち
ち い き
じぎょう が い よ う ず
ねんまえ
え ど じだい
ちいき
すいでん
うるお
今から 340年前の江戸時代に、この地域の水田を 潤 すために
とくしまへい ざ え も ん
ちから
きず
とくしませぎ よ う す い ろ
ご たいふう
徳島兵左衛門の 力 によって築かれた徳島堰用水路は、その後台風
ひがい
う
くに
けん
しちょうそん
ちいき
ひと
どりょく
しゅうり
かえ
じぎょう
よう す い ろ
みず
まも
いちぶ
りよう
ちょうせい ち
畑地かんがい事業はその用水路の水の一部を利用して、 調 整 池と
みず
たくわ
しせつ
つく
ち か
ようすい
う
つきよ
や
い
さくもつ
せいいく
ひつよう
みず
ふそく
わたし
ちいき
昔 、月夜でも焼けると言われ、作物の生育に必要な水がいつも不足していた 私 たちの地域の
はたけ
みず
とど
のうか
ひと
畑 にパイプで水が届けられるようになったため、農家の人たちはモモやサクランボやブドウなど
さいばい
の果物がたくさん栽培できるようになりました。
たちの大変な努力によって修理がくり返され守られてきました。
はたち
むかし
くだもの
などでたびたび被害を受けましたが、国や県や市町村と地域の人
たいへん
し せ つ
地域で役立っている施設と用水。
『釜無川右岸地区畑地かんがい事業概要図』
いま
や く だ
とお
のうち
あ
きせつ
くだもの
と
うつく
はな
さ
みどりゆた
そのため、農地が荒れることもなく季節ごとにおいしい果物が採れ、美 しい花が咲き、緑 豊 か
うるお
かっき
かんきょう
わたし
あた
で 潤 いと活気のある 環 境 を 私 たちに与えてくれています。
いう水を 貯 える施設を作り、そこから地下に埋めたパイプを通して
わたし
ちいき
はたけ
みず
おく
さくもつ
あた
私 たちの地域の 畑 に水を送り作物に与えています。
かま なしがわ う が ん と ち ち か い く れんごう
しせつ
みず
はいぶん
かんり
釜 無川右岸土地改良区連合はこれらの施設や水の配分などの管理
おこな
を 行 っています。
とうしゅこう
頭首工
わたし
頭首工
ちいき
とくさんぶつ
私 たちの地域の特産物
穴山駅
もも
新府駅
塩川
釜無川
はな
中央自動車道
とくしませぎ
韮崎駅
徳島堰
さ
がつ
モモやスモモの花が咲きほこる4月には、
みなみ
すもも
とうげんきょう
たいかい
おこな
南 アルプス 桃 源 郷 マラソン大会が 行 わ
ぜんこく
おおぜい
しみん
さんか
徳島堰
れ、全国から大勢の市民ランナーが参加し、
うつく
けしき
なか
たの
はし
美 しい景色の中を楽しみながら走っています。
塩崎駅
だい
だいいちちょうせいち
第一調整池
釜無川右岸第一調整池
ちょうせいち
うえ
いいおか
さくらんぼ
ゆうぐ
やかんしょうめい し せ つ
しょ
あそ
ば
うんどうかい
かいじょう
たいかい
かいじょう
ひと
りよう
の人たちに利用されています。
三号幹線
二号幹線
ぶどう
とうかつせいぎょ
統括制御
ちいき
ホッケーなどの 練 習 や大会の 会 場 として地域
主幹線
白根.IC
南アルプス.IC
中部横断自動車道
はたち
しせつ
しょうぼう し せ つ
りよう
畑地かんがい施設には 消 防 施設として利用
か じ
とき
とうと
じんめい
ざいさん
できるものもあり、火事の時、 尊 い人命や財産
まも
かき
こうじ
こども
所、運動会の 会 場 、ソフトボール、ゲートボール
れんしゅう
工事
りよう
され、遊具や夜間照明施設があり、子供の遊び場
一号幹線
釜無川右岸第二調整池
こうえん
第2調整池の上は飯丘スポーツ公園として利用
つか
を守ることにも使われています。