高効率地中熱システム「GBECシステム」

PRESS RELEASE
報道関係者各位
2015 年 11 月 27 日
ジーベックシステム株式会社
高効率地中熱システム「GBECシステム」
2016 年初頭に販売店募集へ
「低炭素杯 2016」ファイナリストにも選出!!
独自に開発した次世代地中熱システム「GBECシステム」の全国展開を目指す「ジーベックシステム株式会
社」(本店:さいたま市、代表取締役:福宮健司)は 2016 年初頭、「GBECシステム」を戸建て住宅の新た
な商材として扱うことを希望されるハウスメーカー様、工務店様など販売店の第一期募集を開始することとなり
ました。詳細は後日、別途当社ホームページ(http://www.g-bec.net/)等でご案内いたしますが、ハウスメー
カー様、工務店様からのお問い合わせ、ご参加をお待ちしております。
また、販売店の募集を前に 2015 年 11 月 26 日(木)には、当社の「次世代地中熱システム『GBECシス
テム』の開発と事業展開」が、「低炭素杯2016」(主催・低炭素杯実行委員会、事務局・一般社団法人地球
温暖化防止全国ネット)のファイナリストに選定されたことが発表されました(同日付けの環境省プレス発表で
公表されています)。2016 年 2 月 16 日(火)に日経ホール(東京都千代田区)で開かれる公開プレゼンテー
ションに参加し、当社の低炭素社会づくりへの取り組みを発表させていただきます。省エネ性能の高さ+の価値
を持つ「GBECシステム」を広く皆様に知っていただきたいと思っております。
1
「GBECシステム」とは
「ジーベックシステム株式会社」は、2015 年 8 月 5 日に株式会社アグリクラスター(本社:さいたま市、代表取締
役:福宮健司)、株式会社アルク(本社:水戸市、代表者:黒澤樹)、ジオテック株式会社(本社:東京都新宿区、代
表取締役:遠藤智之)の3社が共同出資して設立されました。「GBECシステム」は、株式会社アグリクラスターが
開発した高効率熱交換システム「ヒートクラスター」(特許取得済み)などを活用し、設計・申請業務や地質コンサル
ティングなどの能力を有す 3 社が連携して開発した地中熱利用ヒートポンプシステムです。冷暖房用に普及してきた
地中熱ヒートポンプシステムと比べると、室内環境の質の向上を目指した点が最大の特徴的で、冷暖房に加えて空気清
浄機能などを付加しています。今後は光触媒による除菌機能等も加える予定で、地中熱利用による高い省エネ効果の発
揮と同時に上質で快適な室内環境の創造に寄与してまいります。
また、設計から施工、営業指導までパッケージ化した地中熱利用ヒートポンプシステムの展開は、業界でも初の試み
となります。(当社調べ)。地中熱システムを手がけた経験のない事業者も「ジーベックネットワーク」に加入するこ
とで、そのノウハウを自社の新しい商材として活かすことが可能になります。
今後、5 年間で施工件数 1000 件を目指す方針としています。
【特徴】
・高効率地中熱交換井「ヒートクラスター」(特許技術)で通常工法の最大 5 倍の性能
・当社監修のマニュアルの提供や講習会受講で、設計から施工、営業まで未経験者でも可能に
・製品や施工の瑕疵に対する保証制度の整備
販売店募集へ向け各地で説明会なども順次開催
当社は 8 月の設立後、「GBECシステム」の本格的な販売へ向けた準備を進め、8 月 24 日(月)に地中熱交換井
の工事を手がける協力店のネットワーク設立総会を開催しました。その後、10 月 28 日(水)から 4 日間、協力店の
現場技術者に当社マニュアルに沿った施工方法などを学んでいただきました。
これに続き、11 月 5 日(木)からは名古屋市内でハウスメーカー、工務店向けの説明会がスタートしました(3 日
間)。これは協力店が主体となって、販売店となる地域のハウスメーカーや工務店向けに実施しているもので、同 8
日(日)から水戸市内(3 日間)でも開催されるなど各地で順次、特別相談会を開催しております。
【取材等に関する問い合わせ先】
ジーベックシステム株式会社(企画広報・名古屋悟)
TEL:070-1441-1881
E メール:[email protected]
【GBECシステムに関する問い合わせ先】
ジーベックシステム株式会社事務局
TEL:03-5988-0717
E メール:[email protected]
2
【補足】「低炭素杯2016」とは
環境大臣賞をはじめとする各賞で全国各地の低炭素な活動を表彰する「低炭素杯」は、次世代に向けた低炭
素社会の構築を目指し、民間の方々の御支援・御協力を得て平成 22 年度から開催しています。
北海道から沖縄まで、学校・非営利団体・企業・自治体などの多様な主体が、地域性や団体の特性に応じた
個性的な温暖化防止の取組や事業を展開しています。そうした活動を全国から集め、発表や団体同士の交流
を通じて、取組のノウハウや情報を共有し、さらなる活動へ連携や意欲を創出する仕組みと場が「低炭素
杯」です。
「低炭素杯 2016」では、来年2月の本大会出場権の選考に臨む団体の募集を、「地域エネルギー部門」等
4 部門で開始しますのでお知らせいたします。
環境省では、特に優れた取組に対し、グランプリ・各部門金賞を授与します。
また、環境教育分野に優れ貢献した団体に、本年度より新たに文部科学省から文部科学大臣賞が授与されま
す。
(平成 27 年 7 月 30 日 環境省報道発表より)
3