災害時等における対応マニュアル

災害時等における対応マニュアル
家庭用保存版
平成27年度版
鎌倉市立七里ガ浜小学校
1.風水害(台風・大雨・強風・雷雨)への対応
① 児童が家にいる場合
○「休校」や「始業時刻を遅らせる」場合は、6時30分頃地区別
連絡網でお知らせします。
○上記の連絡が無くても鎌倉地区に6時30分以降、大雨・洪水・
暴風警報のいずれかが出ている場合「自宅待機」とします。
・この場合も必ず「休校」や「始業時間を遅らせる」内容を地区連絡網
でお知らせします。保護者不在の時間もありますので、連絡網前後で
保護者同士が連絡を取れるようにしておいてください。
○学校から「休校」や「始業時刻を遅らせる」等の連絡がない場合
や大雨・洪水・暴風警報がでていない場合でも、地区の状況等か
ら「登校するのは危険」と判断した場合は、危険な状況が解消す
るまで登校を見合わせてください。
・登校を見合わせる場合は、学校まで連絡をしてください。
(遅刻や欠席にはなりません)
・学校から連絡がない場合は平常どおり授業を行っています。状況が改
善しだい登校させてください。
② 児童が学校にいる場合
気象の急激な変化により、風雨等が強いときは学校で待機をし、様子を見
ます。そして、状況により次のどちらかの対応となり、地区別連絡網で連
絡します。
A.一斉下校
時刻を決めて全校一斉に下校します。
○危険箇所等には職員が立ちます。
○保護者の方は家か家の近くで児童を迎えてください。
B.受け渡し下校
○教室等で、担任により保護者または受け渡し下校カードに
記載された代理人に児童を受け渡します。
※いずれの対応の場合も車での来校はご遠慮ください。
※いずれの対応の場合も個人的な問い合わせはご遠慮ください。
2.地震への対応
1)地震により心配な状況が予想される場合や
大津波警報等がでた場合
① 児童が家にいる場合
○可能な限り、「休校」等の連絡を地区別連絡網でします。
○学校からの連絡がなくても、防災無線やニュースで報道があっ
た場合はその指示に従ってください。
② 児童が学校にいる場合
対応について可能な限り、地区別連絡網で連絡します。
○受け渡し下校になります。
校庭、体育館等で、担任により保護者または受け渡し下校
カードに記載された代理人に児童を受け渡します。
※保護者または受け渡し下校カードに記載された代理人に受け渡し
ができるまで、学校で児童をお預かりいたします。
※大津波警報が出た場合、浄化センター・七里ガ浜東四丁目公園等
受け渡し場所が変更になることが有ります。
2)地震で大規模災害が発生したときの対応
① 児童が家にいる場合
○学校は休校になります。
② 児童が学校にいる場合
○上記の受け渡し下校となります。
・災害用伝言ダイアル「171」が利用できるよう、学校の被災状況
等を録音しておきます。
・学校は避難場所になっていますので、受け渡し場所についてはその
場の指示に従ってください。
「東海地震注意報」や「東海地震予知情報」及び警戒宣言発表時の
児童への対応 → 学校は休校になります
平成16年1月から、「東海地震に関連する情報」として、東海地震観測情
報、東海地震注意報、東海地震予知情報が、気象庁から発表されることとな
りました。「東海地震観測情報」が発表された場合は平常授業を行いますが、
「東海地震注意情報」「東海地震予知情報」及び警戒宣言が発表された時は
学校は休校となります。