東京都 - 一般社団法人次世代自動車振興センター

東京都「次世代自動車充電インフラ整備ビジョン」
東京都のビジョンを次ページ以降に公開します。
東京都内で「第 1 の事業」として補助金交付申請を行う場合は、下
記フローに従って、処理を進めて下さい。
【東京都のビジョン確認フロー】
①ビジョンの要件を満たしていることの確認依頼≪申請者→東京都≫
②当該申請がビジョンの要件を満たしていることの確認
≪東京都≫
③「要件を満たしていること」もしくは「要件を満たしていないこと」の連絡
≪東京都→申請者≫
④申請 ≪申請者→センター≫
・申請者は、申請書類に自治体から付与された管理ナンバーを記載し、申請書
類一式をセンターへ送付してください。
(申請書に自治体の承認印、サインは
必要ありません)
⑤申請受付 ≪センター≫
上記フローは、東京都での確認フローとなります。自治体等によっ
ては異なったフローを採用している場合がありますのでご注意くだ
さい。
一般社団法人次世代自動車振興センター
東京都へのお問い合わせ窓口は以下となります。
担当部署名:東京都環境局 都市エネルギー部地域エネルギー推進課
電 話 番 号:03-5388-3533
平成 25 年 8 月改定
平成 26 年 1 月改定
平成 27 年 2 月改定
平成27年3月改定
次世代自動車充電インフラ整備促進事業に係る
東京都内の整備ビジョン
東京都
平成 25 年 6 月
1
1 ビ
ビジ
ジョ
ョン
ン策
策定
定の
の趣
趣旨
旨
(1)
目的
東京都は、世界で最も環境負荷の少ない、最先端の低炭素都市を 実 現 さ せ る
ため、東京都内における次世代自動車(電気自動車・プラグインハイブリッド自動車)
(以下、「EV・PHV」という。)に必要な充電設備のより一層の充実を図り、E
V・PHVの普及を促進することを目的として、経済産業省の「次世代充電インフラ
整備促進事業(平成26年度補正予算)」に係るビジョンを策定した。
《参考》国の方針
○設置目標
2020年までに 急速充電設備
普通充電設備
5000基
200万基
(「次世代自動車戦略2010」による)
○国の補助内容
(抜粋)
公共性を有する充電設備について、
都道府県が策定するビジョンに基づく充電設備の場合、
充電設備費の2/3、及び、設置工事費の定額(上限有)
を補助
※公共性の要件
①充電設備が公道に面した入口から誰もが自由に入れる場所に
あること
②充電設備の利用を他のサービス(飲食等)の利用、または
物品の購入を条件としていないこと(ただし、駐車料金の徴収
は可。)
③利用者を限定しないこと(ただし、会員制などとしていてもそ
の場で充電器利用料金を支払うなどで充電設備を利用できれば
条件を満たすものとする。)
※「充電設備」の定義等、「次世代充電インフラ整備促進事業(平成26年度補正予算)」
の詳細については、次世代自動車振興センターHPを参照のこと。
(http://www.cev-pc.or.jp/hojo/hosei_index.html)
2
2 ビ
ビジ
ジョ
ョン
ンの
の考
考え
え方
方
(1)
対象地域
東京都全域を対象とする。
(2)
設置数
都内全域に新たに急速充電設備または普通充電設備 670 箇所
対象地域を10km×10kmを基本とする設置エリアに分け、設置エリアごとに
設置箇所数を設定する。
・島しょ部は、各町村に1箇所とする。
【設置エリアリスト】
設置
エリア
充電設備
の
種類
設置場所
エリア01 墨田区・荒川区・足立区・葛飾区・江戸川区の一部
エリア02 墨田区・江東区・葛飾区・江戸川区の一部
42
36
文京区・台東区・豊島区・北区・荒川区・板橋区・足立区
エリア03
の一部
54
千代田区・中央区・港区・新宿区・文京区・台東区・墨田
エリア04 区・江東区・品川区・目黒区・渋谷区・豊島区・荒川区の
一部
エリア05 港区・江東区・品川区・目黒区・大田区の一部
エリア06 新宿区・中野区・杉並区・豊島区・板橋区・練馬区の一部
新宿区・目黒区・世田谷区・渋谷区・中野区・杉並区・豊
エリア07
島区・練馬区・武蔵野市・三鷹市・調布市の一部
116
76
29
36
エリア08 品川区・目黒区・大田区・世田谷区・狛江市の一部
小金井市、清瀬市、東久留米市、西東京市、練馬区・武蔵
エリア09 野市・三鷹市・府中市・小平市・東村山市・国分寺市の一
部
世田谷区・三鷹市・府中市・調布市・狛江市・稲城市の
エリア10
一部
エリア11
エリア12
東大和市、立川市・府中市・昭島市・小平市・日野市・東
村山市・国分寺市・国立市・武蔵村山市・瑞穂町の一部
八王子市・府中市・町田市・日野市・国立市・多摩市・稲
城市の一部
27
36
29
29
急速充電設備
または
普通充電設備
エリア13 町田市
エリア14 青梅市・羽村市・瑞穂町の一部
福生市、八王子市・立川市・青梅市・昭島市・武蔵村山
エリア15
市・羽村市・あきる野市・瑞穂町・日の出町の一部
エリア16 八王子市・町田市・日野市の一部
八王子市・青梅市・あきる野市・日の出町・檜原村・奥多
エリア17
摩町の一部
エリア18
大島町
利島村
新島村
神津島村
三宅島村
御蔵島村
八丈町
青ヶ島村
小笠原村
※
設置
箇所数
あきる野市・檜原村・奥多摩町の一部
大島町
利島村
新島村
神津島村
三宅島村
御蔵島村
八丈町
青ヶ島村
小笠原村
都内合計
各設置エリアの該当地域は、次頁「3 設置エリアマップ」のとおり。
※ 東京都内における現在の充電設備設置状況については、東京都環境局HPを参照。
(http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/vehicle/sgw/promotion/installation.html)
29
27
22
29
29
6
9
1
1
1
1
1
1
1
1
1
670
3
3 設
設置
置エ
エリ
リア
アマ
マッ
ップ
プ
エリア 18
エリア 14
22 箇所
エリア 17
9 箇所
6 箇所
エリア 11
エリア 09
エリア 15
29 箇所
エリア 16
エリア 06
29 箇所
29 箇所
エリア 12
36 箇所
エリア 10
エリア 07
36 箇所
エリア 03
54 箇所
エリア 04
116 箇所
大島町
大島
29 箇所
1箇所
利島村
1箇所
利島
29 箇所
エリア 13
新島村
新島
小笠原村
1箇所
神津島村
1箇所
1箇所
神津島
父
島
列
島
母
島
列
島
三宅島村
1箇所
三宅島
父島
御蔵島村
1箇所
母島
八丈町
御蔵島
八丈小島
※一部の島のみ表示しています。
小笠原諸島
27 箇所
青ヶ島村
1箇所
1箇所
八丈島
青ヶ島
伊豆諸島
29 箇所
エリア 08
27 箇所
エリア 05
76 箇所
エリア 01
42 箇所
エリア 02
36 箇所