“挨拶”の持つ力を活かし!!

平 成 27 年 6 月 30 日 ( 火 ) 発 行
流山市市野谷621-1
☎04-7159-7002
第 4号
生徒数
177 名
“挨拶”の持つ力を活かし!!
校長
田中
弘美
校内のあちらこちらに咲く紫陽花が美しい季節になり、周りの木々の鮮やかさが増した
ように感じます。
1学期もいよいよ残り3週間となり、大きな行事であった修学旅行、林間学園、1年生
の校外学習、定期テスト等も終わり、総まとめの時期となりました。3年生にとっては、自
分の進路選択の準備等が始まる大切な時期でもあります。
開校からの3ヶ月を振り返り、一人一人の生徒が、おおたかの森中学校の生徒としての
自覚が芽生えたように感じます。そのひとつに、挨拶があります。
朝の通勤途中に、本校女子生徒が信号のところで交通安全指導をしている方と会話をして
いる姿を度々見かけます。また、登校してきた生徒が「おはようございます!」と元気な
挨拶をしてくれます。
本 校 の 生 徒 は 良 く 挨 拶 を し て く れ ま す 。「 お は よ う ご ざ い ま す 」「 こ ん に ち は 」「 さ よ う
なら」と、当たり前のことかもしれませんが、コミュニケーションを図るために一番簡単
な方法が「挨拶」だと考えます。
挨 拶 を さ れ て 嫌 な 思 い に な る 人 は い な い と 思 い ま す 。「 挨 拶 を 交 わ す 」 こ と で 、 人 と 繋
がり、付き合いが生まれます。挨拶を通して、人との関わりができてきます。そして、人
と関わることができると、そこから、会話が生まれ、互いの「心と心を結びつけるもの」
が、挨拶だと思います。
これからも、自然に「心と心を結ぶ挨拶」を、学校、家庭、地域でもできるおおたかの
森中学校の生徒でいてほしいと思います。また、是非、ご家庭でも、挨拶を通してお子さ
んとのコミュニケーションを図っていただければと思います。
6 月 2 0 日 ( 土 )、 P T A 総 会 が 開 催 さ れ 、 全 1 9 2
会員のうち、182会員の出席(委任状含む)により、
本部役員、活動計画、予算等が承認され、PTA組織が
発足しました。
これから様々な面で、より良い教育環境の整備のた
めに活動が始まると思います。ご協力のほどよろしく
お願いします。
1 日( 水 )
3 日( 金 )
4 日( 土 )
5 日( 日 )
6 日( 月 )
7 日( 火 )
8 日( 水 )
9 日( 木 )
10日( 金 )
13日( 月 )
水 1 ~ 4 全 校 委 員 会 下 校 3: 00
校長会(5 校時:授業展開)
県通信陸上競技大会(5 日まで)
英検 2 次
スクールカウンセラー勤務日
集金日 あいさつ運動
水 1 ~ 4 下 校 2:00
3 年確認テスト
安全点検日
3 年流山高校学校訪問
スクールカウンセラー勤務日
※
15日( 水 )
16日( 木 )
17日( 金 )
18日( 土 )
部活動壮行会 保護者会
給食最終日 大掃除
終業式
夏 季 休 業 ( 8 / 31 ま で )
葛北大会開始
21日( 月 )
23日( 水 )
24日( 金 )
25日( 土 )
1・ 2 年 家 庭 訪 問 、 3 年 三 者 面 談 開 始
県 吹 奏 楽 コ ン ク ー ル( 演 奏 開 始 3:30)
県大会出場選手激励会(市役所)
県総合体育大会開始(8 / 2 まで)
今年度、全校登校日は設けません。ご承知おきください。
山田
真羽
私たちは、6月4日から6日の修学旅行を通して、たくさ
んの経験と楽しい思い出をつくることができました。奈良で
特に思い出に残ったのは、法隆寺から宿に戻るときに、電車
に遅れそうになり、全員で全速力で走ったことと、奈良公園
で鹿に鹿せんべいをあげたことです。結局電車には間に合わ
ず、鹿には追いかけられたり、友達が制服やバッグを鹿に噛
まれたりしてそのときは怖かったのですが、どちらも良い思
い出になりました。京都では、坐禅体験と染物体験が特に思
い出に残りました。坐禅体験では、警索(背中を打つ棒のこ
と)で強くたたいてもらいました。とても痛いと覚悟してい
ましたが、思ったよりは痛くなかったです。染物体験では、
京都で和菓子を食べようと思っていたのに、結局食べられな
かったので、和菓子の絵をハンカチにつけました。自分では
と て も 上 手 に で き 、満 足 し て い ま す 。私 は 転 入 し た ば か り で 、
少し緊張して修学旅行に臨みましたが、仲間との仲がとても
深まった修学旅行でした。
中神 英久
6月17日、流山おおたかの森高校で交流体験をさせてい
ただきました。生物と英語の授業を高校生の人たちと一緒に
受けました。生物の授業は、難しい用語がたくさんありまし
たが、とても楽しい体験でした。英語の授業では、クイズに
答えたら得点がどんどん上がるゲームをやりました。日本語
を全く使わない英語のクイズでしたが、高校生はすらすらと
答えていて、すごいと思いました。部活動は、吹奏楽部に行
き ま し た 。高 校 生 が と て も 優 し く 、丁 寧 に 教 え て く れ た の で 、
少 し 上 達 し た 気 が し ま し た 。高 校 に つ い て 少 し わ か っ た の で 、
これからの進路選択につなげたいです。
本校は、おおたかの森小学校と併設されている環境を生かし、小学校と連携した様々な取り組み
を行っています。学習面では、中学校の美術の教員が小学6年生の図画工作、家庭科の教員が小学
5年生の家庭科の授業を行い、委員会としては集金日に合同あいさつ運動を行うなど、少しずつ取
り組 みを広 げてい ます。
そこで6月20日(土)には、さらなる小中連携した取り組みの一つとして、緊急時に備えた小
中合 同引き 渡し訓 練を行 いまし た。
当日は、8割以上の保護者の方にご参加いただき、無事に訓練を終えることができました。今後
も生 徒の安 全のた めに、 必要な な訓練 を計画 してい く予定 です。
ご協力ありがとうございました。
2学年の林間学園では、流山市と姉妹都市である長野県信濃町で、
民家宿泊体験をはじめ、様々な体験をさせていただきました。その様
子 が 、「 広 報 し な の 」 で 紹 介 さ れ ま し た 。 写 真 は 、 3 組 の 富 永 君 、 太
田君、米澤君の農業体験の様子です。信濃町のみなさん、ありがとう
ございました。
本校の通知票における評価・評定については、15日(水)に開催
する保護者会の全体会において説明いたします。ぜひご出席ください。