IPCCリポート コミュニケーター 活動報告書 1.コミュニケーター情報 主担当 ○ 担当者名 加納静夫 所属団体 三重県温暖化防止活動 推進センター 活動に関する役割 出前講座の講師 2.実施概要 セミナー等の名称 桑名市小学校環境学習出前講座 実施日時 2015年1月22日 会場 桑名市立小学校 対象・人数 小学5年生 59人 (45分) セミナー等の概要 球温暖化の原因及び影響、その防止への取組みなどの学習 3.実施内容 実施セミナーのストーリー IPCCの「地球温暖化の最新情報 未来の地球と私たちのくらし」のパワーポイント資料をベースに、①2100年の 未来の天気予報②地球温暖化とは③地球温暖化の原因④地球温暖化による影響⑤地球温暖化に対し て私たちは何ができるか⑥二酸化炭素の排出を減らす対策など 実施内容 【実施ストーリー】 IPCCの「地球温暖化の最新情報 未来の地球と私たちのくらし」のパワーポイント資料をベースに、① 2100年の未来天気予報 ②地球温暖化とは ③地球温暖化の原因 ④地域ゅう温暖化による影 響 ⑤地球温暖化に対して私たちは何ができるのか ⑥二酸化炭素の排出を減らす対策など 【使用したツール】 ①電気製品等の写真カード(CO2排出が有る、無い)20枚作成②白熱電球・蛍光灯型電球・ LED電球比較実験装置 5セット③サーモグラフィー2台、④CO2測定器2セット 【カスタマイズ】 ①IPCCの「地球温暖化の最新情報 未来の地球と私たちのくらし」のパワーポイント資料に、地域情報 (桑名市の最高気温、2100年の気温予想)②光合成の仕組み③家庭の電気製品の電気使用 量内訳④電気製品等の写真カード(CO2排出有る、無い) 1/2 小学生の反応等 ① 地球温暖化の言葉、地球(気温)が暑くなることは良くない、二酸化炭素・CO2の言葉は大 半が知っていました。また、地球がだんだん暑くなるのは二酸化炭素(CO2)が増えてきていること、 石油・石炭・ガスを燃やしたり、電気を使うと発生することを知っているかの問には、知っているがやや多 い程度でした。②温暖化授業の感想 ・初めて知ったこともあり、聞けて良かった。 ・LED、蛍光灯、白熱電球の実験は楽しかった。 ・地球温暖化のことがよくわかった。 ・講師の話が早すぎました(講師談:体験実験の時間を確保したかったので早くなりました、反省して います) 2/2
© Copyright 2025 ExpyDoc