募集要項PDFダウンロード

2016
一 般入学試験
2016年度 学生募集要項
一 般 入学 試 験
2 016年度 学生募集要項
■
2016
contents
p.02
アドミッション・ポリシー
出願資格
p.03
入学定員
募集人員
一般入学試験について
p.04
デザイン学科の入学試験
p.05
美術学科の入学試験
p.06
併願について
p.09
入学試験日程
p.11
デザイン学科/入学試験日・時間・科目・持参用具・配点
p.13
美術学科/入学試験日・時間・科目・持参用具・配点
p.14
出願手続
p.17
受験上の注意
p.18
試験場について
p.19
合格発表
入学手続
p.20
Web による合否問い合わせの方法
p.21
学費
入学試験の成績開示について
p.22
解答作品の所有権、著作権について
入学試験における個人情報の取扱い
入学試験時の宿泊について
p.23
入学願書記入例
p.25
銀行振込依頼書/振込金領収証/振込証明書記入例
p.26
コンビニエンスストアでの入学検定料納入方法
アドミッション・ポリシー
本 学 が 求 め る 学 生 像
東 京 造 形 大 学 は 、 高 等 学 校 教 育 課 程 修 了 等 を 前 提 に 、
基 礎 的 学 力 ・ 学 習 能 力 及 び 基 本 的 思 考 力 ・ 表 現 力 を 有 し 、
下 記 の よ う な 目 標 を 持 つ 学 生 を 求 め ま す 。
1.社会的な視野を持ち、自己の創作活動を通して幅広い専門性を探究する。
2.組織的な創作活動や提案を通して、社会・環境・文化の創造に寄与する。
3.造形に関わる総合的な視野を持ち、幅広い活動を通して社会に参画する。
出 願 資 格
一般方式
本学入学時(2016 年4月1日)において 18 歳以上であり、次のいずれかに該当する者。
または、2016 年3月 31 日までにこれに該当する見込みの者。
1.高等学校または中等教育学校を卒業した者。
2.通常の課程による 12 年の学校教育を修了した者。
3.外国において学校教育における 12 年の課程を修了した者、またはこれに準ずる者で文部科学大臣の指定したもの。
4.文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を修了した者。
5.専 修学校の高等課程(修業年限が3年以上であること、その他文部科学大臣が定める基準を満たす者に限る)で
文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以後に修了した者。
6.文部科学大臣の指定した者。
7.高等学校卒業程度認定試験規則により、高等学校卒業程度認定試験(旧大検)に合格した者。
8.本学において、個別の入学資格審査により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者。
※上記、出願資格3.または8.に該当する方および外国籍の方は、出願前に出願資格について事前審査を
行います。 詳細は p.16「出願上の注意(9)」でご確認ください。
センターA方式
センターB方式
上 記 一般方式 の出願資格を満たし、かつ「平成 28 年度 大学入試センター試験」(2016 年1月 16 日(土)、17 日(日)
実施)において、本学が指定した教科・科目を受験した者。
02
入 学 定 員
造 形 学 部
380 名
デザイン学科
285 名
165 名
一 般 入 学 試 験
AO(自己アピール)入学試験
指定校推薦入学試験
美 術 学 科
95 名
65 名
一 般 入 学 試 験
AO(自己アピール)入学試験
指定校推薦入学試験
募 集 人 員
学 部
学 科
募集人員
専 攻 領 域
グラフィックデザイン
写 真
デ ザ イ ン 造 形
映 画
165名
アニメーション
メディアデザイン
室 内 建 築
インダストリアルデザイン
テキスタイルデザイン
美 術 一般入学試験について
65名
絵 画
彫 刻
一 般 方 式
40 名
6名
7名
12 名
12 名
8名
14 名
7名
53 名
12 名
120 名
一 般 方 式
106 名
センターA方式
48 名
センターB方式
11 名
30 名
センターA方式
15 名
3名
5名
5名
6名
4名
5名
5名
-
-
センターB方式
-
3名
4名
-
-
4名
-
-
-
-
1.一般入学試験は、デザイン学科・美術学科ともに専攻領域ごとに行います。
2.学科によって入学試験の方法が異なります。
3.選考方法は、入学試験・調査書などによって行います。
4.試験会場は、東京造形大学(JR 横浜線 相原駅下車)です。
< 2 0 1 6 年度 入学試験の変更点>
■ デザイン学科
1.写真、映画、室内建築の各専攻領域で[センターB方式]を導入します。
[センターB方式]では、センター試験の結果のみで合否を判定します。実技試験は課しません。
■ 美術学科
● 絵画専攻領域
1.実 技試験「デッサンⅠ(ドローイング)」を「デッサン(ドローイング)」に変更し、試験時間が5時間から
6時間に変更となります。
2.実技試験「デッサン(ドローイング)」の解答用紙は、
「 木炭紙」または「木炭紙大の画用紙」から選択できます。
● 彫刻専攻領域
1.実 技試験を、従来の「木炭デッサン」と「デッサンⅡ(鉛筆デッサン)」から「石膏デッサン」と「塑造」
に変更します。
2.実 技試験「石膏デッサン」の試験時間は6時間です。解答用紙は「木炭紙」または「木炭紙大の画用紙」
から選択できます。
3.実技試験「塑造」の試験時間は3時間です。
03
入学定員
| 募集人員 | 一般入学試験について | デザイン学科の入学試験
デザイン学科の入学試験
試験方法
8つの専攻領域ごとに[一般方式]
[ センターA方式]の2つの方式による入学試験を行います。
また、写真、映画、室内建築の各専攻領域では、上記の方式に加え、
[センターB方式]による入学試験を行います。
一 般 方 式
各専攻領域とも、本学が実施する学科試験(200 点)と実技試験(300 点)を課し、その合計点(500 点)で合
否を判定します。学科試験あるいは実技試験のいずれかを欠席した場合は不合格となります。
センターA方式
各専攻領域とも、「平成 28 年度大学入試センター試験」において本学が指定する教科・科目を受験した者に対し、
本学が実施する実技試験を課します。センター試験(200 点)と実技試験(300 点)の合計点(500 点)で合否
を判定します。センター試験あるいは実技試験のいずれかを欠席した場合は不合格となります。
センターB方式
写真、映画、室内建築の各専攻領域では、「平成 28 年度大学入試センター試験」において本学が指定する教科・
科目を受験した者に対し、センター試験(200 点)の点数で合否を判定します。
試験科目
学科試験
一 般 方 式
本学が実施する次の学科試験より2科目を選択
デ ザ イ ン 学 科 全 専 攻 領 域
国語(※1)、英語(※2)、現代社会
時間
配点
実技試験
2時間 200点
時間
配点
合計点
3時間 300点 500点
センターA方式 平成 28 年度大学入試センター試験で実施される
次の教科・科目より2教科2科目を選択
教 科
国 語
数 学
理 科
外国語
平面構成
国語(近代以降の文章のみを評価)
地理歴史 世界史 A、世界史 B、日本史 A、日本史 B、地理 A、地理 B
公 民
鉛筆デッサン
科 目
現代社会、倫理、政治・経済、倫理,政治・経済
数学Ⅰ、数学Ⅰ・数学 A、数学Ⅱ、数学Ⅱ・数学 B、
工業数理基礎、簿記・会計、情報関係基礎
小論文
各教科・
科目の
所定時間
構想表現
200点
より
3時間 300点 500点
1科目を選択
物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎から2科目選択
物理、化学、生物、地学
英語(リスニングを除く)、ドイツ語、フランス語、
中国語、韓国語
写真・映画・室内
建築専攻領域
センターB方式 平成 28 年度大学入試センター試験で実施される
上記の教科・科目より2教科2科目を選択
各教科・
科目の
所定時間
200点
-
-
-
200点
※1『国語』は、「国語総合」の内容を出題範囲とし、近代以降の文章を出題します。古典(古文、漢文)は出題しません。
※2『英語』は、「コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ」及び「英語表現Ⅰ」を出題範囲とします。
◎[一般方式]
[ センターA方式]とも、同じ実技試験を受験します。
◎前年度(平成 27 年度)以前の成績を利用することはできません。
◎[センターA方式]
[ センターB方式]では、大学入試センター試験での得点を1科目 100 点満点に換算します。
◎大学入試センター試験を3科目以上受験した場合は、得点の高い2教科2科目を評価の対象とします。
◎理科の「基礎を付した科目」は、2科目選択をもって1科目とみなします。
◎「工業数理基礎」については、旧教育課程履修者のみ認めます。
試験日程
一
般
2016年
方
式
2 月 1 日(月)の午前に学科試験を、午後に実技試験を受験します。
センターA方式
1 月 16 日(土)・17 日(日)に大学入試センター試験を受験し、
2016年 2 月 1 日(月)の 午後に実技試験を受験します。
2016年
センターB方式
2016年
1 月 16 日(土)・17 日(日)に大学入試センター試験を受験します。
04
美 術 学 科 の 入 学 試 験
試験方法
一
般
方
式
2つの専攻領域ごとに入学試験を行います。
各専攻領域とも、2つの実技試験を課し、その総合点(400 点)で合否を判定します。
2つの実技試験のいずれかを欠席した場合は不合格となります。
試験科目
一
般
方
式
実 技 試 験
専 攻 領 域
科 目
デッサン
絵 画
(ドローイング)
彫 刻
試験日程
05
一
般
方
石膏デッサン
式
総 合 点
時 間
科 目
時 間
6時間
油彩画
6時間
400点
6時間
塑造
3時間
400点
■ 絵画専攻領域: 2016年
2 月 7 日(日)・8 日(月)に実施される実技試験を受験します。
■ 彫刻専攻領域: 2016年
2 月 3 日(水)・4 日(木)に実施される実技試験を受験します。
美術学科の入学試験
| 併願について
本学の一般入学試験では、デザイン学科・美術学科あわせて10専攻領域の中から、2つの専攻領域まで併願すること
ができます。また、
[一般方式]
[センターA方式]
[センターB方式]
という受験方式の選択により、
下表の併願が可能です。
併 願 に つ い て
※ デザイン学科では、2 つの専攻領域を[一般方式]で併願する場合、学科試験の得点を併願する 2 つの専攻領域それぞれに適用します。
また、2 つの専攻領域を[センターA方式]で併願する場合、センター 試験の得点を併願する 2 つの専攻領域それぞれに適用します。
なお、実技試験は[一般方式]
[ センターA方式]とも同じ実技試験とし、その得点を併願するすべての専攻領域に適用します。
[センターB方式]のみで併願する場合、センター試験の得点を併願する2つの専攻領域それぞれに適用します。
*併願(1つの専攻領域)
受験のしかた
センターB方式
併願数
A
A
B
B
B
2
2
2
3
センターA方式
センターB方式
併願数
一 般 方 式
センターA方式
1つの専攻領域を2つの方式で受験
一般
一般
A
1つの専攻領域を3つの方式で受験
一般
併願パターン
検定料
45,000 円
45,000 円
25,000 円
50,000 円
*併願(2つの専攻領域)
受験のしかた
一 般 方 式
併願パターン
2つの専攻領域を併願、1つの方式で受験
2つの専攻領域を併願、複数の方式で受験
※美術学科の受験方式は一般方式のみです。
専攻領域①を
専攻領域②を
専攻領域①を
専攻領域②を
専攻領域①を
専攻領域②を
専攻領域①を
専攻領域②を
専攻領域①を
専攻領域②を
専攻領域①を
専攻領域②を
専攻領域①を
専攻領域②を
専攻領域①を
専攻領域②を
専攻領域①を
専攻領域②を
専攻領域①を
専攻領域②を
専攻領域①を
専攻領域②を
専攻領域①を
専攻領域②を
専攻領域①を
専攻領域②を
専攻領域①を
専攻領域②を
専攻領域①を
専攻領域②を
専攻領域①を
専攻領域②を
専攻領域①を
専攻領域②を
専攻領域①を
専攻領域②を
専攻領域①を
専攻領域②を
専攻領域①を
専攻領域②を
専攻領域①を
専攻領域②を
専攻領域①を
専攻領域②を
専攻領域①を
専攻領域②を
専攻領域①を
専攻領域②を
専攻領域①を
専攻領域②を
一般
一般
一般
一般
A
A
A
A
一般
一般
一般
一般
一般
一般
A
一般
一般
一般
一般
一般
一般
一般
一般
一般
一般
一般
一般
一般
一般
一般
一般
一般
B
B
B
A
A
A
A
A
一般
B
B
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
B
B
B
B
B
B
B
B
B
B
B
B
B
B
B
B
B
B
B
B
B
B
B
検定料
2
45,000 円
2
30,000 円
2
20,000 円
2
50,000 円
2
45,000 円
2
35,000 円
3
60,000 円
3
55,000 円
3
55,000 円
3
40,000 円
3
45,000 円
3
35,000 円
3
60,000 円
3
60,000 円
3
60,000 円
4
65,000 円
4
55,000 円
4
40,000 円
4
75,000 円
4
70,000 円
4
65,000 円
5
80,000 円
5
75,000 円
5
70,000 円
6
85,000 円
06
併 願 に つ い て
( 1) デ ザ イ ン 学科の1つの専攻領域を複数の方式で併願する場合
■1つの専攻領域を[一般方式]と[センターA方式]の両方で受験することができます。
例)
グラフィックデザイン
を
一般方式学科試験
(2科目)
+
センター試験
(2教科2科目)
実技試験
(1科目)
で受験
※検定料:45,000 円
■写真、映画、室内建築の各専攻領域では、[一般方式]と[センターB方式]の両方で受験することができます。
例)
写 真
を
一般方式学科試験
(2科目)
+
実技試験
(1科目)
センター試験
(2教科2科目)
で受験
※検定料:45,000 円
■写真、映画、室内建築の各専攻領域では、[センターA方式]と[センターB方式]の両方で受験することができます。
例)
映 画
を
センター試験
(2教科2科目)
+
実技試験
(1科目)
で受験
※検定料:25,000 円
■写 真、映画、室内建築の各専攻領域では、[一般方式]
[ センターA方式]
[ センターB方式]の3つの方式で受験するこ
とができます。
例)
室内建築
を
一般方式学科試験
(2科目)
+
センター試験
(2教科2科目)
実技試験
(1科目)
で受験
※検定料:50,000 円
( 2) デ ザ イ ン 学科の2つの専攻領域を複数の方式で併願する場合
■2つの専攻領域を[一般方式]もしくは[センターA方式]のみで併願することができます。
例)
アニメーション
メディアデザイン
を
一般方式学科試験
(2科目)
+
もしくは
センター試験
(2教科2科目)
実技試験
(1科目)
で受験
※検定料:(一般方式のみで受験) 45,000 円
(センターA方式のみで受験)30,000 円
■写真、映画、室内建築の各専攻領域では、2つの専攻領域を[センターB方式]のみで併願することができます。
例)
写 真
映 画
を
センター試験
(2教科2科目)
※ その他の併願方法は、p.06 の表を参照してください。
07
で受験
※検定料:20,000 円
併願について
( 3) デ ザ イ ン 学科と美術学科の専攻領域を併願する場合
■デザイン学科の1つの専攻領域を[一般方式]もしくは[センターA方式]のいずれかで受験し、
美術学科の1つの専攻領域を併願することができます。
例)
グラフィック
を
デザイン
絵 画
一般方式学科試験
(2科目)
を
もしくは
センター試験
(2教科2科目)
実技試験
( デ ッ サ ン 、油 彩 画 )
+
実技試験
(1科目)
で受験
で受験
※検定料:(デザイン学科を一般方式で受験) 45,000 円
(デザイン学科をセンターA方式で受験)50,000 円
■デザイン学科の1つの専攻領域を[一般方式]と[センターA方式]の両方で受験し、
美術学科の1つの専攻領域を併願することができます。
例)
一般方式学科試験
(2科目)
インダストリアルデザイン を
彫 刻
を
センター試験
(2教科2科目)
実技試験
(石膏デッサン、塑造)
+
実技試験
(1科目)
で受験
で受験
※[センターB方式]を受験する場合は、p.06 の表を参照してください。
※検定料:60,000 円
( 4) 美 術 学 科 の2つの専攻領域を併願する場合
■2つの専攻領域を併願することができます。
例)
絵 画
を
実技試験
( デ ッ サ ン 、油 彩 画 )
で受験
彫 刻
を
実技試験
(石膏デッサン、塑造)
で受験
※検定料:45,000 円
08
入 学 試 験 日 程
センターA方式
1月 16 日(土)
・17 日(日)に実施される大学入試センター試験において本学が指定した教科・科目を受験し、2月1日
センターB方式
1月 16 日(土)
・17 日(日)に実施される大学入試センター試験において本学が指定した教科・科目を受験します。
学 科
専 攻 領 域
2016 年 1/16 (土) 17 (日)
グラフィック
2/1 (月)
一 般 方 式
デザイン
センターA方式
2/2 (火)
一 般 方 式
センターA方式
センターB方式
写 真
映 画
大学入試センター試験
国語
国語(近代以降の文章のみを評価)
地理歴史 世界史 A、世界史 B、日本史 A、日本史 B、
デ ザ イ ン
地理 A、地理 B
公民
アニメーション
学科試験
実技試験
国語
鉛筆デッサン
英語
平面構成
現代社会
小論文
現代社会、倫理、政治・経済、
構想表現
倫理,政治・経済
数学
数学Ⅰ、数学Ⅰ・数学 A、数学Ⅱ、
数学Ⅱ・数学 B、工業数理基礎、
簿記・会計、情報関係基礎
メディアデザイン
理科
物理基礎、化学基礎、生物基礎、
より
より
2科目を選択
1科目を選択
10:00 - 12:00
14:30 - 17:30
地学基礎から2科目選択
室内建築
物理、化学、生物、地学
外国語
英語(リスニングを除く)、ドイツ語、
フランス語、中国語、韓国語
インダストリアル
デザイン
テキスタイル
デザイン
美 術
絵 画
彫 刻
09
より
2教科2科目を選択
※理科の「基礎を付した科目」は2科目選択をもって
1科目とみなします。
※
「工業数理基礎」については、旧教育課程履修者
のみ認めます。
入学試験日程
(月)に行われる実技試験を受験します。
2/3 (水)
2/4 (木)
2/5 (金) 2/6 (土)
2/7 (日)
2/8 (月)
2/9 (火)
2/10 (水)
一 般 方 式
センターA方式
センターB方式
デ
ザ
イ
ン
学
科
入
学
試
験
合
格
発
表
14:00
一 般 方 式
一 般 方 式
実技試験
実技試験
デッサン(ドローイング)
10:00 - 13:00
14:00 - 17:00
一 般 方 式
一 般 方 式
実技試験
実技試験
石膏デッサン
10:00 - 13:00
14:00 - 17:00
塑造
10:00 - 13:00
油彩画
10:00 - 13:00
14:00 - 17:00
合 入 美
格 学 術
発 試 学
表 験 科
14:00
10
デザイン学科/入学試験日・時間・科目・持参用具・配点
一 般 方 式
学科試験
センターA方式
センターB方式
■本学が実施する下記の試験科目より2科目を試験会場で選択し、マークシートによって解答します。
試験日・時間
試験科目
2月1日(月)
国 語
10:00 - 12:00
英 語
(2時間)
現代社会
鉛筆またはシャープペンシル(HBもしくはB)、
プラスチック製消しゴム、鉛筆削り(カッターナイフ、紙ヤスリも可)
試験日・時間
試験教科
国 語
1月 16 日(土)
1月 17 日(日)
各教科・科目の
所定時間
地理歴史
試験科目
200点
配点
国語(近代以降の文章のみを評価)
世界史 A、世界史 B、日本史 A、日本史 B、地理 A、地理 B
公 民
現代社会、倫理、政治・経済、倫理 , 政治・経済
数 学
数学Ⅰ、数学Ⅰ・数学 A、数学Ⅱ、数学Ⅱ・数学 B、
工業数理基礎、簿記・会計、情報関係基礎
理 科
物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎から2科目選択
物理、化学、生物、地学
外国語
ドイツ語、
フランス語、
中国語、
韓国語
英語(リスニングを除く)、
※前年度(平成 27 年度)以前の成績を利用することはできません。
※大学入試センター試験での得点を1科目 100 点満点に換算します。
※大学入試センター試験を3科目以上受験した場合は、得点の高い2教科2科目を評価の対象とします。
※理科の「基礎を付した科目」は、2科目選択をもって1科目とみなします。
※「工業数理基礎」については、旧教育課程履修者のみ認めます。
11
配点
■本学が指定する下記の教科・科目より2教科2科目を選択
大学入試
センター試験
持参用具
200点
デザイン学科/入学試験日・時間・科目・持参用具・配点
一 般 方 式
センターA方式
■本学が実施する下記の試験科目より1科目を出願時に選択し受験します。
試験日・時間
試験科目
鉛筆デッサン
実技試験
持参用具
配点
鉛筆デッサン用具一式、画鋲またはクリップ
※フィクサチーフの使用は認めません。
平面構成用具一式
[鉛筆(硬軟自由、シャープペンシルも可)、消しゴム、鉛筆削り(カッ
2月1日(月)
平面構成
ターナイフ、紙ヤスリも可)、ものさし、三角定規、自在定規、雲
形定規、コンパス、烏口、ガラス棒、溝引き、マスキングテープ(マ
スキングシートも可)、筆、筆洗、筆ふき、絵具皿(パレットを含む)、
14:30 - 17:30
ポスターカラーまたはアクリルガッシュ、画鋲またはクリップなど]
(3時間)
小論文
構想表現
300点
鉛筆またはシャープペンシル(HBもしくはB)、
プラスチック製消しゴム、鉛筆削り(カッターナイフ、紙ヤスリも可)
鉛筆(シャープペンシルも可)、色鉛筆、カラーマーカー、消しゴム、
ものさし、三角定規、コンパス、鉛筆削リ(カッターナイフ、紙ヤ
スリも可)、画鋲またはクリップ
※[一般方式]
[ センターA方式]とも、同じ実技試験を受験します。
■持参用具に関する注意
1.受験の際には、各試験科目の持参用具欄を参考に、必要な用具を各自持参してください。
なお、試験実施時に一部変更する場合があります。詳しくは受験票と一緒に送付します。
2.いずれの試験科目においても、スケッチブックやスクラップブック、型紙などの使用は認めません。
3.画板が必要な科目(鉛筆デッサン、平面構成、構想表現)では、本学が用意したもの以外の使用は認めません。
4.試験会場には時計が設置されていませんので、必ず持参してください。
た だし、辞書や電卓等の機能があるもの、携帯電話等の通信機能があるものを時計として使用することは
できません。
12
美術学科/入学試験日・時間・科目・持参用具・配点
一 般 方 式
実技試験
■絵画専攻領域
試験日・時間
試験科目
2月7日(日)
10:00 - 13:00
14:00 - 17:00
デッサン
(ドローイング)
(6時間)
持参用具
配点
鉛筆、木炭デッサン用具一式、木炭デッサン下敷用紙(白紙)、
フィクサチーフ(定着液)
※水や火気の使用は認めません。
400点
2月8日(月)
10:00 - 13:00
油彩画
14:00 - 17:00
(6時間)
油彩用具一式(アクリル系も可)、鉛筆およびプラスチック製
消しゴム(氏名等記入用)
※火気の使用は認めません。
■彫刻専攻領域
試験日・時間
試験科目
2月3日(水)
10:00 - 13:00
14:00 - 17:00
石膏デッサン
(6時間)
持参用具
配点
鉛筆デッサン用具または木炭デッサン用具一式、木炭デッサン下敷
用紙(白紙)、鉛筆およびプラスチック製消しゴム(氏名等記入用)
※水や火気の使用は認めません。
400点
2月4日(木)
10:00 - 13:00
塑造
鉛筆およびプラスチック製消しゴム(氏名等記入用)
(3時間)
■持参用具に関する注意
1.受験の際には、各試験科目の持参用具欄を参考に、必要な用具を各自持参してください。
なお、試験実施時に一部変更する場合があります。詳しくは受験票と一緒に送付します。
2.いずれの試験科目においても、スケッチブックやスクラップブック、型紙などの使用は認めません。
3.画板やイーゼルは、必要に応じて本学が用意します。
4.試験会場には時計が設置されていませんので、必ず持参してください。
た だし、辞書や電卓等の機能があるもの、携帯電話等の通信機能があるものを時計として使用することは
できません。
13
美術学科/入学試験日・時間・科目・持参用具・配点
出
願
手
| 出願手続
続
出願期間
2016 年
1 月 4 日(月)〜 1 月 18 日(月)郵送受付(消印有効)
◎海外から出願する場合は、締切日必着とします。
◎[センターA方式]
[ センターB方式]で受験する場合は、大学入試センター試験にも出願する必要があります。
※大学入試センター試験出願期間 2015 年 9 月 29 日(火)〜 10 月 9 日(金)
( 消印有効)
出願方法
下記の(1)~(3)の出願書類をそろえ、出願用封筒に同封し、郵送(簡易書留速達郵便)してください。
併願受験の場合であっても、出願書類を2専攻領域分用意する必要はありません。
出願書類
(1)一般入学試験願書 1枚
(2)調査書等 1通
(3)入学検定料(振込証明書または収納証明書を入学願書所定欄に貼付)
(1)一般入学試験願書
本学所定の入学願書に必要事項を黒鉛筆または黒のボールペンで記入してください。 記入にあたっては p.23 ~
p.24 の「入学願書記入例」を参考にして、誤記や記入もれのないよう注意してください。
入学願書は機械で読み取りますので、汚したり、折り曲げたりしないでください。
(2)調査書等
出身学校長が発行する文部科学省所定様式の調査書(2015 年 10 月 1 日以降発行のもの。開封したものは無効。)。
ただし、次に該当する方はそれぞれ所定の証明書を提出してください。
●高 等学校卒業程度認定試験合格者、または大学入学資格検定試験合格者は、合格成績証明書。合格見込者は、合格見込成
績証明書。免除科目に関する証明書は提出不要です。
●外 国において学校教育における 12 年の課程を修了した者および修了見込みの者は、その課程の最終学歴の修了(見込)証
明書と成績証明書、「在留カード」のコピーと「住民票の写し」。
なお、日本と外国の両方の高等学校に在学した場合は、上記証明書に加え日本の高等学校在学中の調査書を提出してください。
※上記の方および外国籍の方は事前審査を行います。詳細は p.16「出願上の注意(9)」で確認してください。
●出 身高校の廃校および発行可能期間終了や被災などにより、調査書が提出できない場合は、その旨の理由書(様式自由、
本人作成可)と卒業証明書および成績証明書を提出してください。
なお、成績証明書の提出が困難な場合は、その事由を記した証明書を同封してください。
●調 査書に記載されている姓名と入学願書の記載内容が異なる場合は、同一人物であることを証明する書類(戸籍抄本等)
を提出してください。
14
出
願
手
続
(3)入学検定料(振込証明書または収納証明書を入学願書所定欄に貼付)
■単願
学科
受験のしかた
1つの専攻領域を[一般方式]のみで受験
デザイン
1つの専攻領域を[センターA方式]のみで受験
1つの専攻領域を[センターB方式]のみで受験
美 術
1つの専攻領域を[一般方式]のみで受験
検定料
30,000円
20,000円
15,000円
30,000円
■併願
併願の入学検定料は p.06 を参照してください。また、本学 Web サイトで入学検定料を計算することができます。
http://www.zokei.ac.jp/admission/calcu.html
入学検定料は、金融機関(ゆうちょ銀行を除く)の窓口、または本学が指定するコンビニエンスストアのいずれ
かから納入してください。
外国の金融機関から振り込みをされる場合は、進路支援センターへお問い合わせください。
なお、振り込み後の入学検定料は、下記の「入学検定料の返還※」に該当する場合を除き、理由のいかんを問わ
ず返還いたしません。
●金 融機関で振り込む場合(2015 年 12 月 18 日(金)~ 2016 年1月 18 日(月)まで)
同 封の本学所定の「入学検定料振込依頼書」を使用し、銀行・信用金庫等の窓口で振り込んでください。銀行・信用金庫
等の窓口にて「振込金領収証」と「振込証明書」が返却されますので、「振込金領収証」は出願者本人が保管し、「振込証
明書」は、入学願書の所定欄に貼付してください。
●コ ンビニエンスストアで納入する場合(2015 年 12 月 18 日(金)~ 2016 年1月 18 日(月)まで)
コ ンビニエンスストア(セブン - イレブン、ローソン、ファミリーマート、サークル K・サンクス、ミニストップ)で納入
してください。各コンビニエンスストアによって支払い方法が異なりますので、p.26「コンビニエンスストアでの入学検
定料納入方法」を参照して納入し、
「 取扱明細書兼領収書」
(マルチコピー機、K ステーションの場合は「取扱明細書」)の「収
納証明書」部分を切り取って、入学願書の所定欄に貼付してください。この場合、本学所定の「振込依頼書」は使用しません。
●入 学検定料の返還※
一度振り込まれた検定料は原則として返還しません。ただし、以下のケースに該当する場合には、入学検定料を返還します。
該当する方は入学願書受付係 042-637-8111(平日 9:30 〜 16:30)に連絡してください。
a.入学検定料を支払ったが、出願書類を投函しなかった場合
b.入学検定料を多く払いすぎてしまった場合
c.出願期間締切後に出願した場合
15
出願手続
出願上の注意
(1) 出 願 書 類 と し て 健 康 診 断 書 は 不 要 で す が、 本 学 で の 修 学 に 支 障 の な い 健 康 状 態 で あ る こ と が 必 要 で
す。受験の際、何らかの配慮が必要な方は出願に先立ち 2015 年 12 月4日(金)までに、進路支援セン
ターへ申し出てください。また、出願後に怪我等の理由で、受験の際、何らかの配慮が必要になった
場合も至急、申し出てください。
(2) 併願する場合は、p.06 〜 p.08「併願について」を参照してください。
(3) デ ザイン学科[一般方式]の学科試験科目の選択は、あらかじめ届け出る必要はありません。ただし、
実技試験科目は出願時に選択してください。
(4) 出 願書類提出後の試験方式の変更・追加、志望専攻領域の変更・追加(併願)およびデザイン学科実
技試験選択科目の変更は認めません。
(5) 出 願書類が受理された場合、大学より入学願書に記載された住所(ただし、日本国内の住所に限る)
宛に受験票を送付します。住所変更があった場合は、郵便局へ転居届を提出して転送するようにして
ください。
(6) 受 験票は 2016 年 1 月 13 日(水)から順次速達郵便で発送します。受験票が 2016 年 1 月 21 日(木)ま
でに届かない場合は、入学願書受付係に連絡してください。受験票は入学試験の当日はもとより、入
学手続きにも必要ですから、大切に保管してください。
(7) 受 験票が到着したら記載内容に間違いがないか、必ず確認してください。
特にデザイン学科の場合は、実技試験科目が選択となっていますので注意してください。
間 違 っ て い る 場 合 に は 2016 年 1 月 21 日(木)ま で に 入 学 願 書 受 付 係 042-637-8111( 平 日 9:30 〜
16:30)に連絡してください。
*受 験票の漢字氏名の字体はコンピュータ処理上、日常よく利用される字体に置き換える場合があり
ますので、ご了承ください。
(8) 受理した出願書類は、理由のいかんを問わず返却いたしません。
(9) 外 国において学校教育における 12 年の課程を修了した方および修了見込みの方、外国籍の方は、出
願前に出願資格について事前審査を行います。「出願資格事前審査申請書」(所定用紙を下記 Web サ
イトからダウンロードしてください)を 2015 年 12 月8日(火)までに提出し、審査を受けてください。
http://www.zokei.ac.jp/admission/ippan.html
ダウンロードができない場合は進路支援センターに連絡してください。
16
受 験 上 の 注 意
(1)要項記載内容の変更
この「学生募集要項」の内容に変更が生じた場合には、変更の内容により本学 Web サ
イトまたは試験当日にお知らせします。
(2)入構受付時間
入構受付は8時からです。午後の試験のみの受験者の入構受付は 13 時からです。
(3)付き添い者について
試 験 当 日、 付 き 添 い の 保 護 者 等 は 試 験 会 場 内 に 立 ち 入 る こ と は で き ま せ ん が、 付 き 添
い者の控え室を用意しておりますので、入構される場合はそちらをご利用ください。
(4)デザイン学科における
一般方式 と センターA方式 併願者の試験会場
17
デザイン学科の実技試験は[一般方式]の受験番号・試験会場で受験します。
(5)デザイン学科試験会場への入場時間
試験開始前に配付物の配付や注意事項の伝達を行いますので、試験開始時刻 40 分前に
は必ず試験会場に入場してください。
(6)美術学科実技試験会場への入場時間 美術学科実技試験、絵画専攻領域「デッサン」
「 油彩画」、彫刻専攻領域「石膏デッサン」
「塑
造」の席順は、当日試験会場で9時 20 分頃抽選で決定します。それまでは試験会場に
入場することはできません。時間までは、当日指定された場所で待機していてください。
(7)受験票
受 験 票 は 必 ず 携 帯 し、 入 構 受 付 の 際 に 提 示 し て く だ さ い。 受 験 票 が な け れ ば 試 験 会 場
に は 入 場 で き ま せ ん。 試 験 時 間 中 は 机 上 ま た は イ ー ゼ ル の 所 定 箇 所 に 提 示 し て く だ さ
い。なお、受験票を紛失・忘れた場合には、受験当日早めに来校し、インフォメーショ
ンに申し出て指示を受けてください。
(8)遅刻
遅刻者は、インフォメーションに申し出て受験許可証の交付を受けてください。学科試験
では試験開始後 30 分以内、実技試験では1時間以内の遅刻者については受験を認めます。
(9)試験時間中の注意事項
試 験 時 間 中 は 試 験 監 督 者 の 指 示 に 従 っ て く だ さ い。 ま た、 試 験 監 督 者 の 許 可 な く 席 を
離 れ な い で く だ さ い。 携 帯 電 話 等 の 通 信 機 器 は、 時 計 代 わ り と し て の 使 用 も 含 め て そ
の 使 用 を 禁 じ ま す。 試 験 時 間 中 は、 必 ず 電 源 を 切 っ て カ バ ン 等 に し ま っ て く だ さ い。
また、辞書・計算機などの機能を持った時計の使用も禁じます。
(10)試験時の配付物
試 験 会 場 で 配 付 し た 試 験 問 題 等 は、 持 ち 帰 る こ と は で き ま せ ん。 ま た、 実 技 試 験 で 使
用 す る 用 紙、 画 板、 キ ャ ン バ ス お よ び イ ー ゼ ル 等 は 本 学 で 用 意 し ま す。 そ れ 以 外 の も
のは使用できません。
(11)不正行為
不正行為があった場合には、直ちに受験を中止して退場を命じ、試験を無効とします。
(12)試験時間中の事故
試験時間中に発病その他の事故などが起きたときは、試験監督者に申し出て指示に従っ
てください。
(13)昼食
試 験 が 午 前・ 午 後 に わ た る 場 合 や、 午 前・ 午 後 と 2 回 の 試 験 を 受 験 す る 場 合 は、 弁 当
を持参してください。構外に買いに出ることはできません。
(14)入試実施情報について
災 害、 悪 天 候、 公 共 交 通 機 関 の 遅 延 等 に よ っ て、 入 学 試 験 開 始 時 間 等 の 変 更 が 生 じ た
場合、以下の Web サイトで確認できます。
● PC・スマホ
http://www.zokei.ac.jp/admission/info/
● 携帯専用サイト
http://www.zokei.ac.jp/m/info/
確認期間 2016 年1月 31 日(日)~2月8日(月)
(15)感染症(インフルエンザ、麻しん等)への対応
入学試験当日、学校保健安全法で出席停止が定められている感染症(インフルエンザ、
麻 し ん 等 ) に 罹 患 し 治 癒 し て い な い 場 合 は、 他 の 受 験 生 や 監 督 者 等 へ の 感 染 の お そ れ
がありますので、原則として受験することができません。
た だ し、 症 状 に よ り 学 校 医 そ の 他 の 医 師 が 伝 染 の お そ れ が な い と 認 め た 場 合 は、 こ の
限りではありません。
学 校 保 健 安 全 法 で 出 席 停 止 が 定 め ら れ て い る 感 染 症( イ ン フ ル エ ン ザ、 麻 し ん 等 ) に
罹 患 し 治 癒 し て い な い た め に 本 学 の 入 学 試 験 を 欠 席 す る 場 合 は、 入 学 検 定 料 を 返 還 い
た し ま す の で、 欠 席 す る 入 学 試 験 実 施 日 当 日( 2 日 間 に わ た る 試 験 の 場 合 は 初 日 ) の
開 始 時 間 ま で に 進 路 支 援 セ ン タ ー ま で 連 絡 し て く だ さ い。 そ の 後、 下 記 の 申 請 書 類 を
提出していただきます。
①入学検定料返還申請書(本学所定様式)※電話による受付後、本学より送付します。
②診断書(以下の内容が記載されているもの)
病名:学校保健安全法で出席停止が定められている感染症名
加療期間:欠席した入学試験日が含まれているもの
(16)入構禁止期間
2016 年 1 月 27 日(水)〜 1 月 31 日(日)は、大学構内に入ることはできません。
受験上の注意
| 試験場について
試 験 場 に つ い て
交通手段
● JR 横浜線『相原』駅(東口)下車、スクールバス(無料)約5分、または徒歩約 15 分。
● JR 横浜線『相原』駅までの各主要駅からの交通。
●新宿駅より
・JR 中央線利用:
「高尾」行または「大月」行を利用し八王子駅で JR 横浜線 乗り換え、
『相原』駅下車。所要時間約 60 分。
・京王線利用:京王相模原線を利用し橋本駅で JR 横浜線「八王子」行に乗り換え、
『相原』駅下車。所要時間約 60 分。
・小田急線利用:町田駅で JR 横浜線「八王子」行に乗り換え、
『相原』駅下車。所要時間約 70 分。
●横浜駅より
・JR 横浜線利用:「八王子」行を利用し、『相原』駅下車。所要時間約 60 分。
相原
至 高尾
JR 相原駅
至八王子
JR横浜線
●スクールバス乗り場
(東口)
東京造形大学
号
町田街道
至 国道
16
●入試期間中のスクールバスの運行時間
●2月1日(月) 運行しません。
●2月7日(日) 8:00 〜 18:00
●2月3日(水) 8:00 〜 18:00
●2月8日(月) 8:00 〜 18:00
●2月4日(木) 8:00 〜 14:00
※バス運行時間に変更が生じた場合は、入試情報 Web サイトにてお知らせします。
18
合
格
発
表
合否判定
1.総得点の高得点順に合否を判定します。
2.受験すべき科目のうち1科目でも未受験の科目がある場合は不合格となります。
3.デ ザイン学科の同一専攻領域を複数の受験方式で併願し、いずれか1つの方式で合格し、他の方式
で補欠となった場合は、補欠となった方式は繰り上げ合格の対象とはしません。
4.デ ザイン学科の同一専攻領域を複数の受験方式で併願し、複数の方式で補欠となり、いずれか1つ
の方式で繰り上げ合格となった場合は、他の方式の補欠については繰り上げ合格の対象とはしません。
合格発表日時
2016 年
2 月 10 日(水)14 時
合格発表は上記日時から2月 17 日(水)まで Web サイトにて実施します。
p.20 に記載の操作方法をよくお読みのうえご利用ください。
入学試験の合否に関して、電話などによるお問い合わせには一切応じられません。
合格・補欠通知書
入学手続書類
補欠繰り上げ合格
合格者には、2月 10 日(水)に「合格通知書」および「入学手続書類」を発送します。補欠者には「補欠
通知書」を発送します。合格発表後4日を過ぎても「合格通知書」および「入学手続書類」が届かない
場合は、進路支援センターまでお問い合わせください。
欠員が生じた場合、補欠者の順位が高い方から電話連絡を行い、補欠繰り上げ合格を出すことがありま
す。なお、不在の場合に次の順位の方に連絡を行うことはありません。
※補欠繰り上げ合格の状況などのお問い合わせには一切応じられません。
入
学
手
続
入学時納付金
納入手続
合格者は、指定の期限までに所定の入学時納付金を納入し、入学手続書類を送付して、入学手続を完了
してください。
第1次納入手続締切日までに入学金を納入しない場合は入学権利は発生しません。
1.入 学 時 納 付 金 納 入 手 続 は、 入 学 金( 第 1 次 納 入 手 続 )・ 入 学 金 以 外 の 学 費 等( 第 2 次 納 入 手 続 ) を
2回に分けて納入する 2 段階納入方法と、1回で入学金と学費等の納入手続をする一括納入方法が
あります。
2.納 入は合格通知に同封した振込依頼書を使用して、最寄りの銀行の窓口から「電信扱い」により振
り込んでください。詳細については、「入学手続要項」に記載します。
3.手 続期間経過後の納入手続は、いかなる事情があっても一切認めません。
※補欠対象者で補欠繰り上げ合格となった方については、入学金と学費等の一括納入となります。
※併 願者の場合、片方の専攻領域に合格し、入学手続を済ませた後、補欠繰り上げ合格により、もう一
方の専攻領域が合格となった場合は、先に入学手続を済ませた専攻領域手続を振り替えることができます。
※姉 妹校である専門学校桑沢デザイン研究所の合格者が入学手続を済ませた後、東京造形大学に合格し、
入学手続を行う場合には、入学金と学費等を振り替えることができます。ただし、不足分の学費等は
納入していただく必要があります。
入学時納付金
納入期限
入学手続書類
提出期限
■2段階納入方法
合格発表日
2016 年
2月 10 日(水)
2016 年
2月 10 日(水)
について
学費等
第2次納入手続締切日
入学金+学費等
一括納入手続締切日
入学手続書類締切日
2016 年
2月 17 日(水)
2016 年
2月 24 日(水)
2016 年
2月 17 日(水)
2016 年
3月 11 日(金)
2016 年
3月 11 日(金)
納付された入学時納付金は、原則として返還しません。
ただし、下記期限までに「入学辞退届・納付金返還願」を提出して、本学がこれを受理した場合に限り、
入学金を除く他の納付金を返還します。詳細は「入学手続要項」に記載します。
3 月 31 日(木)必着
■持参の場合 2016 年 3 月 31 日
(木)16:50 まで
■郵送の場合 2016 年
19
入学手続書類締切日
■一括納入方法
合格発表日
納付金の返還
入学金
第1次納入手続締切日
合格発表
Web による合否問い合わせの方法
| 入学手続 | Web による合否問い合わせの方法
パ ソ コ ン・ス マ ー ト フ ォ ン お よ び 携 帯 電 話 で 合 否 が 確 認 で き ま す 。
h t t p s : / / w w w . z o k e i . a c . j p / g o u h i / ( P C ・ ス マ ホ ・ 携 帯 共 通 )
携帯電話による合否確認方法
1.QR コード(2 次元バーコード)を読み取るか、
URL を直接入力してください。
PC・スマホによる合否確認方法
1.大 学ホームページの合否照会へのリンクをクリック
するか、URL を直接入力してください。
もしくは 2.受験番号、生年月日を入力してください。
2.受験番号、生年月日を入力してください。
3.合否結果が表示されます。
3.合否結果が表示されます。
注意事項
● Web による合否確認は 2016 年 2 月 17 日(水)まで行います。
●発表開始直後はアクセスが集中し、つながりにくい状態が予想されます。その場合はしばらく時間をおいてからアクセスしてください。
●パソコンの性能やインターネットへの接続方法などで、表示に時間がかかる場合があります。
●パソコンのブラウザの設定によっては画像のずれ、文字化けなどが発生する場合があります。その場合はブラウザの調整をしてください。
●本システムの「誤操作」「見間違え」等を理由とした、入学手続きの遅れは認められません。
●操作方法および合否の結果に関して、電話などによるお問い合わせには応じられません。
[携帯電話ご利用の際のご注意]
この合否システムは「なりすまし」や「盗聴」、
「 データ改ざん」などを防止するため、すべての通信に暗号化プロトコルSSL認証をしております。
したがって、携帯電話の仕様上 SSL 認証がとれない携帯機種(旧機種または特定機種)は利用できません。
合否画面が表示されない場合(エラー画面がでる)などはまず、携帯電話の契約内容、特徴などを携帯電話会社やそのサイトなどでご確認
ください。
20
学
費
2016 年度学費は下表のとおりです。
(単位:円)
項 目
入学時納付金
後期納付金
計
入 学 金
300,000
-
300,000
基礎授業料
400,000
400,000
800,000
科目授業料
232,500
232,500
465,000
施設設備費
175,000
175,000
350,000
合 計
1,107,500
807,500
1,915,000
■入 学 金:入学時のみ納入する。
■基礎授業料:大学を維持運営するための経常的費用。
■科目授業料 :学 則に定める卒業に必要な学士課程 124 単位の修得に課すものとし、4年間の均等割りを原則と
する。履修1単位あたり 15,000 円とし、124 単位を超える履修単位は科目授業料を免除とするが、
成績不良の再履修科目については前述の基準に基づき別途納付する。
■施設設備費:大学の教育研究環境を維持運営するための費用。
上記のほかに、校友会費 30,000 円、自治会費 8,000 円、学生災害傷害保険の掛金 3,300 円(いずれも入学時のみ)が必要です。
なお、入学後の経費として、テキスト等の教材費、資格課程(教職課程・学芸員課程)受講者は、別途それぞれ受講料が必要です。
入 学 試 験 の 成 績 開 示 に つ い て
入学試験の成績は以下の期間中、Web サイトで確認することができます。
利用上の注意
■成績開示 Web サイトアドレス
■利用期間
https://www.zokei.ac.jp/nyushi-seiseki/
2016 年4月 18 日(月)〜5月 27 日(金)まで
1.利 用の際には受験番号、生年月日、暗証番号を使用します。
2.生 年月日の月日にあたる数字が1桁の場合は十の位を「0」とします。
例 えば、誕生日が 1997 年 12 月 9 日ならば「19971209」、1998 年 3 月 26 日ならば「19980326」となります。
3.暗 証番号(6桁)は受験票宛先欄下に印字されています。受験票を紛失した場合でも、暗証番号に関する電
話での問い合わせには応じられませんので、試験終了後も受験票宛先欄下の暗証番号記載部分はなくさない
ように大切に保管してください。
4.受 験番号、暗証番号の管理には十分注意してください。
5.受 験番号、暗証番号、操作方法等に関するお問い合わせには応じられません。
6.W eb がつながりにくい場合は、しばらくしてから再度アクセスしてください。
7.試 験成績の内容に関する質問等には応じられません。
利用手順
1.h ttps://www.zokei.ac.jp/nyushi-seiseki/ に接続します。
2.トップページが表示されます。画面の指示に従い、受験番号、生年月日、暗証番号を入力してください。
3.入力確認画面が表示されます。受験番号、生年月日、暗証番号が正しく入力されているかを確認してください。
正しく入力されている場合は「送信」を、間違いがある場合は「クリア」をクリックしてください。
「クリア」をクリックしたときは前の画面に戻ります。
4.入学試験成績が表示されます。
21
学費
| 入学試験の成績開示について | 解答作品の所有権、著作権について | 入学試験における個人情報の取扱い | 入学試験時の宿泊について
解答作品の所有権、著作権について
1.入 学試験問題に対する解答作品の所有権、著作権は、東京造形大学を設置する学校法人桑沢学園に帰属しま
す。 解答作品は返却しません。
2.本 学の入学試験資料として、解答作品を冊子や Web サイトに掲載することがあります。
3.本 学の入学試験資料として、解答作品を公に展示することがあります。
入学試験における個人情報の取扱い
出願にあたって取得した個人情報の管理は、東京造形大学が責任をもって行います。
東京造形大学が取得した住所、氏名、その他の個人情報は、
●入学試験実施(出願処理・試験実施)
●合格発表
●入学手続
●統計的集計 のためと、
これらに付随する事項を行うために利用します。
入 学 試 験 時 の 宿 泊 に つ い て
本学では宿泊施設のご紹介、申込受付等は行っておりません。
下記の旅行会社は、受験生の便宜を考慮し、本学に比較的近く便利な地区の宿泊施設を斡旋しています。
■東武トップツアーズ(株) 立川支店
受験生の宿係 TEL 042-528-3111
営業時間 9:00 〜 18:00(土曜・日曜・祝日休業)
紹介地区 八王子市、立川市、町田市、相模原市、その他
■(株)JTB コーポレートセールス 法人営業西東京支店
TEL 042-521-5550
営業時間 9:30 〜 17:30(土曜・日曜・祝日休業)
紹介地区 八王子市、立川市、町田市、相模原市、その他
22
入 学 願 書 記 入 例
出願書類提出後の専攻領域、デザイン学科の試験方式(一般/センターA/センターB)およびデザイン
学科実技試験科目の変更は一切できません。出願の際は間違いのないよう十分注意してください。
記入上の注意
(1)この用紙は機械処理をするので、汚したり折ったりしないでください。
(2)記入は黒鉛筆または黒のボールペンを使用してください。
文字は枠内に楷書で丁寧に記入してください。
(3)数字・カタカナ・アルファベットについては、下記「文字の記入例」
1
を参照してください。
文字の記入例
2
3
9
4
❶ 氏名
1.濁点、半濁点は、1文字として別枠に記入してください。
2.カタカナの小文字は点線の枠内におさめて記入してください。
3.願書記載の漢字氏名の字体はコンピュータ処理上、日常よく利用され
ている字体に置き換える場合がありますので、ご了承ください。
❷ 性別
5
該当する欄をマークしてください。
❸ 出願資格
学校名を記入し、該当する課程・学科をマークしてください。
学校以外の方も学校名欄に記入してください。 例:高卒認定試験
❹ 現住所・氏名
1.確実に受験票を受け取れる住所(日本国内)を記入してください。
2.機械で読み取り、郵送の際の宛名としてそのまま印刷されますので、
文字は枠内に楷書で丁寧に記入してください。
❺ 出願専攻領域
志望する専攻領域の方式をマークしてください。
志望する専攻領域は2専攻領域までです。
併願については p.06-08 の「併願について」を参照してください。
❻ デザイン学科実技試験科目
実技試験1科目をマークしてください。
併願の場合でも選択する実技試験科目は1科目となります。
❼ 外国籍
外国籍の方のみマークしてください。
23
6
入学願書記入例
8
❽ ※の欄は記入しないでください。
❾ 生年月日・卒業/通信制・高認などの資格取得年(西暦)
年号は西暦で記入してください。
数字が一桁の月日の場合は十の位に「0」を記入してください。
9
西暦和暦対応表(生年月日)
西 暦
和 暦
平成6年
2012 年
平成 24 年
1996 年
平成8年
2014 年
平成 26 年
1997 年
1998 年
7
西 暦
1994 年
1995 年
10
西暦和暦対応表
(卒業・修了資格年)
和 暦
平成7年
平成9年
平成 10 年
2013 年
2015 年
2016 年
11
❿ 高等学校等コード
12
検索してください。携帯電話でも検索可能です。
13
⓫ 写真
平成 25 年
平成 27 年
平成 28 年
本学ホームページの「受験生・保護者の方」のページより
1.写真1枚(縦4cm ×横3cm)を枠線に合わせて貼付してください。
2.写真は出願以前3ヶ月以内に撮影したもので、上半身・無帽・正面・
14
背景なしでカラー写真厳守。
3.写真の裏面に氏名・志望専攻領域を記入してください。
⓬ 電話番号
ハイフン付きで左詰めで記入してください。
15
⓭ 緊急連絡先電話番号
上記電話番号以外で連絡がとれる電話番号
(携帯電話等)
を記入してください。
ハイフン付きで左詰めで記入してください。
⓮ メールアドレス
16
1.アルファベット、数字、記号は、識別できるよう丁寧に記入してください。
紛らわしい例:1とiとjとl
(エル)
、
2とz
(ゼット)
、
0
(ゼロ)
とo
(オー)
、
h と n、m と w、r と v、-(ハイフン)と _(アンダーバー)と ~(チルダ)
2.無い場合は記入しないで結構です。
17
⓯ センター試験成績請求票(センターA・B方式を受験する方のみ)
成績請求票(私立大学・公私立短期大学用)を枠内に合わせて貼付してく
ださい。
⓰ センター試験成績請求番号(センターA・B方式を受験する方のみ)
大学入試センター試験の成績請求番号を記入してください。
⓱ 入学検定料納入証明書貼付欄
枠内に入学検定料の「振込証明書」または「収納証明書」を貼付してくだ
さい。
24
銀行振込依頼書/振込金領収書/振込証明書記入例
記入上の注意
1.❶ 金額欄 ❷ご依頼人欄 を記入のうえ、金融機関で振込手続きをしてください。
2.記 入はボールペンを使用してください。
3.コ ンビニエンスストアで納入する場合は、この用紙は使用しません。
1
2
1
1
2
2
❶ 金額欄
振込金額を記入してください。
※本学 Web サイトで入学検定料を計算することができます。
h t t p : / / w w w . z o k e i . a c . j p / a d m i s s i o n / c a l c u . h t m l
❷ ご依頼人欄
出願者氏名(フリガナ)のほか、住所や電話番号等
それぞれ必要事項を記入してください。
入学願書に貼付
25
銀行振込依頼書/振込金領収証/振込証明書記入例 | コンビニエンスストアでの入学検定料納入方法
コンビニエンスストアでの入学検定料納入方法
下記のコンビニ端末にてお支払いください
マルチコピー機
http://www.sej.co.jp
http://www.lawson.co.jp
最寄りの「セブン-イレブン」
にある
「マルチコピー機」へ。
http://www.ministop.co.jp
最寄りの「ローソン」
「ミニストップ」
にある
「Loppi」へ。
TOP画面の
「各種サービスメニュー」
よりお申込みください。
TOP画面の
「学び・教育」
よりお申込みください。
学び・教育
「各種申込
(学び)
」
を
含むボタン
入学検定料等支払
学び・教育・各種検定試験
大学・短大、
専門、
小・中・高校等お支払い
*2015年5月時点の画像です。
http://www.family.co.jp
http://www.circleksunkus.jp
最寄りの「ファミリーマート」
にある
「Famiポート」へ。
最寄りの「サークルK・サンクス」
にある
「Kステーション」へ。
TOP画面の
「申込・請求(学び・教育)」
よりお申込みください。
TOP画面の
「学び・申込」
よりお申込みください。
申込・請求
「学び・申込」
学び・教育
各種
(入学検定料等)
の
お支払い
各種
(入学検定料等)
お支払いサービス
▼
お申込みの大学
をタッチし、
申込情報を入力して
「払込票/申込券/受付票」を発券ください。
*画面ボタンのデザインなどは予告なく変更となる場合があります。
出願期間を募集要項で確認し、
出願に間に合うようにコンビニのレジでお支払いください。
●端末より
「払込票」
(マルチコピー機)
または「申込券」
(Loppi、Famiポート)
または「受付票」
(Kステーション)が出力されますので、
30分以内にレジにてお支払いください。
●お支払い後は「取扱明細書」
(マルチコピー機、Kステーション)
または「取扱明細書兼領収書」
(Loppi、Famiポート)
を受け取ってください。
*お支払い済みの入学検定料はコンビニでは返金できません。
*お支払期限内に入学検定料のお支払いがない場合は、入力された情報はキャンセルとなります。
*すべての支払方法に対して入学検定料の他に、払込手数料が別途かかります。
「取扱明細書兼領収書」の「収納証明書」部分を切り取り、
入学願書の所定欄に貼る。
入学検定料が5万円未満
432円
入学検定料が5万円以上
648円
■コンビニでの支払期間
試験方式
一般入学試験
支払期間
2015年 12月 18日(金)∼ 2016年 1月 18日(月)
●出願期間をご確認のうえ、
出願に間に合うよう十分に余裕をもってお支払いください。
●支払最終日のシステム対応は23:30までとなりますので、余裕をもってお支払いください。
切り取った
「収納証明書」
を
入学願書の所定の欄に貼付。
一般入学試験願書
払込手数料
出願時同封
取扱明細書兼領収書
収納証
明書
収納証
明書
*コンビニでお支払いされた場合、
「取扱金融機関収納印」
は不要です。
貼付する場合、
「感熱・感圧紙などを変色させる場合があります」
と記載のある糊は使用しない
でください。
「収納証明書」
が黒く変色する恐れがあります。
【入試に関するお問い合わせ先】
東京造形大学 進路支援センター TEL 042-637-8111
(受付時間)月曜∼金曜 9:10∼16:50 土曜 9:10∼12:20 *日曜・祝日を除く
【 操作などのお問い合わせ先 】
学び・教育サポートセンター
http://e-apply.jp/
※コンビニ店頭ではお答えできません。
26
入 学 試 験に 関 する問 い 合 わせ 先
東京造形大学
進 路 支 援 センター
〒192- 0992 東 京 都 八 王 子 市 宇 津 貫 町 1 55 6 T E L . 0 4 2 - 6 3 7 - 8 1 1 1(代 ) F A X . 0 4 2 - 6 3 7- 8 7 31