【 参考資料など 】 ★e-Stat(政府統計の総合窓口) http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/eStatTopPortal.do 作物統計調査 食料需給表 ★農林水産省 私たちは、北海道の食と農を勉強し、応援してい きたいと活動しているグループです。 平成 24 年産野菜生産出荷統計 このパンフレットは、身近な食卓を題材に、自分 平成 24 年産作物統計(普通作物・ たちの食べているものについて、ゆっくり、じっ 飼料作物・工芸農作物) くり考えてみようと作成しました。 平成 24 年度食料需給表 今後もいろいろな食材を取り上げていきたいと 日本の食料自給率 思っています。 ごはん だよ♪ http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/ ★麦チェン!北海道 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ns/nsk/mamemugi/ mugi_change_top.htm ★札幌黄ふぁんくらぶ http://www.sapporoki.net/ (公益社団法人)日本消費生活アドバイザー・ コンサルタント協会(通称NACS)北海道支部 食卓からつながる北海道農業 アグリ倶楽部 札幌市北区北 8 条西 3 丁目 札幌エルプラザ内 札幌市市民活動サポートセンター(レターケース FAX A-3) : 011-728-7280 2014 年 5 月発行 1、朝食編 「今日は道産小麦のパンよ。北海道はね、小麦の生産 「うーむ、玉ねぎのスープも絶品だ。そういえば、 量が日本で一番なの」 玉ねぎも北海道が生産量全国一位だよ」 ◆今朝の献立◆ 「へー!北海道ってすごーい!」 道産小麦のパン 「『はるゆたか』や『ゆめちから』など、優れたパン用 玉ねぎ収穫量 北海道 玉ねぎスープ(札幌黄) 小麦も増えているんだ」 目玉焼き 小麦収穫量 北海道 全国 586 858 福岡 (平成 24 年 50 佐賀 35 単位千トン) 群馬 665 全国 1,098 佐賀 123 (平成 24 年 兵庫 88 単位千トン) 愛知 30 「実は、今日のスープには、『幻の玉ねぎ』とも呼ば 地物レタス・ソーセージ れる『札幌黄』を使っているのよ」 27 「まぼろし・・?かっこいいね!」 「でもね、小麦の自給率はずいぶん低いらしいの」 『 札 幌 黄 』 の 特 徴 「そう。アメリカ、カナダなどから輸入しているんだ」 小麦の自給率:12% 小麦の輸入先:アメリカ 54% カナダ オーストラリア 22% 24% 肉厚で柔らかい 水分が多い 火を通すととても甘い 地域の気候や風土に合った伝統野菜 収量にばらつきがある 病気に弱い 他の玉ねぎに比べ収量が少ない 大きさにばらつきがある 傷みやすい(店頭に並ぶ時期も短い) (平成 24 年) 「じゃあ、いつものパンはアメリカの小麦?それとも 「あれれ?・・ 『札幌黄』って、美味しいけれど育てる カナダの?」 のは大変そうだね」 「うん、在来種(※)だからね。今、日本に流通して 「えーっと・・そういえばわからないわね」 いる野菜の大半は F1(※)といって、農家さんが種 「国がまとめて輸入した小麦を、製粉会社が買って、 パン用、ケーキ用など用途別に製粉するからね」 会社から種を毎年買って植えつけているんだ」 「へぇー?そうなの・・」 「え?できた野菜から種を取るんじゃないのね?」 「最近は道産小麦を売っているお店も増えてきたわよ。 (※)在来種とは・・・育てた野菜から種を取って、次の年に植 地域ブランドやこだわりの栽培方法の小麦を手軽に える、昔ながらの品種。性質にばらつきはでるが、長い年月を 両方の親株のいいところを受け継いでいるんだ。消費 買えると嬉しいわ」 かけて作られた、その土地の風土に合った品種。固定種。 者の好みに合わせた品種改良もされているよ」 小麦を大量・均質ではなく、収穫地や栽培方法によって分別し て製粉するためには、小さい製粉機械で少量ずつ製粉しなくて はならない。反面、ブランド化することができ、消費者ニーズ に応えられる。生産者のモチベーションも上がる? 「F1は、形が揃う、収量が多い、病気に強いなど、 (※)F1 とは・・・交配によって作られた一代目の品種。優れた 「じゃあ、育てにくい『札幌黄』は消えちゃうのかな?」 性質が現れるが、F1 から採取した種は、その特徴が引き継がれ 「一度失うと二度と作れないので、地域に根差した伝 ない。 統野菜として守っていこうという動きもある」 「ぜつめつきぐしゅみたいだぁ!」
© Copyright 2024 ExpyDoc