平成28年度長野県看護大学県内看護職者との共同研究募集要領(PDF)

平成 28 年度長野県看護大学県内看護職者との共同研究募集要領
1
趣旨
長野県看護大学(以下「本学」という。)が実施する県内看護職者との共同研究(以下「共
同研究」という。)は、県内の看護現場で働く看護職者が、本学の教員と共同で研究に取り
組むことにより課題の解決を図り、地域の発展に寄与することを目的とする。
共同研究に応募しようとする者は、本募集要領に基づき応募するものとする。
2
共同研究の実施
応募者自らが提案した具体的な共同研究計画のうち、本学の教員が対応できると認めら
れたものについて、期待される研究成果を考慮して本学が選考し、応募者と本学の教員が
共同で研究を行う。
3
応募資格
本学が実習を行う施設(医療機関・福祉施設・保健所等)及び他の県内の医療機関等に
所属する看護職者(個人又はグループ)で、共同研究の実施について施設(所属)長の許
可を得た者とする。
4
応募から研究実施までの手順
(1) 研究テーマの募集
応募者は、本学教員との共同研究を希望する研究テーマについて、「共同研究の計画
内容(テーマ)」(様式1)を作成し、平成 27 年 12 月 18 日(金)までに本学へ提出す
る。
なお、提出前には本学の教員と相談しておくことが望ましいので、相談方法等が不明
の場合には、7の問合せ先まであらかじめ照会すること。
また、実習施設と連携の上、本学の教員も応募できるものとする。
(2) 担当教員の指定
本学において、研究テーマに応じて担当教員を指定し、応募者へ通知する。
(3) 計画書の提出
応募者は本学が指定した担当教員と連絡調整を行った上、
「共同研究計画書」
(様式2)
及び「予算計画書」(様式3)を作成し、平成 28 年2月 26 日(金)までに本学へ提出
する。
また、本学の担当教員は「共同研究評価シート」(様式4)を作成し提出する。
なお、
「共同研究計画書」を提出する際には、担当教員と相談し、研究に必要な倫理審
査を経ておくことが望ましい。
(4) 共同研究の選考
提出のあった「共同研究計画書」等に基づき、本学内で協議の上、実施する共同研究
を選考する。
選考結果は、応募者及び当該施設(所属)長に通知する。
5
共同研究の内容
(1) 研究テーマ数
研究テーマ数は、1施設(所属)当たり1件とする。
(2) 研究期間
研究期間は2年度以内とする。
・
平成 28 年度
・
平成 27 年度から平成 28 年度(研究テーマは承認済み。)
・
平成 28 年度から平成 29 年度
なお、研究期間が2年度にわたる場合は、2年度目に改めて「共同研究計画書」(様
式2)及び「予算計画書」(様式3)を提出する。
(3) 研究に要する経費
ア
予算の範囲内で、本学が負担する。(経理は事務局において行う)
・
事前に雇用や購入等の予定を担当教員と調整し、本学事務局へ連絡すること。
・
消耗品の納品や役務の提供が完了した後、販売者が発行した請求書等を速やかに
本学事務局へ提出すること。(研究者等が立替え払いした領収書による精算はでき
ません)
・
29 年3月末日までに雇用や給付(納品や役務の提供等)が完了し、かつ、29 年
4月中旬までに本学事務局が支払いを完了できる経費を負担する。
イ
1研究テーマにつき、1年度当たり 500,000 円以内とする。
ウ
以下の経費については、原則として認めない。
・
学会等への出席のための経費(会費、参加費、交通費、宿泊費等)
・
研究終了後、応募者の所属施設に帰属する物品・備品(研究終了後、本学に帰属
する場合には、要相談。)
エ
「共同研究計画書」の「研究計画・方法」欄は、「予算計画書」に計上する経費と
の関係を明記し、「予算計画書」は、単価、数量などの積算根拠を明確にすること。
6
研究成果の公表
「長野県看護大学研究集会」において研究成果(経過)を報告するとともに、年度末に
研究報告書をPDFファイルで本学へ提出する。
7
各種書類の提出先及び問合せ先
〒399-4117
駒ヶ根市赤穂 1694 番地
長野県看護大学事務局総務課
電
話
0265-81-5100
FAX
担当:白上
0265-81-1256
E-mail:[email protected]
〔提出に当たっては、封筒に「県内看護職者との共同研究関係」と朱記してください。〕
(様式1)
平成28年度 共同研究の計画内容(テーマ)
施設等の名称
施設の所在地
施設等の長名
平成 年 月 日
印
平成 年度から
平成 年度まで
テーマ
研究期間
希望
教員名
氏 名
教員の研究
領域または
内容
所属施設・病棟・課・係等名称
職 種・職 位
電話
FAX
電子メール
氏 名
所属施設・病棟・課・係等名称
職 種・職 位
共同研究
責任者
共同
研究者
研究の
目的
研究計画
の概要
平成28年度 共同研究計画書
施設等の名称
施設の所在地
施設等の長名
テーマ
研究期間
希望
教員名
氏 名
教員の研
究領域ま
たは内容
所属施設・病棟・課・係等名称
電 話
FAX
電子メール
氏 名
所属施設・病棟・課・係等名称
共同研究
責任者
共同
研究者
研究の
目的
年度
年度別
内容
※年度別の
研究の概要
を記入する
こと。
年度
(様式2)
平成 年 月 日
印
平成 年度から
平成 年度まで
職 種・職 位
職 種・職 位
研究計画・方法
※予算計画書との関係が分かるように具体的に記入すること。
従来の
研究経過・研究成果 ※従来からの研究経過等があれば記入すること。
(様式3)
予 算 計 画 書
(単位:円)
節
金 額
積 算
7 賃 金
8 報 償 費
普通旅費
9 旅費
費用弁償
計
11 需 用 費
12 役 務 費
14 使用料及び
賃借料
そ の 他
合 計
(注)
賃 金 : 1人1日 6,150円(1時間 790円)で積算
報 償 費 : 講演会、研究会等の講師に対する謝礼、必要と認められる調査協力者に対する謝礼
旅費・費用弁償: 普通旅費は共同研究者の旅費、費用弁償は講師等の旅費
需 用 費 : 消耗品費(10万円未満の物品)、印刷製本費等
役 務 費 : 切手代、クリーニング代、運搬費、翻訳料等
使用料及び賃借料:文献複写料等、会場等の使用・借上料等
(様式4)
共同研究評価シート
共同研究には、次のような種類の成果が期待されると考えられます。研究計画の審査の資
料とするため、当該研究により得られる成果について、1 から4の種類ごとにその程度を評価
し、その内容を記してください。成果の程度は次のように表記してください。
[ ◎:大いに期待できる
○:期待できる
空白:該当しない ]
(テーマ)
(共同研究責任者)
(担当教員)
成果の種類
期待できる程度
(◎、○、空白)
1.地域の研究者の
資質向上
2.実践的成果
3.学術的成果
4.学内研究者の FD
(他にあれば以下に記入)
内
容