参加費 無料 第4回 CLTフォーラム -CLTアイディアコンテスト2015 表彰式- 日時: 2016年2月26日(金) 13:00~17:00(開場12:30) 会場: 日本教育会館「一ツ橋ホール」 〒101‐0033 東京都千代田区一ツ橋2‐6‐2 定員: 800名 ※お申込み:日本CLT協会ホームページ内の(http://clta.jp/event/)もしくはFAX ◆CLTアイデアコンテスト2015表彰式 ◆第4回 フォーラム 初めてのCLT設計実務 「設計実務におけるCLT活用の現在」 中村 文紀(㈱東畑建築事務所 設計部長) CLT実例紹介 「高知県の取り組みと新たな課題」 仙石 健介(高知県林業振興・環境部 木材利用推進課 主査) CLT実験棟紹介 「CLT実験棟 設計、施工、今後の実験」 車田 慎介(日本CLT協会) 「CLT ヨーロッパと日本」 CLT座談会 パネリスト 坂本 功(東京大学 名誉教授) ゲルハルト・シックホッファー(グラーツ工科大学 教授) ◇情報交換会 会 場: 参加費: 17 : 20~19 : 00 中国料理 『泰南飯店』(同ビル 2階) 5,000円 *当日受付にて徴収いたします。 〒103‐0004 東京都中央区東日本橋2‐15‐5 モリビルディング2F TEL:03‐5825‐4774 MAIL:[email protected] Program CLTとは・・・・ 12:30 受付開始 ◇CLTアイディアコンテスト表彰式 13:00 CLTとはCross Laminated Timberの略称で、⽊材のひ 13:00 開会・審査委員⻑挨拶 13:10 表彰式 き板を並べた層の繊維⽅向が直交するように重ねて接着した⼤ 作品紹介 ◇CLTフォーラム 判のパネルです。1990年代中頃からオーストリアを中⼼として 発展してきた新しい⽊質構造⽤材料です。 13:30-17:00 現在では、欧⽶での中⾼層集合住宅をはじめとする、多くの 13:30 開会挨拶 13:35 初めてのCLT設計実務 国と地域でCLTが利⽤されています。我が国においても、持続 「設計実務におけるCLT活⽤の現在」 可能で豊富な⽊材資源の有効活⽤と、新たな⽊造建築の可 中村 ⽂紀(㈱東畑建築事務所 設計部⻑) 能性を⾒出すため、建築基準法などの関連法の整備や、調査 研究が進められています。 2014年11⽉に国⼟交通省と林野 14:05 CLT実例紹介 庁の連名で公開された「CLTの普及に向けたロードマップ」による 「⾼知県の取り組みと新たな課題」 と、基準強度およびCLT⼯法の設計法の告⽰化が2016年度 仙⽯ 健介(⾼知県林業振興・環境部 ⽊材利⽤推進課 主査) になされる予定です。 新国⽴競技場へのCLTの採⽤も検討されている中で、まさに 14:35 CLT実験棟紹介 「CLT実験棟 2016年は“CLT元年”となります。 設計、施⼯、今後の実験」 今回のCLTフォーラム・・・・ ⾞⽥ 慎介(⽇本CLT協会) 15:05 休憩 4回⽬となるCLTフォーラムは、「CLTアイディアコンテスト 15:25 CLT対談 2015-“新しい⽊”でミライを創るー」の優秀作品の表彰式に引 「CLT ヨーロッパと⽇本」 司 会 パネリスト き続き、CLTの設計事例及び建築事例をご紹介します。CLT ⼤村 紋⼦⽒(㈱納屋) の期待や、直⾯した課題など講演いただいた後は、欧州におけ 坂本 功(東京⼤学 名誉教授) るCLT研究の第⼀⼈者であるシックホッファー⽒と東京⼤学名 ゲルハルト・シックホッファー(グラーツ⼯科⼤学 教授) 誉教授である坂本⽒による座談会です。それぞれのお⽴場とご 16:55 閉会挨拶 ◇情報交換会 経験から感じるCLTの今後の発展についてお話しいただきます。 17:20〜19:00 参 加 申 込 書 ⽇本CLT協会ホームページの申し込みフォームもしくは 下記参加申込書にご明記の上、Faxにてお申し込みください。 送信先FAX:03-5825-4775 申込期限 平成28年2⽉18⽇(⽊) 御社名(学校名): Tel : - - / Fax : - - 参加希望 参加者ご⽒名 所属部課 メールアドレス フォーラム 1 2 3 坂本⽒・シックホッファー⽒へのご質問があればお書きください。 注意 事項 ※ ご提供いただいた個⼈情報は、今後の連絡先の資料のみに使⽤し、他の⽬的に使⽤いたしません。 ※ 参加希望欄に○をお付け下さい。懇親会費は当⽇徴収いたします。 お問い合わせ先:⼀般社団法⼈⽇本CLT協会 TEL:03-5825-4774 MAIL:[email protected] 情報 交換会
© Copyright 2025 ExpyDoc